【小田原城】城下町夫婦旅! トリシティで行く変なグルメツアー

もういっか。 うん。詳しくは 2つまで。 あ、垂らしちゃった。 今回は小田原の町を配してみます。それじゃあレッツラゴー。パス超怖い。 お間だきます。 [音楽] うわあ、すごい。 [音楽] 行くよ。 うん。 まずは小田原の漁行に行って有名な味を送ってみます。 [音楽] どうした?お巡りさん。 うん。 行ける。 うん。 いいよ。 あ、これだ。 これだよね。 うん。回転寿司あるんだ。 うん。 30分前か。 うん。 さすがにないかな? うん。みんな歩いてってるよ、向こうに。 うん。 風強。自転車借りられます。 あ、にゃんこ。 ここにどっかにどこにあるの?食堂。この上ってすごいな。なんかスラムみたいじゃ。あそこでしょ。なんとか食堂って書いて 行けるんだ。すげえ怖い。食堂。 ああ、 怖い。 いっぱいいるよ。 受付。 うん。 12 番。 うん。 靴下した。ダサいな。 ん、 この世で1番ダサい靴下履いてる。 うん。これね、 元は 食権だったんだって。3 月頭ぐらいまで。それが食のとこでいっぱい多分溜まるんだろうね。だから席で受けた回るようになりましたって。 うん。 それに伴って値段をあげましたって。 なんで?2 名様です。 はい、2名様どうぞ。 お待たせしました。の先輩です。 うん。 うまいね。100枚ぐらい食える。100 枚です。 美味しい。 うん。うまい。100個くらいくれる。 うツボだって言われてもわかんない。 うん。ま、誰?の。 これなんだろう? 醤油漬けみたいな卵。 これうまいな。 うまい。 うん。 これはなんか新食感というか。 うん。 こういうもんはこういうもんはうまいけどどこで食ってもしれ うん。味だ平和な。 うん。 食感がすごい 変わってるだけで。 [音楽] ごちそうさでした。腹もいっぱいになったので少し戻ってデザートタイムです。 え、どうやって筋色入ったらいいの?入り方わかんない俺。 あ、そってわかんない。手前んとこが駐輪場だったよね。 そう、そう、そう。うん。うん。うん。い よ。行くよ。うん。 [音楽] これ何?どうやって遊ぶの? [音楽] 手作り体験家でやれて。 うん。スリミ。 トミカかま。 ああ。トミか。 アイス巻。 伊巻きって言ってるけど。 食べる。 かぼちゃ。黒ごま。 どうするの?これ食うしかないじゃん。これ以外普通だよ。だって 食いね。 恐ろしい。 うん。 あ、 うまいね。 ムチーズ。 あ、ずるいじゃん。建巻きじゃないじゃん。 伊巻き。 あ、いる。卵いるわ。 いる。 うん。 うまいね。 うん。 あんまり甘くない。 うん。 手巻きだっていうか、ひたすら甘いかと思ったけど。 うん。 アイスクリームみたいなのが遠くにいるでしょ?卵の。 うん。 だとしたらミルクがうまい気がするんだけど。え、食べないじゃん。 食べてみ。 そんなにいらないんだけど。 ミルクのジェラート1つ。 はい。440円です。 どう? うん。 うん。 うまい。 あ、でもこっちの方が甘いっていう 不思議。 ええ、もうちょっと甘さ控めでもいい。 うん。本当だ。こっちの方が甘いな。 伊巻きの方がうまいってなんだ。 うん。 もっと押した方がいいと思う。 伊巻きを。 うん。 なんかすごい。 え、何これ? ここでビデオが流れてるの見る。 厳選 シンプル 特線超特線 高いね 高 4000円 嘘でしょ あれはどこにあんの? ああ、あれじゃない? あ、そうだ。これだ。 あ、ここなんだ。 じがいも。 じがいも。550円。 これ 回線つなんか違くない?これとこれ。 こっちがいつも 春限定だ。 うん。 [音楽] ごちそう様でした。ぬこキック遊撃隊。お、これを曲がれと。 [音楽] 次は本日のメイン小田原城に行ってみます。 ここなの?P 観光バス。これでいいんじゃないの? ここなら大丈夫か? うん。 無料なんだ、これ? え、無料なの? そんなことある? どうやって入んの?あ、止めてある。 嘘。なんで?バスバイクって書いてあるけど。 ああ、でも止めてあるよ。 観光バス専用って言ってるね。 行けるっちゃない。