佐渡のスーパー魚の相場・2025年9月19日現在 Market prices for fish at supermarkets in Sado

はい、皆さんこんにちは。モテなし夫婦の 里ヶ島チャンネルの時間です。え、今日は 9月の19日になります。え、これから魚 を買いに行きたいと思います。どんな魚が いくらで売っているのか楽しみです。最後 にはモテなし料理もご覧いただきます。何 を買ってどんな料理を作るのか予想し ながらご覧ください。え、それでは早速 出かけていきましょう。 [音楽] はい、両にありますキングサンモ店に到着 いたしました。今日のサドの天気は晴れ ですね。気温は26°ぐらいです。それで は早速お店に入っていきましょう。 はい。お魚売り場はこちら奥になります。 向こうが見えなくなっちゃう。 はい。え、まずこちらお刺身コーナーになっています。はい。まずこちらが、え、 4種類のお刺身。これが580円。はい。 え、そしてこちらが3種類のお刺身。これ が398円です。 はい。え、そしてこちらが、え、ブリのお 刺身。これが398 円。うん。はい。え、こちらがブリトロ ですね。これが250円になっています。 はい。あとこちらがマイカのお刺身はこれ がね398円 。 はい。え、こちらが、え、目黒ですね。え 、こちら3匹入って、これが298 。え、そしてこちらが、え、内臓処理して ありますタイ。これが398円。え、 そしてこちらのワりガニがね、これが 398円になっています。はい。そして こちらの赤ガレ。え、これが、え、 398円 。はい。え、こちらが少し小ぶりの赤ガレ 。これが298円になっています。はい。 え、そしてこちらが、え、カス。え、これ がね、398円。これ買ったことないね。 はい。そしてこちらがマラですね。え、 ミキで入ってこれが480円。え、そして こちらが、え、サ戸さんのブリですね。 これが480円になっています。はい。え 、そしてこちらが冷凍物になっておりまし て はい。え、こちらもね、今日も入ってい ます。北海道さんのサマ。え、これがね、 え、298円 です。はい。え、そしてこちらがスミーカ ですね。え、こちらが522円。え、 サイズによってね、いくつか買いますけど も、こちらが385円ですね。え、そして こちらが、え、サ戸さんのブリですね。 これが3980円 。こちらも3980円ですね。え、そして こちらが、え、ブリサ。え、これが、え、 580円。え、そしてこちらが稲田の柵 ですね。え、これが、え、398円になっ ています。はい。そしてこちらがね、え、 握り寿司。これはカジの握り。これが 780円 。え、そしてこちらが、え、サマのりが 780円。はい。え、そしてこちらが、え 、スーカの握り。え、これがね880円。 え、そしてこちらが、え、アジのニり。 これが680円になっています。はい。 え、そしてこちらが、え、ウナぎの カバ焼きですね。はい。え、こちらが、え 、998円 。え、そしてこちらのウナぎの。これが 580円。はい。そしてこちらが、え、 ウナぎの肝ですね。これが498円。え、 そしてこちらが、え、サンマのカバ焼きが 398円になっています。はい。今日は 大体こんな感じですけれども、何いたし ましょうか? はい。え、決まりました。今日はね、 初めてですけれども、こちらの目ジマグロ をね、買いたいと思います。 ま、料理の仕方はね、帰ってから考えます。はい。お願いいたします。はい。 はい。本日のモテなし料理の完成です。かがでしょうか? [音楽] じゃーん。 それでは料理の説明をしていただきます。 はい。今日のメインはこちら。目じマグロのフライです。 [音楽] 秋の味覚といえばクご飯 を作りました。 おましは庭の三葉とお豆腐です。 ナスとおの焼きしです。サラダは春サメに 鶏肉とキュウリ卵が入っています。そして もう1つ、 えー、さまいにレーズンが入っています。 そしてこちらデザートは、え、甲布のブド とサドのりんゴ、ペニミのりです。 そでジュースで作ったです。以上です。 はい、それでは感謝していただきたいと思います。え、高速チジュースで乾杯。 [音楽] 乾杯。 [音楽] 本日はモテなし夫婦の島チャンネルをご覧くださりありがとうございました。え、それではまた皆さん次回お会いたしましょう。さよなら。 バイバイ。

本日は、はじめてメジマグロを買いました。どんな料理にするか、迷いました。漬け丼にするのか、竜田揚げにするのか・・・最終的に、フライにしていただきました。正解でした。なかなかお味の説明は難しいのですが、アジフライより美味しかったです。残りの半分は、竜田揚げにしていただきます。

2 Comments

Write A Comment