【シニアのキャンプ下見】加古川市にリニュアルオープンしたアウトドアパーク「みとろの丘」

あ、お、眺めえよ、確かに。おお、ここいいな。長めが良くて。あ、そこもあれあれだ。え、ピザとホットドッグか。うん。うまい。 [音楽] 今日は川の方に車で来ています。ミトロの子やったな。なんかちょっと家園があったり、キャンプ場があったり、去年ぐらいになんか新しくリニューアルしておやだったんでねってみます。 [音楽] [音楽] あと6 分ほどか。キャンプ場もな、あるんやったら下見てないんで見てみようかな。 [音楽] 今角側の橋を飛んでます。ここあれやな。折やな。 [音楽] 右方向です。続いて左方向です。 [音楽] ちょっと行けるか?行けるか?どっちや?え、こっちか?ここやな。 [音楽] 左方向です。 [音楽] ちょっと閉まえとかな。 そのまま1.5km進みます。 向こう右手にあれやな。このアルプス見えとからな。どこや? [音楽] このままっすぐ行ったとこちゃん。 おっと。あ、 あの辺室みたいな。 なんか音質が見えとんだ。音質が見えとるわ。 [音楽] あ、なんかランピングの屋根みたいな。 [音楽] およそ300m先右方向です。 あ、右手やな。結構道が狭いね。ここか。ここやな。 [音楽] そっか。そこです。 [音楽] 方向です。ま、まく目的地側です。 [音楽] ミトロの ミトロフルーツパークか名称は 結構車ては左側です。 ここ行けよ。あ、バイク取れてるのか。一応これしといたらあ、晴れてくるかもしんな。よいしょ。そこもしとんだ。着きました。 [音楽] ああ、ミトロの丘 フルーツパークなんかそんな書いてあったな。カバ うん。 ほんまやな。ミトロの丘はフルーツパークやな。 うん。 ああ、あそこは音質やな。ま、とりあえず行こうか。ここは料器取らんみたいやで。見る分はなんかパンフレットある。 [拍手] え? あ、そっかな。 ん?ああ、ちょっと暑いからスハウス。あ、ネストランここや。 美味しそうな。飲み終るやん。ブルーベリーサンデグラスなんかすごい美しい。 直家製とかさ。 そうよ。だってこで全部作ってある野菜で。 え、だいぶ賑っとったよ。 いや、ゆっくりできるや。なんかな、中でもベンチあるし。雰囲気はええな。しは休憩できるスペースがあるやろ。 ベンチが置いてあるしな。 あ、本当やな。ど。 うん。 こっちはない。 ふん。 ちょ、やっぱ美味しちゃうからちょっと 暑いけどな。下の方やったら冷房ちょっと 筋と。 お、グリンが綺麗やん。あれ芝フやろ。 こっちは何かな?あ、これは効いてるな。あ、 聞いてるって。 まあまあでも何が、あ、こ ここでだからテイクアウトして食べれるってこと。 そういうことか。 ここでここで食べてもいい。 ちょっと外の方行ってみようか。暑いけど。ん、こっちはどだって。ま、いいか。 おお。あ、一応いるやん。 うん。 じゃあ大の餌入って。 え、いや、だから買わなかった。ワンカップ 100 円って。ああ、でもちゃんとテーブルがあってさ、割となんかゆっくりと過ごせるようにな。 でもテーブル多いな。いや、テーブルじゃない。ベンチ椅ス。 充電機。 これはあれや。あ、色々売ってんだ。バイトみたい。ちょっとほんなら外を見に行こうか。 えっと、どんな感じや?今グラスハウスは ここにあるから 結構広いで。広いで。 ちょっと向こう行ってみようか。こんな そっちから行けるみたいやな。右手から ぐるっちょっとな。行ってみたわからん けど。広そうや。 こっからワンちゃんはポジションに登り できません。 え、いや、綺麗いに整備されてるやん。 ファームハウス。 こっちがシアハ。