大阪激安賃貸。寝屋川市京阪萱島駅徒歩5分の広さ10畳物件が家賃2万6千円。お徳に住める京阪沿線。

今回はですね、大阪府川市の京阪茅島駅 から徒歩5分の場所にある激安賃貸 アパートを紹介いたします。えっとですね 、値川市駅のね、1個前が茅島駅ってその さやなんで、この茅島駅っていうのはです ね、結構有名な駅でして、それと言います のもですね、もうほらこれね、えっと、駅 のホームの中にね、え、屋根より高い、 えっとですね、靴の木が生えてたりする わけなんですよ。これ結構ね、あの全国的 にも有名でちょっとおもろい話なんでね、 後で紹介しますけど、それはともかくね、 物件の方に向かっていきましょう。こう やってね、え、駅から出て歩いていきます 。えっとですね、今回の物件はですね、 家賃が2万3000円 で管理費が3000円ですから合わせて 月々2万6000円で借りることができる 物件でして、もちろんね、式金のない00 になっております。ほんでね、ま、駅から 5分やったらですね、そこそこ便利な ところ。駅前ね、いろんなお店があってね 、え、茅ヶ島駅自体もそこそこ便利な駅 ですからね。それはね、会いやすくていい なって話なんですけど、まあ今回の物件で それだけじゃなくてですね、えっとですね 、広いんですよ。えっと、ですね、ワン ルームなんですけど、めちゃめちゃ広い。 なんとですね、あの、リビングかですね、 10畳の広さがあるというね、えっと、 非常に素晴らしい物件となっとるわけなん ですけど、はい。これ、この建物ね、この 建物の4階部分ですね。4階建ての建物の 4回部分でまた例によってですね、 エレベーターはなかったりするわけなん ですけど、それはですね、根性で上がって もらうとしてですね、ほらこれすごい10 畳でしょ?10畳なんですけど、部屋の形 がちょっと変宿りて、ま、あれね、さっき 外観から見たら分かりますよね。あのね、 なんか知らんけど、こうぐにゃーっと局面 になってるあのね、ガラスの部分がまさに ね、この部屋の部分だわけなんですよ。だ からですね、ちょっとね、変築な形やでっ ていうのを、えっと、をしてちょっと野心 がね、安い目になってるのかもしれない ですけど、別にですね、こういう、いや、 むしろね、明るくていいじゃないですか。 日の光が入ってきて明るくていいように 思いますけどね、私なんかはね。で、住場 の広さがあって、でね、エアコンもあり ますよ。風呂、トイレ、洗面台もあります よ。あとね、えっと、写真ではまざ出て ないですけど、あの、マドリズを見る限り 、えっと、室内にね、洗濯機を置くことも できます。せ、でね、えっと、なんやっ たっけ?キッチンはね、え、電気コロ形式 になってますよみたいなこと書かれてまし たけどね、もうそこはもうIHかなんかに してくれよって話なんでね、年ガスが来て ますよと。ま、そういう風な感じの物件な わけなんで、で、物件周辺はですね、 ずっとね、こんなマンション、マンション が多いですね。マンションが多くてでね、 それ以外にはこういうね、古い小立て住宅 が立ってますよみたいな感じ。ほんでこれ 値矢川。うん。これ値側ですわ。え、値矢 側でえっとですね、奥の方にね、これあの ね、茅島の駅のね、ホムちゅうのはですね 、根川の上に立ってるわけなんですよね。 え、こういう感じに立っとってですね。で ね、え、お買い物事情なんですけど、と いうかこのね、えっと、茅島駅っていう ところは、えっとですね、急行とか特急は 止まらないんですよ。ただね、普通電車、 準急電車、区間急行は止まってですね、 結構便利で、え、例えばですね、京橋駅 まで行こうと思ったら10分280円で 行けますみたいなね、え、結構便利でね、 え、結構便利なところですから、えっと ですね、駅周辺にはですね、そこそこね、 えっとですね、外食店とか、あ、そういう なんがね、揃ってたりしますけど、ま、で もね、ちょっとね、駅のこの規模からすれ そこまで充実してる感じではないなって いう印象はちょっとありますけどでね、 これそうですね、結構歩いてな物件から やったらそこそこ歩かなあかんですけど、 ここにね、サンディがありませって、 えっとですね、サンディがあります。ほん でこっちはどれやったかな?