【湯河原温泉・青らん荘】滝を見ながらの野天風呂は癒されました【サーロインステーキがバイキングで食べられる】

神奈川県の奥湯河原温泉に家族で行って来ました。100年の歴史がある温泉宿「青巒荘」は、本館、別館、新館があり、とても広いです。

子供連れウェルカムな仕様で、入ってすぐのところに駄菓子屋さんがありました。早速孫ちゃんはパパに買ってもらっていました😄

お風呂の脱衣所にはベビーベッドも設置されていて、赤ちゃんの入浴も大丈夫とありました。
キッズルームもあります。

野天風呂といって、露天風呂よりも自然に近いかたちの野外の風呂が2つありました。
滝見の湯と、竹林の湯ですね。
滝の近くにカニがいるのが見えました!
自然たっぷりで癒されます。

野天風呂は15名と5名入れると記載されていましたが、そんなに入ったら芋の子洗う状態になってしまいますね😆
特に竹林の湯は狭いので、せいぜい3人ぐらいかなぁと思います。実際は一人で貸し切り状態で入る事ができました。ゆったり入れるのでオススメです(^。^)v

さらにお食事がとっても美味しかったです😋
バイキングなのに丁寧に作られたおかずが多く時間も夕食(17:30〜19:30、120分間)、朝食(7:30〜9:00、90分間)で大満足でした。

お盆前でしたが、平日だったせいか全然混雑していませんでした。お値段も幼児含めた4名で楽天トラベルのお得な日の利用だと4万円でお釣りがきましたのでとても穴場な温泉だと思います。

それでは皆さま、100年の歴史ある青巒荘を、ゆっくりとお楽しみくださいませ😊

*動画内で夕食の時刻と90分の字幕は誤記になります。動画アップ後に気づきました。どうもすみませんでした🙇‍♀️

#温泉
#奥湯河原
#湯河原
#家族旅行
#露天風呂
#野天風呂
#湯治
#神奈川
#神奈川観光
#青巒荘
#せいらんそう
#青らん荘
#温泉宿

1 Comment

Write A Comment