【なつかし旅あ〜懐ぶ】急行「利尻」 [札幌→稚内] 球史に残る決戦の夜に最果ての地へ【029】
#鉄道旅行 #急行利尻 #夜行列車
8ミリビデオテープに眠っている懐かしい映像で、古き良き時代を振り返る「あ〜懐ぶ」シリーズ。今回は、かつて宗谷本線を走った夜行急行「利尻」で日本最北端の駅・稚内を目指します。気動車でありながら、編成の中間に寝台車を連結したユニークな列車でした。この日はあの10.8決戦の夜で、札幌駅をはじめ皆テレビに釘付けでした。現代のパブリックビューイングですが、スマホやインターネットがない時代ならでは光景でした
2 Comments
14:15に出てくる字幕の内容、当方も、そう思います。毎日はムリでも、せめて多客期だけでも、夜行急行の復活運転やってほしい。
この頃 老朽化したキハ56系お座敷気動車を置き換えるためにキハ400がお座敷気動車に改造された。それを補うため本来はキハ40がキハ400に改造されて増えるが、キハ183系が連結されていた。だから従来の330馬力から500馬力へと大幅な パワーアップ となった。しかし宗谷急行用に改造された キハ183系も宗谷急行がスーパー宗谷となった後はキハ27 快速ミッドナイトの中間に連結されていた。今回は連結されていたか分からないが…