あ、なんか ここね、こ、あ、ここにはですね、なんか 知らんけどスポーツジム、スイミング スクールとかあるスポーツジムなんかも ありませという感じでね。えっとですね、 だからですね、そのね、めちゃめちゃは、 えっとですね、駅周辺の、えっとですね、 商業施設は商店街とかもあるんですけど、 めちゃめちゃ反迎しているっていう感じで はないですね。えっとね、商店街いろんな ところにはね、あるここあるんですけど、 え、1つの商店街っていうのはですね、 もう実質死んでるなみたいな商店街もあり まして、だからですね、駅の規模からする とちょっとね、えっと、商店街というか ですね、お店はあんまり元気がないなって 感じはしますけど、でもですね、さっきね 、なんやったっけ、松屋とか松屋があっ たりね、え、もちろんね、えっと、 実際ね、えっと、ここに住んでですね、 外食店を利用するとかそういう場合はです ねですね、そんな不足するようなことは ないですね。十分ね、いろんなお店がある からね、全く問題ないわけなんです。ほん でね、さっきの何やったっけ?楠の木の話 ですか?これね、神社の楠の木なんだ。ご 親睦ってやつですよね。ご親睦やから、ま 、切れへん。切れへんというかですね。 これね、なんか知ら年都市伝説的にはあの ね、えっと、これ駅で昔からここにあった わけなんですけど、1972 年にえっと今みたいにね、高架の駅にし ましょうっていうことになってその時に ですね、この、えっと、でっかい靴の木ね 、ちょっと邪魔やからもう切ってしまおう かみたいな話になったらしいんですけど、 これね、やっぱりね、神社のやつやし、 地元の人もね、長年が、地元の人にもね、 長年愛されてきた。えっと、楠の木という ことでですね、京阪地元の人がね、みんな ね、京阪電車に掛け合ってあれは切らない でこれ切らずにね、なんとか効果にしてく れっていうわけで、ま、だから京販電車も ですね、その声に答えてあんなね、 こった作りのえっと駅の形にしたらですね 、予算も結構かかるでしょうけどですね、 ま、こんなね、地元の日はそこまで言うの なら、えっと、ちゃんとね、え、何 でしたっけ?あの、Łき残しましょう みたいな感じでね、ああいう感じに残った んですけどね。えっと、今やですね、それ がですね、なんか全国的にね、鉄道好きの 人とかはね、あの、よ知ってはるみたい です。全国的にちょっと有名なね、 漢方スポ、観光スポットみたいになって ですね、えっとですね、あの、その時ね、 えっと、コストをかけてでもね、靴の日 残した会やったなちゅう話やないですか。 でね、えっとですね、あの、えっと、何 やったっけな。この辺り、えっとね、 いろんなお店に歩いてますけど、えっと ですね、まあね、私が歩いてた時間帯が 10時過ぎやからかどうか知らんけど、 えっとですね、シャッターしまってるお店 結構多いやないですか。だからさっきも 言いました通りですね、えっと、 駅の規模からすればですね、あ、ほんでね 、トップワールドある。えっとですね、 トップはだからね、さ、今回の物件から 最寄りの食品スーパーはあのトップ ワールドなんですけど、歩いてまあ10分 かな。10分だから駅よりもちょっと遠い ぐらいになります。歩いて10分ぐらいで ね、あの食品スーパーのトップワールドに 行けますから。ま、それがですね、今回の 物件の最寄り駅になりますの話で、ほんで ね、えっと、駅の効果下にはですね、あの この茅島駅に限らずのね、結構規模の でっかい、え、駅の下っていうのはなんか 知らんけど、L平方とかね、L口 とかそういう感じで駅の名前をくっつけた Lなんとかっていう商業施設、 ショッピングセンターがあるわけなんです けど、ここも同じですね。えっとですね、 L島っていうところね、あとこれ以外にも ね、あの100円ショップとかね、えっと 、なんやったっけかな、あの、こ、えっと 、喫茶店とかそんなんもあったりするわけ なんですけど、王将に行ってきました。 かわっちこ、わかち子じゃない。かわちこ 、わかちこ、かわちこ君です。なんか なんかあのけ結構ね、あの王将の あれっていうのは結構あのメニューによっ てはね、色鮮やかやったりするけど今回の ねえメニューセットメニューはですねえ何 やったっけなこのホイコロとチャーハンが ねえっと1つのプレートにね盛られてて 中しけど基本的に茶色いなみたいな めっちゃ茶色い飯やんけども茶色ければ 茶色いほどね美味しいっていう説があり ますからねこれ何ぼやったかな? 