ニセコ②倶知安喜茂別界隈9軒☆308 SEASON5 best food in Hokkaido Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)字幕準備中

ビーズン5 ニセこ くちゃん別 休憩です。それでは早速 肝別町は国道276 号沿の壁が目印ですが全くお店に見えずこちらの積み上げられた薪を見て気づくの巻きやにあります大好きなパン屋さんヤートさんとご兄弟っていうねずっと気になりつつこれずじま前だったのでね やっとこされました。 視聴者さんのコメントもありいのね。 はい。店の隣にはポニーのなナちゃんが寂しそうにこちらを見ています。 こんにちは。 こちらは天然工房のパン。巻き釜で焼くスタイルのパン屋さん。ハード系中心かしら。 品かは多くありませんがどれも美味しそうだが近所にあるドライブインソ消でイートインでただけるそうなのでそちらへ向かうとして。 [音楽] そうなの。でもグリーン大好き一軸のパンを発見しちゃったので我慢できずにこちらでもちょっとだけよ。ガンダンダンダンダン。くるみロっコロおいちゃん大好きオレンジピールも入っている。これは天然交工募の酸味が感じられし知っとる生地で美味しいですね。 [音楽] [拍手] [音楽] 買った当日も美味しいけど次の日になると味がマイルドになる感じ。味の変化が 2度3 度楽しめるのも天然後交母の魅力だよね。 そうだね。うん。そうだね。 2くちゃん くっちゃんは美味しいものがいっぱいで困っちゃいますね。おいちゃん大好き成田さん。 はい。ここはコロッケにフンラーブしてしまいにフラブ 毎年早わずにはいられなくなったお店。 [音楽] 大ぎそ。予定が目の前に見えてロケーションも最高だしね。ここのコロッケはナチュラルで芋本来の味を大切にしていらっしゃる。 [音楽] これがありそうでなかなかないんだよね。こういうコロッケ [音楽] カツカレーだけかと思ったらコロッケにもうるさいんです。うちのへっこいいちゃん 芋って好きなんですよね。出ちゃうんですけど吹き芋が大好物なのですがコロッケも大好き。 [音楽] [拍手] [音楽] 確かにこのコロッケ美味しいね。サイズもかなり大きい そうなん以上に味付けしていないのがお気に入りポイント。 [音楽] こういう芋本来の味が味わえるコロッケなかなかないんだよ。こういうのをソースもつけずに食べるのが好きさ。サムタイムマヨネーズみたいな。 [音楽] サネズ。 それわかる。ソースかけちゃうとおさんの味がかき消されちゃうからね。 そうなんだ。 だけど気づいちゃいました私。このメンチがめちゃめちゃ美味しいことに。 [音楽] ほんまや。このメンチも成田さんでしか味わえない優しい味だね。 でしょ。 こちらの麺はおカとカスピカイヨーグルトが入っていてフッくら重心に仕上げてあるんだって。 おカラとカスピカヨーグルトすんごいレシピのメンチだね。それ レシピね。今度も真似してみようっと いつ食えるかな?それは [音楽] [拍手] うん。ずっと外食だからね。 私たちそのうちカフェ [音楽] くっちゃんといえばクレープリさメこクレープのお店あれは [音楽] 3年うまい偶然見つけたお店ね [音楽] 2013 年にオープンされて現在はなんと東京名古屋埼玉など同内に急も展開されているんですね。 へえ。すごいですね。いや、売れると思いました。 もうこれ ね、札幌にもあるけど、なぜかくっちゃの本店に来てしまう飯ビーズ。グリーンはつもシュガーバター。 おちゃんは9 月限定キビシュガーをいただきます。見た目は一緒なんだけど [音楽] 1 口噛むと中には昆がいっぱい。こんなに入ってて美味しいね。 シュガーバターは安定の美味しさ。シュガーのパリパリと生地のもっちりのハーモニーがたまらん。 [音楽] 加藤のお店もちゃんと美味しいのか見に行かんとな。 これ 何目線? ここでこれを食べるまでは人生にクレープは必要はありませんと思ってたんだけど、あれ、こんなに美味しいんなら時々食べたいよ思ってね、それ以来いろんなお店のクレープ食べるようになったんだけども [音楽] ね、ここより美味しいと思えるのは全く見つからず。 そうなんです。あくまでも我々の感覚ですがね。 [音楽] ま、生クリームとかチョコレートソースとかなしでシンプルに味わいたいって方におすめね。 [音楽] 4くちゃんカ くっちゃん駅前エリアにございます人気中華食堂果さん。地元でも人気なのに加え観光客ももちろん押しかけるようになり、常にウェイティング状態ですね。 [音楽] 夜なら割といけんじゃないと思いきやオープン前からこの行列すっごいですね。おいちゃんが声に落ちたスチンタ面。 [音楽] スチ湯面。 この暗かけラーメンなんですがメニューがリニューアルされててなくなってる。く残念。 [音楽] あ、お昼はあるみたいね え。そうなの? うん。というわけで今回はアンかけ焼きそばと黒のスぶを注文。 ま、アンかけ焼きそばも大好物なんで問題なし。 はいし あのとろみ具合もベストですね。はい。黒のスぶのもとロっとロで美味しい。酸っぱすぎないのとほどよい甘みが絶妙の味バランス。 ここは何食べても外れなしのホテルコオリティ中華だね。チンタ麺カ東麺系が好きな方にはおすすめのやつっす。北海道 [音楽] 3本指のカ東麺かな。 おいちゃん的にこれ 確かに親分間違えです。ファイ [拍手] ニューヨークセンター [音楽] 強国長は吹き出し公園の近くにある国温泉気軽にやることができる日帰り温泉施設ですね。 ここの露天ブロで整いながら眺める予定は確別でございます。 サウナは90°くらいで L型2段の10 人サイズとニコあるある個人まりタイプなのですがそんな込まないのでもたい。 水ブ呂はすごいぬるめのやつとカッちんこっちんの 2種類冷たい方は体感 12°くらいかね。かなり縮じ込まります。 [音楽] うん。 若干痛いまであるね。でもこれが気持ちいいんだ。 [音楽] 道の駅隣接なので車中ハッカーには最高の施設ね。 シャチュウハ ショッカー 懐かしい [音楽] くっちゃんでもちょっと待ち外れにあります福井さん どこに行っても言うだらけのニ子ではございますがお客さんは 100%ジャパニーズでございましたね。 うん。はい。 父さんオエルさんたちのお昼どころといった日本の典型的お蕎麦屋さんと言った風勢。 [音楽] そういえばお蕎麦屋さんって外国人あんま見ないよね。外国人には人気がないのかな?そば。 [音楽] そういえばそうか。うどん屋は言うだらけなのにね。 うん。うん。 珍しくおいちゃんもそ麦屋に来たけど食うのはやっぱりカつカレー。 ま、そうでしょうね。 そ麦屋のカツカレーってさ、なんか魅力的なんだよね。私を感じるカレーがまたおつんでございます。 私もそう思う。 確かにおじさん達って蕎麦屋でカツカレーって食べてればよね。グリーン的にはそば食えよって思っちゃうんだけど。あの蕎麦屋でカレーの匂いがしてるとちょっとそばの香りが分かりづらくなっちゃったりして嫌だったりするよね。 [音楽] うん。 でもコツコカレー食べるんだ。 知ってる。 ま、硬いこと言いなさんな。たまにはおいちゃんもそば食べるよ。 いや、そば屋さんではそばをメインに食べて。 メインはやっぱカツカレだな。 見てください。このカツカレー。 人さじめ目で思わず立ち上がって懐かしいって叫んじゃいましたね。なかなか見ないでしょ。こういうザ切りの野菜が入ったカレーでは [音楽] [拍手] [音楽] 確かに子供の頃キャンプで作ったカレー的な。 そうそう。そういうやつ。家で作る時は割とこういう感じだと思うんだけど。 イエーイ。 お店で注文するとこういうカレーはまず出てこないですからね。 [音楽] 確かに。確かに。とロっとロ玉ねぎのやつでしょ。 [音楽] そうそう。 この煮込んだ玉ねぎはたまらねえぜ。なかなか出会えない安心安全日本のカレーでした。 [音楽] お香わりしちゃうやつね。 だちゃんヒ。そしてまたまたニコに来たら必ず寄っちゃう大好きなお店がこちら。 [音楽] ジェラートにはまってしまったきっかけになったお店。え、ジェラートってこんなに美味しいのつってね。 [音楽] はい。予定36 の副流水、北海道の牛乳、旬の熟フルーツをふにそのまま [音楽] 13 にかけて作る贅沢なイタリアンジェラートがいただけます。こちらのお店。 これがナチュラルで美味しいんです。特に召した旅的にフルーツ系がお気に入りかな。他のお店と違ってカラフルに飾られたショケースではなくフレーバはかなり少なめなんですが必要以上に過加藤しないナチュラルナジェラートがいただけるとです。 [音楽] はい。今回は秋のフルーツ目印マックイン 梨しブドア桃意とミルク系にはメモくず目 お店のウェブサイトに本日のメニューが出 てるので参考にして見てみてねえなして こんな甘いんだねとかぶどや味あるタイプ なとかね うん物 をそのまま食べる感覚になる不思議 なジェラートよね。 ここがまたいし。とにかく付けが素晴らしい。特に 7月だったかな。プラムが抜群でしたね。 ね、私はでももう今回のなしな。あとスイカ。 スイカうまいね。 ね。飲める。 8キモカロー。 木物にあります。廃行になった小学校を改造してライダーハウスにキャンプ場。 カフェレストランなんかが一体型ってなっている楽しい施設。 二のが出迎えてくれます。 で、二宮金次郎でしょ。 