【童謡・唱歌で綴る九州の秋】うきは市日本棚田100選つづら棚田 黄金色の稲穂と真っ赤な彼岸花の絶景

こんにちは。ひろじーです。 今回は福岡県浮橋のつ田を訪れています。 浮橋の3部にあるこちらの棚田は日本棚線 にも選ばれている美しいです。 小金色の稲ほと真っ赤なヒ岸の コントラストが美しい秋のつ田は日本の 原風景とも言える美しい日本そのものです 。 真っ赤なヒ岸と青い空の間にはお尻が赤く 染まり始めた秋やねがたくさん飛んでい ました。 祈願の開花は例年より遅れていて撮影時は 8部崎。まだまだ10月上旬までは楽しめ そうです。 ヒ岸バが咲く単語の風からは秋の始まりを 告げる虫たちの鳴き声が聞こえてきました 。 つ田のヒ願ぜ非 見学に訪れてみてくさい。次回旅の動画で またお会いしましょう。さようなら。お 元気で。

日本棚田100選に選ばれたうきは市(福岡県)のつづら棚田では、彼岸花の最盛期を迎えています。
黄金色に輝く稲穂と真っ赤な彼岸花のコントラストが美しく、眞に日本の田舎の原風景となっています。

2 Comments

  1. こんにちは😊わが町うきはの棚田をこんなふうに紹介していただきありがとうございます。風情ある光景を見事に表現していただき維持管理されておられる方々の励みになることでしょう

  2. 昔は至るところで、秋の畦道の彼岸花や春はれんげ草畑があって、目を楽しませてくれてましたね。最近は田んぼも少なくなり、そういう楽しみも減ってきました。
    わざわざそれを見に行く旅行になりつつありますが、やはり郷愁というか…いいですねぇ😊 
    こういう風景、残してほしいですね。

Write A Comment