「プチ旅」福岡観光【2日目】はここに行け⁉︎part2
どうも。今乗っているのはJR鹿児島本線 です。そして向かっているのは福岡県市と いうところにありますJR福間駅をまずは 目指しています。ちなみにその複市という のは一関係はこんな感じです。下が福岡市 、上が北九州市。そのちょうどね、見ての 通り中間地点なんですね。なので近年発展 する福岡のベッドタウンとして非常に人口 も増えています。 そんなことを言っているうちに電車はあっ という間に福間駅に到着します。博多駅 から大体340分ぐらいのところなんです よね。で、地名は副市なんですが駅名は福 駅なんです。これね、元々この辺り福馬 っていう地名だったんですよ。要は合併し て複市になったんですね。なのでJRの 駅名は昔のこの地名である福馬駅のままに なっております。あ、で余談ですけど ホークスがリーグ優勝決めましたんで今日 着てるTシャツはベティブープのホークス バージョンのTシャツを着ております。ま 、さておき、今回この福間駅から今度は 西鉄バスに乗り換えまして、ま、10分 ぐらい行くんですけれども、本来の目的地 に向かいます。で、今回の目的地はどこか と言いますと、この副市にあります宮竹 神社という神社に向かおうと思っています 。あっという間にバスは宮岳神社に到着し ました。ま、ざっくりとね、宮岳神社と いう神社を紹介しておきますが、双剣は なんと今から約1700年前です。で、 これね、福岡の神社はもうご多分に漏れ ずって感じなんですが、ま、神宮ですね、 中愛天皇の奥様が、ま、朝鮮半島に公開に 出る時にこの裏に宮地岳という山があるん ですが、そのいだきで、ま、公開の安全を 祈願したと。で、祠を立てた。それが、ま 、始まりと言われています。ま、余談です けど、これ過去にもこのプチ旅で神社とか を紹介する度びに言ってますが、福岡のね 、特にオーシュー、あの、海が見えるとこ に立っている神社のもう大半はね、神宮 攻合となんかしらの縁があります。もなの でもう由来を読むと大体神宮工合が朝鮮に 出航する時に安全を祈願して云ぬんみたい なのが必ず入っています。ま、そういうね 、歴史的な側面っていうのは、ま、一旦 置いといて、僕がこの宮岳神社紹介する 理由っていうのは実はね、動画には4年 ぐらい前にも一度してるんですが、改めて また紹介する理由っていうのがこれなん ですね。 これ見てひょっとしたらあ、ここ知って るっていう方が一気に増えたと思うんです よ。この一直線に限界などまでつがるこの 三道。そうなんです。これね、光の道って 最近呼ばれるようになったんですね。 で、これなぜ光の道と呼ばれるかというと、 1年に2回、10月と2 月にこうやって太陽とあの三道が一直線に並ぶんです。で、こうやって幻想的な風景が見られます。で、さらにこの幻想的な景色を全国的に有名にしたのがここにね、こういう食の記念 費が立っていますが、そうなんです。嵐の綿面なんですね。 彼らがJALのCMで2016年のJAL のCMなんですが、ここを光の道と消して 、ま、CMのロケッチとして使ったんです ね。もうそのCMが流れたその日からこの 地が、ま、当時の嵐のファン及び ジャニーズのファン、あとそのCMを見て 美しに感動した観光客の集まる場所になっ たわけなんです。ただ逆に言うと地元福岡 の近隣の人間っていうのはその嵐のJAL のCMを見て初めて気づくっていうかね 当たり前と思ってたものがあそう言わ れりれりゃ確かにすごいなここっていう風 にま逆輸入的に気づいたっていう側面が あります。それまでは宮だけ神社っていう と今映ってますが神社を参拝すると日本一 が3つも見られるっていう神社として有名 だったんですね。の3つ日本一がこの神社 の経にあるですが、まずこの今映ってまし た。これがね、日本一大きな話題子。 ちなみにドーンって響かすと数km先まで 音がするっていうので多分叩いた瞬間はね 衝撃波で窓ガラス割れるんじゃないかと 思いますけどね。ま、さておきでもう1つ がね、これ鈴なんですね。ちょっと光の 加減でこっちよくわからないかな。 めちゃくちゃでっかい図があって、これが やはり日本一の大きさを誇る図なんですね 。ま、残るあと1個あるんですが、もう とんでもない日本一ですよ。これ インパクトあります。ただこれは後ほどで 、ちょっと言いたいのがこの宮岳神社って その日本一が3つ体験できる神社です みたいな。なんかね、すごいメディアに 露出するのもうまいし、これ昔からそうな んですよ。今でこそ自社物格が参拝客 増やすために例えばアニメキャラとコラボ してみたりとかあの手この手でやるでしょ 。この宮だけ神社ってね、これをね昔から すごく上手にやってるんですよね。いや 当然歴史もあるし有名な神社なんでほっ といても参拝客が集まる神社なんですが昔 からいろんなアイデアをね駆使して参拝客 を増やすっていうねすごくね面白い神社な んですよ。で、見えてきました。もうこれ 見て分かりますよね。これ宮崎神社が誇る もう1番有名な日本一なんです。