【365日 名古屋旅】名古屋市中川区のすぐお隣、蟹江町の昭和レトロを堪能する旅路。様々な昭和レトロと出会える蟹江はやはり最高だ。とカニエウェストが言ったとか?(笑) 2022年4月撮影。No.1114

そこはね、旅館でした。お服旅館。 ちょっと行ってみますか。 なんとなくね、北半島の方の、ま、例えば 半裸とかね、金崎とかちょっとそういう ところと同じような雰囲気あるね。 まあ、東あたりもあるけど、やっぱりこう 名古屋の周辺都市結構古いの残っててね、 こう同じような雰囲気が味わえます。 環境ミりのこの盾はなんだ? 登録有計文化剤って書いてあるね。文化庁 が指定してるよ。すごいな。 で、みん工場の縦屋が見えます。タンクも 見えたね。ちょっビリ入れとろな。建物 がいいね。 残念ながら名古屋こういうのはもう残って ないもんね。みんな新しくなっちゃって よくも悪くも。うん。 残念 ながらっていうとこはあります。青春してんのって書いてる。すごいな。環境リはね、ちょっとぜひ買ってみたいと思いますね。これを気に見たことはあるんだけどね。売ってるのを知ったけど、買ったことないし。 ま、やっぱ昔ながらの正法となるとね、そう消してやすくはないからどうしてもあの 買うのを躊躇しちゃうとこはあるのかもしれませんがとはいえやっぱりね最近思うのはね取ってきたんで体に悪いものあんまり食ったらかんなってたださえあの不健康につがあるんですごくそれをね感じます なんで割と貧法制な食事生活してます ま、朝からしっかり野菜取ったりね、 炭水化物を取りすぎないようにとかね、 まあ、あの、別の動画で言いましたけど、 糖尿病になるとかあんでね、私の場合 大尿病になるといかんで やお鉄店 やおよやさん多い。おお。 見たらしいたこ焼き看板とるけどやっとら。やっとったら立ちるけど。お、いいね。蟹重紹介の手が溜まるんじゃん。ナショナルの看板ですよ。で、このね、古いを使ったこの雰囲気がいいね。いやいや、屋は蟹屋じゃない。蟹屋はちょっとね、ノーマークでしたね。 私も前回も横方取りすぎただけでこう ゆっくり来てみないと分からんですね。 うん。この家もリフォームされてるけど 結構ベースは古いだろうな。 で、これをこの交差点を多分左に行くと JRの駅の方に繋がると思います。 とりあえずまっすぐ 抜けてまいります。あ、JRの駅はもう ちょい向こうかな?このままっすぐ行って 左手の方かな?ちょっと曖昧。おお、 レトロな喫茶店あるよな。富士、喫茶富士 。看板レトロ 喫茶フジね。 なんかいいね。あのちょっと山小屋風の 作りがね、結構いいですわ。 この辺は元々の商店街ですかね。 麻雀ジャンソがあります。サバオ食堂。 お、なんかレトロ、レトロじゃない。あの タイルをびっしり貼ってある。ここは何だ ?スーパーの後地かな? シャッター。 シャッターになってますけど 幸福屋やっての見える? 案外カニってね、多分あんまり動画になっ てないよね。なので今回のこれはまあ メンバーシップ限定だな。こんなん出すと 絶対後をまた例の人はしてくるし、他の人 も来られるで。案外ね、2勝はね、見てて 少ないですね。あの、三川地区はね、あの 、専門でやってらっしゃる方いらっしゃい ますけど、西大は意外と少ない。一宮は まあまあいるけど、意外とこの辺りは 少ないですよね。結構空白地点になってる 。近鉄カニ駅前の駐輪場。 えらい、えらい奥行あるな。えらい奥行き あるな。 よいしょ。ちょっとレトロだ。曲がってみ たい。 レトロや。レトロト 吉ワイストア。ワイストア発見。ああ、 途端を見るとついつい水。この将軍 いい安牌だね。で、こっち来る予定じゃ なかった時ちゃって困って。ちょっと夕タ しますか。 こういう街来たらね、でも熊く通り1つ1 つ通らないと結構見落としがあったりする ので、 まあ面倒でも全ての通りを通るって。 ま、私あのいつも動画で言ってますけど、 お酒飲めないんですよ。ただ昨日はね、 飲んじゃったね。昨日飲んじゃった。久々 に飲んだ。うん。 なんでかって言うと、あ、これレトロ キス店やん。いいね。ええわ。会社の人と 話しとってね。いや、僕は週末にあの ビンビール3本買ってって妻と飲むのが 楽しみなんですって話をその人がしていて いいですねって話をしとったんだけどね。 それが頭残っちゃっててなんとなく家帰っ て飲んじゃったっていうね。久々なんかね 、プレミアムモールだったかな。なんか家 にあったもんで飲んだらうかった。久々 飲んだらうまいな。うん。で、なんか野郎 に眠っちゃって、まあ酒弱い人の典型です よ。眠ってそのまま寝るって。今日はだ から野寝てます。8時間半、9時間ぐらい 寝とるから全然目覚めんかった。だから 今日は寝不足ってことはないですね。大体 ね、寝不足ずっと 、寝不足。寝不足は満病の元ですよ。うん 。 ま、林にした身内が言ってましては とにかく寝不足は絶対ダメだと。うん。 言ってなくなってきました。本当にね。 まあでもそれはその通りだよなって。 やっぱり きっちり睡眠取らないとね、あの、疲れ 取れないっJa.

