温泉 2020-01-24 冬の北海道グルメ旅後編 十勝の雪景色とやっぱり帰りは牛とろ丼 チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl 十勝清水・帯広ドライブグルメ旅、日帰りなので後編は冬の十勝平野と大好きな牛とろ丼と頂いて帰ります。 Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/ #幸福駅 #牛トロ丼 #十勝 グルメコスケの北海道でドライブを楽しむチャンネルドライブ冬北海道十勝川温泉十勝平野牛タマステーキ丼牛トロ丼雪雪景色 22 Comments kuchu kuchu 6年 ago 2小助 2525 tomotomo 6年 ago 幸福駅今はこんな事になっているんですね😲学生の時に行ったきりなので😏牛トロ丼~美味しそう😋どんぶり面白い(笑)(笑) Kei 6636GT―B 6年 ago お疲れ様でした。十勝の牛トロ丼・・いゃあーうまそうですね。初めて耳にしましたね。帯広方面に行った時は是非食べたいですねー😁豚丼もありましたね。💦 abu channel 6年 ago お疲れさまです!(^-^)/幸福駅って今はこうなってるんですね! ぼくが行ったのはまだ廃線前のことなので(笑)牛トロ丼、まさに飯テロ(笑) tekutekuup531 6年 ago いつもおいしいグルメを楽しく拝見させていただいております。肉や農産物のイメージが強い十勝ですが、十勝港から水揚げされる魚介類、海産物も美味しいです。帯広地方卸売市場の食堂「ふじ善」の海鮮丼やお寿司はおすすめですよ(笑) o5s7h2i 6年 ago とかち亭の牛とろ丼 食べたい。今年もいい年でありますように!!! kiyo saku 6年 ago 十勝亭2回ほど行った事あります〜( ´;゚;∀;゚;)ンフッ牛トロ丼ウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッちなみに自分は三重県民です。 mao 1717 6年 ago 帯広神社で真っ黒の御守買えますよ。知ってました? Tomohiro Watanabe 6年 ago 奥さんの野菜嫌いが笑えます ぐんまちゃ〜ん 6年 ago 牛とろ丼、美味しいですよね😋昨年末、牛フレーク取り寄せで頂きましたが、久しぶりに美味しく頂きました。十勝方面は、結構美味しい物が多く、好きです。😄 T Y 6年 ago 清水円山?はじめて知りました!牛とろ丼って十勝の新グルメなんですかね?美味しそ〜 Jane Patrick 6年 ago 牛ユッケ丼みたいなものを想像していたら全然違う丼が出てきてびっくり!でも美味しそう! 上田辰 6年 ago 展望台行くのに命がけですね!笑 テルリ 6年 ago 帰り道の景色が天気も穏やかで綺麗ですね😃幸福駅、以前にサスペンスでテレビで見たことある気がします❗ kasabou m. 6年 ago とかち亭も閉店時間が早いんですよね……。私が通る時間はいつも閉まっています(笑)牛トロ丼美味しそうです(・∀・)b rainbow999 6年 ago セットになった丼美味しそうでしたねあれなら間食しなくても持ちそうですそれにしても人の足跡しかない雪道の運転は昼間でも怖そうですね夜だと本当に大変そうです 【K】北海道ツーリングライダーちゃんねる 6年 ago 楽しい動画をありがとうございます。 他の方のコメントにも出てきてますが、「帯広地方卸売市場の食堂 ふじ善」は、十勝は海鮮じゃないという常識をぶっこわしますねぇ。 春になったら、コスケさんの動画を参考に、「北海道内海鮮丼ツアー」(でもボッチw)を開催すると思うのですが、「豚丼」、「海鮮丼」、悩みは尽きないですwww。 ろくえふ 6年 ago ここの牛とろ丼おいしかった~まぁ8年くらい前ですけど(汗帯広畜産大学の学食の牛トロ丼も食ってみたかったなぁ バイクでいったら牛乳サービスでもらえました(笑 SUZUKI Masanori 6年 ago 十勝清水といえばやっぱり牛とろ丼ですね。牛とろフレークはお取り寄せもできるので、たまーにポチりかけます。お帰りはやっぱり十勝清水ICからなんですね。一瞬、(冬の!)日勝峠経由で帰るのかと思いました。 KUMI 4年 ago ラーメン屋寳龍のとろ旨チャーシュー(味噌)もオススメです展望台の近くに(詳しい場所の記憶が曖昧ですが)映画「銀の匙」のロケ地になってた場所もあったかと思います Youichirou Noguchi 4年 ago 私は野球が好きで度々札幌ドームに行ってましたが今度ファイターズが移転する北広島近辺のお店、観光処があれば紹介動画を作って頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。 タマの自動車ライフ&雑多なチャンネル 4年 ago 十勝亭。先月、日勝峠通ったので、そこ行こうと思ったら、新型コロナの影響で隔日営業になっており、運悪く休みで行けませんでした😂今も隔日営業かも知れないので、行かれる時は事前に調べるのをお勧めします😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
