天草にある道の駅をハシゴして買い食いツアーやってみた【九州・大分ツーリング】
あ、うま。あ、天ぷらがうまい。うん。 うまい。タコめっちゃでかい。うい。 しっかり鯛の味がする。ソフトクリームで はない。 こんにちは。登場です。はい。ということ で今日も九州大の道を流しながら色々なお 店を紹介していきたいと思います。さて 今日はですね、え、熊本の天草にある道の 駅を巡ってちょこちょこと海食いをして いきたいと思います。はい。ということで ね、え、熊本は天草に来ております。今ね 、え、富岡城というところに行ってきまし た。まあね、え、絶景でしたよ。楽しかっ た。あ、まあ、ちょっとトラブルもあり ましたがはい。え、是非そちらもご覧 いただけたらなという風に思います。で、 ここに来る途中ね、なんかこうやっぱここ こういうとこだからあの海線丼とかね、 回線系が多かった。お寿司屋さんとかもね 、結構あったかなという感じだったんです が、道の駅がめちゃくちゃあったんですよ 。なんかこう熊本を抜けてからここら辺に 来るまで4箇所ぐらいあった。ま、なんで ね、え、ちょこちょこと巡ってなん パクパクっと食べて、え、ちょっとね、え 、忙しいバイカーさん向けの食事をね、 紹介していきたいなと思います。よし、 じゃあ行ってみるか。お、雨草市イルカ センター。あれですね。 第1道の駅です。あれ行ってみましょう。 ここですね。よし。さ、スイツ。お、 イルカーウォッチング。ええ。ああ、ここ にちょっと駐輪場がありそうですが、 ちょっとチャリンコっぽいな。チャリン コっぽいのですみこぐらししますか。 すみこぐらし 。おい、では到着 行ってましょう。 [音楽] へえ。イルカウォッチング受付けたって。 もうイルカさんです。いきなりちょっと ルール違反して回線丼食いてえな。10時 11時半、1時2時半 まま出る。はい。ということでじゃん。 顎青さのりまああり明け界と言ったらのり でしょう。顎出しというのがまたね、いい ですね。これがお土産です。しゃぶるわけ じゃありません。で、じゃん。甘草爆弾。 卵 魚肉の天ぷらでくるんであげたやつです。 第1号ですね。いただきます。 うん。あ、うま。あ、天ぷらがうまい。で 、そこに卵がうん。あ、でもうまいね。 合うね。あれだな。白くだなね。く雀って いう強度料理がね、おいの最近にあるんす よ。 [拍手] ごさうまかった。え、あれがイルカ ウォッチング戦じゃないですか?あれに 乗ってイルカ見に行くんすね。いいね。 そういうのもね。 いや、イルカセンター道の駅としては かなり綺麗でしたね。なんか専魚とかも あったりしてなんか色々ありました。で、 結構そこの字のものが多かったかな。で、 あと、ま、正直食べるものはね、そんなに こう普通のパンとかね、え、こうあるじゃ ない。道の駅に下ろしてるパンとかね。え 、そういうやつとか。ま、さっきの ちょっとした天ぷらとかね、そういうの ですね。なんかこう買って食べるような ところは正直ソフトクリームとかはあった かな。よし、じゃあ次行ってみようか。 なんか何食べたか忘れそうですね。甘草 爆弾。甘草爆弾です。まず最初は天草 パークだ。お、次はあれですな。道の 駅明け。結構40分ぐらい経ちましたかね 。さっきの道の駅から。 右ですな。今度はうさい 。 よっしゃ。すみこらしですな。おい、 じゃあ到着行きましょう。 [音楽] ほう。リーチタコのモニュメントでは歩道 をご利用ください。しゃあしとろやんけ。 ほう。これがタコのモニュメントですね。 うわ、ちょっとリアル。 ちょっとリアル。よし、じゃあなんか食べ ますか。 6個より400円。6個より500円か。 はい、ということでじゃん。たこ焼き ハーフです。ソースと塩のハーフ。6個 入り400円。なかなかお手頃だよね。 いただきます。塩です。 ん、うまい。タコめっちゃでかい。歯ごた もある。あ、うまい。熱々だし。 次は間違いないね。ポちけ渡しラストは塩で閉めますか?ごかった。 [音楽] [音楽] [拍手] うん。ゴミ捨てられるのありがたし。はい 。ということでじゃん。カしレコン タルタルソース。ええ、熊本だからって やっちまいましたね。でもうまいかもこれ 。はい。てことで買っちゃいました。よし 、次行ってみよう。 いや、たこ焼き美味しかったですね。6個 と8個選べるのありがたし。あとソース、 塩、ハーフ選べるの嬉しい。で、今時8個 500円って安いっすよね。6個でも 400円。いやいや、あれはかなりコスパ いいですよ。え、ちなみに道の駅の中は ですね、あれは結構あの乾き物中心でした ね。乾燥した何かしらとか瓶詰とかあとお 菓子系ですね。あんま生物はなかったかな 。よし、じゃあ次行ってみますか。あ、次 はここですかね。