エゾシカが飛び出してきた!!5泊6日で阿寒から根室、厚岸、釧路、帯広、日高、白老、登別〜北海道ツアー2025その7
でこさんがこう提案を うん。そう。 昨日でこさん本当はさ、好きなとこ行きなよって言ってたのに ずっといたね、隣に。あ、ちゃいちゃい。 [音楽] お おチャンネルです。 どうも どうも。 え、道の駅赤の里 はい。 出ました。 はい。2 泊3日。 はい。 滞在させていただきまして。 はい。 あなたお風呂何回入ったん? え、2回。あ、3回。3 回か。 はい。 私はあ、3回だ。 入らせていただきました。 はい。 いや、気持ちよかった。 はい。で、編集も無事にね、進みましてはい。 え、また旅に戻りたいと思います。 はい。 現在は うん。 でこさんと うん。私たち2台ではい。 旅をしております。 はい。 で、今からどこ行くんでしょう? え、根眠室です。 はい。でこさんが珍しく ね。眠る行くか? うん。行く。 3番飛びるべかって言ってたから。 うん。 ええ、あのでこさんの石を組んで行きたいと思う。はい。珍しくデこさんがこう提案を うん。そう。 昨日でこさん本当はさ、好きなとこ行きなよって言ってたのに ずっといたね、隣に。あ、ちゃいちゃい。 びっくりしたね。 危ねえ。今映った。今もうカメラ回ってたよ、今。 こちカちゃんでしたね。 気をつけましょう。 はい。2 回目だよね、今回。 うん。 こういう前もあったんですよ。か内で来た時だよね。すぐだね。そう。 [音楽] [拍手] [音楽] え、眠室に入りました。 はい。 すごい移動してきたね。120km ぐらい移動してきたんじゃないの? そうですね。 うん。 今年は結構サンマが法量だっていうことで 生のサンマが うん。寿司になってると聞きまして は はい。 良いですね。 はい。 ただ1番候補の店 が 今日定休日 定休日ってかね うん。 本当にね1 日だけなんよ。付き休むの不定で 臨時休業的な。それが今日なん? あ、なんでな んてこと? はい。 で、まあもう1 店舗あるんでそっち行くってことですね。 はい。はい。 あそこに我々2 台並べばいいんじゃないですか。 うん。 これでね。 うん。 よいしょ。なんとまさかのイオン。イオンに来るために [音楽] 120km走ってきた。 道中にあった花まというお店が今日お休みだった。 うん。 ハンマって書いてある。 もうイオンより目立ってるもの。これ日本あ、斎藤タの回転寿司。 [音楽] ああ、いいんですけど、こいつ [音楽] 写見てなかなか食べないもん。 うん。うん。 下げです。い [音楽] ちっちゃい。いいし。あ、またいっぱいなっちゃった。 [音楽] イカメタけ [音楽] 1個で中 うんってこんな うん いたわかんねえわかんねえけどいるね う え、本日 はい。 お休みするポトル丸 はい。 道駅あけ市 グルメパーク はい。 行きたいと思います。 はい。 コンキリエ。 コンキリエですね。 今日は ま、ひとまず うん。 食べます。飲みます。 はい。 またですか? うん。昨日はちょっと 昨日お休みしたからね。 はい。 あ、あ、鹿が普通におります。こりましたね。おります。 [音楽] そこにもおる。 鹿が普通に散歩してらっしゃいますね。あ、消しちゃった。 [音楽] [拍手] 来ちゃった。ほら。 これか。さあ、ま、 すげえ。 あ、結構でかいて。 おお。これ、これ、これのやつ、かき用でいいよ。じゃない。 これでとりあえずいいんじゃない?き、うん。 どうですか? 滝はね、 別に好きな食べて食べて 食べようよ。俺は好きだよ。手取っといて。 うわあ、汚ねえ。 生、 生。 俺の分食べていいからね。 もちろんですと思。お、 暑い。 ああ。 [音楽] はあ。 その季節にかき食えるっていいよね。 行っちゃってください。行っちゃってください。 ああ、して、 [音楽] 暑い、暑い。 だね。こさん。 はい、どうぞ。 うまい。 でかすぎる。これ なんか薄そうだけど。 [音楽] 来た。いいね。ああ。ああ。ああ。最高だ。やっぱりして。 [拍手] 完璧。 乾杯。はい。 また6時半。あ、うめえな。やっぱうめ。 え、今まだデこさんと 2台で走ってますけども うん。