全校児童2人の大窪小 最後の運動会に向けて「寺村剣棒踊り」練習(宮崎県日南市)
お願いします。 お願いします。 [音楽] 今日であと3 日かね。駆け声しっかりかけてゆっくり [音楽] 日南市立大久保小学校で伝統の寺村憲踊りの練習が本格的に始まりました。 前行児童か 2 人の小さな学校ですが地域の保存会と共に踊りの継承に取り組んでいます。 え、イエイイ。 これでこれが 2で この寺村憲房踊りはおよそ 400年前の武術が原型で 1887 年に大久保へ伝わり 40 年前に保存会が結成され今も受け継がれています。 子供たちは7月から練習をスタート。 さ、 保存会のメンバーから 3番までの踊りを学んでます。 人数が足りないため先生も一緒に加わり、短い時間で一生懸命に取り組んでいます。 本番の時にちゃんとできるように踊りたいなと思いました。きちんと間違えずにけ声を大きく声を出してできたらいいなと思いました。難しいとこもあるけどちゃんと間違えずにやりたいなと思いました。今まで習ってきたことを生かしてやりたいです。 今年度で平行が決まっている大久保小学校 11 月2 日の最後の運動会ではこの寺村憲踊りが披露されることになってい [音楽]
日南市立大窪小学校で、伝統の「寺村剣棒踊り」の練習が本格的に始まりました。全校児童わずか2人の小さな学校ですが、地域の保存会と共に踊りの継承に取り組んでいます。
この「寺村剣棒踊り」は、およそ400年前に串間市大平で伝わった武術が原型で、1887年に大窪へ伝わり40年前に保存会が結成され、今も受け継がれています。
子どもたちは7月から練習をスタート。保存会のメンバーから3番までの踊りを学んでいます。人数が足りないため先生も一緒に加わり、短い時間で一生懸命に取り組んでいます。
▽6年生は「本番の時にちゃんとできるように踊りたい。間違えずにかけ声を大きく出してできたらいいなと思いました」「難しいところもあるけど、ちゃんと間違えずにやりたいなと思いました。今まで習ってきたことを生かしたいです」と意気込んでいました。
2025年度で閉校が決まっている大窪小学校。11月2日(日)の最後の運動会では、この寺村剣棒踊りが披露されることになっています。
【PR】城下町にある日南テレビのスタジオでYouTuber体験が楽しめる!
「日南スペース」→ https://space.nichinan.tv/
貸スタジオ・貸スペースにはカフェやショップもあります♪
◎日南テレビ! YouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/user/nichinantv?sub_confirmation=1
◎日南テレビ! 公式ウェブサイト https://www.nichinan.tv/
※掲載されている映像や写真・文章などを複製や転載、加工などを行うことは固くお断りします。著作権に基づく処罰の対象になる場合があります。
【PR】宮崎・日南の焼酎や特産品がお得に買える「日南テレビショップ」
→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/nichinan-tv/
#日南市 #宮崎県 #大窪小学校