【会津】新選組・会津藩好き必見!2024年会津ツアーレポートpart1[2025年ツアー参加者募集中!詳しくは概要欄を見てね] #歴史 #旅行 #samurai

皆さん、こんにちは。お城インスタグマー の香りです。今回は合津戦争の回線から 集結までを巡るバスツアー第4弾という わけで新白川駅に来ております。これから 新白川からね、会に行ってそして大内塾へ と巡っていくツアーになってるんです けれども、こちら2024年のバスツアー の様子をお届けしたいと思います。それで は早速行ってみましょう。 はい、じゃあ早速出発します。 新白川駅からハイエースで行きます。ま、やはりハイエースですね。今日もいい天気。イエイ。さあ、まず 1 箇所目は新撰組大使のお墓から行きたいと思います。 この白川の戦いで戦士した新撰組大使のお 墓がある高徳寺さんの方にやってきました 。まず1箇所目は高徳寺さんでお墓参り から始まるっていう新撰組大使のお墓参り から始まります。 ツアー2箇所目はマイタウンにやってき ました。 そんなことある?みんなでマイタウンの中に入っていくっていうね。でもここ大事ですから。マイタウンの中で母心について語られているパネルがありますので、そちらを熟しないといけないというね、そういう課題があります、私たちには。はい、 3 箇所目脇本人柳屋さんの方に到着しました。有ひ野柳屋さんです。 白川の戦いの時はあの宇宮戦争でひ方さんが負傷しちゃってて あの出人してきてないんですよ。なんでひ方さんの代わりに斎藤さんがあの引きいいってきてます。 130人ぐらい。 まだここの1列とこのこの辺一体 がそうこの辺一体が正地みたいな新撰組政地的にはこの辺このここの 1列ら辺がもう正地置ですね。 わーい。 おお、柳屋さんのク式。イエーイ。今、あの、脇本人柳屋さんの方に来てるんですけど、ちょ、私、あの、前の方のね、 130 人も新撰組って聞いてたから、もちろん前の方に皆さん止まってるんだと思ったら、ここが 1 番確が高いから、斎藤さんはこっちにいたんじゃないかって。そう、 絶対そうだって。 ちょっとちょっとまず座らせていただいて 行が悪いのは間違いないんですけどちょっと ちょっとすいません。あの斎藤さんとそいだけそだけすいません。ああ藤さん最藤さん ちょっと同金させていただきます。どうしよう。 ちょっと ドキが胸ねします。 ドキが胸ね。 あ、同金したい方までどうぞ。はい。 はい。次のスポット稲山に到着しました。 イエイ。合津班本人が置かれた場所ですね 。 まずは戦士者のお墓お墓というか、あの、 また慰例費がありますので、まずは一旦お 参りします。松田片森が書いたとされる費 はこれのことなんだろうか。でもこれしか 考えられない。 よく ツアー参加の皆さんを一体引きいてます。 イエーイ。みんな元気かい?わい な。大使、大使って感じ。大使引きいて ます。私稲山ですね。ここに合津犯が本人 を敷いてたんですから。だいぶ今公園に なっちゃってますけど登りましょう。今 最後頼むの時があるんですけども見て 欲しいのは正面でございます。小丸山です ね。あっちから成軍が攻めてきてたんです よ。で、で、成軍をわざと偽装して本体の ように見せかけてたんですね。 で、本体のように見かけてたから正面を迎え打つとして我々合津ハはここに本人を信ってたわけで、ま、それこそ最後の野もとか藤さんもいたんじゃないかというわけなんですが、ここで式取ってたんじゃないかな。ま、これもう丸見えですけど、 あっちが青軍本人に行った肉の方が見やすかっただろうな。木がない。 白川市役所さん南個団子ありがとうございます。 ありがとうございます。 みんなで稲山の最後頼もうカの前で食べたいと思います。だきます。も、 これ 美味しい。めっちゃ美味しい。 最高です。さ、ランチを食べるやの器にやってきました。私はおそばを食べます。 それでは皆さん起きるということでちょっと私のねが出てきてるけどはい。 では皆さんいただきます。 いただきます。 ではいただきます。 本日の食 天丼とおそばと茶碗シ。 茶ムシ。 わおわ。美味しそう。 コミ場に到着しました。イエーイ。 コミネジ45分しか滞在できないけど、ま 、コミネジを楽しんでいきましょう。はい 。 コミネジ。 うわあ。合津戦争の回線の火が切って 落とされた白川の戦いですね。白川口の 戦いの中心ともなったコミネ城でござい ます。うわあ、青空と石垣きが素晴らしい ですね。ああ、いい天気。白川小ミ城外 や。さっき稲山行った時に話してた稲山の あ、この3や倉を再建する時に稲山の杉を 大杉を使ったんだけどその時に見て新戦祖 の時に打ち込まれた鉄砲玉の跡がね めちゃくちゃいっぱいあったっていう話を さっきしてたんだけどまさにそれがここで 見られるのきつかって うわあ あいこいつらの段の後が見られましたね。 あいつらの段か。わあ、ここから何かを落とすくんですね。おとかとか熱湯とか油とか落として攻撃するというわけですよ。のが見える。 最初にいたのが今真ん中で見えてるあの辺 最初にいたのはあちら二の丸があった場所 ですね。 入場。 普段こっちから入るけど、今日は清水門があのなんか工事中だったので反対側から入ってきましたけどやっぱりこっちから入場しないと入場した感じしないもんね入り直してます。は小ミ場から見たです。あっちから 1体。 こっちから1体。さんの鍵になんか 1 体近歩から攻められたっていう場所です。 こちらあ軍め白川小峰城のサイコヤ倉楽にやってきました。白川小ミ場から約 2 分というね、かなり近い場所にある車です。車で 2 分ですね。あのほとんど全部燃えちゃってて何の現存以降ない白川小峰の中で唯一の現存の移向でございます。 お城から歩道近くのところにね、下げ渡されたおかげでちょっとなんかご参加ご 3回感ありません?あ ね。滝沢本人でございます。滝沢本人にやってきました。 この滝沢本人は、え、戸口原に新軍する ビッコ隊を激例すべく松田堀森が いらっしゃった場所でございます。そして 新撰組もそして佐川官兵も横隊も松田堀校 もいたっていう合津オールスターたちが 集っていた場所でございますね。でもって 、あの、成軍の奴らが、あの、殿口原で 勝ってこの浄化に入ってくるわけなんです けど、攻めってきた成軍の奴らがまだこの 滝沢本人に松田 がいるんじゃないかと思ってかなり 打ちかけるんですよ、鉄砲で。で、その後 が残ってたりします。ま、奴らが来た時に はもうこっちとらませんけどってやつです ね。はい。というわけでちょっと目の前 まで行きましょう。 王将塾にやってきました。 大塩塾はひ方さんと斎藤さんがこう元を分かった場所ですね。 ここで、ま、お互いの誠が激突したと言い ますか、今こう滅びゆく合図を見捨てて いくなんてっていう話をして、合津のため に義を尽くして残った斎藤さんと、ま、 最後まで幕府のために戦うっていうことで 北に転戦してった肘方さんとの2人がこの 場所で別れたわけです。 これがですね、大塩王塾の後なんですけど、ま、もう廃墟廃墟な。 超怖い。そうだから本当に 10分ぐらいでいいかなっていう。よ れ。あ、 え、本日の解食は昨年同様太平楽さんでございます。 赤こ体の皆さんが到着しました。イエーイから よし。じゃあ太平楽にインお飲み物のメニュー すごい。いや、あの がっつりですね。 はい。じゃあ今日1 日目皆さんお疲れ様でした。 朝9 時過ぎから出発し川そして子を塾と弾丸でしたけど今日も事故なく皆さんあの赤コもねタイムして楽しくやってくれたんじゃないかなと思います。お酒を乾杯用にご準備ただきましたのでそれじゃ皆さんもう準備バですね。 乾杯。 乾杯。しい。 はい。 バ刺しが来ました。私の大好きなバ刺しちゃん。 そのご000が元になってどれ。 あ、 美いしい。一生食べてられそう。 イエイ。赤た。鶴城の売店とい山で売ってます。ベティ可愛い。 というわけで今回の動画はいかがでした でしょうか?いいねって思ってくれたそこ のあなた。いいね。コメント、チャンネル 登録をよろしくお願いします。それでは また次の動画でお会いしましょう。またね 。 heヘ

