北海道地方 2017-02-28 雄別炭鉱観光ガイド(前編) 雄別炭鉱観光ガイドをお楽しみください。(前編) ビデオメイク古潭布伏内炭鉱藤田清志親父の鉱山釧路ビデオメイク釧路市阿寒地区ツアー阿寒雄別雄別炭鉱雄別炭鉱観光ガイド雄別炭鉱観光ガイド前編雄別病院雄鶴 10 Comments REI/Ryu the MOON 7年 ago いい作品ですね!これからも頑張ってください(`・ω・´) Mike Sa 7年 ago 弟は数年前に行き、女の子の幽霊見てます。 功野 伸 5年 ago 愛郷精神に感動❤️ スズ スズ ホウ素 5年 ago 2020年5月5日に行きましたが清志さんとたまたま会い雄別炭坑を案内してもらいました。とてもわかりやすく親切な方で、その際この動画の事を教えていただきました。すごく良い思い出になりました。ありがとうございました。 大城ひとみ 5年 ago 今は、無き故郷雄別懐かしさで、涙が、溢れて来ました。私は、横山に、住んでいました。あの頃は、にぎやかで、活気のある町でした。炭鉱が、閉山になり友達とも、バラバラになり北海道を、後にして、横浜に引っ越しました。動画を、見て昔の事が、甦り涙が、溢れて来ました。令和にな って故郷の、動画を、見られるとは、思ってもいませんでした。ありがとうございました。ちなみに、北海道を、後にして、50年になります。遠いー遠い昔の事に、なってしまいました。 金澤幸代 5年 ago 懐かしく拝見しました。涙が溢れます。動画を見せてくださりありがとうございます。私は昭和24年古譚で産まれ布伏内小学 中学校 阿寒高校を出て、東京に出ました。父は、昭和40年に、雄別炭鉱病院で、亡くなりました。私の幼少期は、良い時代でした。食べるものにも、着るものにも困りませんでした。購買で安く買えました。石炭が、1トン5円の時代です。兄弟も近くに居て行事が沢山あって、笑い、未来に向かって活気がありました。今年、阿寒高校70周年記念展と同窓会出席予定が無くなりました。古譚の駅や、映画館、阿寒高校に行く吊り橋が懐かしく、涙が止まりません。沢山の画像をありがとうございます。姉や兄にも知らせます。 金澤幸代 にゃんこ先生 夢の夢工房 5年 ago 八幡商店もあったような Enlax Film 4年 ago 若い子に案内してもらい色々な歴史を知れました。感謝。 EX虎はやて 4年 ago 母さんの故郷です。生前よく話してくれました映画館が楽しみで忘れられないと言ってました映像をみていると涙が止まらなくなります行ったこともないのになぜか僕は懐かしい気持ちに溢れてます Kyoto Mi 4年 ago 選挙ポスターに「鈴木宗男氏」が! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
スズ スズ ホウ素 5年 ago 2020年5月5日に行きましたが清志さんとたまたま会い雄別炭坑を案内してもらいました。とてもわかりやすく親切な方で、その際この動画の事を教えていただきました。すごく良い思い出になりました。ありがとうございました。
大城ひとみ 5年 ago 今は、無き故郷雄別懐かしさで、涙が、溢れて来ました。私は、横山に、住んでいました。あの頃は、にぎやかで、活気のある町でした。炭鉱が、閉山になり友達とも、バラバラになり北海道を、後にして、横浜に引っ越しました。動画を、見て昔の事が、甦り涙が、溢れて来ました。令和にな って故郷の、動画を、見られるとは、思ってもいませんでした。ありがとうございました。ちなみに、北海道を、後にして、50年になります。遠いー遠い昔の事に、なってしまいました。
金澤幸代 5年 ago 懐かしく拝見しました。涙が溢れます。動画を見せてくださりありがとうございます。私は昭和24年古譚で産まれ布伏内小学 中学校 阿寒高校を出て、東京に出ました。父は、昭和40年に、雄別炭鉱病院で、亡くなりました。私の幼少期は、良い時代でした。食べるものにも、着るものにも困りませんでした。購買で安く買えました。石炭が、1トン5円の時代です。兄弟も近くに居て行事が沢山あって、笑い、未来に向かって活気がありました。今年、阿寒高校70周年記念展と同窓会出席予定が無くなりました。古譚の駅や、映画館、阿寒高校に行く吊り橋が懐かしく、涙が止まりません。沢山の画像をありがとうございます。姉や兄にも知らせます。 金澤幸代
EX虎はやて 4年 ago 母さんの故郷です。生前よく話してくれました映画館が楽しみで忘れられないと言ってました映像をみていると涙が止まらなくなります行ったこともないのになぜか僕は懐かしい気持ちに溢れてます
10 Comments
いい作品ですね!
これからも頑張ってください(`・ω・´)
弟は数年前に行き、女の子の幽霊見てます。
愛郷精神に感動❤️
2020年5月5日に行きましたが
清志さんとたまたま会い
雄別炭坑を案内してもらいました。
とてもわかりやすく
親切な方で、
その際この動画の事を教えていただきました。
すごく良い思い出になりました。
ありがとうございました。
今は、無き故郷雄別懐かしさで、涙が、溢れて来ました。私は、横山に、住んでいました。あの頃は、にぎやかで、活気のある町でした。炭鉱が、閉山になり友達とも、バラバラになり北海道を、後にして、横浜に引っ越しました。動画を、見て昔の事が、甦り涙が、溢れて来ました。令和にな って故郷の、動画を、見られるとは、思ってもいませんでした。ありがとうございました。ちなみに、北海道を、後にして、50年になります。遠いー遠い昔の事に、なってしまいました。
懐かしく拝見しました。涙が溢れます。動画を見せてくださりありがとうございます。私は昭和24年古譚で産まれ布伏内小学 中学校 阿寒高校を出て、東京に出ました。父は、昭和40年に、雄別炭鉱病院で、亡くなりました。私の幼少期は、良い時代でした。食べるものにも、着るものにも困りませんでした。購買で安く買えました。石炭が、1トン5円の時代です。兄弟も近くに居て行事が沢山あって、笑い、未来に向かって活気がありました。
今年、阿寒高校70周年記念展と同窓会出席予定が無くなりました。古譚の駅や、映画館、阿寒高校に行く吊り橋が懐かしく、涙が止まりません。沢山の画像をありがとうございます。姉や兄にも知らせます。 金澤幸代
八幡商店もあったような
若い子に案内してもらい色々な歴史を知れました。感謝。
母さんの故郷です。
生前よく話してくれました
映画館が楽しみで忘れられないと言ってました
映像をみていると涙が止まらなくなります
行ったこともないのになぜか僕は懐かしい気持ちに溢れてます
選挙ポスターに「鈴木宗男氏」が!