玄関は小学校のまんま下駄箱に靴を入れて [音楽] 50年ぶりの投稿気分。 私はそんな立ってないもん。 あ、そりゃそうだ。でも40 年ぐらいかい。 違う。 廊下にはレトロなグッズがたくさん。宿泊者の坂盛り用にち味なかっこれじゃないかな。 [音楽] 北海道をツーリングするライダーには政治的存在なのではないでしょうか。 [音楽] うん。ふん。 尊敬するYouTuber の小つぶちゃんもスタッフとして滞在していたようです。 なあ、びっくり。こちらのルスつ豚を使用した豚丼ンが美味しいって書き込みを発見しましてね。お邪魔してみました。はい。おすめの豚丼ン。 [音楽] おお。うまそう。めっちゃそのかすね。 これ でしょ?てリテリのタレをまとったお肉の中央に卵の黄が鎮座しております。 おお。卵の豚丼ンはとかちの伊東ドライブイ以来な。 いや、ドライブイ伊藤さんは温泉卵しょ。 [音楽] あ、そうだっけ? うん。 あ、そっか。でもなんか初めて見るビジュアルのラ王さんですね。随分とらっしゃる [音楽] ね。こんなの初めて映像では分かりづらいけど色素が薄い系の卵さ。 濃い味豚肉をさらっとまろやかに包み込んでくれます。あっさり甘だれに参照が効いてんのかな。なんかスパイシーな豚丼ン。これいいね。 [音楽] おいちゃんは久々のタコス。福岡以来かな。こちらのタコスはハードシェルタイプですね。 [音楽] うん。なんでも一押しなんだとか。 いや、これ美味しいですね。フレッシュトマトにハードシャルがパリっぱリして、しかも 2個付き600円。これ素晴らしいです ね。具材たっぷりで美味しいね、 これは。 時のあのメキシコ以来のヒットタコスじゃありませんか? [音楽] ああ、メキシコのやつと似た感じ。おやつ感覚でいいよね。 これも通るたびに高にゃならんやつっすね。 ね、帰りにじゃがイも山ほどいただきました。 嬉しい。これ北海道ではだね。 ね、 [音楽] キモの教獄とルスの別れ目交差点そばにありますドライブイン早さ でご紹介した草えコーヒーのカフェ中かドライブイン中か ドライブインのイメージとはかけ離れた超おしゃれなお店にテンション爆当りでございましたね。 [音楽] ね、これはいいドライブいいね。 ドライブの寄り道に売って付け。 運営するパークゴルフ場が隣にあって、この建物は以前はパークゴルフ場の受付として使ってたものを改造してお店にしたんだ。そう、シュ。 [音楽] いい感じよね。素敵。 インテリアの小物は街のいらなくなったものを色々もらって飾ってるらしいっす。 このくまさんどっかでお会いした気すのよね。 確かに。どうも どうも。 そう生パンさんのパンを使った料理が楽しめるので着てみたいよね。 そうし。はい。おじさん事前に調べてた大好物のクムシを楽しみによだれだらダ見だらダラで着てみたら [音楽] 着てみたら まさかの今はやってまてん。チーン。 じゃね気を取り直して焼きトマトのタレテインプレートをだきます。 [音楽] おお、綺麗。 これは色鮮やかですね。 [音楽] 朝から元気が出るプレートだね。テンション 3 メモリー上がりました。食べてみるとトマトが本当に甘くって熱を加えると甘さに拍者がかかるんかね。ナチュラル ナチル。 なんか日本じゃないみたいなドライブイン気分でもう [音楽] 1メモリーアップ。 チリンチリン。 グリーンは一軸と蜂蜜バターを。これ絶対美味しいやつ。間違いない。 蜂蜜とバターって美味しいんだ。 こういうの食べれるお店もっとあってほしいなあ。 確かに。 そしてブリオッシュダマンドが美味しすぎた [拍手] ね。これ大好き。もう 1個買えばよかった ね。 [音楽] Jat [音楽] see なんか最近ニュースで見たんだけどさ、 あの公園だったりよくあの駅前とかだったりにあるこうブロンズ像あでしょ。なんか女の人 [音楽] はいはい。 なんかそれをね、子供が遊ぶ場所とかそういう公共の場所に裸の女性の像は飾るのはなんか不適切じゃないでしょうかみたいなことを言ってるお母さんがインタビューって受け答えをしてたんですよ。 あらあら。 で、なんじゃこりゃと思ってサウナで見てたんだけど頭おかしいのこのおかんと思って。 必ずさ、その町のなんか芸術家さんの作品とかさ、何らかの理由があんじゃん。 芸術でしょ。 うん。 お母さんと違うって言われるのがね、嫌なんだよ、きっと。あ、 ブロンズのくれ。 あれ、お母さんはよりお腹出てるよねとかってお母さんのと比べられたら困ると思って隠そうとしてるんじゃないの?子供たちにちゃんと教えるっていうことをね、身につけた方がいいですよ。 [音楽] 隠すんじゃなくて。 じゃ、今美術の教科書とかないのか お [音楽]

