【山梨県】最高の楽しみ方!主に南部を中心に「道の駅なるさわ」→鳴沢氷穴→鳴沢風穴→桃農家カフェ ラ・ぺスカ→コストコの最高ルート発見!

はい、おはようございます。 おはようございます。 ももちゃん。もちゃんずっとうるさいね。あ、む口になった。はい。今日はどこだかな?これ。 今日は あい。 今日も弾丸ですよ。 弾丸でね。ま、ちょっと今仮眠してたけどね。はい。キャンピングカーの中です。 そして今はね、山梨県にいますね。わあ、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。もういろんなボロボロだ。ほら、桃がってる。もう、もう、もうごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん。はい。じゃあちょっとこの後散歩行こうね。散歩行きましょう。 [音楽] あ。 マウスからの はい、 ペース。 はい。 はい。もちゃファミリーです。 はい。はい。そうです。おっと。はい。で、あれからね、実はちょっとお着替いをして はい。 で、その前に元々とあのお散歩してきましたね。 そうですね。 で、走行してるうちになんかすげえもうね、満になってきちゃった。 ああ。 時刻は今何時? 9時半ぐらい。 そうね。9時半。9 時半 過ぎたところです。9時 半すごいよね。9 時半でこんなになんかもう賑合っちゃってさ。 うん。 で、なんならもう87 時ぐらいからもう賑やってたから。 ああ。 昨夜4時半。4時ぐらいだ。 はい。4 時ぐらいに到着して うん。 家をね。 うん。2 時半ぐらいにこっそり出て そうね。 はい。道の駅になるに来ていて早朝 4 時に着いてでももう満員だってとこにびっくりしたもんね。 満員ではなかったけどちょいちょい空いてたけど ちょいちょい空いてたけど結構満近い。うわ、びっくりやて思ったよ。そう ということで今日はね山梨しダンツアー はい。日帰りの 日帰りのね、なるサ血とかコストコな何だっけ?デザートのところ 桃のところですね。 農家のデザートそこに行きたいなと思ってます。 はい。 はい。ま、とりあえずあの道の駅なる沢をね堪しましょうか。うん。ワンちゃんいるね。はい。 はい。はい。はい。はい。もうも。はい。もう落ち着け。はい。 もうこんな感じですよ。うちは。はい。はい。はい。 はい。はい。はい。はい。 はい。ママと仲良し。 はい。仲良し。 ママと仲良し。 みんな行動が早いからさ。 みんな行動早いよね。でも意外と知ってる。キャンピンカーでね、予測でいるんだよ。 え、そんなことないよ。 だ、結構キャンピングカーまだ止まってるよ。 止まってるのもあるけど、もう結構出てたやつもあるんよ。入れ替わってるよ。まあ、そうか。はい。今日はここに来てます。 はい。物産館。 トウモロコシがすごい人気なんだよね。 へえ。トウモロコシが安いんだよな。 シャインマスカットだ。 あ、我が家が、みんな大好きシャインマスカット。 ああ、桃もも。 今日は桃のジェラあのデザート美味しいところに行こうと思ってます。 カか 5000 円だってか。でも普通にキャベツとかは 150 円。あ、だとしたら安い方だな。うん。 ジャムとか。 うん。 ここは天然水が組めるんだよね。 うん。 歩いてる。 これすごいね。さっきちょっと冷たいんだよ。う わ、めっちゃ冷て。 パワーストーンだ。ふーん。 全部を触っていきたい感じだよね。 パワー上がるならね。 うん。あ、宝探ししてる。 宝石探し。 ああ、それ向こうだね。 うん。 あれだね。そうです。 で、これがパワーストーン。 うん。 すごいな。 これがトラブル回避だろ。 赤 トラブル回避だね。 で、これが成功。 緑は成功へと導くって書いてある。 これは何だ? えっと、木かな?生命力アップ。あ、すごい。 今寝不足だから。 ピンクは ま、大体恋愛系なんで。 ピンクった。 こっちだ。 あ、恋愛運。 そうだよね。じゃあ青は えっと青っちかな?真っけお守り。 よし。 えっとこれ何だっけ? 成功。 成功。あ、もう超もうここに座っとくしかねえな。 ここで寝ればいいんじゃない? 生命力アップ。 これなんで? すごいな。 起きてすぐあるなんて。すごいな。 そうだね。 やっぱペットはダメだね。 ティラノサウルスだ。 すげえ。 すごい。歯は触らないでね。だって。 へえ。 どれがいいかな? 何が? すご的。 赤だ。 立体的だよ。 あ、本当だ。すご。めっちゃ立体的やん。 うん。 なん、なんでこんなできんだ ね。すごいでかい。 火山地質。 ま、やっぱりね、勝火山ですからね。 そう。パパさんね、夏になると富士山どれかわかんなくなっちゃうから。 