何だっけこれ?神草 サンパールです。よし、ここってみよう。 バイクは止められるのかなと。 うむ。炭1個だな。おい、で、到着。 行珠にですね。このアマクソのさんかな?これ何?これはなんだ?パール缶。 [音楽] [拍手] パールだって重くそ。お前エビもありますね。 [拍手] しょうがない。一応あっちも見てやるか。 なんだあれ?ハモか。黄金のハモだって。 へえ。 ワリガ。ワリガ 。よし、 行ってみよう。暑いわ。正直まあまあお腹 いっぱいなんだ。とりあえずぶっさか寄っ てみますか。はい。ということでじゃん。 タ飯おにぎり。おにぎりです。鯛のおにぎりです。最高じゃないですか?うわ、うまそう。いただきます。うめ。あ、しっかり鯛イの味がする。あ、これ美味しい。鯛すました。うまかった。いえい。うまかった。 サンパール だったっけかな?え、今のところはですね 、結構野菜とか生物系が逆に多かったです ね。乾き物はほとんどなかったです。いや 、そんなに時間がかからないんだったらね 、肉とか魚とか買って帰りたいんですけど 、なんつったって今日あのクーラーバッグ 忘れたんですよ。大丈夫。いや、でもタ飯 のおにぎり美味しかったっすね。よし、 じゃあ次行ってみようか。多分次ぐらいが ラストですね。こ、あれですな。 ウトマリーナ。よしょい。これで、これで 江どっこでよいしょ。これはここに止めて いいかな?はい。では到着 行きましょう。 [音楽] ようこそ海の駅とマリーナへ地施設だって 。ええ、ボート教室レンタルボート。 そんなもんでいけるんだね。おでも確か ヨトがいっぱい。へえ。面白いね。あれは ご飯食べられるすね。 最後何食べようかな。はい。ということで 、じゃ、 甘草の塩ショコラケーキです。 お菓子です。塩ショコラケーキ。結構 お手頃値段でした。ま、ご家族に買って いけばいいじゃない。 よし、ソフトクリーム食べよう。すいませ ん。生チョコのジェラートを1つください 。円です。はい。はい。ということで ジじゃんジェラートだそうですよ。わあ、 溶ける。いただきます。ん、うま。生 チョコジェラートだってなんかあとね、 なんだっけ?マンゴとかそういう系もあり ました。ソフトクリームではない。 あくまでジェラートである。 まあでも今時400円って安いよね。こう いうのは [音楽] ごちそうさでした。うまかった。 さて、帰るか。 はい。ということで、いかがだった でしょうか?いやあ、やっぱね、道の駅 多いわ。4箇所もあったんで、4箇所も 回ってしまいましたが、えっと、最初が ですね、え、な、何だっけかな?あ、もう 忘れた。イルカ、イルカのところ。イルカ ワールド。ま、そこで食べたのが甘草爆弾 。あ、あれ美味しかったですね。やっぱ 天ぷらに卵ってね、なんかこう組み合わせ 的にありそうでない感じ。ま、他にもね、 こういっぱい天ぷらとかあったし、結構道 の駅自体も良かったかなという感じですね 。え、バランス良しでなんかこう新しい 感じでね、え、いい感じでした。で、その 次が どこだっけかな?道の駅。あり焼けか。え 、食べたのは覚えてる。たこ焼き。これ 美味しかった。コスパがめちゃくちゃいい でね、タコがね、大ブりで歯ごたえがあっ て美味しかったですね。で、ま、さっきも 言いましたけど6個8個あと味がソース、 塩ミックスが選べるのがいい。やっぱね、 こう状況によってね、色々な選択肢があ るっていいですよね。しかも美味しかった し、安かったんで。あれ満足ですね。で、 その次が サンパールか。あそこは結局生物系が 多かったので、生物つってもこう地元の 野菜系とかですね。そういうのが多かった ので、え、お土産はちょっとスルーし ちゃいましたが、ま、ただタ飯のおにぎり 美味しかったですね。こう手作りの ちゃんとしたタ飯って感じでね。あ、でも あの250円でね、あのクオリティの おにぎりが楽しめるんでね。いや、あれも 美味しかったです。で、最後は、え、道の 駅ウトマリーナのジェラートですね。 ソフトクリームではないです。ジェラート です。うん。ま、若干シリ感がある。まあ 、でもソフトクリームね、結構いろんな とこで食べれるんで、ああいう、こう ちょっと変わり種のジェラードとかね、 マンゴとかうんと完売してたけど白島とか そういう系の味もあったので、ま、 ちょっとさっぱりと行きたいなという人に はいいかなと思います。まあ、甘草をね、 えー、端っこの方から、え、こっちの熊本 の方まで帰りながら道色々やってみたんで ね、え、気になる方は是非チェックしてみ てください。ま、ただやっぱりですね、 海鮮丼食べたかった。道の駅も ちょくちょく海鮮丼あるんですけど、なん かもう取ってるところでもね、この道沿い もね、かなりあの回鮮丼いっぱいあったん ですよ。