【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。

【今回の紹介店舗】
① ソーケシュ製パン×トモエコーヒー https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1042554/
② 手作りキッチン なり田 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1023097/
③ cafe crepe riz https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1067335/
④ 広華 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1005534/
⑤ 京極温泉 京極ふれあい交流センター kyogoku-kanko.jp
⑥ そば処ふく井 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1012784/
⑦ Ruhiel https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1003308/
⑧ 雪月花廊 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1009924/
⑨ ドライブイン ソーケシュ https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1065177/dtlphotolst/4/smp2/

【ニセコ②喜茂別倶知安】
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?hl=ja&mid=1ZcILUO01ihHBbcfpYbIFyJ9ZGhkPMq4&ll=42.78724774127916%2C140.9378903&z=18

【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト

【OPENING MUSIC】

Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]

Music provided by NoCopyrightSounds

Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare

Watch:

http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】

“Music: Deep by KaizanBlu”

【めしたび】

◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン5【2025】

◆シーズン4【2024】

◆シーズン3【2023】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン2【2022】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン1【北海道】

https://www.youtube.com/playlist?list…

#グルメ#北海道#弾丸ツアー#Sapporo#Japan#めしたび#Hokkaido#food#travel#trip#restaurants#札幌#breakfast #ランチ#朝食
#ソフトクリーム #ラーメン #カレー #定食 #ジンギスカン #空港 #カツカレー #温泉 #真狩 #喜茂別 #倶知安
#温泉 #サウナ

5 Comments

  1. 食べたいメニューが無いとオブファイヤー🔥の時は
    テンションだだ下がりになるとです😭
    あんかけ焼きそばは好きです😊
    喜茂別のライターハウスの豚丼食べたい🤤🍚🐷
    毎回〆の話を聞いて爆笑🤣していますよ
    お母さんと比べるんじゃ・・・笑

  2. 5月から3ヶ月ほど仕事で倶知安行ってましたが、「ふく井」さんとか「なり田」さん気になってたけど行けてませんでした。
    また倶知安に行くことがあれば参考に行ってみたいと思います。
    ちなみに個人的に警察署前にある「やまもと」というお店が美味しかったので行ってみてください。
    もちろんカツカレーもありますよ。

  3. お二人の食事は小麦粉が多そうですが、かなり認知症リスク
    が高いですよ。

  4. めしたびのバボさん&グリーンさん遅くのコメントですいません😂😂😂。動画観てコメント忘れてました😅😅😅、ニセコ、倶知安
    ですね。ところでバボさん
    は・をこくんですね😅😅😅、グリーンさんが・こき
    オヤジって言ってましたね
    私も良くこきますよ😮😮😮、京極温泉♨️ね。吹き出し公園⛲️は良く水を取りに
    行きましたね。他界した
    両親とポリタンクを沢山 を持って行って取りに行きましたよ。花月花廊さんは私がお会いしたかずよちゃんねるさんのかずよさんも宿泊した。ライダーハウスですよ、豚🐖丼が美味しいって言ってましたね。後ニセコ駅の所にある日帰り温泉♨️綺羅の湯も良い温泉♨️だよね。でもニセコは外国人
    向けの町になってしまい
    高級住宅地やホテルや食べ物も高いよね。ラーメンが
    3000円だよね😂😂😂たけ〜よね〜😮😮😮。まあ
    食べませんけどね。では
    また次回動画待ってます。
    したけっね〜👋👋

Write A Comment