2024年の会津ツアーの様子です!去年は会津戦争関連の史跡を巡りました!

▼2025年11月22-23日会津三城巡りツアーについてはコチラ
https://idd-travel-worker1.appspot.com/course_info/show/aizukanko?course_code=AB2025-020

▼10/11(土)蔦屋重三郎が愛した江戸文化ツアーin東京についてはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPB541i8mSr7TYae0siiRsimUzIjNO3LPKSy0ZN31eM0xUEQ/viewform?usp=header

▼大河ドラマ「八重の桜」時代考証の山村先生と新選組について紹介してる動画はコチラ
https://recommend.jr-central.co.jp/tokyo-tabi/tokyomachisanpo/?utm_source=youtube&utm_medium=organicvideo&utm_campaign=2509_kotizu_kaori&utm_content=yt_kaori_organic

▼メンバーシップはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q/join

✼••┈┈┈公式SNS┈┈┈••✼
▼Instagram(kaori_castlelove.jp)
https://www.instagram.com/kaori_castlelove.jp/
▼X(kaoricastlelove)
https://x.com/kaoricastlelove
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

🟡ストリートミュージアム
私がアンバサダーをしている
ストリートミュージアムというアプリは
VRやARで創建当時の史跡の様子が見られる
現地体験型の観光アプリです😊
※完全無料です

音声ガイドや古地図も見られる
史跡ファンにめちゃくちゃオススメな
観光アプリです😄✨

私が《出演》している
【古地図で巡る!ぶらり東京街散歩】
新選組編の現地紹介動画も見られるので
是非ダウンロードしてみてね!

▼ストリートミュージアム®️とは
https://www.streetmuseum.jp

Write A Comment