ママたちの癒やし旅〜綾町編〜『綾手づくりほんものセンター・INDIGO BURGER(綾町)』 UMKママテレ 2025年9月20日放送 後半

なんかいいですね。なんかこうこけむした足元もなんか時代を感じる。うん。 ここから奥に綾城がありますけど。え、 姫はい。 姫城が 見えてまいります。 お、 いかがでしょうか?扉開きます。開いてる。開いて。ごめん。ごめんな。扉 [音楽] やってまいりました。綾城です。 綾城は現年間に細川吉門が気づいた城で町時代にはヒ雅の国の重要な拠点となりました。鳥の人気観光スポットとして賑わいを見せています。 [音楽] こうやって入っていくの 頼もう。 おお。トントントン。 あ、自由にこれ。 え、入っていいんだ。 置いてい。え、何?何?あ、すごい。すごいすごいかなりますね。 へえ。 こう これ機内で上映されてます。 [笑い] [音楽] なんて読む?こうしか あ、階段がちょ、 ちょっとびっくりしました。 あ、怖。 びっくりしたね。 びっくりしましたね。 おお。 誰?田中さん。 ほら、 田中国平さんに 眺めることは話しかけ 佐うん。原 大森伊藤 さじゃ、まだ上まで。 [音楽] うん。まだ もう今のカットだけでごちそ様ですって感じですね。 よしよし。 動物時点ね、感じでしたね。うん。 [音楽] すごい。あ、でも風が変わります。 [音楽] うん。 ほら、これ扉開けれる。はい。外の景色をどうぞ。オープン。ああ。 うわあ。すごい。すごい。 すごい。 すごい。いい。あやちゃん。 この景色のあや初めてですね。 こんな場所があったん。場所だ。あ、気持ちいい。 で、 あや、いただきますって感じですね。本当だ。 すごい。 ういてい [音楽] どうですか?おむちゃんもうね忘れるな。日頃のこの聞かれたらが良くやっぱいなんかもうね、 [音楽] 癒されてます。 うん。なんかもう涙出てきちゃうな。ですかね。 なんかもう ね、やっぱこういう時間必要。いや、本当に現れますよ。 必要だ、こういう時間は。うわ、こんな見晴しがいいんですね。 スマホばっか見せちゃだめですね。 そうだ、そう。ちゃん、じゃ、続いては、あ、に来たらもう絶対外せない。私も個人的に大の場所がここなんです。 あや、手作り本物センター。なんか 気になる でしょ。 ま、あの美味しいお野菜はもちろん 例えばお材とかパンとか工原品も置いてたりとかするんですよ。 [音楽] 早速ほら入ってみましょう。み こんにちは。失礼します。 あ、本当だ。 もうね、早く行かないと結構ね、切れちゃうよね。 あ、お弁当も。 うん。うん。うん。うん。 他野町で作られてる ね。そうですね。 買って緑でもお野菜がいっぱいあって 安い。 お野菜です。お野菜。 そう。そうなんですよ。い 結構お野菜お安くて だから大体日中綾で遊んでここでお買い物をして夕方 [音楽] るわ。 夜ご飯ここでの食材を使うな。 たまったの野菜とかも結構あってこれとかだってあんまりに入らないでしょ。スーパーでは。 [音楽] おカメ何? これんだりとかしてポン酢で私は食べるんですけど粘じへ [音楽] とロっとするんですよ。トロっとおわメみたいな感じで こんな。え、すごい赤いおなん 見たことない。 すごいですよね。これね かいいバナナピーマン。 バナナピーマンってどっちよりなんだろう?これバナナピーマン どれ?どれ? これ ピーマン バナナ バナナっぽいってことか形が ということでバナナピーマンがどんな味なのかは後でのお楽しみです。 [音楽] うん。 どっちよりだろうねと思っちゃうね。やっぱねみかちゃんね。そうね。ね 結構買いました。 もう気になるものはまだまだそうなんですよ。魚おにぎりもね本当におすめも困ります。 [音楽] 生々だ。うまちゃん美味しいがあるんでちょっと行ってみましょう。 こっちこっちこっちこっち。 そうだね。お腹ペコりんコだ。続いて訪れたのは地元さんの食材を使ったボリュームとアプリのバーガーが自慢のインディゴバーガー。 へえ、 食事楽しむことできますよ。 [音楽] 若、赤 で、 これがB シックマンシックちっちゃいのがキッズマン キッチキッズ で全部にめちゃ何て書いてる? センキュー。 ああ、こちらこのありがとうございます。 [音楽] 何のテンションと 今回注文したのは若バーガーとインディゴベーシックバーガーそしてキッズバーガーです。お 厚みすな厚みだ。うわ、熱い。おスたっぷり。いただきます。一口で食べれるかな? [音楽] 本当だよ。やっぱすげ。 [音楽] う、最高。もう、もう思った通り。 [音楽] まず子。あ、でもいいですけど、なんと言ってもソース、 このトマトソースめちゃくちゃ美味しいです。 [音楽] ちょっとスパイスもしっかり感じられて。 これベーシ。 え、美味しい。ちゃんは 私あんまりこの大きい口開けることがお なので。お、 いただきます。 ですか?若さが漏れてる。 ダだ漏れ。やはのなんかこう シツありますけど多分アボカド うん まろやかさ すこのお肉と すんごくこう絡み合ったのすごくこうすっと入ってくる 栄養もしっかり取れてでマヨネーズがもうしっかりちゃんとこうパンチが効いてて 美いしい 食べ応えもあって 急になんかね見ながら 後ろにはねがねかったろ音聞きながら幸せ うれ癒されますね。 癒される。なんか楽しい。 1日楽しかった。 ということでVTR の中に登場したおカメとバナナピーマ [音楽] 実際に食べてみてください。 いや、もうこれはもうあの若目です。 ええ、違う。もうもう見た目もこのネバネバ感も 若メですよ。これ ね。これだきます。 野菜です。 独特の香りで ポン酢とよく合います。これ めちゃくちゃ合いますよね。 そう。 ちなみにこれ僕育ててます家で。 へえ。 何の許可もなく。 いやいやいや。必要な 許可はいらない。ないのだったら俺出してない。 [音楽] うん。 これは美味しい。 美味しい。いいつまみになるんすよ。さっぱね。 云南、 云々100焼。 うん。 もうなんか体に良さそうなもん。うん。 へえ。 で、こちら でバナナピーマン。うめちゃんもね、気になってました。味が めちゃくちゃ。 いただいてみますと。 はい。 いただきました。 これは炒めた状態です。 炒めた状態ですね。 こ切ってあるんですね。だきます。 うん。 うん。 これピーマンかな?あれ? [笑い] ピーマンのピーマン。 これ多分見た目がバナナっぽく見えるから。 そうだ、そうだ。黄色が強いからだ。 うん。 うん。 美味しいよ。 お、 あと子供が絶対喜んで食べるね。このバナナだよとか言いながらね。うん。 もうやっぱ、あ、あやって うん。 なんか 急に行きたくなりません。 うん。なる、なる、 なんか目的なくて行ける場所なんですよ。 ね。で、あには行きたい。 で、あそこのね、本物センターの前にもラブ&美味しいラーメン屋さんもあるしね。 へえ。 あとお蕎麦さんとかさ、ランチのお店とかものすごいっぱいありますよね。グルメンスポットもね。でも私若い頃はすっごく行ってたんですけど最近行ってないなと思っててでも変わらないところとものすごい進化してるところが共存してて [音楽] それもなんかあの魅力だなと思うし、そのバックグラウンドがあのもね広大な森 うん。 すごい多いですよね。 うん。 今は旅ママの癒しご紹介しましたがでも構いません。ちょっと疲れたなと思ったらね、足を運んでその年の人と出会って自然に触れるいいと思います。皆さん疲れ癒してくださいね。 [音楽] [音楽] [音楽] TV [音楽] さあ、番組エンディングは可愛いわ我がこ自慢のコーナー行きましょう。今日は鈴ママさんから届いております。こちらです。 やれ さ。 これ鏡じゃないよ。 鏡かと思った。 双子ちゃんなの。 はい。 ねえ、初めてのメリーをパがプレゼントしてくれましたということで 2ヶ月の双子の女の子さんだそうだ。 もうね、一覧性だから顔もそっくりなはずなんですが、左側に見える長女はパパに、右の事女はママにです。 へえ。 新しいものにたくさん触れてスク大きくなってねということで 本当こう鏡でこうついになってる。 そうですよね。 でもなんかそれだけでもタイプが違うんだなっていうのはなんかわかりますね。個性がね。 パパにとママにというおちゃんね、本当に出さんもそれから子育てもね本当 2 倍大変だったと思いますけれどもやっぱり喜びも 2倍ですよね。 かいいすスク大きくなってほしいなと思います。え、採用された方には、え、ママテレ特性の高カードを差し上げます。 UMK アプリからどしどしご応募ください。お待ちしております。 さ、今日は綾町で癒されたり旅ということで、私今あのあれ行きたいんですも滝に打たれたいなとか実はですね、今日あのご出演だいた長の役場の方が 滝票っていうのされてるらしくて え、次回どうですか?表 ここでどんど はい。 でも本当なんかいろんなことが自然があるからできるんでしょうね。ね。 ね。ということで皆さんも是非ねどこか何か時間を見つけて癒されてみてくださいね。 ということで、またま次回元気にお会いしたいと思います。また次回です。さよなら。 じゃあ、あに1時ね。

子育て真っ最中のママアナたちが育児の悩みや楽しさをみなさんと一緒に考えていく番組
普段語ることのない、ママの本音トークを楽しくお届けします♪

Write A Comment