【札幌グルメ】観光客は知らない!地元民が通うガチでうまい弁当屋3選!
こんにちは。シオンです。今回のテーマは 札幌のお弁当。実は札幌めちゃうまいお 弁当屋さんがたくさんあるんです。 ちょっとディープな安くて美味しいお弁当 屋さんの世界へご招待します。まずやって きたのは地下鉄ホロ平橋駅の近くにある ベンタ。店内はとんでもない量のサンプル がすごい種類そしてでかくて値段が安い。 ありがとうございます。 唐揚げ弁当を1つください。 今回頼んだのは人気ナンバーワンの唐揚げ弁当買ってきました。唐揚げ弁当です。ちょっともう 1店舗近くにあるのでもう 1 つ行きたいと思います。目がみました。もう寒いですよ。冬が来ちゃう。 ベンタからちょっと歩いたところにある八ました。この店のお弁当屋さんです。もうね、東って書いてあるからなんかこう店感ありますよ。 実はこのお店札幌の弁当界隈では知らぬ人はいないレジェンド 46年からの定番の石カイベント 46年やとあ石カイベント弁当を [音楽] 1つ弁を作 はいってきたの で、こちら食べたいと思います。今回は 3つお弁当屋さんを紹介しますが、まずは 2 つ食べていきましょう。茶の前頭といえばの幼虫だよね。それできます。弁当といえば多いお茶だよね。買ってきます。じゃあちょっとこれ食べていきたいと思います。 [音楽] では 始めます。え、 2つお弁当を買ってきました。 まずはこちら。え、ベンタ クラーゲベンタル 蓋が閉まっておりません。で、なんと なんと何円だったかな?580円だったか な?激安 ボリュームたっぷり 弁当の種類もものすごいたくさんあって、 でも今日はそんな中でもこう 1番人気、1番よく出るというこの唐揚げ 弁当を買ってきました。 そしてもう1つが こちら8 もう死にのお弁当屋さんの石カ弁当。これ はもうあの昭和46年から ずっと出してるというで気ナンバーワンの お弁当です。 すごいね。のお風がたくさん入いろんな 種類入ってて で、あのご飯は 出す直前で持ってくれるので、ほかほか いいお弁当や。 じゃあちょっと1つずつご紹介したいと 思います。じゃ、まずこの便タから こんな感じです。 このお辛のなんだ?入りみたいなやつと いいマカロニサラダ。そしてでっかい 唐揚げがこれ何個だろう?4つかな? 入ってます。 早速いただきます。その前にちょっと 喉乾いちゃった。 お弁当といえば多い。 うん。 で、いただきます。今唐揚げ結果4つ入っ てます。 あ、5つ。あ、違う。 6個です。 はい。 いただきます。 うん。 [音楽] な、もう王道の唐揚げです。でも ちょうどいい 。本当に王道の唐揚げでしっかり味付い てるので、このままでも十分美味しいでな のでご飯に合う で、なんと言っても あ、で、なんかこう全部こう 手作り感のある おかずっていうのもポイントが高いですね 。 なんと言ってもこのボリューム、 このボリュームで580円のは非常に コスパがいいですね。 こちら、あの、今回は平橋 の近くにある南16条店に行ったんですが 、 北18条とあと恵別にも店舗があるので、 近くの皆さんの近くのお店で 行ってみていただけれあ、 [音楽] うん。 なんか 、なんかマカロニサラダも美味しい。 なんかこのあのお弁当ってこう添えてある こういう副菜。 [音楽] 普通のお弁当だと多分もっとちまっと乗っ てると思うんですけど、これ自体もこう 結構なボリュームたくさんあるからなんか ちょっと嬉しいです。 なんかこうこういうおか入ってると なんかちょっとこんだけ唐揚げ食べても なんか体にいいんじゃないかって 体に優しいのではと思ってしまう。 [音楽] で、なぜかさまいもの天ぷらが入ってます 。 これも美味しいですね。 はあ。ちょっと合いますね。 [音楽] と新俳句対象なんか英語俳句の部っていう のがあるみたいなんですけど 初めて聞いたその 俳句だから英語これこう57577をうん でやるってことなのかな までも確かにちょっと賛成と深いmy friendisbykethe firstItoldmymother なんか確かにちょっとリズ 日没の空友達が自転車の鍵をなくしちゃっ て初めてお母さんについた嘘。なんか ちょっと確かに [音楽] 海外風。しかもこれ13歳が書いてる。 すごいですね。最近の13歳はちょっと これはまた後で今日食べるとして ちょっと次のね。 よし 。 続いては八わの石カ弁当です。 これ 具が多いですね。色々入ってます。 手作り素材にこだわりました。 ネグが おかすごく多い。煮物と 焼き鮭け卵焼き。はエビチリかなと魚の フライ。 え、うん。なん、イカテか。イカテ キンピラ5して もうお魚かな。 ちょっと後で食べて特定します。 きます。さっき唐揚げ食べたから身物食べ た。 うん。なんか最近 [音楽] 見物っていいなって思い始めて。 [音楽] うん。見物もしっかり味が見れるからご飯 のお肉は。 そして 焼き鮭。 結構しっかりボリューム 切れた。よいしょ。ついちゃう。 [音楽] 他にもお金がいっぱいあるから鮭もこう 塩辛すぎないものを使っていく。ちょうど いいと こういう風に行こうかな。 孫焼き 大きいですね。 あの、なんかこれ いい卵焼きだ。なんかあのお弁当に入っ てるあのちょっと甘い卵焼き。なんかお 弁当だからこそ美味しい味付けの卵焼き です。 このエびチリかな。 なんかこう全体的に 罠なお弁当だからこういうちょっと中華風 なおかが1つあるといいですね。あ、 ブルプルスは そしてこれが あ、魚のフライじゃなくてとんかつでした 。 うん。がっつりだね。うん。 [音楽] なんかとんかつ入ってるの嬉しいです。 これが本当にイカテなのかは分かりません が。 うん。これはイカテでした。あ、そして キンピナごぼ 優しい味付け。 そして最後の数。これは お魚。 魚の [音楽] か焼きですね。 [音楽] あ、これも あれしっかりね、ご飯に合います。 [音楽] このご飯もね、あの [音楽] お弁当買うためにお店に行ったらおかつ だけこう詰めて置いてある状態でご飯は 買った時にその場で詰めてくれるんで 他ほかなんですよ。 [音楽] はあ。 ちょっとここまでで2つお弁当を紹介した んですけれども、もう1つちょっと一押し のお弁当屋、お弁当、お弁当屋さんじゃ ないですね。あのお魚のお弁当を置いて いる 魚屋さんがあるので、ちょっとそこ行って きたいと思います。じゃ、行ってきます。 きました。魚。ここはね、ちょっと市場の 近くにある 魚屋さん。 ここにね、お弁当とかお相がたくさん売ってるんです。 ということでやってきた魚勝つ。札幌上外市場の近くですが観光客はいません。知る人知る魚屋さんです。そしてここはね、もうだいぶなくなってますがお弁当がおすめ。種類も豊富で何より安くてうまい。膝弁にしようかな。良さそうです。 [音楽] お寿司もあるけど、今回は我慢。 すごい大きいね。大体というわけで買ってきました。 市場の近く、市場から草江の方に行った ところにある魚勝さん、あの海線のお店な んですけれども、そこで売ってるこの 日替わり弁当を今回は買ってきました。 今回はぬかシっていうのが入ってますね。 他にもあの魚弁当っていうのが とかあと 色々ありましたね。エビー天丼とか。 うん。 こんな感じ。 では早速いただきます。こんな感じです。 く2から [音楽] うん。あれですかね。ぬかシっていうのは ぬか漬けシってことですかね。 中まで味がしっかりあって ご飯が進む味です。値段も430円で すごい安いにする。なんかちょっと コンパクトなお弁当で食べやすいサイズ ですね。 やっぱいや、魚にもあの多いお茶大量に 置いてあったからやっぱ弁当は多いお茶な んです。