【R1250GSーA】兵庫県たつの市 日本最後の「サラヤ」とそうめん資料館

1970年代から広島を中心としたロードサイドに大量出店していた「サラヤ」。
コンビニの出現とともに、その存在を消してしまったけど、調べてみると国内で後1つだけ残っているらしい。
そのサラヤのミニショップをこの目で確かめるツーリングです(笑)

4 Comments

  1. おはようございます👍サラヤ、岡山県民の私はまったく記憶にございません😅岡山にもあったのかな。たつの市は嫁とドライブがてら何度も行ってますが、そうめん資料館は行ってないですね、こんなにたくさん人が来るんですね😄せっかくこんな所来るんなら奥様と車で来ればよかったのに。いい車買ってもらってちゃんと奥様サービスしておられますか👍😄

  2. お疲れ様です❗️ああいうミニシヨップもプロのデザイナーさんが設計されたのですか。日曜大工の延長のようにも見えますが😅凄いですね。ちなみにサラヤの🍙てやはり塩むすび系ですか? しかしこういうちよっとした街歩き系動画もほんとお上手で見てて楽しいです。家族みんなで安心して楽しめます(家族は見ませんが😆)。今回もありがとうございました👏

  3. 動画アップを心待ちにしていました。
    自分もサラヤと聞くと消毒剤の会社しか思い浮かびませんでした。
    折角足を延ばしたのにお店やっていなくて残念でした。
    そうめんですが、暑い時期には出番が増えますよね。
    自分も大好きです。
    onlyさんの動画の出だしは夜明け位からのものが多く、観ているこちらはそれだけで
    旅の始まりを感じてワクワクします!!

Write A Comment