なんかね、 食べたかったな。 クやいいのにね。でももう道の駅巡るって 決めちゃったからね。で、あとなんか途中 ね、お土産屋さん、お土産島のお土産村 みたいなのもあったんですよ。あれにも ちょっと行ってみたかったな。ま、またね 、それはちょっと次回のお楽しみに取って おこうかなという風に思います。九州大分 のもっと道の駅がいっぱいある道紹介して という人は高評価、チャンネル登録是非 よろしくお願いします。 コメントも随時お待ちしております。はい 、ということで本日の動画を閉めたいと 思います。ご視聴ありがとうございました 。また次回の動画でお会いしましょう。 ほ、ちょっと一応長べた解消を寄っとこう か。 寄っとかんと悪いでしょう。もう ちょっとね、タイミング的には微妙ですが 。ま、ただせっかくここまで来たからね。 寄ってきましょう。こんなとこもあるだね。べを破ってけ。波とかロビンちゃんとは大違いですな。あ、でも見てくださいよ。日差しのタイミングはいまいちだけどさ。塩のタイミングはいいですよ。 [音楽] いや、ここはリベンジ案件ですよ。 ここはね、もう絶対また来る。 じゃあ神べ親分と一緒にサラバ草。 [音楽]
今回は道の駅巡りです。
天草には、結構な数の道の駅があります。計4ヶ所、ハシゴしながらひたすら買い食い&お土産買いです!
↓天草・富岡城紹介動画
0:00 はじめに
1:55 道の駅天草市イルカセンター
4:38 道の駅有明
7:39 道の駅上天草さんぱーる
9:54 道の駅宇土マリーナ
11:30 シメ
14:52 おまけ「長部田海床路」
※ お店の情報は撮影時のものです。最新情報はご確認ください。
#ツーリング #九州 #熊本 #大分 #天草 #道の駅 #道の駅天草市イルカセンター #道の駅有明 #道の駅上天草さんぱーる #道の駅宇土マリーナ #たこ焼き #鯛めし
LINEスタンプ、ブログ、Instagramと幅広く発信中!
SUZURIでバイクのオリジナルアイテムも販売中です。
ぜひご覧ください!
SUZURIのバイク関係の服→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188446
SUZURIのバイク関係のその他のアイテム→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188449
LINEスタンプ→https://line.me/S/shop/sticker/author/3245917
ブログ→https://oita-touring.bear-fruit.online/
Instagram → https://www.instagram.com/dojo.20
12 Comments
ばくだん!たこ焼き!鯛めし!チョコジェラートぉ!!
ご飯食べたあとに見たのに、ヨダレがとまりません!!!w
どうしてくれるんですか!!🤣
バイク乗りだと道の駅寄りたくなりますよね!
食い倒れツアーで楽しい回でした😄
イルカ観賞やボートに乗れるとか珍しいですね!
道の駅食べ歩きええなぁ(*´∀`*)今度やってみよう。(//∇//)
寄った道の駅で食べたもの全部当たりじゃないですかぁ〜😮どうじょうさんらしくないですね笑それは冗談として色々ご紹介いただきありがとうございます😊天草に行ったときの参考になります!タコヤキと鯛めしおにぎりは是非とも食べたいですね🤤
天草の旅お疲れ様でした。
次回は西海岸、崎津教会周辺、牛深ハイヤ大橋あたりまで足を伸ばして下さい
天草なら牛深ハイヤ大橋も良いですよ😊リベンジ案件でお願いします!
長部田海床路の所にあるカフェの大判のり天も熱々サクサクでオススメですよ~😊長部田リベンジの時に是非❗️
今晩は!いつも動画見てます😊
サッセーツが頭から離れない🤣
大分県民なので、くじゃくが分かる😂
美味しいですよね😊
今度、天草に行きたいと思ってたので、見れて良かったです😊
また次の動画楽しみにしてます😊✨
動画ありがとうございます😊
今回はいつもに増して早い出発だと思ってましたが、この企画のためだったんですね!楽しかったです。ありがとうございます!
動画公開日のその日、自分も天草で似たような道を走って 同じ道の駅に行って 同じものを食ってましたww 卵の天ぷらは口の中の水分を全部持って行かれて めっちゃ食いづらかったですw 道中ご安全に♪
真のライダーの私の意見としては、相変わらずあなたは距離が凄いね
私は安心院走っただけで疲れたのです
以上アル(◕ᴗ◕✿)
今回も楽しく拝見致しました😆
一つ天草の食事情報を👍
2号橋近くのすし時さんの刺身定食を是非食べて頂きたいです👍☺️
最高ですよ☺️次回天草に来られた際は是非寄ってみてくださいね☺️