滋賀県 2025-09-29 鉄道ファン必見!!お召し新幹線 東京発米原行き、運転される!連続して運転される、お召し予備編成の映像もあります!#お召し列車#わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025#滋賀国体#新幹線お召し列車 鉄道ファン必見!!お召し新幹線 東京発米原行き、運転される!連続して運転される、お召し予備編成の映像もあります!#お召し列車#わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025#滋賀国体#新幹線お召し列車 2025年9月28日、滋賀県で開催の国民スポーツ大会に御臨場のため、天皇皇后両陛下は米原まで新幹線のお召し列車をご利用になりました。当日のお召し列車とお召し予備編成の様子をたっぷりとご紹介します。 お召し列車わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025新幹線お召し列車滋賀滋賀ツアー滋賀国体滋賀県滋賀県ツアー滋賀県観光滋賀観光 30 Comments @オカザキ-f9w 2週間 ago 大変貴重な映像だと思うのですが 鉄道ファンの方々にとっては珍しくないものなのでしょうか?お召し新幹線がある事も予備の新幹線がある事も知りませんでしたごめんなさい鉄道の事は乗るだけで詳しくなくてありがとうございます @seishn1911 2週間 ago 座席は💺グリーン車 @dokyokoi7030 2週間 ago 天井までピカピカだもんな。 @728507 2週間 ago お疲れ様でした来週は万博視察で大阪ですね @区間快速米原行き 2週間 ago お召し列車は最新鋭の車両が使われるんですね。N700S @鴨南ソバ 2週間 ago 貴重な画像Upありがとうございました。 米原駅ってこうしてみると駅の手前に随分とアンジュレーションが有るんですね😲 @パンチョ特盛 2週間 ago これ、当日東京駅で観ました。当該列車は東京駅10時24分発ののぞみのスジで17番線発でした。発車30分前からSPや警察関係者が16.17番ホームから旅客を締め出して改札も有楽町寄りの階段、エスカレーターも閉鎖しました。隣のホームの18番ホームは殆ど博多行の長距離のぞみの専用ホームと化してますが12分の23号発車後、後続の25号は隣の19番発車に変更されました。17番ホーム停車中の列車の反対側からの18番ホームに客が集中するのを避けた様に感じます。お召しの9081Aは本当に新車と見紛うほど綺麗な車両でした。天皇、皇后陛下は当然グリーン車両乗車されていた様でした。警備だけで数百人がいたかもしれません。普段新幹線を良く観に行きますが、滅多に観られない光景でした。後、お召しの予備車が有るのは気が付きませんでした。何故、予備車が有るのかご存知の方は教えてください。宜しくお願いいたします。 @孝志-p8p5i 2週間 ago 2週間前に1500品目値上げして今日ニュース2000目値上げだよ😮💨天皇陛下ともいえ、此の物価だがに天皇陛下を国民のこと思うなら少しは控えたら、海外視察も多いしー低所得は苦しい思いしているのに、もう少し考えて欲しい! @bolaurel1 2週間 ago 宮内庁って予算いっぱい持っているんだねぇ。 @nozomi-u6l 2週間 ago 車外、車内ともピカピカに清掃🧹🧽✨大変やで清掃する人😮お疲れ様です😢は😮予備車まであるのかよ🙁スモールAで良いやん @hintkun 2週間 ago 16両編成をわすがな皇室のためだけに走るとは贅沢やな。 @masa-du4vj 2週間 ago この日の為に温存してあったのかな?こないだ煙出してたのはJ52だし。 @masahiro7101 2週間 ago 1編成貸切なんですね~🚄 @はなみずきチャンネル 2週間 ago 自分も普通にシュープリームに乗る事がありますが。コンセントがハンドレストにあるだけでも、便利です😊普通のN700系だと足元にコンセントがあるので、長いコードを使わないと充電てきないんです。。 @綾子-t1m 2週間 ago 平成初期の一時期、編成丸ごと借り上げのお召し列車を仕立てるのではなく一般編成の一部を借り上げてたことがあるけど、もう、そういうことはないんかな。やっぱり、どっちがどっちを巻き込んでもあかんから、丸ごと借り上げになったんかな。 @youjikawabata8598 2週間 ago そうか?米原に来たのか?米原をどう感じたか…正直な気持ちを教えて頂きたい‼️ @ライオンライオン-v7h 2週間 ago 本当は、栗東に駅ができてたら😂栗東駅に止まる。でも、滋賀県ですからね~。