【必見!子どもと百名山】岩木山(青森県)に登りました。暴風でちょっと辛かったかな。

[音楽] こっちの反射して全然見ないん [音楽] カエルが泣いています。 [音楽] こちないように座ってね。怖い。 [音楽] ごまやご生きれそう。 [音楽] [音楽] た。 [音楽] [音楽] そう。う。 [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] 今こん中にグミッツルがたくさん入ってる んですけど、これ全部グミッルなんです けど、6種類、6種類あるんですよね。6 種類。その中からくじきして当たったゴミ を食べたいと思います。へえ。ちょっと 混ぜてからね。 これえっとこれはグレーパージでした。 グレーパージ食べていきたいと思います。 [音楽] あ、美味しい。美味しいか味はさ、そんな 美味しいかどうかわかんないんですけど、 この食感がマジで美味しい。 [音楽] コリコリしてます。カリカリ。美味しい です。 [音楽] [音楽] [音楽] です。 [音楽] [音楽] え [音楽] 。 [音楽] え、 外でがいい空気です。 グレープフル味。 [音楽] グライプフルーツ味が一番美味しい。 [音楽] ポポプ [音楽] [音楽] [音楽] ほら お [音楽] [音楽] ちゃ いやさんスツーワき さんにきました。 ああああんぐチングチングちった。 [音楽] わ [音楽] [音楽] 。 トイレやん。トイレ。あ、トイレ。 ね。うんこって書いてある。こっち方の小屋はトイレです。バイオトイレです。てんてん。私先怖いからママ先 [音楽] 行っかかってるよ。 ちょっと幽霊いそうで怖い。 いつも通りです。 みきさんに着きました。ほー ほん だ。 [音楽] 下します。待ってください。 [音楽] よいしょ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あの、ちゃんをついて、あの、リフトの ところまで戻ってきました。なんか帰り めっちゃ暴風になってました。あめさ山頂 とかめっちゃ暴風でめっちゃあのブロって いう感じで降りてきました。とりあえず リフト乗ります。 [音楽] とし にか5枚にだろせよ ごまやごま [音楽] [音楽] い 今日はこうやってきました。リフトをこう やって乗ってこうやってちょっと下がって こうやって行きました。本当はめっちゃ ここめっちゃまっすぐ登るはずだったん ですけど全部リフトこうやって行っちゃい ました。で、今日は見えるは初の景色が 何にも見えないようでした。 適当にできるな。 プ 怖い、怖い、怖い。あ、 [音楽] これ行きやっただけで帰り取ったらいい。 よし。 [音楽] [音楽] [音楽]

今日のあいたん(10歳)は、岩木山(青森県)に行きました!
今日は日本百名山45座目の岩木山です。
わが家は簡単な山〜と予定を立てると必ず天気が悪く、やはり今回も暴風雨でした。

簡単とはいえ、8合目から登ろうと思ったけども天気が悪くなりそうなので、結局リフトに往復乗り、9合目の往復で登りました。

登山道はガスっていましたが、道はわかりやすくひたすら岩が多いところを登っていきました。
途中、すごく風が強い時があり、雨、あられ?が降ってきて、それなりに大変でした。
あいたんは、飛ばされないように必死で歩いていました。

ちなみに頂上で社があるところでお参りをする時だけ、風が無く雨もなく、不思議でした。神様いるかもしれません。風の向きもあります。頂上表記のあるあたりは風雨が激しかったのに、、。

しかし簡単なコースだったけど、コース定数2とは、、。暴風雨で体感的には6かな⁈

結果的には、あいたんはリフトに乗れたので大満足だったようです。
下山した後には、嶽温泉で日帰り入浴をしました。ドバドバの源泉掛け流しが素晴らしい。
岩木山神社にも行き、神社で登山記念バッジを購入しました。ご利益ありそうです。渋いデザインです。

詳しい行程はYAMAP:https://yamap.com/activities/41176025

1 Comment

Write A Comment