1000円ぐらいで超えたような気がする んやけどあ、結構これね、お得やなと思い ます。これ多分オリジナルセットやろう けど、結構お得なと思えるような値段やっ たと思うんですけどね。忘れてしまいまし た。なんぼやったかな値段知らんけど。と いうわけでしてですね。あ、これね、あ、 さっきのエルか島ですか?エルか島のこう いうなんやったっけな。え、ドラッグ ストアなんかもありませんとわけでして、 ま、駅周辺ね、そこそこ便利なわけなん ですけど、ま、それはね、でもやっぱり、 えっとですね、電車乗ってね、10分も すりゃですね、え、何でしたっけ?あの、 京馬橋の方に遊びに行けるわけですから、 この辺りがですね、めちゃめちゃ飲み屋が 、あ、でも取貴族とかはあります。貴族と かはありますけど、めちゃめちゃ飲み屋が 充実してるとか、めちゃめちゃ飲食店が 充実してるとか別にそういうわけではない ですし、大規模のね、商業施設ね、えっと 、あのホームセンターだのですね、電、え 、なん、家電両販店だろね、そういうのが あるというわけでもないんですけど、ただ 普通に生活する分にはですね、え、十分 便利やと思いますし、えっとですね、あれ チャット、えっとね、ちゃん撮影してん けどどっか行ってもたかな。あのね、 えっとね、でっかい病院も、あ、奥の方に 見えてます。でっかい病院もあるんですよ 。茅ヶ島行くの病院っていうね、でっかい 総合病院もこんな風にありますからね。 病気になっても安心ですし、何より彼より ですね、今回の物件ね、ま、エレベーター がないっていうのはちょっと困ったもん ですけど、それにしてもですね、えっと ですね、条の広さがあってですね、部屋の 中に、え、洗濯機も置けます。ベランダも あります。風呂トイレもありますとんでね 、えっと、年ガスですよと。そういう物件 がですね、2万6000円で借りてしまえ るっていうのはですね、なかなかすごいや ないですか?私ね、あの、激安賃貸好きや からやもあの部屋ちゅうの安ければ安い ほどいいっていう考え方ですけど、ただね 、え、現実問題としてですね、あまりにも ね、あの、安ければ安いほどいいからって 、あまりにも部屋が狭すぎたりしたらです ね、居心地が悪いじゃないですかね。こが 悪くなるからついついね、部屋から外に 遊びに行ってしまってですね、余計量使っ てしまうっていうそういうことありうるや ないですか?それに対してですね、今回の 物件なんていうのは重場の広さがあります からですね。部屋の中でね、あ、だから インドア系のね、趣味をやってる人だっ たらですね、住情の広さがあったらですね 、結構色々部屋をね、自分好みに、えっと 、カスタマイズできたりしてですね、 楽しいかもしんないですよね。ま、そんな わけでして、えっと、今回の物件ですかと いうかですね、まあね、茅島自体がですね 、安いですね。茅ヶ島自体が安いていう 言い方はおかしいですけど、まあね、私 ほんまにね、えっと、大阪何も知らん人に 、えっとですね、大阪で夜族で部屋借り たいねんけど、どの辺で借りたらいいかな ?出来カリラですね。私ね、やっぱり京橋 からネ川までの間ね、京橋から根川までの 京阪線のあの辺りはどうなぜなのかはよく 知らんが、とにかくこうめちゃめちゃ安い しね、当たり前ですけど皆さんね、あの道 歩いてても道見てても分かるでしょうけど この辺りね全然治安が悪いとかそんなこと 全くないんですよ。落ち着いた住宅ま、だ からほんまにね、この辺り、えっと、 さっきも言いました通り駅周辺がですね、 駅の規模の割には商業施設が、え、充実し ているわけではないんですが、その分です ね、えっと、その分というか、その代わり 、えっとですね、住宅街ですね、ほんまに 完全に住宅街ですね。住宅街としての 落ち着きはですね、全然あります。全然 あってですね。だからですね、こういう 地域ね、こういう落ち着きがあって治安の ある治安の住宅街にえっとですね、安い 家賃で住めるわけですからほんまにね、 ここの辺りの京阪沿線って最強やと思うん ですけどね。そんなとこですね。ほんじゃ また。