もう本来はこ、あの、こちらのお 店はあのお魚屋さんなので、あの、奥の方 にはこう本当にお魚たくさん置いてあって 、 あとお相材とかもね、たくさん置いてあり ました。あとお寿司、 お寿司も なんかちょっと美味しそうなネタが大きく て美味しそうでしたね。 でもやっぱり お弁当でとなるとこのね、日替わり弁当と あと魚弁当はやっぱりも値段も安いし やっぱり魚屋さんなので乗ってる魚も クオリティが高い。 いいお弁当です。 [音楽] 北海道ならではって感じですね。 さってホケ魚弁当ホケってやりましたから ね。あんまりお弁当でホケって食べない ですよね。焼き焼きホケ ホケフライとかはありますから。 はい。という感じで、ちょっと今回は、え 、3つお弁当セレクトしてご紹介してみ ました。実は札幌こんな感じで、あの、昔 ながらのあの、いいお弁当屋さんね、 たくさんあるので、あの、ちょっと皆さん も探索してみてはいかがでしょうか。はい 、ということで、え、今回はこんな感じで また次の動画でバイバイ。 [音楽]
【しおんの台所×KANGOL REWARDコラボグッズはこちら↓】
https://kangolreward.jp/SHOP/202372/242704/list.html
メンバーシップはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCMx_8bZCaiX4cHmH-UvEV2g/join
〜今回行ったお店〜
【弁太 南16条店】https://share.google/RQUQQC5rXvuLknWOW
【仕出し弁当のはちわか 本店】https://share.google/w2o7pwQ5XjuE9JOHR
【魚勝 (うおかつ)】https://share.google/HOwcbMh0cgQ2HoJli
↓X(Twitter)はこちら↓
https://twitter.com/shionnokitchen?s=21&t=k0swFqks8xbYWLCdf_ibqQ
お仕事用連絡先
shionnodaidokoro@gmail.com
48 Comments
Bento boxes are good for lunch here in USA
弁太ってもともとベントスから枝別れしたところだよね、だから量意外と多いんだよね
で少し高い
投稿ありがとうございます!
魚勝は自分も紹介されて行ったことありますね🐟!
大きい魚がガッツリ入ってるお弁当は嬉しいですね😋
お弁当やさんのご紹介有り難うございます。
一度行ってみたいです。
北海道での食べ物、美味しくて量が多くて、しかも安いですよね。
ほっけの弁当すごいね。見たことない
お弁当屋さんなら西8丁目のニューアカシヤのザンギも食べて見て欲しいー
はちわかはいかにも“仕出し屋”って感じで、一般的な弁当とはちょっと違う。
強風をもビジュに変えちゃうの、すち〜
晩酌おかずセットにひかれちゃう
石狩弁当も美味しそうだけど唐揚げ弁当のボリューム凄いね🤤💦
お弁当企画とは、おもしろいですねえ。☺🍱自分は崎陽軒のシウマイ弁当が大好きなのですが、関西在住の為入手困難でつらいです。食べたことありますか?
👂👂🍱👂👂
弁太さん地下鉄幌平橋から近かったけ?弁太さんもはちわかさんも市電駅で紹介してあげたら。
石狩弁当美味い!
「はちわか」さんは早い時間にいくと卵焼きの切れ端を安く買えるのでお得ですよー
初見失礼します
弁太はたまに車で通るときに気になってました
唐揚げの見た目はベントスっぽいって思っちゃったけど、安いですね!
個人的にはyamyamが好きですが、もう紹介済みですかね…
ちなみに、おせっかいで申し訳ないですが、お茶買ったセコマ、弁当2店舗よりは離れてますよね
自宅の近くじゃなければ良いのですが…
お奇麗な方なので、そんなところから特定されるかもですので、お気を付けください
物騒な世の中なので、身の守りを第一に考えてくださいね!