そうなん です。日本一でかいしもうね、でかさが ちょっとこれバグってますよね。こう下に いる人と比べたら分かるけど、これ真下に 立つとちょっとね、これ大丈夫かなって いうぐらい、怖いなっていうぐらいでかい んですよ。 これですからね。 これ見るだけでもだけ神社来る価値ありますよ。さらにね、経にはこんな可愛い子もいます。そうなんですよ。袋がね、ほらにはいるんですよ。 [音楽] もってこみたいで可愛いすよね。目が大きくてね。で、これともう 1 ね、ちょっと機嫌悪かったのかな?もう一感じで小かげでなんか機嫌悪そうにしてましたけどね。 形にふもいます。さらにこの宮岳神社の ユニークなところはこれ今映ってますが あれ場所変わったのって思われるかもしれ ませんがこれ宮岳神社のま敷地内なんです けどこのようにここね公園になってるん ですよ 全国各地からコ民家とかを一してこう展示 してあったりしても見ての通り非常にね 広大な公園になってるんですよそしてね、 これ僕個人の思い出なんですが、僕の地元 のね、僕が卒業した小学校って6年間の間 に3、4回、いや、もっとだったかな、 遠足でここ来てるんですよ、小学生たちが 。だから神社に行くってよりはもうこっち のこの公園に遠足に来るっていうのが僕の 地元の小学校はもう高齢でしたね。だから もうその時はもう飽きるぐらい来てました よ、この宮岳だけ神社に。 ま、そんな僕の小学生の頃の思い出話は さておき、これはね、先ほどちらっと 小さな看板が映りましたが、ミズっていう 、ま、ミニ動物園ですね。これはエミです ね。ま、ミニ動物園にはよくいがちな動物 の1つですね。あとやはりそういったミニ 動物園のヒーローといえばもこのヤギです よね。ただちょっとヤギこれ痩せてんじゃ ねえかなって少し心配になるレベルなん ですけど。ヤギってこんなでしたっけ?ま 、いいや。あとはね、小さな馬が2等ほど いましたね。 ま、そんな話はさておき。また場所が 変わりまして正面に見えてるのは、ま、お 茶屋さんですね。軽食が食べられるような 小さなお土産売り場です。で、余談ですが 、このお茶屋さん、先ほど言った嵐の出た JALのCM、ほら、こんな感じで嵐の メンバーが全員このお茶屋さんのこの場所 に座って、名物の松え持ちを食べてるん ですね。で、僕も、ま、せっかくなので こちらのお茶屋さんで宮竹だけ神社名物の 松え持ちをいただこうと思います。これは 光の道セットって言いまして、松がえ持ち とお茶、あと光の道のこの絵が書きが付い てきます。あとね、余談ですが打財不天 マングは新門が梅の花なので梅持ちなん ですね。そしてここ宮竹だけ神社は同じく 新門が松なので松え持ちなんですね。 ま、そんなね、役に立つトリビはさておき、 さて、ぼちぼち帰りますか。今回も最後までご視聴いただき本当にありがとうございます。こんな動画でもし気に入ってただけたらいいねをポチッと、あとチャンネル登録もよろしくお願いいたします。それではまた次回の動画でお会いしましょう。さよなら。 君の夢を金と願う溢れ出すラルラリラ。
福岡観光で神社といえば太宰府天満宮、確かにオススメではある、だかしかしインバウンドで激混みなのも事実、そうだ宮地嶽神社行こう。
#fukuoka #福岡 #博多 #観光 #旅行 #宮地嶽神社
#光の道 #神社
5 Comments
チャプタ
0:08 オープニング
0:40 福間駅到着
1:05 今回のTシャツ紹介
1:29 目的地発表
1:46 目的地の詳細
2:59 絶景かな!絶景かな!
3:40 嵐の植樹
4:39 日本1その1
5:07 日本1その2
6:11 すげえ!日本1その3
6:42 かわいい🩷
7:15 公園散策
8:08 動物園へ
8:47 あのアイドルたちがいた茶屋
9:23 松ケ枝餅
目的地は宮地嶽神社で合っているかなぁ💦
10月と2月はスゴイ綺麗ですね😮
確かに太鼓が大きいですね。
お次は鈴もすごい!
え!このしめ縄凄すぎますね!
宮ZOOまであるとは😊
ラルラリラしか思い出せなかった😅
これはもう是非光の道を見せて欲しいところですね
私もこの目で見てみたい所ですが、私が行くと雨が降る・・・。
(-_-;)
ほんと、一直線なんですねー^^ 日本一も含めて太宰府天満宮よりもポイントバリ高!な気がしますよ(^-^;
中学の遠足は「だざいふえん」だったですw今考えるとなんで?? 腐るほど行かされたのは、元走り屋の聖地「四王寺山」でした(笑)←何があるわけでもないし…。
福岡市より南のベッドタウン勢は、このパターン多かったかもです(*'▽')
【2日目】はここに行け⁉︎😆👍2日目げな ばりキャッチーで 気になってしょんなかですー!宮地嶽神社よかですねー!たいがい行ったとですが フクロウやら宮ZOO !? 古民家移築!? 知らんかったですー!⛩広大で由緒ある神社の自然と名物ばの~んびり散歩してからの嵐茶屋で光の道セットげな最高にバリバリ贅沢ですバイー!😁 お茶に氷ば入れてもろうてから ゆわせんですねー!😊