いいって。 うん。いい歌。よいしょ。ととと。泥類いに上がらないでください。池の水がいたんだよね。あ あ、やってたんです。それなんかいるわ。いる。 亀みたいな。 亀か。 売り込め。 すごいな。 お前長年住んでて来るの初めてた。すごいじゃ。んうん。現在地忍者なんとか行くの? 忍者感。 うん。また別け。それは そうそう。 高校があんの?敷地内にない。 うん。城中にこう壊れたすごいよ。こ戦ってないんだよ。 [音楽] 戦ってない。 うん。うん。 せめて来られんか。来たんでしょ。 もう大軍が来たじゃん。 北軍が来て なんでどうしようどうしようって言って負けを認めるんだけど それをほら原表情って言うじゃん。 あ、表情したって 違う違う。 その昔の会議みたいな表情っていうわけさ。 表情?あ、表情ね。 うん。うん。で、ほら、みんな攻めてきて表情でどうしよう、どうしようってなるわけさ。 うん。 で、それをもうどうにもならねえことを小田原表情っていうわけよ。 何もならないこと。 そう、そう、そう、そう。あとほらいつ話としたらあれじゃないの?ほら、あの 4代目、3代目、4台目、 宇島さん が若い時にほら茶漬けみたいなの食っててさ うん。 米の上になんか汁かけご飯みたいな食っててって言ったじゃん。たぞ。 その汁を何回かかけたまって。 うん。 で、それ見てその親父が 1回でできねえやつは無理だって言って、 こいつはダメだと思ったって。 そう、そう。 こいつの台途えるなって言ったらもう実際その通りになったっていう話になってすこ穴が穴から鉄砲で打ってくるんでしょ?行きたくないな。 めっちゃ狙われてんな。 うん。これはすごいな。 すごいね。え、油かけられたりするわけ。 それは西洋じゃない。西洋のなやつね。見えた油かけてくるやつね。 嫌がらさんの玉地だよな。あんなの 効果はそうだけどさ。 よ。 うん。 心 百心キノコとね うん 高木みたいなですよって それ百じゃないすげえ気だな。しかし絵みたいだってんだ全部絵だ 本当だ。もう死ぬの 死ぬの? うん。 [音楽] ぬコキック遊撃体 300円。 300円様ですか? はい。 はい。 こちらですね、忍者ですね。資料館ではなく忍者の体験をしていただく施設となっております。 はい。 よろしいですか? はい。 はい。 どうぞ。 いらっしゃいませ。 さあ、こっちだ。ここから先は手地。くれぐレも怪我もないように。 [音楽] すごいな。もう寝厚だな。厚だ。 俺が子供ならキャッケキャッケ言ってるよ、もう。ええ。どっちでもいいってこと、これ。 こっち行きない。難しそうだよ。どうやって降りる?バスいこ。 [音楽] 怖いな。怖。 これはゆっくりとやってお願いします。ていう のめっちゃ やま 山 よし お主は昇心照明味方だげ 前から見てどうなってる? 地蔵になってんの? あ、自蔵なってる。 すごい守備戦で打ちました。 敵に当たるとポイントが増えるぞ。 両手が終わってしまったよ。 疲れた。 うん。 本気になれない。 うん。大人だから 一生懸命やったよ、俺。 そう。 一生懸命やって負けだって言われた。 侍か。 侍館は何?どういうものなんだろう。カ中着けたいけ。 そう。もう今切れないと売店。 バはただこれ切れるやつだっちゃったっちゃったのかなくなるどうしたら これは三国士じゃない。もうもはや 忍者ではなさそう。 うん。 あの上まで行くのあれだよね。 射水の滝と同じでやってることな 疲れ方が上からなんかジップラインで 1500 円ぐらいで降りれるって言ったらもうすぐ払うよね。 そうなん 入ってない俺 入ってない。入ってないね。あ、 [音楽] ここ2人は強いよ。 この2人は強い。うん。たら左に まズルハ島。 うん。 かこ1 ぐらい汗かいてるけど、今。あ、暑い。 ていうか建物中の方が熱いっておかしくない?普通聞いてんじゃないの? [拍手] ミッション。 次は少し歩いて駅の方にも行ってみます。 おでん。 疲れきって油物を食え。 うん。時 間は味あるけどなんかプレミアムナンバー いらっしゃいます。ペロンチーノと、 えっと、このなんだろう? 