うん。そうや。そう。こっちが 1 番になる。ちょっとまだ暑いな。ああ、もうなんか火が徹底出したら熱い。 えっと、そこがファームネイチャーフィールド。あ、そこ。ここはなんかテント貼れそうやけどな。テント貼ったね。 1 個。あ、さすがにやっぱ駐車場から荷物運んでくて大変やな。確かに。 多分。だから荷物入れるのはうん。 車で来れるんちゃう? うん。結構広いな。そこがサイトのあれやろ。目印やろ。少し写メになってるけどな。でもなんかトイレがすごいあれやな。しゃれとんな。あのここはフラットやけどな。こうやって フラットでもない。 うん。まあまあ少しシャドあるけど。ま、こういうとこはしゃあな。 え、なんかあるな。橋の展望台。 橋の展望台 見えとるわ。ほら、向こうか。 [拍手] うん。下がな畑なっんだ。 橋の展望台。うん。うん。 もうすがか。 あ、でもそこの施設は入られようだったな 。 これだ。グランピングする以外は入られ へん。今日はグランピング誰も利用して ないんちゃ? あ、車で来てはるんだよ。だから上の方は 車で入るんあれやな。ああ、テント貼って あるわ。確かに [拍手] 展望台と言うけど暑いな。 はあ。暑い。 ええ。ああ。おお。 [音楽] 眺めえよ。確かに。 おお。 あ、お、ええや。 ああ、展望台に来ました。あれが淡路島か 。向こう見えてんの。 でもあの建物あのなんか真夏暑いで。 エアコン聞くんや。効いてるんやろかな。 去年リアルしたばっかりってな。 なんか綺麗やんだ。トイレはみんなこんな感じやな。コンクリートの。あ、ちゃんと虫が入らんように。網ドは。あ、これ下。ここのあの展台の下のとこのキャンプ場所。ほらさ、貼って。 うん。うん。 そこ行く道や。 で、一応車も通れるんじゃないの? 通れるけどどうやろ? だから荷物運ぶのはいけるんですか?一旦荷物運んで車またこう止めさなか。 ここいいな。長めが良くて向こうな。 うん。 ナンバー9。 ナンバー9。 トイレがなんかトイレラシカラのデザインやからさ、あんまり気にならんな。で、入り口がほら、反対向いてるから。 そう、そう、そう。あ、トイレでうまいことし切りみたいにしとんねんな。各サイトの真し切りの代わりに。 だから女性用は向こう。 ここが パークネーチャーフィールド。 パークネーチャーフィールド。 あ、そこもあれあれじゃ、その下もなんか晴れそうやけどな。 でもここはあなってるわ。 え、 N12位やろ。 なんとなくテント貼れちゃうもん。ここはプライベートかありありやな。もうほんまにちょっと荷物の運び出しは大変やからな。ここ N12。 ここはもうあれやな。独立したサイトっぽいな。 あれがあれちゃうかな。カジちゃうか。あのなんかブド狩りとかなんかできるって な。 それブドは うん。 ここはナンバー10だ。 ナンバー10 か。これ地図には書いてへんねんな。 それテントのあれが 車がないからお出かけ中じゃない。 車止められへんやろ。 ここは そこがアウトドアセンター。 この先車両通効果 だからこっちから パークリビングフィールドったか。 そこや。 あ、ここは車で来れるんや。ここか。ここや。 ああ。あ、そ、そっち側がカジの駐車場所や、そこ。 うん。 ここはドッグパーク。ああ、ここはなんかあの でか、 あ、芝、あ、芝滑りか。 うん。今だからまだ芝が生えてない。 うん。そうや。それそうやな。 もっと防暴に入るまでってこと。 どっ利用するんもお金いるんやろか?無料やろか? いや、心配してたらあれ、どういう利用方法になってるのかなと思って。 [音楽] ああ、一応無料なっとんで。ただ受け付き合せなあかんけどな。