大阪激安賃貸。大阪府寝屋川市京阪萱島駅から徒歩5分の場所にある激安賃貸アパート物件を紹介します。
家賃2万3千円で管理費3千年の合わせて月々2万6千円で住むことができる物件でもちろん敷金礼金なしのゼロゼロ物件です。
今回の物件の特徴は何といっても部屋の広さ。なんと洋間10畳の広さがあります。この家賃でこの広さは凄い・・・ちょっと部屋の形が変ですが、別に住み心地に影響はないですし。ついでに室内洗濯機置き場もある。
部屋が狭すぎるとストレスになって、外に出かけたくなる。
そうすると外で不要な出費をしてしまって、家賃が安くても意味ないだろうということになりがち。しかし、この物件なら家賃が安くて部屋が広いから部屋で過ごすのも快適。これこそ本物のお得物件です。
萱島駅は普通、準急、区間急行がとまる京阪の準主要駅。
京橋駅にも電車で10分でアクセスできる好立地だったりします。

38 Comments

  1. やほ♡b3さん、こんにちは(笑)😂3点ユニットと、今回は部屋の形が変で家具の配置がしにくいのとエレベーターが無いから安いんでしょうね。
    不動産業界者の自分が見聞きをした経験から語りますが、毎日の事だから階段しか無い物件は
    中高年以上は3階迄が限界やね😅
    特に毎日通勤で上がり下りする人なら尚更ね。生活保護や年金暮らしで、2~3日に1回しか外出しない人や40歳位迄の人なら、全然大丈夫と思いますよ(笑)自分はまだ30代だから全然余裕ですがw🤣
    家賃の割に広さは有るよね!😊萱島って確かモノレールも有りましたっけ?15年近く位前に1回だけ、行きつけの安い板金屋が有って当時乗ってた車にエアロを付けるのに、預けてた車を取りに行った経験が有りますね😇

  2. 50代まで階段5階に住んでましたが4階までは気力でなんとかなった。
    でも今はその気力も尽きるかもしれない3階くらいで。
    造りはなんかお洒落ですけど昼真っ暗にして寝たい時はキツイかもですなぁー

