4K【屏風岳】南蔵王縦走路主峰に登る!絶景の紅葉ハイクに感動が止まらない!

おはようございます。ルビーJPです。え 、今日はこれから病部だけ県に登りに行き ます。座王連邦の、え、南王総路の手法に あたるお山です。標は1825m です。え、すぐ右側にもう買っただけに 行ける道があります。今のところ海晴です 。お昼までは晴れる予定です。えっと、 今日は、え、ハイラインとエコラインの 分岐にある、え、道路沿いにある駐車場に 車を止めました。ここは大体20台ぐらい 止めれるそうですけれど、ま、結構もう車 に近いと思います。で、そこから車道を1 分2分ぐらい歩いたところに登山口があり まして、今その車道を歩いてます。ここの 標が、え、1500mちょっとぐらいある ようなので、え、標高差が250mぐらい 。で、今日の、え、歩行距離が約10km 、え、標準参考時間が約5時間となってい ます。なので今8時です。え、1時ぐらい には駐車場に戻ってこれればいいかなと 思います。はい。ここ車道からちょっと 外れてここから入っていきます。 現在から前山っていうとこにまず1個登り 、杉峰 柴草平部 だけあれ1817ってなってる。本では 1825mって書いてました。どっちが 正しいんだろうか。そしてさらに2年 ぐらい前に行った不産にも受装でき るっていうことですね。も今日は病部だけ まで行ってからピストンで戻ります。 まずは結構降りていきます。 ああ、綺麗。 応用してるね。 おお、どんどん降りてく。 買っただけ避難小屋。こちらでなんか数分 で行けるみたいです。とりあえずは寄らず に向かいます。 [音楽] [音楽] はい、8時45分看板出ました。え、 杉根峰まで700m。 え、後も1.8kmも来たんだ。早いね。 そしてあっちには山形市運海。左に行くと 飯で連邦だったりしたらいいのかな? 分かりません。 ああ、登ってきて下ります。うわ、前方に 見えるとこ登るってことだな。うわ、あれ を登るんですね。また結構おります。 もったいない。 これめちゃめちゃ急な坂です。 ずっとアップダウンを繰り返して ます。時々ゴロゴロ岩場を登って感じかな 。 ここはすごい急だね。の右のえぐれ部分が 見えてます。で、本当に上に 熊の大、あ、熊のだけの避難が見えます。 左側の上の平のところに すごい 買っただけも見えるし、熊のだけも見える し です。 [音楽] 9時はい。杉ね、 1745点。3m三角点があるので タッチしようと思います。 はい。 水峰からの 景色はこんな感じです。素晴らしい。 [音楽] はあ。は 。 [音楽] [音楽] おお、地に来ました。 すっごい嫌いなんだけど。いや、上から見 たらもう絵画みたいでした。ちょっといい 感じの休憩スポット、消防スポットがあっ たので休んでいきましょう。 [音楽] てかった。はい。芝爆草平1652m 下がってきちゃったのね。ここが初下は 新車とか岩鏡でとても有名な指動エリアだ そうですのでちょっと回りましょう。 ぐるっと一周してみましょう。すごい綺麗 。 [音楽] 歩いてる、歩いてる。おばちゃんたち すごい景色 素晴しい。この景色を見ながらこの しば草平の出現エリアを歩いてます。 [音楽] うわあ、完璧な紅葉じゃないですか。 血と血と [音楽] [音楽] よいしょ。綺麗すぎる。もう綺麗すぎます 。本当に言葉が出ない。 完璧な紅用ですね。今年暑かったから紅葉 も遅いのかなと思ってたんですけど、 そんなこと全然ないみたい。 はい、10時。え、あと病部だけまで 600mのところに来ました。あ、登山道 通行止め。こっちは行けないみたいです。 あ、エ星だけ暗石秋山沢コースのがなんか 今年の7月に登山道の放落があったみたい です。えっと10時20分急な登りを終え てからずっと 平を歩いてます。ただ風がないので めっちゃ暑いんですけどもう頂上はすぐ そこかなと思われます。 叩きつきました。はい、登場しました。 はい、今10時20分。2時間20 分だね。 [音楽] [音楽] と10時45分ですけど、あの頂上での 帳房があまりなかったので、とりあえず、 え、おにぎりと春サメ スープを食べて、え、下算することにし ます。え、下山はおそらく2時間かから ないかなと思います。 はい。あの、見える山、あれが杉の峰とか だったと思うので、あそこまでまた 登り返すんですね。で、さらにもう1個奥 の山があるんですけど、あれも登ってで、 降りて駐車場ってことなんで、結構これ 何気に重走してるんですね。で、あそこが 下が千トエリアになって柴原代だったかな 。あそこまでとりあえず行って休みたいと 思います。 [音楽] はい、12 時前山まで来ました。えっと、部だけから杉峰と前山と [音楽] 2 つのピークを超えて、あとはおそらくちょっと下るだけ基本的に最後ちょっとりですけど多分 [音楽] 30 分もかないで戻れると思います。暑い。 [音楽] えっと、あと10分ぐらいで駐車場に戻る ので、この辺で終わりにしたいと思います 。え、大体約4時間半の参考になりました 。え、南を重走総路の手法ということで 病部だけに登ってきましたが、いや、紅葉 はあまり期待してなかったんですけれども 、え、芝草代っていうところの紅用が 素晴らしかったです。死島があって途中 まで綺麗な木道が続いてていいところまで 行けるようになってるんですけれど、もう 本当にそこからの景色が素晴らしすぎて、 もちろん病部だけも見えますし、え、なん かずっと痛いなっていう感じの素晴らしい 景色でした。実際病部だけの山頂は、え、 周りが木に囲まれていてあんまり帳が なかったんですね。なのでそこの病部だけ に行くまでの、え、紅葉をずっと見ながら 歩くっていうのがこのルートの醍醐みかな と思います。ざ王って言うとやっぱり肩と 熊竹に行くかなと思うんですけど、このの 時期はぜ非ぜひ このせめてしば草代のところまで、え、 行っていただきたいと思います。もう本当 に感動します。で、もちろん前山と杉神峰 ね、あの、ピークありますけれど、難しく ないので、あの、もちろんその分アップ ダウンはありますが、あの、本当に歩き やすい道が最後まで続いてるので、なん なく行けると思います。 この感動を本当に皆さんにも味わって いただきたいと思います。 今日はちょっと暑かったです。 風が吹くとね、やっぱり秋の風を感じる ことはできましたけれども。はい。という ことで、本日の動画はここまでとなります 。皆様ご視聴いただきましてありがとう ございました。また次の動画でお会いし ましょう。それではさよなら。 [拍手] [音楽] Ja.

#蔵王#蔵王連邦#屏風岳#池塘#湿原歩き#紅葉ハイキング#シニア登山#夫婦登山#東北の山#お気楽登山#山ガール#宮城蔵王#山好き
使用機材:Go Pro 11 /iphone 14 pro
使用音楽素材:uppbeat
bensound.com
①artist:Lunar Years
License code:MGDPZ1VO9UI05H83
②artist:Lunar Years
License code:UZDBTH9L9VLOTYLW
③artist:Benjamin Tissot
License code:RLVF6EMIJI7U3AP

旦那さんのYAMAP もぜひご覧ください
YAMAP ID:1421751
活動日記URL:https://yamap.com/activities/43240950

Write A Comment