あ、同じような山がいっぱいあるから。 うん。 雪はかかってないと。 あ、これただでんじゃないの? うん。 すごい。 触ってみてください。だってお 山梨県という白水晶。 どう? 交通安全とかもごリ役があんだって。 マジかよ。ほら、 [音楽] 恐竜がいるんじゃないか。 はい。 危ないので手すりの中には入らないでください。 あ、何?恐竜。うわあ、でかい。すごい。 すごいな。 こんなでかいのか。 これ溶岩で飲まれちゃったの? あ、そういうこと。 うん。 でか。 お、怖。 怖いな、意外と。 ああ、 万引帽子システムが設置されてる。 素晴らしいだな。わあ、富士山んなってんな ね。すごいね。はい。今見てまいりました。 はい。 すごいね。なんか石の作り物でさ、 400 万を超えるものがあったね。よし。おやきを買いました。 はい。 はい。ま、これが本場のお焼きだからな。 お、あ、違うな。お焼きって長野。 なんかさ、道の駅でさ うん。 あの はい。こんな感じのお焼き。あそこですね。な ルサな混ぜご飯 はあ があるって言ってたじゃんね。 あ、ああ。あった。 ま、なるさんの混ぜご飯ね。 でもさ、 あ、 これが700円。 はいはいはい。 ちょっと中入ってみる?いいよ。で、ラーメンが出てきてボタンを はい。 えっと、おすめメニューの 1個で。あ、 混ぜご飯です。 美しそうだね。 うん。 で、じゃあさっき買った後をおやきなさ、野沢なおやきだっけ? わかんない。名前 そんな感じのやつ。そんなちょっとマジご飯食べます。 ます。 どうですか? がいい感じになってて美味しい。 あ、美味しい。 うん。 はい。このお焼きはどうかな?いただきます。 すごい。 ほら。おやき超うまい。 うまい。 じゃあきます。 うん。味が薄いな。 え、 こんなもん。 優しい感じ。体にいい感じ。 ま、優しい味。 うん。 炊き込みご飯ぽくない? まあまあまあ。 [音楽] 優しい感じ。 うん。 パパ様は濃いのが好きだからね。 そうなんだ。 ごちそうさでした。な んかついてる。ごち様。 ごちそうさ。ごちそうさでした。な んだなんだ?今のた。 はい。全部食べました。 はい。ももただいま。はい。はい。はい。ただいま。はい。はい。よしよしよしよしよしよしよしよし。マもマちゃん。はい。マちゃん。お待たせ。はい。ママさん眠い。 すごく眠い。じゃあちょっと仮してから行く。 はい。さっき来たところのここ自然探索路。今ね、もちゃんと一緒に行こうと思ったんだけど、ペットの入場は無理だった。ペットの入場は固くお断りいたします。だった。ああ、残念。 100 円か。もちゃんごめんね。入れなかったわ。これ行ったら楽しそうなんだけどな。 はい、じゃあ出発します。 はい、お願いします。 ま、たっぷりももちゃんはね、散歩したから。 そうだね。 何やってんの? うん。マの今日の うん。 朝ご飯的なざバース。 さっきなんか食べてたけど、 あのご飯を。 危ない。 ま、混ぜご飯を。 混ぜご飯ちょっと食べて。でもそう。あーさん寝起きに今バス飲むのをやってるんだけど はい。はい。 ちょっと飲むの忘れちゃったから。今日 今飲んでると。 そう。 今仮眠してね。 そう。 はい。次はどこ行くんだっけ?なるさ。氷血だ。 どっち行くの?氷血の方行くかな? 氷血だよね。こっからご飯は 3kg。 はい。 はい。で、道の駅なさありがとうございましたと。 ありがとうございました。 ちなみにここは標ね、990。 ふーん。 開罰0と比べると うん。 大体6°ぐらい低いらしい。 へえ。 昨日のメル寒かったもんね。 まあまあまあまあ寒かった。寒さ。うん。 え、結構寒、涼しかったよ。 涼しかった。でも車内はかしあったかかったんだ。 車内はね。でもな、エアコンつけちゃったりしたけど外出たら外のが涼しいみたいなね。 あ、これ標が大からこの看板が低いんだ。 え、 よいしょ。 なるサ血。 めっちゃ混んでたね。 ね。楽しかった。 何が めっちゃ混んでたんだよ。本当。ただただただ混んでた。 駐車場などうぞ。 もう街がね、あ、やってこう発生しちゃってんだよね。あっちの方でね。 はい。 で、続いてこれは何の行列だ? チケットは 高さが5m、5mがちゃう、違う、 91cmが5m続く。えっと、 下りが91段、登りが101段。 あ、 まあまあ過だね。 そうだね。 で、身長100cm 未満とかもダメなんだ。 4歳未満。 ああ、なるほど。ちょっとちょいが必要だね。 ね、風っていう でもちろんペットダメで うん。 雨とかガムもダメだから はい。はい。 飲み物もダメだから。 飲み物もダメだってね。 そう。 