はちわかの石狩弁当は売り切れもおおいかな
さんまの蒲焼、しかも、全部手作りなので幸せを感じます
雨の中お疲れ様でした。
山鼻地区在住です。
はちわかさんと弁太さんを取り上げて頂きまして、嬉しい限りです。
❤しおんちゃん、めっちゃ可愛い❤️😢
はちわか、まだあるんだ
はちわかさんの弁当気になってた〜。ワイの安月給では手の出ない金額でした…
しおんちゃん食べ方が綺麗だね。品があるよ。
弁太の北18条店に早速行ってきました!メニュー、価格が若干違いましたが美味しかったー😂
ちなみに唐揚げ弁当610円でしたよ。
一瞬芸能人かと思った。ふと思ったのが、ザンギって言わないのが違和感でしかない。美味そうだけど
量的インパクトなら『まんぞく弁当』(麻生)。 はちわかさんは『弁当のはちわか苗穂支店』も。
古古古米使ってボッタクリ料金のはちわかの何処が良いの?
弁太は、安くてボリューム有って良心的だけどね。
昔札幌に住んでいた時にはちわかの唐揚げ弁当は良く買いましたね。たしか苗穂駅の向かいにもあったような気がしますがまだあるかな?
弁当の蓋が閉まらないぐらい大盛り
初めてコメントしますね。
札幌のお隣、「当別町」には、【日の丸弁当】っていうお弁当屋さんがあるんですが、そこの売りは ズバリ【唐揚げ弁当】なんですょ☝️
しおんさんの【拳👊大の 唐揚げ】が 5個入って、その値段!!
蓋が閉まらないというレベルではありません!
地元民だけじゃなくて、札幌や、江別、新篠津村などの 近隣からも 予約で買いに来たりする お弁当🍱屋さんです☝️😋
新聞や、雑誌、テレビや、YouTubeでも 紹介されているので、是非 いらしてくださいね😊
普通のお弁当より、満腹になるのは 確実です☝️😋
寺島しのぶ+水川あさみ+だれか÷3
はちわかさんの弁当は食べても胸焼けしないです。
素材へのこだわりを守っていること、変な添加物を使っていないことが理由だと思います。
安心して食べられます。
はちわかに来たなら
同じ行啓通の松木商店さんで、お弁当を買って欲しかった
地元の住人は、松木商店さん推しが多いですよ🍱
真駒内の大洋ちゃうんか?
ありがとうございます!
ボリューミー&豪華~❗
ビニール袋じゃないミニボトルの醤油ってのが高そう❗
魚の醤油さしは最近見てないなぁ~。
おおっ!今回は弁当!駅弁だけどかなやの元祖かにめしで瞳孔開くくらい美味くて忘れられない。丸井今井店があるのな。あとは大洋とアカシア弁当か…お約束のからあげ弁当😊
はちわか大好き!😄
昔、会社の会議のときによく出てた…
今日も会えて嬉しいです❤
沢山食べて元気になってね🎉
ラスト 徹子の部屋感ありーの編集面白かったわ〜😃👍
南区本町の「大洋」というお弁当店もコスパ最高ですね。北海道が育てた役者、店名のとおり大泉◯さんが何度か訪れて毒吐いてます。😂
体調は良くなったのかな•́ω•̀)?
道東にも来てほしいです
ジンベイのお弁当食べたくなった
アングルが悪いねぇ…それに弁当写さないで喰ってる姿ばかりとは…?自分メイン?
こんばんは
お弁当いいですね
デパ地下のお弁当も紹介お願いします
店は知ってたけど買ったことなかったなぁ
初めてコメします。道外にいて札幌にはよく行くのですが、地元民の行くお店シリーズが大好きです。お弁当屋さんも興味深く拝見しました。次回の出張の参考にします。以前のラーメン屋さんシリーズではカリフォルニアに行きました!美味しかった😊、今後は純喫茶やハンバーグ屋さん、カツ丼、海鮮丼などやってもらうと嬉しいです^_^
弁太はイカゲソの唐揚げが本当に美味しい
あと弁当の隙間にある おひたし が美味い
家庭的で安いのが嬉しいお店ですよねー
昭和46年創業なら『54歳』です(笑)