日本最西端の与那国島に行ってきた
[音楽] [音楽] よ はい、皆さんこんにちは。本日は、え、ドクター古藤の撮影地でもある米国島にやってまいりました。で、今飛行機からで降りて早速レンタカーを借りて車内で撮ってるんですが、今日も素敵な、え、動画を撮っていきますので、是非こうご期待をいたします。それでは早速を空いたのでご飯 [音楽] 食べて観光していきたいと思います。 じゃ、行ってきましょう。はい。え、自分はハンバーグセットにしました。 [音楽] それではいただきます。 やった。じゃんけ。 [音楽] 生地も柔らかいからね。テロリと本当食べ切っちゃう。これ うま。あらららら。見てください。 [音楽] 車で運転するとこんな牛さんが いらっしゃいますよ。 すごい。 こんな間近で見れるの? はい、皆さん今東崎展望台に来てるんです けども見てください。米国馬です。すごい 。こんな近くで 見れることってあります。しかも野生の ですよ。ちょっと触って大丈夫かな?失礼 します。うわあ、すげえ。ふカふカ。 うわあ、毛並みがね、すごいんですよ。 美味しそうに 草を食べてますね。すげえ。 ああ、今日本当は曇りの予定だったんです けども、こんなに海晴に見舞われて めっちゃラッキーです。ついてるかもしれ ない。で、皆さん気をつけて欲しいのは 足元をちゃんと見てもらいたくて、もう馬 のがもうともうそこら中に落ちてるので 、もう今日なんか僕サンダルなので足元気 をつけないとあの踏んじゃいそうになるの で本当にそこは注意してください。あの、 道路とかにもたくさんありますので [音楽] [音楽] うわあ、やば。もうこれ落ちたら終わるよ 。これドラマとかでありそう。この自殺 スポット 。すごいな。はい、皆さん 続いてやってきたのがドクター古藤の 診療所の聖地である。こちらやってまいり ました。 今ですと、こう入場量が300円かかる みたいなんですけども、もうここがね、 今回のほぼもうお目当てと言ってもいい ぐらいの場所ですので、早速入っていき ます。 見てください。今300円投化したらこの 診察券がもらえました。うわあ、すっげえ 。これ記念になるな。ドクターこと診療所 オープンセットだって。わあ、すげえ 嬉しい。店内はこんな感じです。 うわあ、ドラマで見た景色ですね。 すごいな。 はい。ここが診察室みたいですね。うわあ 、すご。ドクターと診療所のこれ1話から ね、出てたこの自転車ね。すごいわ。 これ白意もあるんすよ。今からちょっと この白意を着て写真を撮っていきたいと 思います。で、今日ちょっとこう伊メガネ を持ってきたので、よりドクターターっ ぽく取っていきたいと思います。うわあ、 すげえ。 あ、どうもお待たせいたしました。どうぞ こちらの受付の方へ。はい。はい。はい。 はい。はい。はい。うん。うん。うん。 うん。はい、わかりました。じゃあ ちょっとこちらの方に、え、お名前とあと あのちょっと症状ね、あの書いてもらって いいかな。うん。うん。うん。そっか。 そっかそっか。あ、大変だったね。ね、 ちょっと後でね、見よっかね。うん。はい 。じゃあちょっとこちらの方にね、書いて ね。はい。うん。うん。うん。うん。うん 。はい。よろしくね。うん。どれどれ。 今日の調子はどうですか?ちょっと測って みるからね。はい。いいですか?ちょっと 。はい。じゃあお腹はい。見せて。はい。 失礼します。 うん。うん。うん。うん。うん。はい。次 こっちね。うん。うん。うん。うん。うん 。うん。うん。うん。うん。え、良好です 。 ではまた 。はい。次の方誰ですか? [音楽] ようこそこと新所へ。ああ、今日の暇だな。 [音楽] 全のお客様が行いでも健康で本当に何より です。 皆様の健康を私いく祈っております。 ありがとう。 の竜の背に登って はい。え、ドクターこと行った後は日本 最生誕でちょっと商店で買ってまいりまし た。お弁当とスイカ。これを、ま、どっこ かでね、食べたいと思います。お腹空いた んで。もうこの道路一面にうま。何これ? え、 すごいよ。これ 見て見て。左にも右にもうまうまうま。 おおおおお。迫ってきた。 すごい近くで見れるよ。こんなどうですか 皆さん?すごいね。 うわあ、この数。40分だけ勉強してきた んすよ。ドクターことを見て。 え、私しま、 今ですね、日本最後に夕日が見える丘っていうところに来ております。