たつの市の趣きのある城下町で「揖保乃糸」と「スイーツ」を堪能してみた。
[音楽] こんにちは。もっちいです。 今回は姫路市の少し正南部で薄口醤油症の 地であり、手のべそう面でも有名な夏の市 に美味しいそうめと水立を食べに行ってみ ました。 それではいつものように下道で早速タの市 に向かいます。 いつもの東二再二からまずは明域感染で西 に向かいます。 [音楽] [音楽] 今回もGoogleマapに道案内をして もらったのですが、オプションで有料道路 と高速道路を外していたので無料バイパス を乗らないルートを案内されましたが、 まあ初めて走る道を教えてくれて ありがとうくらいに良い方にしか考えない 性格なので前に進みます。 [音楽] [音楽] 最近朝晩が少しずつ過ごしやすくなってき ましたが、日が登るとまだまだ暑いですね 。今回も晴れているので気持ちよく運転 できますが、外気温が35°を超えてき ました。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] 姫路城を通過します。祝日も重なって朝 から国内以外の観光客の方や観光バスも たくさんいます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うん 。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] [音楽] あ は [音楽] [音楽] さあ、イボ川を渡るともうすぐ到着です。 ということもあり、イ川の河川式では あちらこちらで野球やサッカーの試合をし ています。 [音楽] この右手の中に入ると今回の目的地である 重要伝統的建造物保存地区です。 まずは車を止めます。Googleを見る と公園駐車場が空いていれば無料で止める ことができるらしいので確認に行ってみ ます。 ありがたいことに開いていました。 到着です。ここからは歩いて散索してみ ましょう。 現在位置は矢印の駐車場になります。 駐車場の横が広くて綺麗な公園になってい ます。この公園に公共のトイレがあるの ですが、とても綺麗に整備されたトイレ でした。 この駐車場から少し歩くだけで上緒ある 景色があちらこちらにあります。 どうも祝日はお休みの店が多いようです。 何点か行こうとするお店をピックアップし ていましたが、半分ぐらいが閉まっておら れました。 そんな中、重向きのある佇まいと店前に あるバタードラ焼きの看板に引き込まれて 休憩です。 こちらのお店は直家製蜂蜜のドリンクがお すめなようなのでアイス蜂蜜レモンを注文 しました。もちろんバター焼きとわび餅ち もどんだけ食べるんやというツッコみはし ないでください。 さて、美味しいスイーツを食べたのですが 、もう1つの目的でもあるイボの糸のそ面 を食べに行きます。 またこれも最高に美味しいそう定食でした 。ごちそう様です。本当にお腹いっぱいな ので、ちょっと散歩してカロリー消費し たいと思います。 今回はこれにて終了です。これからも継続 していく励みにしていきますので、 チャンネル登録と高評価をいただけると 大喜びしてしまいます。 ということで、それでは
【今回ルート (GoogleMap開きます)】
https://maps.app.goo.gl/gFpX48uMm3XemfVL8
【今回、行った所】
かどめ公園 駐車場
〒679-4172 兵庫県たつの市龍野町旭町48
https://harimap.com/tatsuno-parking/
カフェギャラリー結(スィーツ)
〒679-4177 兵庫県たつの市龍野町下川原111
すくね茶屋(揖保乃糸・そうめん)
〒679-4162 兵庫県たつの市龍野町下霞城22
【タイムライン】
00:00 本編スタート
00:17 走行スタート
04:10 姫路城を通過
09:38 揖保川を通過
10:47 かどめ公園駐車場に到着
11:30 カフェギャラリー結でスイーツ休憩
12:02 すくね茶屋でそうめん定食
12:02 まどろむ猫
【もっじーのわくドラで行った場所一覧マップ:外部リンク】
https://mojji-wakudora.com/channel-map.html
【仕様音声】
VOICEVOX:青山龍星
#兵庫県 #たつの市 #揖保乃糸 #すくね茶屋 #カフェギャラリー結 #自家製はちみつ #バターどら焼き #かどめ公園 #城下町 #西播磨地域 #揖保川 #そうめん #素麺