#名古屋市 #名古屋 #365日名古屋旅 #名古屋のあそこ

皆さん、こんにちは。名古屋のジエモンです。
いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
それでは、今回もどうぞご覧くださいませ。

【おしらせ】今後、予告無しにアップすることがありますので、チャンネル登録と共に、通知をオンにしていただくと、アップされた動画を見逃さすことが無くなるかと思います。

※当YouTubeチャンネルについてのご案内・ご注意です。ご一読くださいませ。

①変わりゆく名古屋の今を、後世の方に残すため、自転車や徒歩などにより記録し、思い出話を語るアーカイブ動画です。
 また、視聴者の方が、過去を振り返り、懐かしみ、まったり、ゆったり思い出に浸る娯楽動画です。
 名古屋ガイドと称していますが、一般的な観光ガイドとは異なります。
 名古屋を深掘りすることで、知られざる名古屋の良いところを見つけていく動画です。

②視聴者の皆様が、懐かしい思い出に浸り、視聴者の皆様が思い出を共有できるようなコメントを頂けることを切に願っております。

③管理人は、昭和レトロ、平成レトロ、つまり古い昭和から平成の建物、廃墟、廃屋、遺構、戦争遺跡、古い街並み等が好きです。
 懐古趣味という観点で、被写体をとらえて、動画に取りあげています。
 また、消えゆく建物や街並みなどを記録、アーカイブ化することが、後世の視聴者の方に対する私の責務、と感じて撮影しております。
 なお、廃墟・廃屋等は、管理人の主観・判断で称しています。

④管理人が誤認や失念、思い込み等により、事実と異なるコメント等をする場合が時々あります。
 娯楽動画という趣旨から、事実の正確性を追求しておりません。また、私において、正確性を保証する義務もありません。
 そうした趣旨をご理解いただき、殊更に間違いを指摘したり、説教をするコメントは、ご遠慮ください。
 また、違法行為をしていないのに、違法行為をしているかのようなコメントは、刑法に定める各種業務妨害罪にあたりますので、お控えください。
 その他表現方法や音声などが気に障る方のご試聴につきましては、無理にご視聴なさらず、ご視聴をお控えくだい。またその件についてのコメントもご遠慮ください。
 本チャンネルでの動画・情報により生じた、いかなる損害についても、賠償しません。

⑤様々な不利益が生じると判断した場所については、所在地を明確に表示したり、公開したりしません。
 その点について、ご理解、ご協力をいただけると幸いです。

3 Comments

  1. 蟹江町はいいですね~
    尾張温泉によく行きますが、いつも車で来ててそのうちチャリンコで来たいなと思ってます(ちなみに私は緑区民です)
    探索スポットがいっぱいありそうですしね。
    ジエモンさんも次回は尾張温泉に寄っていってください、良い温泉ですよ😀

  2. 自転車乗るのにはいい気候になってきました。
    この動画は随分前ですが😅

  3. 同じ様に亀崎の雰囲気が有るなと思いましたが、さすがに海抜ゼロメートル地帯ですね。

Write A Comment