なにここ?最高!何度でも行きたい稚内周辺ドライブ 定番スポットから穴場まで
手で迎えた北海道7 日目。とってもいい予転機です。不 うん。超綺麗。 いい電気だし。 今日は輪っかない周辺を巡り、再び手に帰ってきます。まずはオロロンラインを北上してオの延べ町を目指します。 左奥にそびえるリシリフジを眺めていたら正面にずらりと並ぶ風車が現れてきました。いいね。ここ写真が撮れる場所を探してみます。いい。 [音楽] うう。 [音楽] 最初の目的地はホロべ町。牧場を目指し ます。営業時間前なので見られるかどうか 不安です。 トナカ牧場って書いてある。 行ってみる。 そのままキみます。 17°。 おえ。ひんり。これ霧 この延べ町に向かうに連れて切り深くなってきました。会が見られるかますます不安ですが夫は獅神様に愛そうと喜んでいます。 かな? なんか遅くなったね。 うん。幻想的なのですけれども。 ですけれども。 あ、ない。 ほお。ピカ。ど牧場回線の あれし神は 確かにね。あ、出た、出た。このボ 8 時前営業回収よりもかなり早くついちゃいました。広い、 広い車 車いない。トもいない。時間と共に出るとかある? あり。 歩いてを探してみます。 いました。よかった。かいたちがのんびり過ごしています。あ、オ来た。 [音楽] この白い子が1番強いオなんですって。 けられた。 群れでクラスと仲い。みんなで移動します 。 ついてってる。 可愛いね。 朝ごは時間みたいです。ととと 夢中で食べて可愛い。は [音楽] 行きましょう。 や 若いっぱいいた ねえ。若かない方面に向かうべく再び日本海側を目指します。 ちょっと登ってみ。 見えてきたのはこの辺展望タワー。面白そうなので登ってみます。これ結構高い。 うん。高いな。意外と 頑張らね。望台からはリシリフジアどこまでも続く広大な畑が見渡せました。気持ちいいね。 あの霧の辺がトナの辺。 うん。多分から来た。 あれペンけ沼。パンケ沼。 あ、そうかも。 あ、言うほどある。 言うほどある。後で時間あったら行ってみたい。 オロロンラインに戻ってきました。ひたすらに北を目指します。 宮町の雰囲気になってきました。シャップみ崎に到着です。わ、バイクいっぱい。あ、イルカちゃん 可愛いらしいカの像があります。行ってください。どこまでも広がる青い海と空。穏やかな波と風が気持ちいいです。 てって。あ、鹿いっぱい。 鹿いっぱいっ てる。 日本で1番北にある道の駅。 最端の文字がところにあります。やの塩ソフト食べる?もんよ。 [音楽] うん。美味しい。 これとこれとこれとこれ全部ここで押した。 [音楽] 続いて目指すのは宗や先。その前にちょっとだけ寄り道してみます。か内の北波堤ーム。長さ 427mにも渡る壮大な構造物。 70 本の柱の雰囲気がまるでギリシャの建物みたいです。 防波堤なのにこんなに美しいなんて驚きですね。釣り ああ、そうやがる。総カ ああ、蒼カレー釣れるの わかんない。蒼カレーは宗やではないのか。 そうやの矢はね。 宗先に行く前に白い道を散索します。明らかにこっちが白い。 左方向です。 道せばれ違い込んで到着。 わあ、しろ。これホ手の貝殻なんでしょ。うん。 [音楽] 飛んでっちゃうわないのかな?空に 真っ白な道と青い空。そして緑の丘が広がる景色に心を奪われます。表より長い。白い道が終わったのでどこかでタします。 右行けるんです。 ここいいじゃん。すっごく目の前に広がっ た風景に思わず車を降りてしまいました。 これかな ねちょびっ としかない。 白い。 始まる。始まった。 綺麗だね。所々道の悪いところもあります。わお。 ねえ。 この日は晴れのお天気で本当に良かったです。み崎 うん。若かないが 1から約30km ついに日本北館総御崎に到着です。 今私たちが日本で1 番北にいます。私の方が来た。止まりだよ。こうわ、 これの方が来た。 給料 地帯を抜けてで有名なサルふつ村を目指します。おつく会まで出てきました。サ村の看板があるよ。あ、下手の山。 [音楽] 釣り何やってんだろ?みんな釣りしやえ釣り いっぱい釣り。すごい釣り。 うわあ。うわ、めっちゃある。 え、本当に釣りしてる?竿の食用場とかではなく すごい。ずっとずっと釣り。 あ、う道の駅探。 これに入ったらいい。 時刻は午後1 時前。こちらで朝昼食にします。 え、なんか可愛い。 