桑名アメダス(三重県) このアメダスは江場ポンプ場という水処理し瀬説の敷地内に設置されています

こんにちは。遅刻メタンです。この チャンネルでは全国各地の雨の情報をお 伝えしています。今回は三重県にある クワナーアメダスです。 香水量、気温、風港風則などを観測して いる普通の雨です。すぐ近くまで行くこと はできず、全体写真と言えるのはこの くらいです。看板の写真も撮れませんでし た。南側から撮影しています。 風則系です。速風刀という電柱のような ものの1番上に取り付けられています。 これは超音波式と呼ばれるタイプです。 風港風速系というとこのような風車型の ものを思い浮かべる方も多いと思いますが 超音化式のものに更新されています。 鳥が止まれないように上向きの棒が 取り付けられています。 系です。はい。とはこのカバーのような ものです。甘水の補足率を上げるための ものです。分かりやすく言うと風のような ものです。無料系にはいくつかのタイプが あるのですが、おそらくヒーター内蔵式だ と思います。ヒーターを内臓することで 凍結を防止することができます。 痛風刀です。風島内ではファンが回って おり、下から空気を吸い上げてその気温や 湿度を観測しています。 [音楽] こちらの箱のようなものはデータ変換器 です。観測機器からスト得したデータを 電気辛抱に変換して送り出しています。 反対側の方に看板が取り付けられているか と思います。データ変換器の上には監視 カメラが取り付けられています。 監視カメラを拡大しています。 履歴です。全国的に雨出す観測が始まった 1974年から観測を行っています。現在 までのところ移転はないようです。 アメダスの位置はここです。エヴァポンプ 場の敷地内に設置されています。最寄りの 鉄道駅は桑名駅ですが徒歩で行くと40分 くらいかかるのでバスを使うのが良いと 思います。 桑名駅前定から53系統長嶋温泉行きの バスに乗り消防書前というバス停でおり ます。そこから南の方へ歩いて10分もし ないうちにエヴァコンプ場に着きます。1 時間に3本は出ているので時間を気にし なくても良いと思います。この辺りに コミュニティバスの停留所もあるのですが 1日2本しかないのでここでは省略いたし ます。 再び周辺の拡大写真です。隣には車検工場 があります。工場のエアコンの室があり、 ポンプ場の方に向いています。当然のこと ながら室害機からは熱風が吹き出しポンプ 場の方へ流れ込んできます。この写真では 分かりにくいのですが周辺の様々な事業所 や住宅の屋根にはやたらと太陽光パネルが 目立ちます。太陽光パネルは赤外線を電気 エネルギーに変換できないのでとても暑く なります。 [音楽] 雨出すから少し東の方は田ぼがたくさん あり広びろとしています。 今回は以上となります。最後までご視聴 いただきありがとうございました。次回も よろしくお願いします。それでは次の動画 でお会いしましょう。

今回は三重県桑名市にある桑名アメダスです。気温や風向風速などを観測している、普通のアメダスです。夏場には当日の全国最高気温を記録することが多いアメダスです。
 You tubeでアメダス訪問、ご一緒しませんか?チャンネル登録、高評価頂けると励みになります。よろしくお願いします。
 動画作成にはShot Cutというフリーソフトを使っています。HD1080p 30fpsにて制作しています。チャンネルのホームはこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCYfB3EDdeARYk6JyO1LyU3A

チャンネル紹介動画はこちらです。

BGM ビバ道草

音声
■『VOICEVOX』ボイスボックスにより作成しています。
●開発者:ヒホ(ヒロシバ)様
●Twitter ID( @hiho_karuta )
●URL( https://voicevox.hiroshiba.jp/ )

立ち絵
四国めたん/ずんだもん|浅井麻様 素材配布|pixivFANBOX
https://asavo.fanbox.cc/posts/2535217

#アメダス巡り #桑名アメダス ##アメダス桑名 #桑名市

Write A Comment