うどんじゃない四国ツアーと言いながら、いきなり香川県丸亀で、元うどんタクシーの純ちゃんとヒロシとうどんを食べたおっちゃんたちw。
吉野川沿いの国道32号線を走って高知県へと向かいます。
大歩危、小歩危の渓谷を抜けて、ふたりが立ち寄ったのは祖谷温泉。
四国の秘湯です。
そこでケーブルカーに乗って天空露天風呂を楽しみます。
この日はあいにくの悪天候。
ケーブルカーに乗る直前に吹雪いてきて・・・

RiverStation West-West
http://west-west.com/

道の駅 大歩危

トップページ

ホテルかずら橋
https://www.kazurabashi.co.jp/

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

14 Comments

  1. 雰囲気のある温泉ですね!
    ケーブルで行くという珍しさもあって旅気分が上がりますね〜
    是非堪能してみたいですわ〜
    次回も楽しみにしてます!

  2. 寄り道旅で眺めの良い露天風呂を独り占めって良いですねっ🎵ケーブルカーが小屋仕様ってのが面白い😂タオちゃんも走行中にトイレ出来るまで慣れましたねっ😅次も楽しみっ🎵

  3. おはようございます!秘湯(@_@;)良いですね!
    話は変わりますが、旭川に丸亀と言う名の蕎麦屋さんが有りまして、創業98年(丸亀出身)
    元々はうどん店で始めたそうですが、当時馴染みが薄かったのか蕎麦中心の(ラーメン、うどん有)
    お店になったそうです。私も30年前から通ってましたが先日名前の由来が解り驚きました。
    今度はうどん食べてみます!

  4. 大歩危小歩危ですか😊
    祖谷そばが有名ですね︎💕
    食べましたか❓
    徳島ラーメンもですが😅

    高所恐怖症持ってこいの、かずら橋(笑)
    おっちゃん行かなかったのでしょうか(笑)

    この風呂は亡き父を思い出します😔

    結構、四国も狭いようで色々あります😊

    高知グルメも沢山ありますしね✨

  5. まぁぁぁぢぃぃぃ? 善通寺から高知まで下道で行ったのに、「やまうち」スルーしたのぉぉぉ?(笑)

  6. おはようございます🎵
    祖谷温泉良いですね👍
    高知のグルメ楽しみですね‼️

  7. おはようございます
    天空の露天風呂すごいですね
    祖谷の方は行ったことないので行きたくなりました

  8. 高知 ひろめ市場へは⁉️鰹はいろいろ店が有りますが⁉️
    明神水産とか⁉️で 潮タタキをおすすめします⁉️
    タレタタキよりも 飽きずに食べれます~ね⁉️
    それと 屋台餃子安兵衛の餃子を おすすめしますけどね⁉️
    本当は ホテル三翠園(さんすいえん)をおすすめします⁉️なぜなら 夕食付きで申し込み 皿鉢料理が 頂けます‼️
    是非とも行って食べて下さいませ⁉️

  9. このホテル かずら橋でも 良いですよね⁉️しかし⁉️割高ですけどね⁉️ このホテルは

Write A Comment