キャンプできるところやね。 なんか広いし綺麗なとこやね。 うん。 お手の食べられるレストランに行ってみます。お料理とっても楽しみ。こちらではホタのお弁当も売っているようです。 串焼き。あ、ホテムもあんのか。 うん。お弁当も美味しそうですがレストランで贅沢にホタをいただきます。広い。 ここがキャンプ場なんかな。こっちの方が色々あるかな? いいな。 休み。 そんなピンポイントでそんなことある? [音楽] こっちのレストランはやってるんかな?ここやってなかったらもうホタ飯しかないから。 そうね。 本日休間。じゃあホタ飯食べる。帰ろ。ホテム飯 2つ。ホテム飯。 ホタグタ入ってる。 本当だ。 ん香りすごい ビール飲みたい。 ああ。うーん。プリの串と香り豊かなき込みご飯を堪ました。 今日の晩御飯。ホタクラックマ。 はい。ありがとうございます。 あ、美味しい。美味しい。これ [音楽] 現在午後1時半。お腹も満たされたので 自信のキャンプ場を目指します。 サふつ村から1時間ちょっと朝展望台から 見たサ別原野により道です。 ちょっと下散歩を楽しみました。 までは約20分のんびり向かいます。 お類風発電所。今日2 回目の道ですが、この風景は何度見ても圧かんです。コミや 風のこの燻製と手直の缶詰とか味噌に醤油 醤油かな? 食ってやるぜ。キャンプ場に帰ってきました。 キャンプサイトの近くを探検してみます。水電が咲いてる。そんぐらいまで。夜の気温は 10°ちょっと。を取るため焚き火の準備をします。水平線が全部オレンジ。 もうのご飯。 うん。 おつまみえだね。 そうね。 先日のキャンプで余ったおつまみと道の駅で調達したとっても美味しそうな北海道の味覚。 そして スコマトでか。これ後で扱い。何分言うてたらいいの? え、書いてないの?シカ。 あ、いい匂するよ。 本当だ。美味しそう。 北ふきだ。あ、霊って書いてあるよ。 プラ使います。 うん。とりあえずそのまま飲も。 うん。朝川の酒ん匂い。 うん。晩の準備が整いました。焚き火の明りがなんだかいい感じです。 [音楽] いただきます。 うまい。 本当。 うん。これうまい。 美味しい。ちょっと食べるね、これ。 うん。どうぞ。 鹿。 うん。 映像鹿。うん。癖ない。全くね。 うん。 美味しい。食べない。 食べる。 うん。 牛筋みたいな味だね、これ。 うん。確かに。あち。 [音楽] く。美味しそう。 お腹すく見た目。 ほ、ほ、 かのこ行ってみようか。 うん。 じゃん。 うん。 北海道の奈良チップでじっくり燻製しました。 ふーん。おつまみって感じ。 お、うま。 うまい。 うん。 これとこれ合う。 私気づいた。これとこれやばい。美味しい。 [音楽] うま。 サルツフランク。これをこう。 [音楽] やば。めっちゃうまそうじゃん。え、そ、めっちゃうまそうやん。めっちゃうまそうやん。 やば、やばい。暑そう。あ、やばい。いい音する。 うまい。 うん。 お手何する? お手の香りがする。 ええ。 食べる、食べる、食べる。 あ、うま。これ。あ、やば。うま。 もう焼けた。いい。もう焼けた。え、ちょ、違う。それ、それ私の。それ私の。あ、うま。 [音楽] これはお酒のおですな。ちょっと笑味が あって良い。 お、 こうして酒飲みのは吹けていくのでした。
道北・天塩でキャンプ中の夫婦。釣りや焚火を楽しんだ翌日は稚内周辺をドライブだ!
オトンルイの風車を眺めつつ向かうはトナカイ牧場。最北端、宗谷岬も踏破して、猿払村でホタテを食らいたいがまさかの…
キャンプに帰った後はお楽しみ、焚火にビールに日本酒だ!
舞鶴から小樽まで新日本海フェリーで20時間、北海道に上陸したアラフォー夫とアラサー妻。
2週間くらいかけて9月初秋の北海道を周遊します。
【大人旅】北海道4000km周遊の旅
楽しい道、美しい風景、おすすめスポットなどを紹介します。一緒に旅行気分を味わいましょう!
ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCFT7uK1PYOFTl1ieebbtqpQ?sub_confirmation=1
Music: @RYUITOMUSIC
フリーBGM DOVA-SYNDROME
#北海道
#大人旅
#夫婦
#ドライブ
#ツーリング
#キャンプ
#グルメ
#vlog
#japantravel