難蛮、 難蛮1つずつ。 はい。 うん。うまいな。めちゃねちゃなのよ。 うん。 フレーンに。 うん。 あれがかかってるだけだ。だけ 甘じが 鳩が寄ってきたよ。 何番食うの? ぬコキック遊撃体。 次はお城の方に戻り、江戸時代に二宮金次郎を模していたゴジルとかいうやつを食いに行きます。 バッテリーか。 バッテリーかノりが 2歳やから9歳。乗れないじゃん。 乗れないんだ。 何も乗れないじゃん。だ、繋がって。 行ってみる。博物。 金のカフェがある。 あ、そっか。それの話なの?これ 汚い。全く流れてないけど何も。 あ、ガラガラない。 あ、ソフトでいいよ。それが乗ってるだけ食だっ。 あ、じゃあそれにしよう。 よし、それだ。 飯はジか。 円や。 それ食うじゃん。 あ、ご食の うん。せっかくだからここのもんでしょ。 へえ。こちです。で、どっかけ取るわけ。 シャかわかんねえんだけど。 何入ってんの?アジ入ってる。ヒヤ汁のあったカイパみたいなこと。 砂糖いも。うん。油揚げ。ネギ。こっちで簡単に作れる。 そうだね。 うん。 [音楽] 飯もそうだよね。これ 味じゃん。魚。 味シラスばもうでも 1100円ぐらいだから水もついたし いいんじゃない? 箱2000円だよね、これ。 うん。 レかかってる。な んだっけ?キ これビスケット染みらしたら絶対うまいよ。 あ、うまい。 ソフト自体はそんなに甘くなく 甘くないね。山北の熱がうまい微妙だな。 うん。 どっちもうまい。 ちょっとでも獣がいる。 ああ、日本はね。 うん。マイナスポイント。 ごちそう様でした。印ってない。 あ、サでさ、行ってない。 もう1回そこ行く。刺身も 1 回行く。リベンジするの 面白かったじゃん。 面白かったけど美味しくはないじゃ。 面うん。面白かった。 これを左。 なんか飯ばっかりですが若干パラダイス気味なお刺身食い放題の店に行ってみます。 なんか上で飯食ってるけど。本当だ。外だ。 うん。甘臭い。 うん。開いてると思う。 どうだろう。行ってみね。 ああ。ああ。売却用ある。開いてる。 ももちゃみたいにする。うん。 うん。 3階ね。 伊勢ビが1 本ついてくるって話してる。これが 1700、3700 円普通のかな?いらねえの?別に いらねえ。います。 なんか飲み物し聞かれる。飲み ちょっとお高め。 うん。 お飲み物などもよろしいですか? はい。では会計7480 円となります。私みて楽しみ方になります。まずブフェ取られる際は上手に手袋の着用のお願い。いくらがお 1 人様スプーンパでとなりますのでぜひいっぱいでいっぱい救ってください。 よし、いっぱいすっちゃうぞ。 お客様です。 いらっしゃいませ。ご説明の方いたします。使い終わったお盆やお皿はあちらにございます。天使の泉という場所にお下げください。よろしければ最後に当てお刺身がとっても美味しくなるおちないか作だきます。私が行ってらっしゃいと言いますので是非一緒にイエスゴーゴーと竹け声をお願いします。 じゃあ参ります。そうです。 それでは素敵なお客様 私ラダイスでいってらっしゃい。 イエーゴー。 ありがとうございます。 こちらで両手に手袋ご着お願いいたします。手前が小さいサイズ。奥が大きい。木 [音楽] うん。そう。 なんぼで来んの?なんだかわからん。みなのか。 これ何?肝だ。なんかちさん イエース。 [音楽] 赤もどうやって何? [音楽] ドラゴンフルーツ入りジンジャー映画。 なんかぶつ切りのお刺身はワイルドで見栄えが良いですが基本的に醤油が絡まないので全然うまくないです。なので速攻で付けにしちゃうのがおすすめです。 うん。 魚だよ。 うん。なんだろうな。もがない。ちょっと生くせんだ。 ちょっと生く。 うん。 あ、粘るやつ取らなかった。 粘るやつ取らなかった。 うん。 粘りすぎてストレスお願いします。いきました。最後。 これもうとこもないこと言ってた。 これが一番うまいよ。うん。こない。 ネギトだけありゃいい気がする。 ごちそう様でした。 [音楽] ぬこキック遊撃隊。 [音楽] 最後に小田原の有名なラーメン店ぶったヤ谷に行ってみます。 ビグ的。 