美味しいもんじゃ焼きに舌鼓『粉や(宮崎市)』 2025年9月23日(火)「4時どき!」

[音楽] さあ、続いては街門中継です。今日は冒頭でもお伝えしましたが、もじ焼きのお店から中継をお伝えしています。ならちゃん、リーナさん。 はい。はい。はい。 今日の街中継ではもんじ焼きをご紹介していくんですが なナちゃんも焼き食べたことある? 遠い昔にかに食べた記憶がある。 それもないんじゃない?食べ。 私はもちゃ焼きといえばやっぱ東京名物なので東京で 1 回だけ食べたことがある。あれでも本場の 1回大きいね。 そうだね。 はいはいはいはい。まず、ま、初心者なんですけれども、今日の中継では宮崎市高松町にありますからお届けしていきたいと思います。 はい。こちら看板も出ておりまして粉 焼いてます。 焼いてます。 焼いちゃっちゃか。 早速入ってみましょう。こんにちは。 こんにちは。いらっしゃいませ。 すっごい天台広いですね。ですね。にはテーブルがあって、そしてこっちにはカウンター席。 はい。 それぞれに鉄板がついてるんだね。 すごいいいですね。 うん。 では、では ということではい、ご紹介していただくのはオーナーの栗原さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 栗原さんなんだか体も良くてあれ高そうですよね。 うん。 いや、そんなことでもいいですか?出てきていただいていいですか? 野球のユニフォームみたい。 ほらほらほら。待って 待って。 大きい。 見上げるほどなんですけど。身長何ですか? 190ですね。 おちゃ。 なんか美味しそうなもんじゃ作りそうですね。 栗原さんに紹介していただきたいのが今日なんですけれども、メニュー早速見ていきたいと思います。じゃん。 お、 でもたくさん種類がありますね。ですね。 [拍手] へえ。 なんかイタリアンもとかも珍しい感じするけど。 うん。1 番のおすすめはどれですか? 1 番はやっぱりえっと明太餅ちチーズもですかね。 あ、嬉しい。この組み合わせ。 間違いないもんね。ではこちらの明体持ちチーズただてもいいでしょうか? はい。はい。わかりました。お待ちください。 楽しみる感じ 全部1100円なんだね。ねえ、 すごいスタブルですね。 安くてわ、ここで焼いてくださるってことですか? はい。焼きますね。 うん。 もんじゃ本当にほぼ食べたことがないからどうやって作るのかも私初めて。 確か私も全然知らない。 最初にお餅を はい。お餅はちょっと避けておいて。まずキャベツ炒めますので跳ねますんで気をつけてくださいね。 いいパツパツとした音が れますね。 に美いしそう。 これどこかで修行されてたんですか? はい。あの、東京で 10年ほど はい。 修行をして 地元宮崎で もじ焼き屋さんをやろうと思って帰ってきました。 ええ。じゃ、本当にここで本場のもじを食べることができますね。 すごい。 さあ、ここで はい。 も焼き豆知識。 よいしょ。で、 ディレクターさんが調べてきてくれました。 あ、白けではないのね。教えてください。 はい。焼きのルーツは江戸時代から始まってまして、 この子たちは小麦粉を溶かして鉄板などの上で文字を焼くように、あ、文字を買いくように焼いて遊んでたそうなんですよ。 なるほど。 で、戦後、東京、月島には鉄板を囲むもじ焼きのお店が次々と参生しました。 うん。 そして下ちの味として人気をしましたとさ。ちゃん え、すっごい棒読みだね。なんか読んでましたよね。で、実際その 10円ぐらいで食べれたらしい。 そうなんで今の1/ぐらいの価格で安い。 へえ。 そこ言ってる間にだんだんこう形ができてきましたけど。あ、 イメージでもこんななんかもですね。 を作てとをけて 感じですね。 すごいいい匂がしてきた。こ、この うん、 いい香りがすごいしてきた。 これあと何分ぐらいで出来上がるんですか? もうすぐあの混ぜて広げれば出来上がりますので、 ではでは中継後半でこの完成した問題をいただきたいと思います。後半もお楽しみに。 [拍手] 楽しみに。 今食べれば そう。今食べられないの? 今食べたらいいのに ですね。 すごいいい香りがなんかしてくれる感じがきれないでしょうって感じですけど。 でもやっぱり今聞いた思ったのもんじっておやつってことですか? どっちです ね?おやつ感覚だったってことですよね。言ってましたよね。 10円で私は ね。