だからあの入る寸前にお茶を一口飲ってお茶を忘れた俺はどうしたらいいの? え、もうそこら辺の水溜まりの水で戻水バカじゃ。 はい。新配のな人はヘルメットです。 パパつけた方がいいんじゃない? こ行っちゃうとこれなんか帰えるんじゃない? はい。こんな感じです。 氷血はないんだよね。 なるほど。左が風、右が氷血。 で、今から行くのが 氷血。 そう。氷だらけ。 はい。氷血行きます。今 は こんな感じです。やば。 やばいね。やば 夏でもひやり氷の冷蔵庫して 丸沢氷血の ルートだね。 ようやく入り口年記念物沢血です。 この先がね、あ、この先暗闇が広がってんな。 うん。洞窟だから 徐々にこっから降りていくよ。いい。 お、なんかもうすにね、ひんやりするよ、足が ね。 だって見てレキみたいなのが見がメラにはちょっと映らないけど。 わあ、それは残念だ。 レキというかモヤなのかなの?これ。 最初は1回ね。そう。 はい。 やった。こっから たけ。 はい。頭注意から入っていきます。 頭情注意。 なるほど。確か頭やばいな。 うん。 そう。危ないよ。本当に 髪の毛大事な人はヘルメット被ぶった方がいいよ。 髪の毛大事な人はヘルメット被ぶった方がいいってママさんが言ってます。 持ってくれ。 やべ、結構ね急だね。寒くない。 小さい子供は確かにダメかもね。ちゃんとあれだね。登りと下りで分かれんだね。 うん。 次やばい。向こせすげえ狭い。お こくぐっていく感じです。ど これあれか90cm5m続くところかな? あ、そうそうそうそう。あそこ リュックがめっちゃガツガツ当たってる。 大丈夫? いや、結構狭。あ、ここはね、広い。 そうだね。 ここはこんな感じです。 ここで 休憩して。 あ、みんな前鏡になってます。お お、狭いね。確かに。 へえ。 しかもなんかちょっとね、濡れてるから滑りそうで怖ええ。 いや、滑るんだよ。 サンダルは夏場ちょっと危険かもね。 うん。待って。狭くない? これはすごい狭いな。 え、これが90cmなんじゃない? ここだな。ここは90cmだ。 これが5m。 僕また服切れるよ。 5mぐらい続きそうじゃないだって。 えっとボクシーの全長ぐらい。 もういいよ。そうだ。ボクシーの全長そんなねえよ。 ジープニーがちょっと褒めてるぐらい。寒くなった。 ジープニーぐらいか。 そうです。 待って。ここ滑りやすい。 あ、気をつけな。本当。 いや、長いな。でも思ってるから長くない? 長い で下ってるよね。 うん。 これ怖いな。 怖いね、これ。手すりないと確かにちょっとしんどいかも。 しかも手すりかし新しいね。大丈夫 ね。 怖い。 昔の人は手すりなかったのか。 あ、 あ、寒。 ほらほら。ここの島のさ、あの洞窟まで 続いてるんじゃないかっていう。 ここ。 そう。 ここ。 ここが江の島まで通じてるかも。ああ、ここね。書いてあるね。 そう。江の島にも書いてあるもんね。 本当に通じてる?これ 通じてる可能性があるんだよ。 ロバンがあるね。 あ、見て氷があるよ。もう 氷。 ほら。 あ、ここ左側。 うん。 天然の氷。 天然の氷だ。 なんか触っちゃいけないとこ書いてないけどいいのかな?触っての。 うん。じゃあここは違うかもしれない。雰囲気を出してんのかも。 いや、冷たい。 いや、そりゃそうでしょ。 え、天然か。これ 天然じゃないかも。 違うの? どうなんだろうね。 寒。や、めっちゃ寒。 いや、氷は本物だけど、 この手前はもしかしたら人工的なものでこ壁にしてんのかも。 あれだね。 白の上壁みたい。 うん。 へえ。 多分ね、どんどんね、溶けてるんだと思う。 溶けてるね。 ポタポタ垂れてるな。 確かなんかテレビで見たことがある。 だってもう人がこんだけ入ってんだからさ、気温上がるよね。 ま、そうだね。 うん。 あれ、岩が崩れたのか。 どこ? 氷の上に。 あ、確かに氷の上に岩が 見えるかな? 氷の上に岩がある。崩れてる可能性がある。止めてるんでしょ? これね。 あっもう出てきました。 意外と出てくんの早いな。 早いな。 結構一瞬だったんじゃない? 一瞬だった。 はい。 これを登っていく。 よいしょ。 はい。じゃあ今終わって出てきました。 はい。 で、えっと次風血。 そう、 風血もセットで買ってるから風に行こうと思ってるんだけど うん。 歩いたらこっから15分ぐらい 最短でね、 こうあの 駐車場降りて 駐車場降りて そう だからまあまあ今回は車で行こうかなと。 やばい。これね、ひえ、カメラがめっちゃ冷えちゃってて曇っちゃう。 そうか。 はい。じゃあ行こう。次。 はい。 はい。 行くよ。 はい。 じゃあ続いて風行きます。 風血行きます。 近いんだよね。 そう。 