  3. 萱島は北川が閑静な住宅街です
    萱島に行ったら広東料理民生に行って欲しかったなあ

  4. 若い元気な人向け物件ですね。萱島駅発着の電車が多く、早朝から深夜まで利用出来て、交通の便は良いと思います。

  5. 住むなら、便利かもしれないけど大きな通りをクルマがガーガー通る街より今回の動画のようなところが、個人的には好みです。

  6. 萱島は近鉄バスで住道、八尾に
    京阪バスで四条畷のイオンモールに行けたりして地味に便利です。
    電車も含めて運賃高いですけど。

  7. 今回の今回はニャンニャン♪
    この物件よろしいやおまへんか。
    何事も過ぎたるは及ばざるが如し。

  8. 洗濯機,室内じゃなくてベランダじゃないでしょうか?
    電気コンロ,IHも大した額じゃないけど,頑として壊れるまで替えないという大家もいますね

  9. 10畳もあってよろしいですな。変形部屋でちょっとおしゃれな感じで明るくていいのですが、カーテンを付けないと
    初夏の頃だと4時ごろに目が覚めてしまいそうです。夜明けとともに起きて、日没とともに眠るという人間本来の生活
    が取り戻せる健康的物件と言えますな。私は夜更かしが好きなのでダメですが。

  10. かわち湖くん、アンチに負けずに頑張って😂
    だんだん時間が短くなってるから、心配です😢

  11. 今回の物件、いいですねぇ👍
    将来、東京と大阪の2拠点生活を考えてるんですけど、大阪でこんな物件やったらエエわ👌荷物もそんなにいらんから、4階ベーター無しでも受け入れますわ😂
    出来れば、阪急沿線がエエけど、無理も言えんかなぁ😅

  12. お安くて良い物件ですね、こんな広いなら風呂・トイレ別にして欲しいなぁ 閑静な住宅街なのは良いですが、アーケード商店街が欲しい。薬ヒグチは昔「目標、1327店!」のCMでお馴染みのヒグチ薬局ですかね

  13. あのガラスタイル部分、階段とかの公共スペース部分になってるのかと思ったら室内部分なんですねぇ。
    夏場は暑いかも。

  14. 何畳かより、平米数を重要視せんと騙される 10畳とは全く感じない
    みんな、10畳やったら最低でも25平米ぐらい無いと広さを体感出来んよ
    そやけど、前の奈良の16平米の物件やったら圧勝でこっちの方が良い
    ただ、この物件は正味で言うと4畳半やわ 荷物置き場にピッタリw

  15. bbbさんは住むとしたら、エレベーターなしで何階まで許容できますか?

  16. 54米Getだがや!

    寝屋川市内で、家賃26000円(管理費込)なら安スギちゃんですね。
    生活保護受給者の方も大喜び?
    拙者は子供時代から吉本やお笑いが大嫌いなもんで、人様のネタ真似してるのも大嫌いなんです(汗)

  17. 部屋のガラス窓がお洒落なので、工夫すればリゾートホテルにいる感じで住めそうですね。

  18. 「大阪王将」が店名じゃなくて
    「お持ち帰り」が店名に感じる位に
    お持ち帰りの文字のが存在感凄い😱

  19. わっはっは〜😂ここ、通勤でチャリで通るから、😅周りを気にしないなら会社の人に聞いたら、トップワールドより、万代の方が安いで〜って、😂住み易いって感じ。

  20. 今まで考えもしなかったですが、この動画を見て初めて寝屋川って…
    あっ!
    川や!
    んであんな小ッさい溝みたいなんが寝屋川の川なんやって初めて知りました😂笑

  21. わたしは萱島に住んでますがそのくすのきの話ちょっと違うかも切ろうとした者が不幸になるって知れ渡り断念したって聞いた事があります

  22. 私が子供の頃、親戚が萱島に住んでまして。あの木を切ろうとしたら、関係者が次々に不幸に襲われたので切るのをあきらめたと聞いた事があります。

  23. 隣の大和田駅前のが駅前便利で人気あるよー!
    萱島駅前は正直栄えてないから家賃安いとこいっぱいあるよ😊

Write A Comment