『JRA宮崎育成牧場(宮崎市)』で親子で馬にふれあおう♪ 2025年9月22日(月)「4時どき!」
[音楽] ここからは特する情報をお届けする 4 特プレゼンターのコーナーです。今日は馬と触れ合える話題をお届けしようと思いましてこちらに行ってきました。 [音楽] JRA 宮崎育成牧場に来ています。いやあ、いつ来ても広くてとっても気持ちのいい公園です。 ここは昨年におよそ 2 倍の広さに拡張されて新しい大型遊具も親設されて子供たちに大人気の講演ですよね。 出走ゲートをモチーフにしたブランコやネット遊具など遊び心がいっぱいの設計が施されています。休憩スペースや綺麗なトイレも完備されているのでお子様連れでも安心して過ごせるのが嬉しいですよね。今日はどちらからですか? [音楽] [音楽] そのしみから。 え、そうなんですか。 はい。こう滑り台が大きのとブランコとかもあるし うん。うん。うん。うん。 休憩するとこもあるんで来てます。 ここの公演はよく来るんですか? はい。とっても気に入ってて。 うん。うん。うん。 大馬さんも見れるので よく来てます。 ええかい。 お この公園の可愛い目玉といえばポニーちゃんですよね。おいますよ。いますよ。 [音楽] 何してんのかな? 可愛い。 こんにちは。 こんにちは。宮崎育成牧場の長野さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ポニーちゃんたちんでるんですか?今。 そうですね。いいですね。 最近はすごく暑いのでもうクーラの前で進むようになってしまってますね。 [音楽] 人と似てような感じがありますね。 ポニーちゃんたち可愛いですね。 そうですね。この向かって右側の黒い方が黒豆、左側がおかという名前になってます。 うん。どっちも美味しそうな名前なんですね。 そうですね。黒豆が9歳でおかが3 歳なので黒豆の方が少しお兄ちゃんとなってます。 え、子供たちポちゃんの前に来ると喜ぶんじゃないですか? そうですね。ま、人も大好きなので。 うん。はい。 ね、なんかこの近くで見れるっていいですね。 そうですね。なかなかないところかなと思います。 うん。 こちらJRA 宮崎育成牧場ではうまの餌やり体験なども行っています。 うまへの餌やり体験私でもできますか? はい。あちらの方で行ってますので行ってみましょう。 お願いします。行きます。行きます。うお、楽しみ。ここが急車ですか?大きいですね。 そうですね。 こちらで馬が休憩したり食事したりもう自分のお家みたいな感じですね。 わあ、いっぱい。 いや、ちょっとこんなに間近で見られるんですね。 そうですね。もう全然撫でていただいても大丈夫です。 こんにちは。いいんですか? はい。鼻の上あたりがこの辺りをこんにちは。ああ、ちょっと大しい。 なんていけ並なの? こんにちは。 喜んでるのかな? 興味を持ってくれてます。本当ですか? うわあ、これは貴重な体験ですね。ああ、馬の大きさが [音楽] すごい分かります か?いい。 では餌体験させていただきます。 欲しいね。欲しいよね。すい ほい。ちょっと待って。 はい。ああ、オッケー。食べた。あ、食べた。食べた。吸い込まれていった。 そうです。 おお。こんな長いの一気に食べるんですね。 はい。どんどん食べてい。おさはニン参ンが好きってイメージがあるけどどうですか? そうですね。普段はあの草を木草を主に食べてまして木草だと 1日平均2kgぐらい食べますね。 2kgも へえ。ニン参ンはなんか大好物ってイメージでしたけど。 そうですね。やっぱり味が付いてるので美味しいんだと思います。 美味しいですか?美味しいですか? いりますか?はい。どうぞ。おお。れてった。 これは本当なかなかできないですね。 ああ、 この日も親子やお友達と訪れた多くのお客さんが馬に餌をあげたり撫でたりしてプレイアイ楽しんでましたよ。 はい。 いや、餌やり体験楽しかったです。ありがとうございます。 いや、こちらの公演は本当に大人から子供までみんなで楽しめる公園ですね。 はい。 さ、そして明日祝日イベントがあるそうですね。 はい、そうなんです。9月23 日、こちらで馬に親しむ日として JRA 宮崎育成牧場ではイベントが行われます。 はい。 訓練された馬たちが技や演技を披露するトリックホース賞やポニーとの写真撮影会、迫力満点のやぶサメなどをお楽しみただけます。また相場体験や馬車に乗る体験なども期的に行われます。 [音楽] ええ、上場できたり馬車に乗れたり、そりゃ楽しそうですよね。 でもまだまだおすすめ情報があるらしいですね。 はい。それでは続きはスタジオで ということでスタジオにお越しいただきました JRA宮崎育成牧場の長野さん ジキです。よろしくお願いします。 なっちゃいましたね。 似合ってますね。 似合ってますね。 はい。 で、なんでこんな格好してるかと言いますと、実は今月 28日に秋のG1 先生を告げるスプリンスプリンターズステイクスが開催されるんですよね。 はい。え、スプリンターズステークスから、え、続きまして、年末には皆様も 1 度はお聞きたいたことあるような有馬記念まで、え、年末まで大きいレース G1 レースと呼ばれる大きいレースがありますので、お楽しみいただければと思います。うん。 はい。10 レースドりも盛り上がりますけど、やっぱり個人的には今出ました有記念ね、スターホースたちの共演見応えありますよね。うん。 やっぱり僕場体験実はあるんですけど、 あの、なかなかできない体験だったので、 10年前ぐらいだったんですけど、 すごい記憶に残ってますね。そういう体験ができるってのもお子さんのね、いい経験になりますよ。 [音楽] なりそう。 あと大馬さんのこう毛とかもなんか見るだけでもすごい楽しいですよね。うん。 瞳が ね、瞳も可愛いですよね。馬の魅力って本当たくさんありますね。 そうですね。あの、こういったレースや様々なイベントなど馬との触れ合いを通じて馬と人がより身近に感じられるといいなと考えております。 うん。さ、そして明日23 日は馬に親しむ日のイベントがたくさん予定されているんですね。ただちょっとお天気どうでしょうかね。 そうですね、ちょっとお天気によってイベント変更ありますので、宮崎育成牧場の Instagram を、え、確認していただければと思います。 はい、是非ご確認ください。本当ね、大馬さん可愛くて癒されますので是ひご家族でね、お友達とね、みんなでお出かけして欲しいなと思いました。今日は [音楽] JRA 宮崎育成牧場の長野さん、ジョッキーにお越しいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございました。 ここまで4プレゼンターでした。 [音楽]
2025年9月22日(月)「4時どき!」
【4時トクプレゼンター】『JRA宮崎育成牧場(宮崎市)』で親子で馬にふれあおう♪