あ、なんかいい匂いして。 ああ、いい匂い。ビグ的。 あ、見て。見えた。正面のやつ。 うん。うん。 駐車場が分からない。 駐車場が斜め前にあるって言ってたな。 やってないんじゃん。 本当だ。やってない。臨時休業だって。 嘘でしょ。 最悪だ。 う、 ちょっとぶった屋は前の時もそうだけどかなり不安定だよね。 やってるかどうかやってない。うん。うん。 もう 確認もできない。 高齢なんでしょ。やってる人が。 うん。で、なんかおかしくないね。 なんかって何?黄 色。 うん。 あれ?MMA キックボクシングジ術書いてあるけどまんの建物。 あ、これ。あ、本当だ。 うん。名前がないの? うん。 あ、下に書いてあるか。あ、ルーツってあれじゃん。なんじゃん。 あ、これなんだ?これなんだ?あ、今ここにあんの? おしれだね。 うん。 あれ前なんか手みたいなだったんだよ。 あ、そうなんだ。てたってこと? うん。うん。すっげえ前の話だけどね。あ あ、そうなんだ。20 年ぐらい前の話。 それは前だな。本当にやってる。 [音楽] やってるんだ。 やってる。食うの本当に。 うん。うん。どこなんだ?これ [音楽] 熊本ラーメン。 あ、そこね。よいしょ。 ラーメン。あ、 これ全部いるじゃん。これが全部いるじゃん。 うん。チャーシも確認も全部入って。 じゃ、それしようかな、俺。せっかくだから。 あ、 うん。いな、 スタミナは はい。 か 麺があんまにな やっぱなんかちょエビっぽくない?いつも思うんだけどエビっぽくない?前も映ちゃでしょ、俺。 ああ、言ってた。 うん。あと何回食ってもそんなでもないよね。 そんなでもないよね。 いつも思うね。 うん。うん。 ごちそう様でした。延長線で 500 楽館とかいうやつを見に行ってみます。 もう着くけどどこなんだろう。 ええ。 あ、これだ。行きすぎちゃった。 行きすぎたの? 本当だ。どっか曲がって 早く行って。 これ うん。 無断での駐車はできませんって言ってるけど男駐車場 断ではないんだけどいいんじゃない?ま、とりあえずうん。いいのか? 500以上あるんだ。 うん。 どれ?普段こ開いてるってこと? え、今日開いてないんです。 そうなのかな? 開けらない。 開けていいのかな?開けて。ああ、こういうんだ。 中ってこと?あ、ある。あ あ、そういうの。 ダメなんだっけ? でも開けようになってる。 ああ、 これが500台以上。 あ、あるよ、いっぱい。 カメラさて。 なんか盗んじゃったこと。中国人があ、 それ何駅つった? 500楽駅 北斗劇 北斗羅撃 ぬコキック有撃 おまけで小田原のスラムと噂されている辺を偵察してみます。連れなんか出たぞ。静岡本部 本部 1 時間違うな。 違う違う。 本気のやつが出てきた。 うん。もしろ本気のやつしか乗ってないんじゃないの? そうなのか。 多分この辺のこういうとこなんだよ。 [音楽] うわ、これもそうだよ。これそうだよ。 え、 これ?うん。これそう。これそう。 え、そうなんだ。 うん。うわあ、すごい。 へえ。誰も住んでないよね。 いや、住んでんじゃない? え、住んでんの?住んでんの? うん。 え、マジか? なんかこういうの作ってそこに全部移転させたって言ってたけどね。 へえ。 うん。 もしかしたら川の向こうかもしんない。 川の向こう は橋というか。 ああ、そうだね。そうか。 うん。 橋渡る。 うん。 この川沿い走ってみるよ。ちょっとじゃあ。 うん。 向こう側だったかな?ウナギ取ってたよね。そういえばここで。 あ、ウナギ取る。 これ見て。ほら見て見て見て見て。 その先なんじゃないの? うん。 今のとこなんじゃないの? そうかもね。これは こっちは 左方向です。 山毛ね。関係者以外立ちる生地行ってみるよ、ちゃんと。 え、マジで? これだ。 [音楽] あ、本当だ。これだ。 当たった。 すごい。 やってコミュニティン やってる感じがしない。でもすごいね。右の方とかカーテンとかうん。すごい。よし、帰る。湯河原にある謎の洞窟。ああ、歩くのめんどくせえ。 [音楽] 次回キック撃隊の岩 絶対に手帳ばい [音楽]