10円で しかも栗原さんもなんかね、人井溢れるこう下町ちっぽい感じがしてすごくいいですよね。 ねえ、お話に行くのもすごい楽しそうだと思いました。じゃ、後半では食べるということで楽しみにお待ちください。 街角中継でした。さあ、旅び角中継のコーナーです。前半ではもう乾燥し完成しそうな ところでしたけれども。 そうですよね。いいところでしたよ。 え、中継先呼んでみましょう。なちゃん、レイナちゃん はい。はい。 街から中継後半も宮崎市高松町にあります。この屋から美味しいもんじ焼きをお届けします。 本当にすでにいい香りが漂ってますね。 はい。お待たせしました。 えっと、トナンバーワンのえっと明チーズですね。 ありがとうございます。さんにご紹介していただきます。 はい。もうあをまた作り直していただきました。やって食べれます。 嬉しい。 さあ、 これはやって食べるんですか? えっと、剥がしですね。これもじの、 あ、しかも焼きともこれ使いますよね。なんか確かにちっちゃいね。 はい。 これをこう周りが焦げてくるので、このちょうど焦げたところを剥がしでこうすって 裏返しにして、また逆側を鉄板で焼いて、そのままお皿は使わずお口に運んでください。 じゃ、そのままいってことですね。 はい。 いいですよ。いいですよ。どうぞ。どうぞ。美いし。そう。 [音楽] はいはいはいはいはいはいはい。 もちもいい感じで ピュっと。そういうことです。じゃ、逆で そういうことだよね。これが 人の話は聞いてください。 逆 でこうだ。こう です。 はいはいはい。ま、 あ、お焦げが 上手 やった。 はい。下手よ。 ちょっと押さえ。 はい。これ食べてください。はい。はい。これ食べて。も初心者でもすごい美味しそう。いただきます。 すごい。熱々なんじゃないかな。 熱い。 暑いです。 行け行け。 暑いよ。 めっちゃ熱いよ。 頑張れ。頑張れ頑張れ 組。1口でいいた。 どう?うん。 あ、食べた。 美味しい。 あ、いいな。 香ばしい感じ。お焦げも。 あ、 キャベツもシャキシャキだ。 うわあ。いただきます。 熱いよね。 うん。美味しい。 このお餅の感じが最高飲びますね。 うん。 え、これちょっと止まらんかも ね。 これ本当お酒とかに合いますね。 そうですね。もお酒のつまみに最 ビールですね。あ、今日はご用意してないです。 [笑い] そうですよね。まずはずっとスタジオが気になってたのがもじはおやつなのかご飯なのかっていう。そう、そう、そう。 そうですね。ま、元々はおやつから入った料理なんですけど、えっと今はもうあの味も結構加わって うん。うん。 つまみですね。 あ あ、なるほど。おやつでもご飯。 私もじゃ難しすぎる。全然できないんだけど。 え、どういった方が食べにくるんですか? そう。結構あの受子高生とか制服で学校帰り来られるお客さんもしまもう年配の方も [音楽] はい。お酒のにご飯食べるてる。出てるよ。でも 学生の頃にも悶じ食べに来れるのいいですよね。そうですね。東京とかね普通ですけどね。 これみんなでシェアして食べるってことですか? そうですね。 うん。 2 枚食べられるお客さんもいらっしゃる。食べられそうそう でもうなんかお好み焼きよりも軽い感じがする。 カロリーもお好み焼きの半分以下って言われてます。 ええ、そうなんですか。でもここって他にもたくさんメニューありますよね。 そうですね。お好み焼き、焼きそば。 うん。 あれ? お、すごい。 え、すごい。それ こちらは 何? えっと、こっちは山芋が90% 山芋で作ってる山芋焼きっていうお好み焼けになりますね。 ほう、ほう。 こっちは、こっちは、えっと、ポン酢焼きそばって言ってあんまり多分他のお店にはないと思いますけど。出して欲しかった。これも食べたかった [笑い] ねえ。じゃあ、こちらほど。 皆さん是ひ遊びに来てください。もんじ焼き粉やかランダ中継でした。美味しい。 え、美味しそう。あれしたいですね。こちね。 いいですね。あの恋人と一緒に行ってね、あのちょっと距離も縮まるみたいなのがいいですよね。え、頑張れ。おかほさん。 どうでしょう?ダメですか? いいですよ。 ね、ワイバでも恋ビトとでも皆さん楽しみにしてください。 [笑い] 街中継のコーナーでした。

2025年9月23日(火)「4時どき!」
【まちかど中継】美味しいもんじゃ焼きに舌鼓『粉や(宮崎市)』

Write A Comment