ま、歩いても10分だから車だったら5 分ぐらいか。 そうかも。 5 分かんないかもな。あとは渋滞してないことに乗るしかねえな。 そうだね。 お、樹回洞窟。 うん。はい。 うん。よ。 はい。 風来ましたね。 はい。 ママさんは来たことあんだよね。 そう。風は来たこと 子供たちの印刷で。 そう。習い事のね。 習い事のね。徒歩 2分。 はい。森の駅。森の駅。 へえ。 なんか自然が 綺麗すね。 うん。そうだね。 だからこっちの方が人が全然ないな。 確かに。 なんで? あの氷血の方がやっぱ氷があるからさ。 別に人気あんの? うん。氷あったかなぐらいのあの 別に氷を見に見たいわけじゃないんだけど。まあまあテンションは上がったけど。 うん。あの素晴らしい氷はないよ。 そうか。 うん。 地標が固まった後にな ガスが抜けて 地に含まれたガスが抜けてできたガスの後 うん。 あ、ここの歩道行くとほら氷結に繋がるんだ。 あ、こっちね。 そう。こっち氷結。 そう。 え、30分 コック。そうだね。1.4km。 ま、山ん中さっき途中までももちゃんと散歩したとこだよね。 うん。結構ね、そういうなんか洞窟だったりとか本当自然なのがすごい。はい。はい。はい。 共通券お持ちでしたらどうぞお進みください。 はい。共通券うちは買ってます。 すごい再戦。最先端。 ちなみに1人600円 ね。共通券でね、風血氷血でなんかあいう自然なところいいね。光が差してて 物のけ姫チック。 そう ね。し神様が行ってもおかしくないよ、これ。 そうだね。 はい。 風の入り口まで来ました。行きますよ。 はい。すごい風林が飾られてる。 本当だ。風林だらけだね。 うん。 ま、そんな古くないよ、これ。ワシーズンごとに変えてそうだな、これ。 うん。 はい。またこれ すれ違いで登りと下りで分別れる感じですね。 ちょ、ちょっとずつ、ちょっとずつね、寒くなっていく。 そう。 い、でもね、暑かったからちょうどいいわ。 うん。気持ちいい。 はい。 ああ、 こんな感じですね。あ、暗いな。 暗いね。 はい。こっから入っていきますよ。 ま、でも全然並ばないのはストレスじゃなくていいね。 あっちすごい並んだからね。 すげえ並んだよ。 こっちは向こうほどあれだね、注意事項とかなかったね。 うん。 多分その低いところがあったわ。 ここ低い。ここがちょっと確かに低いね。でも全然ま、ちょこっと鏡むぐらいでママさんがこんな感じか。 か鏡がむな。 かいてえ。 嘘 だって気をつけてって言ってたのに 帽子かぶっててよかった。 髪の毛が抜け落ちるとこった。あ、いいよ。 氷あった。 え、 氷あった。 あ、氷あるね。 これね、左側 こんなんだったっけな。 天然、これ本当に何でも聞くけど。 うん。わかんない。 わかんないね。 うん。このね、氷だけを取ってもね、なんだろうって思っちゃうんだよね。 すごいここみたいな感じになってる。 なんか確かにうってるね。 溶岩入。 あ、昇乳。 へえ。 どこが 全体が昇度動なのかな。溶岩が冷却する過程で完全に冷え切る前に同凍結天井から垂れ下がる。その後に結した溶岩。い どれのこと? まだこうしたわね。 あれかな?あそこちょっと垂れてるのがある。 ああ。 でもライトがこっち照らしてんだよね。 これはね、これなの状。 あ、縄状のやつか。 うん。 やばい、やば。お、 あと大丈夫。ここ頭だよ。 はい。頭上注意ポイントですね。 これは溶岩棚。これか。棚ができたんだ。 ああ、なるほど。 棚っぽいね。 うん。 ね。ああ、 血天然冷蔵庫。 あ、こんだけ涼しければ、ま、冷蔵庫になり得るよね。 なる、なる。 あ、冷蔵庫あるのか実際に ね。 ここ。 あ、雇。あ、へえ。 [音楽] 介護を保管してたんだ ね。 卵の管理をしてたんだ。 なるほどね。 見て。ほら。 うわあ。これ本物。昔からのやつから かな? やばいね。 ああ、 すげえ。うーん。 年代もんだ。 でもカーにストロベリーピューレって書いてある。 あ、本当だ。多分違うな。じゃあ昔のじゃないな。ストロベリーピューレンに入れないな、きっと。これ 最初に発見した人はすごいな。 うん。 すげえなってなったんだろうな。 うん。 怖かっただろうけど。これ樹目の種もこで調動してたんだ。 う。 はい。皆こ、えっとね、執着点ですね。光ご ね。な、この辺が光ってんじゃない?これコケが。 ああ、手前の うん。 ここら辺ね。あ、カメラあだと結構ね、分かりやすいかも。 うん。すごい ね。ま、ライトも当たってるっていう。 僕はライト当たってんのか。 うん。 光形。 光形。 計算っていうのかな? へえ。 どういうことかちょっとあんまよくわかんないけど ね。 