トリシティ夫婦旅#30「小田原城」
【本日のコース】神奈川県小田原市「さじるし食堂」→「鈴廣かまぼこの里」→「小田原城」→「小田原吉匠 ミナカ小田原店」→「きんじろうカフェ」→「おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー!!」→「くまもとらーめんブッダガヤ」→「玉宝寺」

今回は城下町「小田原」を探索してみました。
まずは漁港に行きましたが、小田原は他の港町に比べると全般的に少し高い気がしました。
みんな安くて新鮮なモノを求めてワザワザ行くと思うのですが、箱根に便乗しているのかな😩
「さじるし食堂」は普通に美味しいと思いますが、半生アジフライを食べるためには結構待つ必要があるので難易度は超高いです。

というワケで、今回のオススメは小田原駅の「鯵からあげ」と「鈴廣かまぼこ」でした。
普通のかまぼこは全くわかりませんが、揚げたヤツに関しては他の店より断然ウマいと思います。
まあ、食材によって個体差はありますが、動画内でも触れている「じゃがいも」や「海鮮」、限定でたまに売ってる「かぼちゃ」のヤツが夫婦のお気に入りです。
普段は一切食べないカボチャ嫌いの旦那が、なぜかこれだけはムシャムシャ食べてます😋
あと、伊達巻アイスも普通にウマかったです。
ちなみに現在は駐車スペースが変わって、道路を挟んだ対面になったらしいので、バイクで行く方はご注意を!!

●下のリストから是非、他の旅動画もご覧ください

良かったらチャンネル登録をお願いします😘

次回は久々の苦行旅、湯河原の謎洞窟に行ってみます。お楽しみに!!

#トリシティ #小田原 #夫婦旅

1 Comment

Write A Comment