世界大会が兵庫県で!?競技しながら音に癒される市民スポーツを体験してみた!

[音楽] 来た。広方専門員の清水です。篠山市発症のスポーツで近々世界大会も行われるというとあるスポーツがこの後ここで練習会行われるということで取材に行きたいと思います。早速練習が始まりました。 すっごい音がいい。これ音。これウォーミングアップ。 真白やったら はい。 分からなんだからね。こうたに影響ないようなとこに人に絵書いてもうたり画家さんに絵書いてもうたりしてる人も 始めたのは何がきっかけやったんですか? 私はずっと脱球してたんですよ。 いくつになってもできるスポーツって。 そうそういいですよ。 お母さん始めたの70代ぐらい。 そうですね。 へえ。 こうする。これもうちょっととにかく両手さもら 両手で両手が止まってや。 篠山発勝のスポーツケット。何歳からでもいいつからでもスタートできる市民スポーツ。汗を描きながらも楽しんで競技されてる皆さんの笑顔がとっても印象的でした。私もちょっとさせてもらってくです。ちょっと機会を見てまたチャレンジしたいなと思いました。 [音楽]

丹波篠山市発祥の市民スポーツが今熱い!
2026年冬には何と!世界大会も丹波篠山市で開催予定なんです。

今回、県民だより兵庫10月号の取材に同行して
そのスポーツを見学・・・だけに終わらず体験させて頂きました!

最高齢80代の方もいらっしゃってビックリ!
何歳からでもいつからでも始められるスポーツ。
皆さんもいかがですか??

撮影・編集・リポート
兵庫県広報専門員 清水理恵子

#桶ット
#生涯スポーツ
#風呂桶
#丹波篠山市

Write A Comment