で、本日の宿でご飯を食べて紙を取って今車で本当に 3 分ほど走らすたところにあるんですけども、今日の天気がちょっとかなりあくなくて行くとに意味があるので立ち寄ってみます。 いただきます。 [音楽] はい、皆さんこんにちは。 2日目でございます。 で、今ですね、あの、ナー浜の近くの ところにある、ま、この馬がいっぱいいる ところに来ているんですけども、見て ください。2日目もこんな間近で可愛い ポニーを馬を見ることができております。 最高ですね。朝から癒しです。はい。今 ですね、6畳ビーチに向かってるんですが 、これ見てください。足場なすよ、これ。 やば。今ね、半ズボだけど、めちゃくちゃ 痒い ビーチに続く道はね、もう居原の道で ございます。やばい、これ ね。うわ、これここの先にビーチあるのか な? あ、でもちょっと開きてきましたよ、道。 あ、いい感じに開きてきた。じゃ、 ちょっと行ってみますか。どんな感じかな 。さ、着きました。どうだ? おお、 すごい。 うわあ、これすごいな。 うわ、いい眺め。めちゃくちゃ。 ちょっとお見せしましょう。ダだダン。 どうですか?これめちゃくちゃブルーだよ 。すごい。 うわあ。綺麗だな。 これはね、ちょっと行ってみる価値あるか も。米国島で1番綺麗の6畳ビーチで ございます。うわあ、すごい。うわ、隙間 からね、砂浜見えるよ。うわあ、すごい。 ちょっと見て。 絶景でございます。 はい。え、本日1食目の場所に着きました 。今いるところがスグランジャヤっていう ところでして、アジア食堂なんですけども 、早速自分が頼んだナッシアムという、ま 、ご飯でして、これがですね、マレーシア のチキンライスで、で、これが顔漫ガなっ てくるので、早速いただきたいと思います 。もうお腹すかせるのでいただきます。 いただきます。 うん。 優しい味。うん。 特に絡みとかないですね。美味しい。 うん。 うん。お米が美味しいすね。お腹空いてるん最高。とこの顔漫ガめちゃくちゃ進みますよ。これい さあ、これから標国島を見渡せるティバに行っていきたいと思います。 もう間もなく到着しますので、どんな景色 が待ってるんでしょう?楽しみです。 はい、到着しました。で、ここが米国島を 一望できる展望台なんですが、あの浜が 南田浜って言って、で、茅ヶ崎東大って いうのが本当もうあっちの方だね、奥の方 にあります。結構遠く見るけど、もう車で だと大体15分ぐらいでここの方に行ける んで、割と早いですよね。車があるともう すぐいろんなところにも行けるんで めちゃくちゃ便利です。わあ、すごいな。 ここが本当に最生の島ですからね、皆さん 。うわあ。しかも、ま、黒島とかは沼とか いろんなとこ行ってきたけど、もう米国島 はもう全然住めるもうレベルでうん。なん か個人的にはもうこれですごい境えて るって感じちゃう。もうバグってますよね 。もう本当これで境えてるってね。もう 都会行ったらもうどうなんだろうね。もう ずっと上しか向いてないかもしれない。で もそれぐらいちょっとありがみを感じる ようになりました。はい、皆さん今米国 空港に戻ってきました。もう時刻も4時な のであとは飛行機に乗って帰りたいと思い ます。え、今回ですね、あの日本最生誕の 島にやってきたんですけども、本当馬とか あとはドクター古藤の聖地、美味しい グルメを食べた、え、1泊2日でした。 いや、本当にね、天気もね、恵まれて最高 でしたね。もう曇りの予定だったので本当 はなんでこんなにも日が刺して あったかいかったので、是非ね、今回の 動画を参考にして皆さんも来ていただけれ ばなと思います。それではまたの動画でお 会いしましょう。バイバイ。
本日もご視聴頂きありがとうございました!
与那国島編いかがでしたでしょうか?
島と馬が共存していて、自由に生きる馬達
日本では中々見る事ができない景色。
今回、与那国島で使った費用もブログにまとめているので、
ご参考にどうぞ!
NOTE
https://note.com/rikuto_sport/n/n05f970c77aae
Instagram
https://www.instagram.com/trip_riku?igsh=MW5oaGZhbmc1bGt2bw%3D%3D&utm_source=qr
#石垣島
#石垣島生活
#与那国島
#Dr.コトー診療所
#僕は旅人
#バックパッカー