これね。 ね、見て。ここヒが入ってる。あ、 本当だ。ヒ入ってる。 ヒる。 危険ですね。ママさん。 すごい。これも急激に溶けたからこんな風になってんのか。 そうなのかな。入になるんじゃない ね。ね。そうだよね。さっきのやつだよ ね。 ああ、通常光 常にポタポタ垂れてるからね。 はい。じゃあもう終わりだね。 はい。けどさ。 よいしょ。 もうちょっとしたらだんだん熱くなりそう。 うん。 さっき結構むわっと来たよね。 あの風林ら辺からじゃない? 風林ら辺か。 足が上がってこない。 大丈夫。 よいしょ。 あ、来た。ここら辺からだ。 暑い。 うわ、めっちゃ熱い。 あ あ、すげえ曇もった。 よし、サンキュー。 はい、 森の駅ちょっと寄っていきましょう。はい。 お腹空いたな。 うん。 今だった全てのやつ、全てのもの食べれそうだな。気持ち。 ピーマンも。 ピーマンは無理なんだけど。 ピーマン無理なんだ。 なんかいい匂いがする。 あれ、なんかご飯屋さんがあんじゃん。 あ、ここおそばとかもあるよ ね。 食べる。 藤宮焼きそばと吉田う。 うん。 食べれそうだよ。開いてるよ。 あ、食べるか。 吉田うどんかな。 うん。 来ました。 はい。 えっと、吉田うどんの日足ママさんだね。 はい。 で、え、吉田うどんの あったかいやつ。 うん。 ま、冷たいのが良かったけど、やっぱうどん釣ったらあったかいやつでしょと思ってこっちにしちゃった。 え、ひどくない?うどんって言ったらあったかいやつでしょって言いながら。 わかんないけど。俺、俺、これ個人的なやつね。 うん。 うん。 冷たい方は食べたいよ。 うん。今冷たいの食べた。 ネギを今仕分けてる人がいるけど。 え?あ、これ映っちゃってる? 映ってるよ。これ吉田うどんだから。 うん。 はい。 富士吉田近いからね。 うん。 いただきます。 いただきます。 うん。 どうしたの? 落ちた。 息がいいの?あ、すごい。これさ、直家製だね。 麺の太さがさ、 痛じゃないからさ。 こママ。 うん。 めっちゃ腰がある。 腰あるね。 うん。 うまい。これうまいっすね。 うん。うまうまい。 はい。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 めちゃくちゃうまかった。 美味しかったね。 ね。 よし、じゃあ行きましょう。 はい。 いや、お腹いっぱいで幸せですね。 幸せですね。よし、たっぱだ。 よいしょ。 あ、 駐車場がね、決してそんな広くはないから、ジープニぐらいのサイズがいいんだろうな。 はい。車はエアコンずっとけっぱなしですね。 家庭や君。 はい。 はい。もはい。はい。お待たせ。ごめんね。 [音楽] あ あ。キャンピエンカーだ。 あ、見て。サプめっちゃやってる。 サプやってるね。 ほら。めっちゃいい。 うわあ、すごい。 楽しそうだな。暑いのかな? え、 暑くないのか? よいしょ。 すごい並んでる。 どうでしたか? あ、この 24分。 うん。 あ、いい。 そんなでもない。売り切れになっちゃってんのもあるから。 あ、そうなんだ。あ、でもピーチュエルはあるよ。モプリンがなくなった。 暑い。一旦暑いから車に戻ろう。 車に避難しよう。 はい。ああ。 暑いな。 暑い。 はい。ペットか なところはありがたいね。 ね。 握りしめて。 これ何握りしめてんの? え、なくなんないよ。そう。 なくしたらもう1回最初からだから。 そらそうだわ。今いっぱい水飲んだね。はい。ついに呼ばれました。 はい。 で、えっとね、ママが注文してくれたんだけど、何頼んだの? それは来てからのお楽しみだよ。 教えてくんないの? はい。 ちなみに俺はこれをしてます。 はい。ピーチュエル。 これ2つかな? どこ?41。 ここはね、あの Instagram をフォローしてる方がね、行って、それの投稿を見て、 え、めっちゃパさん好きそうじゃんと思って、 ここに来ました。 桃付きだから。あ、これめっちゃ涼しそう。ああ、気持ちいい。 ここ。 はい。じゃあ私そっち行こう。 はい。 で、ペットエリアは うん。ペットペットテーブルは3 テーブルだけだね。 で、向かい側はあの違うんだ。 ペットじゃない。普通に外がいい人。 多分あのテラス席であのジェラート ああ、ジェラート系を食べる。テイクアウトのやつ。 そうそうそうそう。テイクアウトのちょっと 1回。 はい。来ました。今店員さんにももちゃんのね、正体を見破られましたね。 すごい。 千顔青とトイブトル。 うん。初めてだね、 こんなすんなりチュアプって言われたね。 すんなりね。初めてだね。 うん。 で、今来たんだけど めっちゃ美味しそう。 めっちゃやばい。