遠い米原駅に止まりましたね😂大津なら、京都駅が近いのに、アホな女知事が😂栗東駅を潰しましたね~😂😂左巻きは、こんな事しかしませんね😂😂😂 @kozueh6184 2週間 ago やっぱり、N700Sなんですね❤ @user-qkqkqk 2週間 ago このお召し列車は、いわゆる「予定臨時列車」のダイヤで運転されたため、予定ダイヤどおり新横浜と名古屋とで既定秒数停車したということでしょうか。 @totoron_6737 2週間 ago めちゃめちゃピッカピカだねぇ。浜松工場の洗車機だけでなく、この日のために人力で磨き倒したんだろうな。 @thkr03 2週間 ago すごい映像ですね❤素敵❤ @MOMI-san-o8i 2週間 ago JR東海車の J46編成のグリーン車(736-46)は、防弾ガラスを使用ですかね? @user仝 2週間 ago 親戚のジイサンは山陽線糸崎から岡山まで蒸気機関車の御召し列車を運転した。ホームに赤いもうせん敷きつ詰め、訓練ではステップから30cmずれると失格だったと話していた。 @森田秀作-t4g 2週間 ago 「天皇陛下」が乗さする「電車」って、「前」を走れないそうだ。 @44b42 2週間 ago 専用車でもやっぱり途中駅で停車するんですね。ノンストップかと思ってました。 @モコモコみっくす 2週間 ago 愛知県警の警護が降りたから名古屋から乗車したのかな @ki0yu 2週間 ago 何回目の滋賀県かな?結婚されて間無しの頃全国農業青年会議だったかが滋賀県で有り雅子さんと一緒に来られた時が一番印象に残ってる、当時農業後継者クラブ役員していて計画作りに参加してたから。 @s-note-e2n 2週間 ago 無駄な列車を走らせるな @maxjun1825 2週間 ago まさか「こだま」か、米原駅に停まる「ひかり」に乗ってはこないわな。 @ri8744 1週間 ago さすがにこの時ばかりは、いつもは煤けた屋根まできれいにするんですね~ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@オカザキ-f9w 2週間 ago 大変貴重な映像だと思うのですが 鉄道ファンの方々にとっては珍しくないものなのでしょうか?お召し新幹線がある事も予備の新幹線がある事も知りませんでしたごめんなさい鉄道の事は乗るだけで詳しくなくてありがとうございます
@パンチョ特盛 2週間 ago これ、当日東京駅で観ました。当該列車は東京駅10時24分発ののぞみのスジで17番線発でした。発車30分前からSPや警察関係者が16.17番ホームから旅客を締め出して改札も有楽町寄りの階段、エスカレーターも閉鎖しました。隣のホームの18番ホームは殆ど博多行の長距離のぞみの専用ホームと化してますが12分の23号発車後、後続の25号は隣の19番発車に変更されました。17番ホーム停車中の列車の反対側からの18番ホームに客が集中するのを避けた様に感じます。お召しの9081Aは本当に新車と見紛うほど綺麗な車両でした。天皇、皇后陛下は当然グリーン車両乗車されていた様でした。警備だけで数百人がいたかもしれません。普段新幹線を良く観に行きますが、滅多に観られない光景でした。後、お召しの予備車が有るのは気が付きませんでした。何故、予備車が有るのかご存知の方は教えてください。宜しくお願いいたします。
@孝志-p8p5i 2週間 ago 2週間前に1500品目値上げして今日ニュース2000目値上げだよ😮💨天皇陛下ともいえ、此の物価だがに天皇陛下を国民のこと思うなら少しは控えたら、海外視察も多いしー低所得は苦しい思いしているのに、もう少し考えて欲しい!
@はなみずきチャンネル 2週間 ago 自分も普通にシュープリームに乗る事がありますが。コンセントがハンドレストにあるだけでも、便利です😊普通のN700系だと足元にコンセントがあるので、長いコードを使わないと充電てきないんです。。
@綾子-t1m 2週間 ago 平成初期の一時期、編成丸ごと借り上げのお召し列車を仕立てるのではなく一般編成の一部を借り上げてたことがあるけど、もう、そういうことはないんかな。やっぱり、どっちがどっちを巻き込んでもあかんから、丸ごと借り上げになったんかな。
@ライオンライオン-v7h 2週間 ago 本当は、栗東に駅ができてたら😂栗東駅に止まる。でも、滋賀県ですからね~。遠い米原駅に止まりましたね😂大津なら、京都駅が近いのに、アホな女知事が😂栗東駅を潰しましたね~😂😂左巻きは、こんな事しかしませんね😂😂😂
@ki0yu 2週間 ago 何回目の滋賀県かな?結婚されて間無しの頃全国農業青年会議だったかが滋賀県で有り雅子さんと一緒に来られた時が一番印象に残ってる、当時農業後継者クラブ役員していて計画作りに参加してたから。
30 Comments
大変貴重な映像だと思うのですが 鉄道ファンの方々にとっては珍しくないものなのでしょうか?
