【マイナビ ツール・ド・九州2025】筑後・八女ステージライド(ショートコース)に参加してきた! #ツールド九州 #サイクル 

【マイナビ ツール・ド・九州2025】筑後・八女ステージライド(ショートコース)に参加してきた! #ツールド九州 #サイクル 

[音楽] ジャイアントちです。ということでですね 、今日は、え、マナビツールド吸収が 始まります。その応援企画ということで、 もう地後市の方にやってきております。 地方公園のところにやってきております。 スールド吸収えの10月10日から開催さ れまして、その2日目、福岡ステージで 走る地後、え、エリアのステージライドを 参加したいと思います。私が今回参加させ ていただくのはちょっと短い40kmの コースなんですけれども、ちょっとこの ツールド吸収のTシャツなんて来ちゃって 、ちょっと頑張って40km走行してみ たいと思います。大会にお詳しい運営の方 を色々とお話し聞したいと思います。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願います。お名前お願いします。 はい。福岡県から参りました池田と申します。 あ、池田さん、今日はよろしくお願いします。参加させていただきます。あ、 頑張ってください。お願いします。 今日この大会ってどういった内容の はい。 大会になってるんでしょうか? はい。10月10 日に開催させ開催します前九州 2025という大会を1 人でも多くのサイクリストの方に知っていただくために行います。一般参加型のサイクリングイベントでございます。 [音楽] ああ、一般参加なんですね。 あ、じゃ、ということはもう本当にサイクルを愛してやまない皆様が今日は 何人ぐらいしてる?今日はロングコースで 200名、え、ショートコースで100 名の、え、合計300 名の方に参加いただきました。ね、 すごい。いや、さっきロングコースのロングコースが 100kgですよね。 はい。あ、そうですね。約100kg。 はい。100kg。 こう、ロングコースの方には、えっと、本番のコースと同じコースで走っていただく。 おお。 今回のステージライドのイベントは競技ではなく、えっと、タイムを競うものでもございませんので、安全に気をつけて皆さんに走っていただければと思います。 [音楽] 安心しました。タイム、タイムじゃないということで後、え、を楽しむということでありがとうございます。じゃ、今日頑張ってきます。 よろしくお願いします。 9時45分から [音楽] 21 さー。 頑張ってください。 行ってらっしゃい。楽しんでてください。気をつけて楽しんで。いってらっしゃい。 [音楽] いってらっしゃい。 行ってらっしゃい。 さあ、では続いて グループの皆さん40km頑張ります。 さあ、スタートしました。 今ち攻撃公園をスタートしました。わスピード早いよ。これ大丈夫かな?これついていけるかな? 40km のえ、サイクルライドが始まりました。いやあ、天気が良くて最高ですね。 [拍手] 緑も青していて、 なかなかなスピード感です。 これですね。自転車も5段階の、えっと、 アシストが付いてて、 もう坂道でも楽々楽と。おお、もう早速 このちっちゃな坂道でもアシストしてくれ てすごい快適です。 本バイクとおほすごい。これめっちゃ楽チ やん。 ああ、地号船屋駅の前ですね、今。 うう。もう今まさにあの 新幹線名古屋駅の目の前、え、玉ホーム スタジアムとソフトバンクの2軍の 球場練習上の目の前ので信号待ちしてます 。 そしてこれはじゃいかな? ガモ畑。 [音楽] 第1 エイドポイントに到着しました。はい。 1 つ目のエイドポイント祝の里休憩第一エリアです。 [音楽] お、なんかいる。 お疲れ様です。 お疲れ様。 です。なんかいるよ。 何ですか? 緑ちゃん。緑ちゃん こんにちは。 暑いですね。頑張ってる。さん、この前ありがとうございます。疲れ様です。 はい、ありがとうございます。 あ、本ん当ですか? パンです。塩パンです。汗かいってるんでも最高の塩分ですね。めちゃくちゃうまそう。よし、いただきます。 うん。 が多分あのふわ。 塩パンの塩分もすごい。いや、 最高にうまい。か 王じ茶溶感一口。しの村で製造されているみたいですね。 [音楽] 王じちゃんの味がしっかりして 羊感の程よい甘さがですね最高ですね。 さっき 藤像さんたちがいるとこまで行ったから 本当はこの先のここの先に古墳があって ですね。はい。ということで、えっと、第 1エイドポイント 休憩できまして、え、フルチャージしまし たので、塩パンと、え、ポージ車しっかり いただきました。こからですね、えっと、 やめちゃの エリア、本当のちょっと山道エリアに入っ ていくというとこになってますんで、 頑張っていきたいと思います。 ショートコースのガイドをされるひ室様お話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 今日のショートコースの見所なんかちょっとお伺してもいいですか? そうですね、やっぱりあの 10 月に開催されるツールド九州福岡ステージのえ、コースに設定されたや市ということで、あのその中の一部を走るんですけども、その中でもあの大茶炎っていうあの茶畑をですね、ちょっと登っていくような うん。 になってます。 はい。もコースがあるんですけども、やっぱりその頂上から見える景色がもう一番茶畑でこれはやっぱここのやしでしかなかなか見れない景色なんじゃないかなというところで私もちょっとあの闇の出身なんですけど。 あ、いやの出身。 あの地元であのよく走る大好きなコース。 そうなんですね。あそこをあのあれですよね。立ち寄りポイントなってるってことですね。 そうですね。 そこの頂上で、ま、あの、やのお菓子をとお茶を 食べながら景色を楽しむっていうの。 それがメインですからね。 そうです。ただ結構結構ですね、あの、 あ、つい そうですね。なかなか激坂って言われるような坂なので、その登り応えもあると。 ああ、そこも楽しめるということですね。 はい。素 よろしくお願いします。よいしょ。 [音楽] これはね、この坂はやばいよ。これは電動 アシストだからいいけど。さあ行くぜ。は 、最後の 大チェーン。登る坂。行くぞ。行くぞ。 よいしょ。 うわあ、すごい。 超景色切れ [音楽] きます。もうあの糖尿病持ってそうなん ですよ。 味どうですか? 染み当たる。 [音楽] 坂道すごかったですね。 いや、これ頑張った回だけありますね。この感動。 はい。 なるほど。 最高ですわ。もう一応このショートコースのあの坂道はもうこれで終わりだってあの ガイドさん言われてたんで うん。はい。 もう全部出し切りました。その坂で。 はい。あとは下りですね。 あとはもう平坦って言われてたんで下りと平坦で [音楽] 乗り切ります。です。お疲れ様でした。はい。 [音楽] 最高。うちしい。しました。 [音楽] った。 ヘルパンし。 [音楽] [拍手] [音楽] ああ、第3ヘイドポイント到着しました。 第3 [音楽] です。 あ、また緑ちゃん現れ。 はい、緑ちゃんまたきました よ。では初茶 いただきたいと思います。初の紅茶です。 ああ、 うまい。丸ルコめ な丸ゴです。 高固めな丸ボロです。うん。 噛めば噛むほど美味しい。甘さがどんどん 広がってく。 何個でもいけます。これ目山うめ粉。 でかめっちゃでかい。うん。肉がもう甘いにとしい。全然酸っぱくない。あ、尻が痛い。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] お疲れ様です。お帰りなさい。受け取りください。 またアンケートへのご協力もお願いいたします。 え、を見せていただきますと黒部召いただきますので是非こちらも よろしく待ってます。 そしてまもなくいたしますと BMXパークの中で いらっしゃったということでお疲れ様でした。 すいません。今日40km のス体験させていただきました。 どんな感じでした? いや、あっという間で4 時間だったんですけど はい。 という間の また多分普段これの道で走られたりするんですか? いや、普段は全然 じゃいきなり自転車でこの闇地区地区を走ってはい。それやちょっと不安だったんですけどあっという間の時間でちょっとあのあれですなったんで。 [音楽] あ、アシストに でも結構でも走った感っていうのはしっかりあります。 はい。あります。今ピクピクしてます。 僕ロング行ってきたんですけどね。 そうですね。 上りがね、やっぱ大きな登りが3 つもあって、本番のコースも途中一部組み込まれてるコースだったんですけど、ま、大チャも含めて景色した。レイドもね、もうめちゃくちゃ充実してて [音楽] [音楽] いや、心もお腹も満たされちゃいます。 心もお腹も最高。 さすが福岡。 次はこんな10月。 そうですね。本番に向けて、まだまだいろんなことでね、え、開盛り上げていきたいと思いますんで、是非ぜひ皆さんも興味を持って大会迎えましょう。 それではイエーイ。みんな応援来てね。待ってます。 はい。お疲れ様でした。 お疲れ様です。 いやあ、疲れた。 どうでした? いや、40km約4 時間ちょっとですかね。 え、あっという間のライドでした。 お疲れ様です。 途中のですね、ドポイントもすごい美味しかったし、ま、街中最初はするんですよ。 で、その後の、え、ま、茶畑エリア。もう 最高でしたね。茶畑からの景色。いや、 あとはそうだな、あのガイドさんが しっかりついていらっしゃるので、 ちょっと安心して、え、投稿でき るっていうのが今回のやっぱり開会の醍 醐みなんじゃないかなと。あとはその3の 方に協力していただいてというところで、 え、開催できたちめのステージライドでし た。ありがとうございました。 この後最後にカレーをいただけるみたいなんで、ロブタカレー食べて最後エンディングです。じゃあ皆さんよなら食べてきます。携帯のカレーを食べて帰りたいと思います。き [音楽] うん。 楽しいですね。そうやって 尻終わった後ペロっと行きますわ。な るほど。いね楽しい。 [音楽]