見てこれ。どう、どういうこと?やばくない? [音楽] どういうこと?もうパパさん桃きだからさ。 ね。桃んだよ。これいくらした? え?聞いちゃう?全部で総額 4600円。 たけ1人2000円以上してる。 そうだよ。うん。 高いな。意外とするな、やっぱり。 ま、これ普通のアイスコーヒーで、 こっちが桃ーブルラテ。 やばいね。 うん。 で、ピーチジュエルね。 ピーチュエル。はい。はい。 だってそもそもピーチジュエル1 個でだって1800円ぐらいするよね。 え、そうですね。 1700円。 1700。 こっちも頼んじゃう前すごいな。 え、だってくんだから。 本当だよね。 うん。 いや、でもね、 これ発見してすごい良かったね。 良かった。本当ありがとうございますね。 フォローさいているその うん。キャンピング乗ってる方で はいはいはい うんうんうん ねありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃあせっかくだからね食べていこう。 はい。 ちょっとまず飲み物から 飲きましょ。 はい。 私はアイスコーヒーなんで。 あ、そうなの?俺はこっちなの? うん。だって桃しょ。 桃。 アイスコーヒーが良かった。 いや、もうどっちも好きなんだ。 あ、両方欲しいってこと。 そう。 わがままだな。 じゃあいただきます。 はい。どうぞ。 めちゃくちゃうまい。 一応ね、犬は調べたら桃もオッケーなんだよね。 うん。 はい。ちょっと待って。 もうすごいすごい勢い。 はい。うわ、これ大好きだ。美味しい。もちゃ美しい。 美しいね。 良かったね。も うま。な んだろう。桃のジェラートみたいな。 なんだろう?入ってる。桃の下に。 本当だ。もう桃しだ。 うん。 最高ですね。 桃もファミケにぴったりじゃないですか? 桃ファミケぴったりだよ。見てよ、これ。 うん。 画面についてんなよ。まずこ一番上は生クリームなの、これ。 うん。なんかマイクみたいだよね。 マイクみたいだな。 うん。 も、もうま、すごいな。 これはうまい。 うん。 はい。はい。どうぞ。マ やばない?これ。 うん。 まるまる1個あるんだよな、これ。 うん。 うん。 1 個以上あるんじゃない ね。で、中身こんなアイスが入ってる。 うん。 めちゃくちゃうまい。 すごい美味しい。 やばいね。 1個だ。 うん。あ、今日もう 4時ぐらいで うん。うん。 終わってたね。 ね。4時半浜までなんでね。来は ラストオーダーはね。 うん。うん。よし、じゃあ食べていくよ。 うん。 食べ進めていくとあのクッキーみたいなのが出てきた。 うん。 で、ママさんがなんかちょっと変わったやつ出てたよね。 そう。 さらにそのクッキーの下に行くとゼリー ゼリー。あ、これか。 そう。プルップルの。 これなんだ? なんかね、聞いたその桃のゼリーみたいな。 うん。 そんな感じがする。 あ、本ん当だ。様子っぽい感じだな。 うん。 うまい。でもいいや。うま。うまいよ。 うん。 ずっと食べてたよ。 あれちゃんの何? クリームが乗っかってた。ごめんね。もうなんなこれなんかよなしみたいな。その応答が効いたやつなのかもしんない。 ほう。 すごいね。 いや、すごい。大満足だよ。ああ。 あ、こっちで飲んだら。 ほら、そっちさ、先っこがさ、あれだから。 ああ、こうなってんのね。 そう、かき氷りのやつだからさ、 すげえ。コーヒーとね、桃ミるか入り混じってめっちゃまずい。最後迎えた。最後めっちゃまずかった。 [笑い] 残念だったね。 誰が残念じゃねえんだよ。最後めっちゃまずかった。混ぜちゃだめだよ。こうヒート。 あ、そうですか。 ふざけんな。はい。じゃあすいません。 うん。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 めちゃくちゃうまかった。 うん。本当美味しかった。 ちょっとまた桃が食べたくなったらもうマジで絶対ここ来たい。桃から うん。そうだね。 もう1回来たい。 うん。 これね、パパさんのね、あの、クレジットカードであの、切ってるから大丈夫。 あ、どうもありがとうございます。も、いつでもいいよ。 はい。ありがとうございます。 うん。あの、元気はママさんが払わなきゃいけないっていうなんか謎ールがあるから。 そうだな。 うん。 しょうがない。それは。 はい。 はい。じゃあ行きましょう。 はい。行きましょう。 お客様だってもいいなくなっちゃ誰も。 本当 俺ら以外ない。い ないね。 じゃあ帰りましょう。 帰りましょう。 はい。 はい。ラペスカーさん。 めっちゃ美味しかった。 これ最高だったな。 