さっきのあれレス入る。 せっかく来たらしい。 [拍手] 直家性のなんか美味しそうなんかあるのか。今でも混んでないかな。車は結構元まっとね。一応一通り園内を周回してきました。ええ感じやな。でも、 [拍手] え、もうトンボが結構飛んどんなん。 え、いっぱいトンボがいっぱい飛んでる。 [拍手] 9 月となってもまだ暑いな。まだちょっとあのキャンプするにはちょっと [拍手] もうキャンプ そうやな。キャンプするにはまだちょっと暑いな。夜だったらちょっと涼しいけどな。昼間がちょっと暑いから。 [拍手] あ、でも結構人が増えてきたな。フ [拍手] え、センターハウスに戻ってきました。あれや。テイクアウトしてどっかで。 あ、並んでるな。いか。 さっきの上のところテーブル取って取っとかんと 取っとかんて大丈夫。 とりあえずランチ2つAとBを 頼みました。え、ピザとホットドッグか。これとこれ半分ずつ分けようか。 さあ、 よいしょ。 とりあえずちょっとああ、綺れまい。ちょっとうん。 [音楽] [音楽] ちょっとちょっとうまい。 [音楽] [音楽] これどんなやつ?ノ りの風。 [音楽] あ、こっちはちょっと悪いな。エビか。 [音楽] あんま食べたこないな、こんな味。 うん。のリの味 すごい でも美味しい。 結構ボリュームあるだよ、これ。 [音楽] たもう [音楽] ああ、ミトロの農、え、出発しました。次は、え、ゆカ温泉に向かいます。久しぶりの温泉。ちょうど [音楽] [音楽] [音楽] 2時ぐらいかいたな。 [音楽] 久しぶりちょっと温泉でゆっくり しようかなと。 でもさっきのとこ良かったな。 キャンプ場ちょっと下見してきたけどちょっとキャンプの候補了かな。 [音楽] 375 号になります。ゆっくりしとおしに入りました。さっきのところは足やからな。意外と早かった。 [音楽] およそ300m。 去年以来やな。 ゆピカは去年の夏頃に来てるで。なんかどなんかどっかに帰りに寄ってあるな。あのスタンプカードを見たら。 [音楽] え、でももう有効期限とったんちゃう? いや、消えてない。あとスタンプ。俺はスタンプ 5個であれや。料がもらえる。 あ、意外と多いな、やっぱり。駐車場っと。ああ、ほんまや。今から行けでした。 [音楽] ああ、結構多いわ。結構ほぼ線近い感じやな。どうしようかな。 [音楽] 回に止めれるところ。うわ、意外と詰まっとるん。あ、なんか俺誕生日、 [音楽] お誕生日のあれ うん。で、なんか2個2 個スタンプって書いてた。着きました。ピカ戦。 [音楽] [音楽] 今日はなんか人が多そうやな。 [音楽] 久しぶりのゆピカ。 今日あれ男性が森か。 ダチ入れ替やから森が [音楽] さ。あ、やっぱ森のやな。 本当は水辺の方が良かったんやけどな。 [音楽] 毎週、え、日曜日に入れ替わるのか。 だから今日来ました。 [音楽]

神戸市周辺で新設キャンプ場をネットで探していたところ、
兵庫県加古川市に2024年リニューアルオープンした「みとろの丘」に
キャンプ場があることを知り、下見がてら行ってみることにした。
お洒落な屋内型植物公園グラスハウスやグランピングエリアもあったり、
自家農園での収穫体験、隣接した果樹園では果物狩りも楽しめるなど、
展望のいいロケーションもあり、居心地のいいアウトドアパークです。
さらに「温泉ゆぴか」も車で約8分と近いので、お出かけに絶好のスポットです。

みとろの丘
http://mitorohill.com
Instagram
https://www.instagram.com/mitorohill/

Write A Comment