マイナビ ツール・ド・九州2025応援企画!
20025.9.15(月・祝)に開催されました『マイナビ ツール・ド・九州2025 筑後・八女 ステージライド』に「九州をツナギ隊」が参加してきました!!

マイナビ ツール・ド・九州2025 筑後・八女 ステージライド
▶https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101360

マイナビ ツール・ド・九州2025
▶https://tourdekyushu.asia/

大会名称:マイナビ ツール・ド・九州2025
主  催:ツール・ド・九州2025実行委員会
     一般社団法人ツール・ド・九州
開催時期・期間:2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)
開催地:長崎県、福岡県、熊本県、宮崎県、大分県
レース形式:転戦型ステージレース(ロード)及びクリテリウム(小周回サーキットレース)
レースカテゴリ:UCIアジアツアー2.1(ステージレース クラス1)
参加チーム:国内外18チーム
チーム構成人員:9名 / 編成チーム / (選手6名、監督1名、メカ1名、マネージャー1名)
 ※最終的には、チームとの招聘交渉により決定

1 Comment

  1. チャリが違い過ぎるので他参加者についていけるのか心配しましたが、電動ですか⁈
    ロングコースでチャレンジすべきですね(笑)
    電動自転車にほぼ身を任せ、休憩たんびに食糧供給してもらって、本当に楽しかったでしょうね、ご苦労様でした!

Write A Comment

Exit mobile version