tekutekuup531 6年 ago いつもおいしいグルメを楽しく拝見させていただいております。肉や農産物のイメージが強い十勝ですが、十勝港から水揚げされる魚介類、海産物も美味しいです。帯広地方卸売市場の食堂「ふじ善」の海鮮丼やお寿司はおすすめですよ(笑)
【K】北海道ツーリングライダーちゃんねる 6年 ago 楽しい動画をありがとうございます。 他の方のコメントにも出てきてますが、「帯広地方卸売市場の食堂 ふじ善」は、十勝は海鮮じゃないという常識をぶっこわしますねぇ。 春になったら、コスケさんの動画を参考に、「北海道内海鮮丼ツアー」(でもボッチw)を開催すると思うのですが、「豚丼」、「海鮮丼」、悩みは尽きないですwww。
SUZUKI Masanori 6年 ago 十勝清水といえばやっぱり牛とろ丼ですね。牛とろフレークはお取り寄せもできるので、たまーにポチりかけます。お帰りはやっぱり十勝清水ICからなんですね。一瞬、(冬の!)日勝峠経由で帰るのかと思いました。
Youichirou Noguchi 4年 ago 私は野球が好きで度々札幌ドームに行ってましたが今度ファイターズが移転する北広島近辺のお店、観光処があれば紹介動画を作って頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。
タマの自動車ライフ&雑多なチャンネル 4年 ago 十勝亭。先月、日勝峠通ったので、そこ行こうと思ったら、新型コロナの影響で隔日営業になっており、運悪く休みで行けませんでした😂今も隔日営業かも知れないので、行かれる時は事前に調べるのをお勧めします😅
22 Comments
2小助
2525
幸福駅
今はこんな事になっているんですね😲学生の時に行ったきりなので😏
牛トロ丼~美味しそう😋
どんぶり面白い(笑)(笑)
お疲れ様でした。
十勝の牛トロ丼・・
いゃあーうまそうですね。
初めて耳にしましたね。
帯広方面に行った時は是非
食べたいですねー😁
豚丼もありましたね。💦
お疲れさまです!(^-^)/
幸福駅って今はこうなってるんですね! ぼくが行ったのはまだ廃線前のことなので(笑)
牛トロ丼、まさに飯テロ(笑)
いつもおいしいグルメを楽しく拝見させていただいております。肉や農産物のイメージが強い十勝ですが、十勝港から水揚げされる魚介類、海産物も美味しいです。帯広地方卸売市場の食堂「ふじ善」の海鮮丼やお寿司はおすすめですよ(笑)
とかち亭の牛とろ丼 食べたい。今年もいい年でありますように!!!
十勝亭2回ほど行った事あります〜( ´;゚;∀;゚;)ンフッ牛トロ丼ウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
ちなみに自分は三重県民です。
帯広神社で真っ黒の
御守買えますよ。
知ってました?
奥さんの野菜嫌いが笑えます
牛とろ丼、美味しいですよね😋
昨年末、牛フレーク取り寄せで
頂きましたが、久しぶりに美味しく頂きました。
十勝方面は、結構美味しい物が多く、好きです。😄
清水円山?
はじめて知りました!
牛とろ丼って十勝の新グルメなんですかね?
美味しそ〜
牛ユッケ丼みたいなものを想像していたら全然違う丼が出てきてびっくり!でも美味しそう!
展望台行くのに命がけですね!笑
帰り道の景色が天気も穏やかで綺麗ですね😃
幸福駅、以前にサスペンスでテレビで見たことある気がします❗
とかち亭も閉店時間が早いんですよね……。私が通る時間はいつも閉まっています(笑)牛トロ丼美味しそうです(・∀・)b
セットになった丼美味しそうでしたね
あれなら間食しなくても持ちそうです
それにしても人の足跡しかない雪道の運転は昼間でも怖そうですね
夜だと本当に大変そうです
楽しい動画をありがとうございます。 他の方のコメントにも出てきてますが、「帯広地方卸売市場の食堂 ふじ善」は、十勝は海鮮じゃないという常識をぶっこわしますねぇ。 春になったら、コスケさんの動画を参考に、「北海道内海鮮丼ツアー」(でもボッチw)を開催すると思うのですが、「豚丼」、「海鮮丼」、悩みは尽きないですwww。
ここの牛とろ丼おいしかった~
まぁ8年くらい前ですけど(汗
帯広畜産大学の学食の牛トロ丼も食ってみたかったなぁ
バイクでいったら牛乳サービスでもらえました(笑
十勝清水といえばやっぱり牛とろ丼ですね。牛とろフレークはお取り寄せもできるので、たまーにポチりかけます。お帰りはやっぱり十勝清水ICからなんですね。一瞬、(冬の!)日勝峠経由で帰るのかと思いました。
ラーメン屋寳龍のとろ旨チャーシュー(味噌)もオススメです
展望台の近くに(詳しい場所の記憶が曖昧ですが)映画「銀の匙」のロケ地になってた場所もあったかと思います
私は野球が好きで度々札幌ドームに行ってましたが今度ファイターズが移転する北広島近辺のお店、観光処があれば紹介動画を作って頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
十勝亭。先月、日勝峠通ったので、そこ行こうと思ったら、新型コロナの影響で隔日営業になっており、運悪く休みで行けませんでした😂
今も隔日営業かも知れないので、行かれる時は事前に調べるのをお勧めします😅