よし、行こう。 はい、行こう。 あとジェラートも次食べたいね。 ジェラートね。別食べてもいいよ。 いや、お腹いっぱいだよ。 ま、いい。大丈夫。ジェラート そう人気あるっぽいよね。 オだね。 あ、ちょっとドア開くかな? ギリギリだな。 ギリギリだな。ドア開かないかも。ちょっと前出して。 はい。しゃあなっすね。 うん。 こっち側は大丈夫だから。 よいしょ。はい。はい。はい。じゃあ行きますよ。次はじゃあコストコ。 [音楽] はい。コストコに行きましょう。 予定変更してこっち来てよかったね。本当に。 いや、本当に 本当良かった ね。うちらの次の組で全終わりだったもんね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。ギリギリだったよ。 危ない、危ない。 良かった。 はい。よかった。じゃあ次はコストゴー。 はい。 南アルプス40分かかんな。 うん。パパさんがね、あのオープンしたばっかりっていうの知らなかったんだよ。 知らなかったよ。 あ、もいちゃんうるさいね。 はい。今ね、こでガソリン入れてきました。 はい。 ガソリンタちょっと取れる。 南アルプスの はい。あそこでガソリン入れましたね。 うん。めっちゃ混んでたね。 めっちゃ混んでた。 うん。 で、立体155円だったから すごい安い ね。さっきセルフじゃないところで入れたんだけどあまりにもガソリンなくて。 うん。 それはいくらだっけ?175 円とかだよね。 そう、そう、そう。その前に見たところが 180、 180円ぐらい。 そう。でもめちゃめちゃ高いじゃんって言って 180円で入れるのはやめたんだよね。 ここに入れるか。 あ、いいじゃん。こう。 ここ広いね。 とりあえずいっか。 よし。はい。今日の最後の目的地コスト 5。あ、 ガソリンとりあえず入れたかったじゃん。 うん。 で、ガソリンさっき入れた。 うん。 顔もあんだっけ?今日ちょっとよくわかんないんだけど、とりあえず来たかったもの。 とりあえず来たかったか。 新しいこそこにな。 そう。 はい。はい。じゃあここで買い物していくよ。 はい。 はい。 でかそうだよね。 でかそうだね。めんどくせんだった。 [音楽] あ、もうあっという間にあれだね、もちゃんのご飯の時間になっちゃいました。 はい。 はい。で、僕たちはね、ちょっとね、実は仮眠をしてました。 うん。そうだね。 はい。はい。ちょっと仮眠をしてで、ももちゃんのご飯の時間になったんで うん。 はい。もちゃんにご飯食べてもらいましょう。 はい。 はい。じゃあももちゃんご飯どうぞ。はい。ストだ。 はい。てことで、ま、今時間は何時だ? 今もう8時になりそうだよ。 8時になるのか。 うん。 はい。じゃあ僕らはまだね、お腹まだ空いてないから桃食べたばっかりだからめっちゃガツガ。 え、今日の感想とか何もないの? あ、今日の感想。今日の感想どうだった? 今日はいや、今あのエンディングの場所こすとこで行きたかった。すごい来たかった。コストこで。 ああ、すごい行きたかった。コストこね。 そう。すごい。 嬉しいです。 嬉しい。はい。 後で記念写真撮ろう。 よっしゃ。も美味しかった。 桃もね。 めちゃくちゃ美味しかった。もうま、また来た。ちょっとここはシーズンのうちに。 あ、桃のシーズンのうち。え、今回? そう、今回。 今年。 今年。そし機会があったら機会あったらもう 1回期待本当に美味しかった。 おお。 ま、あとあと風血氷結もまあまあまあ良かったよね。 なるほどね。ね。涼しかった。 そう。めっちゃ涼しかった。 で、氷血は行ったことがなかったからすごく良かった。 よし。山梨のルート、 南部ルートとしてはもう最高なんじゃないですか? うん。 いいかもしんない。 はい。南部ルート認定ということで南部観光。 [音楽] そうだね。1 日帰りで観光するにはちょうどいい ね。ちょうどいいよね。 最後こそこでガソリンに入れて帰っていくっていうね。 そう、そう、そう、そう。 で、お腹空いったらこそこのね、安いさ、あのホットとか うん。 ピザとかね、食べて帰ればいいやんね。 そうだよね。 ちょっと贅沢にお寿司とかさ。 そうそうそうそうそう。全然ありあり ありだよね。 はい。ま、そんな感じですかね。 はい。 も食べ終わった? 食べったね。 はい。じゃあ帰るよ。 はい。 はい。じゃあすいません。今回もご視聴いただきありがとうございました。 ありがとうございました。 よろしければチャンネル登録と高評価などお待ちしております。 お待ちしております。はい。 夕飯はインスタで載せるかな? あ、じゃあインスタで。はい。 うん。はい。