お召し新幹線がある事も予備の新幹線がある事も知りませんでしたごめんなさい鉄道の事は乗るだけで詳しくなくて
ありがとうございます
座席は💺グリーン車
天井までピカピカだもんな。
お疲れ様でした
来週は万博視察で大阪ですね
お召し列車は最新鋭の車両が使われるんですね。N700S
貴重な画像Upありがとうございました。 米原駅ってこうしてみると駅の手前に随分とアンジュレーションが有るんですね😲
これ、当日東京駅で観ました。当該列車は東京駅10時24分発ののぞみのスジで17番線発でした。発車30分前からSPや警察関係者が16.17番ホームから旅客を締め出して改札も有楽町寄りの階段、エスカレーターも閉鎖しました。隣のホームの18番ホームは殆ど博多行の長距離のぞみの専用ホームと化してますが12分の23号発車後、後続の25号は隣の19番発車に変更されました。17番ホーム停車中の列車の反対側からの18番ホームに客が集中するのを避けた様に感じます。お召しの9081Aは本当に新車と見紛うほど綺麗な車両でした。天皇、皇后陛下は当然グリーン車両乗車されていた様でした。警備だけで数百人がいたかもしれません。普段新幹線を良く観に行きますが、滅多に観られない光景でした。後、お召しの予備車が有るのは気が付きませんでした。何故、予備車が有るのかご存知の方は教えてください。宜しくお願いいたします。
2週間前に1500品目値上げして今日ニュース2000目値上げだよ😮💨
天皇陛下ともいえ、此の物価だがに天皇陛下を国民のこと思うなら少しは控えたら、海外視察も多いしー低所得は苦しい思いしているのに、もう少し考えて欲しい!
宮内庁って予算いっぱい持っているんだねぇ。
車外、車内ともピカピカに清掃🧹🧽✨
大変やで清掃する人😮お疲れ様です😢
は😮予備車まであるのかよ🙁スモールAで良いやん
16両編成をわすがな皇室のためだけに走るとは贅沢やな。
この日の為に温存してあったのかな?こないだ煙出してたのはJ52だし。
1編成貸切なんですね~🚄
自分も普通にシュープリームに乗る事がありますが。コンセントがハンドレストにあるだけでも、便利です😊普通のN700系だと足元にコンセントがあるので、長いコードを使わないと充電てきないんです。。
平成初期の一時期、編成丸ごと借り上げのお召し列車を仕立てるのではなく一般編成の一部を借り上げてたことがあるけど、もう、そういうことはないんかな。
やっぱり、どっちがどっちを巻き込んでもあかんから、丸ごと借り上げになったんかな。
そうか?米原に来たのか?米原をどう感じたか…正直な気持ちを教えて頂きたい‼️
本当は、栗東に駅ができてたら😂栗東駅に止まる。でも、滋賀県ですからね~。遠い米原駅に止まりましたね😂大津なら、京都駅が近いのに、アホな女知事が😂栗東駅を潰しましたね~😂😂左巻きは、こんな事しかしませんね😂😂😂
やっぱり、N700Sなんですね❤
このお召し列車は、いわゆる「予定臨時列車」のダイヤで運転されたため、予定ダイヤどおり新横浜と名古屋とで既定秒数停車したということでしょうか。
めちゃめちゃピッカピカだねぇ。浜松工場の洗車機だけでなく、この日のために人力で磨き倒したんだろうな。
すごい映像ですね❤
素敵❤
JR東海車の J46編成のグリーン車(736-46)は、防弾ガラスを使用ですかね?
親戚のジイサンは山陽線糸崎から岡山まで蒸気機関車の御召し列車を運転した。ホームに赤いもうせん敷きつ詰め、訓練ではステップから30cmずれると失格だったと話していた。
「天皇陛下」が乗さする「電車」って、「前」を走れないそうだ。
専用車でもやっぱり途中駅で停車するんですね。ノンストップかと思ってました。
愛知県警の警護が降りたから名古屋から乗車したのかな
何回目の滋賀県かな?結婚されて間無しの頃全国農業青年会議だったかが滋賀県で有り雅子さんと一緒に来られた時が一番印象に残ってる、当時農業後継者クラブ役員していて計画作りに参加してたから。
無駄な列車を走らせるな
まさか「こだま」か、米原駅に停まる「ひかり」に乗ってはこないわな。
さすがにこの時ばかりは、いつもは煤けた屋根まできれいにするんですね~