うん。 なんと今ちいちゃんとヤマディが青森からフェリーに乗ったと はい。 いうとこでございますね。 あ、早い瓶だったんだね。ね。 うん。 で、今日多分函館てに入って函館てでゆっくりしてから明日北上してくるって感じですかね。 はい。 で、我々も、え、今九代に向かっていて、え、どんどん札幌方面 はい。 え、つ、はい。 え、肝別 はい。 集合なので はい。 え、そっちに向かっております。で、明日の夜 水のがフェリー。 うん。 そうだね。はい。 はい。で、明後日の夜、え、ゆかりちゃんが乗りますということで はい。 最終的には3 日後ぐらいに全員集合の予定。 はい。はい。 台風来てますから。 なんか台風もなんかそこまで直撃じゃないっぽいし来たんだ。 茹でるよね。船 ま、茹でるでしょうね。 すごいよね。水持ってるよね。 うん。持ってるよね。 持ってる。 なんか毎回って感じだよね。うちの場。 うん。前も台風だって帰りね。台風だった帰り。 うん。 あそこまでさ、はまる人間って珍しいと思うわ。 いや、もうだから水ちゃもう神様だから。 本当な。かってるよね。 かってるよ。 ああ、の駅前でございます。ほら、今デさんもやってきました。 大型車オッケーの駐車場を見つけまして、そこに今入れております。オー、オッケー。さあ、施コまそこにありましたな。 あら、こだ。 来た、来た、来た、来た。うわ、みんな食べてんじゃん、もうね。 うわ、すげえな。何? え、 十分だけどな、もう。 たがいいんだけどね。 ね。 すごいじゃん。頼むんですか? はい。 ご飯を買いました。 さあ、乗せるように。 あ、鬼さん取りながら行く。 うん。 もしあれなら中のもの取りますので担当して。うん。そうです。 で、これ1つね。 優しい。ありがとうございます。 大丈夫です。 あとイカさし。 もしあれならご飯のマグロいっぱい出ます。 全部一緒でいいです。 1 番多い。 乗せてますね。ありがとう。 ありがとうございます。 あら、やっぱ乗せるもん。だからした。 なるほど。 うん。うん。 うん。 うん。 ね。 うん。 なんか書いったガールドパーク。うん。うん。知らぬかといか。 はい。そこでちょっと取るか。取るん?取るんだな。我 違うんじゃない?違うと思う。違う。違う。これでしょ?そうですよ。めちゃ広い。 なんと今年できたばっかり 4月オープンの道でした ね。 わあ、すご すごいです。スライダーまであるよ。何これ?ほお。ダンプだけでも両可能なのかしら。いいんじゃない? あ、いいね。 はい。 じゃあついてみようか。 よっしょ。てことですね。 はい。 不思議なところで。多分元気だよね。あるね。 [音楽] うん。 [音楽] はい。 あと巻き詰めなんかあるよ。 巻き詰めなんです。 なんかといえば巻き痛いんです。はい。ここでした。なんかすごい立派な作りですよ。さあ、注文しましょうか。道路からすごくます。 [音楽] そして醤油 さんが 醤油 [音楽] が違うんだ [音楽] [音楽] うん。うまいな。 [音楽] [音楽] や、あ、ゆって書いてあった。こちらですね。楽しみですねえ。 [音楽] 大人500 円でございます。そういうよね。 うん。ですね、 なかなか味わ深いところ。めっちゃでかい道の駅です。 [音楽] これ大きいのがあるんですね。上手だね。ジ [音楽] [拍手] [音楽] いです。 インディアンのカレーだ。 うん。食べたことある? ない、 ないよね。 俺が作ったの。 [笑い] ありがとうございます。 なんか手で食べるとしてなかった。超い。めちゃう。なかなかですね。いいですね。青空に生えております。 [音楽] [音楽] です。 みこ汁です。 すごいな、これ。 すごいね。 またわけわかんない動きをしてますが はい。 え、日方面ずっと走ってきて はい。 ビラトリ ビラトに入ってました。 はい。ラト はい。道の駅向川でございます。また来ました。あ、おった、おった、おった、おった、あったよ。 [音楽] ここもそうじゃんの? そうな。 はい。乾杯。こいつはベストじゃない。 なんか焼き物なんて夏 北海道さんのシですよ。川の車も。うわ、来た来た。 [音楽] [音楽] 骨乗ってるじゃん。 なんかすごいよ、これ。やれやれ。メロン食ってね。さあ、あと 5 体。え、取らなきゃいけません。これだと。おお、いいじゃないですか。行きましょう。いいです。 プレミアベ。うん。 そしてみんな仲良くしない。上がってる。 うん。赤すごい先定した。赤れる方 [音楽] なんか随分地獄大なしくねっちゃう。 あれ なんか さんの方に持ってかけた。 おっちゃん観光に付き合え。あそこいいてる。ほら ね。あそこが湧いてるね。 おお。 すごいな、これね。 うん。 大丈夫な、これ。うわ、おし。 また来ちゃった。それでは お疲れ。 これ太郎か俺。さ、 歩いたしね。 うん。 [音楽] そして 定番はい、車に戻りました。 ちだかな。こて 私お酒飲まずに 帰ってきました。 やばいね。 ええ、 やばい。 今日は飲まずに行きます。 すごいじゃん。うん。 私も今日飲な飲まなくても良かったんですけどね。 うん。ふん。 やっぱちょっと指渡りちゃ。 そうだよ。やめてくれよ。 [音楽] しかも俺たちどうしようかと思う。あのが大変だ。どうすん?出顔出顔出顔や。 [音楽] お [音楽] [音楽]
北海道ツアー2025の第7弾!
山形のDECOさんと2台になり、5泊6日で、阿寒から根室、そして厚岸から釧路、帯広から日高、むかわを経由して白老、登別へ…
食べまくり、飲みまくり、走りまくりの動画です!!
祭囃子(根室)
https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011203/1013487/
道の駅厚岸グルメパーク
和商市場
https://www.washoichiba.com/
道の駅 しらぬか恋問館
https://michinoeki-shiranuka.jp/
老麺やはた
https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1005205/
丸美ケ丘温泉ホテル
https://www.tokachigawa.net/spa/stay/marumigaoka.html
道の駅おとふけ
https://michinoeki-otofuke.jp/
白樺温泉
https://www.kita-no-sento.com/sento/1108-2/
豚丼のぱんちょう
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000213/
道の駅むかわ四季の館
ウポポイ
天丼の店 三春
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1013493/
温泉市場(登別)
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010803/1002147/
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/
7 Comments
北海道に行かれることが多いようなので車に「鹿笛」を付けられた方がよろしいかと。
おはようございます!
こちらは雨です😅
登別温泉間欠泉良い感じですね!
島根県木部谷温泉も良い間欠泉有りますよ!
山陰へ行かれた時行ってみてくださいね!
おはようございます。先日のライブは都合が付かずに欠席しました。
今回の道東(東の端っこ)も美味しそうですね。
いやぁ❗北海道海鮮三昧、羨ましいッッ☆彡
特に勝手丼は最高でしょうネ😋✌️
次回は以前、取り付けたオーニングテントで愉快な仲間たちと宴会が楽しみでござる🙆
今回はバンビ回🫎
まぁまぁ賑やかな道の駅に鹿公園なみの団体さん🦌🫎🦌🫎
北海道では道路脇や登山道で🦊🦌見た事ありますがこんなにたくさんはありません〜
海鮮丼バイキング豪華✨✨
小柄なM子サンの食べっぷりが気持ちよくて👍
美味しかった時の一口目を食べた後の満足気な表情に嘘がないなと食べに行きたくなります😋
今回も満腹ですわ🍜🐟🦐🦑🍣
ケビンさん達に会わないの?まさかあれ以降喧嘩別れなのかな。
まさに、海鮮づくしですね。😊