今回は山梨県でも大人気スポットである、道の駅 なるさわ、からスタート。車中泊?ではないものの、正に仮眠して1日がスタートする(笑)
前から行きたかった、鳴沢氷穴・鳴沢風穴を漫喫。
そして、とっても気になっていた、「桃農家カフェ ラ・ぺスカ」さん。これが、最高の桃で、美味しくて、美味しくて。
最後に、新しく出来たコストコ(南アルプス倉庫店)に立ち寄り、ガソリンの安さに、40代夫婦は大満足です!

※1日楽しめるコース
①道の駅 なるさわ

②鳴沢氷穴

③鳴沢風穴

④桃農家カフェ ラ・ぺスカ(期間限定)

⑤コストコ(COSTCO 南アルプス倉庫店)
※最後に安いガソリン入れて帰ります

▼Instagramはこちらから!動画には無い非公開画像を配信してます!
https://www.instagram.com/momochan_familys_daily_life?

【愛車紹介①】
種類:キャンピングカー(キャブコン)
ナッツ 車名:ジープニー TYPE X(Jeepney)
全長:4.99M、全幅:2M、全高:2.8M
ダブルタイヤ 2WD ガソリン 2,000㏄

【愛車紹介②】
種類:トヨタ 90系ヴォクシー(モデリスタ仕様)
年式:2023年 色:ホワイト

◆人気動画【新型 ジープニー納車】キャンピングカー(キャブコン)ついに新型ジープニー(ナッツRV)が納車されました!もう一台の愛車ヴォクシーと記念撮影です

◆人気動画【徹底検証】新型90系ヴォクシーの買うべきオプションはこれだ!思ったことをいいますwww

#キャンピングカー
#桃農家カフェ ラ・ぺスカ
#チワプー
#鳴沢
#道の駅
#車中泊
#コストコ

2 Comments

  1. マイスからのフェイスももちゃんワイルドだね ご機嫌が悪いのでは? 山梨の道の旅行はいいなぁ!富士の絵が欲しいよ!値段はどれくらいしましたか?どこの道の駅で売ってるの? 教えてマイスからのフェイスももちゃん可愛すぎる!

  2. カフェラペスカいらしていたんですね😍夏場に期間限定でオープンする『マルシェK』もおすすめです。どちらも我が家から近いです🤣

Write A Comment