おれが地元朝倉市を世界に広める!ECサイトを始める理由。

今回その通販、Eサイトを立ち上げようと 思った理由なんだけど、うちは結構朝倉の 食材とか朝倉のものを使って、ま、料理 することが多くて本当いいものがいっぱい あるっちゃうね。それをどうやったらこう 全国に広めれるか。メイドインジャパン じゃなくてメイドイン朝倉みたいな感じで どうやったら より多くの人に地元のこの美味しいものを 届けることができるんかなと思った時に やっぱそのネット通販っていう ことができるなっていう形で、ま、今回の Cサイトに 繋がったって感じ。まずとりあえず第1弾 は醤油です。醤油って日本の文化として 必ず必要とされている昔からある保存色で もあるし地域によって全然味が違うんよね 。やっぱ北海道から沖縄まであって日本は で、各都道府県って全然味が違うっちゃう 。もちろん福岡の方になったら甘いとかで も鹿児島になるともっと甘いとかその いろんな醤油がある中で はこのうちで使っているずっと長年使っ てる醤油がすごく美味しいと思うから それを発信するために今丸ハ醤油さんって いう地元の朝倉にある醤油屋さんと金屋 食堂で今オリジなるの醤油を作ってて、今 ずっと打ち合わせして、 パッケージも地元企業だし、お醤油も地元 企業だし、使 の地元企業で、 1つのチームとして今 美味しい商業を家庭に皆さんの家庭に 届けれるように 今準備段階です。 で、1回溜ましてから真ん中のところで ミルがあるんですけど、それでミルで、ま 、4つ割りとかもうちょっとこう細かく 小麦こう小麦をあの割るみたいなです。 小麦粉まではしないですけど割ってあげて この段でこれが圧力側みたいな圧力 をかけて蒸します。で、蒸したやつと小麦 を入れてで、また考えで混合をさせてそこ から出しあのも一緒に入れてあのここから 出してこの色の中にこれが結構円盤になっ てて結構入るんですよ。で、そこで工事を 作、消油工事をここで作る。今はもう担 から入れてます。担入でしてるの? 担ついで。 ここら辺が醤油が今へえ。 結構下までこう入ってるんですよ。こんな感じで色々。 これ1年間ですね。 すごいね。醤油作る大変やね。 で、発酵するとこういう辺もね、暑い。 ああ、そうだ。そうっすよね。 そう、大体560°ぐらい。 マジっすか? これさ、1個機械壊れたら大変よ。 いや、そうなんすよ。ここ本当はここにこう塩水合のやつがあったんですよ。去年まですね。 それが壊れてから もう 作ってないっちゃ。 いや、こうもう担ぎました。なん、ま、修理修理ですよ、本当に。 もう線機とかも修理修理しながら そうそうな 整備してで1ヶ月に1 回はちょっとちゃんと回すようにして なかなか狭いですよね。 あ、でもあの上と同じ広さがここにあるってことね。 あ、そうです。 あ、これすごいね。 うわあ。こん中をこう間を間を行って作業してます。いいですか?もうこっち入ってないですよ。 すごいね。すごいね。 こういう仕返し てもあのもろみを絞ったら液体になるん です。あとここにこう製品が並んでるよう な感じです。へえ。あ、これは中入る あ入ます。で、これはもうであるね。あ、 そうです。 品になったやつをここから充点してそうなかなか大変ですね。カ取ってもらえれば これってどんな感じになりますか?この 3面ぐらい使います?2面だけですか? ここにラベルがあって、帯がここにペタってあ、こんま。 これが全部シールになるから 水口はここ入れん方がいいのかな。ま、こは入れてもいいんですけど。 うん。うん。 横に並べた時にこの同じ両感とかの方がいいんかなと思って。で、あ、片方がこう原材料入れて、片方がこう塩用途みたいな入れてるのが多いと思うんですけど、 2面って うん。あ、ありだと思います。 黒はどちらかと言うと うーん。でもさ、金つっても めちゃめちゃ金じゃない? 持ってきましょうか?じゃ、あれにあります。 意外と逆に安っぽく見えたりするた。 うん。 金屋の出汁についてはそのま、これが今3 代目でしょ?3代目でじいちゃん、じい ちゃん、ばあちゃんで母ちゃんで俺でもう じいちゃんとばあちゃんがやってたやり方 ともあってこし、そのやっぱ業者さん、 その物を買う業者さんはどうしても違う とこにね、変わったりするけど、ま、 ベースとしては一緒のものを使って、あの 、ずっとやり続けてるのがうちのスタイル で。うん。だから70年間ずっと出汁に 関してはほぼ変わってないんじゃないかな 。結構シンプル。入り子と昆布とカツオ。 この3種類だけをベースにその 例えばカツオの味を強くするとか入り込む 香りを旨味を 強くするとかまそういう分量があってま それも 1つのなんかパックにして届けれたらと 思って今ダッシュパックも今制作中です。 あと2分ちょっと待って。 匂いがふわってきてるのに飲んだ時に 薄かったりするやつもやっぱどうしても あるから飲んだ時に味と飲んだ後の鼻から 抜ける香りが後からちゃんとついてくる ような出汁。それを作りたいからやっぱ ずっと色々こう試索したり進したり いろんなことを繰り返して決めてって るって感じ。 これですね。 うん。でもこれがいい。でも 1年あるやん。 なんで塩だけとかだったらその 1年ぐらい長く持てるっていう。 ふーん。 ここの冥界に頼むんやったらもうカツオとカツオの香りを強くして うん。 この銃の段階で例えばもう比率があるやん。 うん。うん。うん。 カツオをもうちょっと増やしてるし。 カツオと入り粉そこの会社が売りようにけ 例えば出汁と薄口醤油をちょっと入れたらもうすぐ薄いものだし強めに味をつけたらうどんのスープもそうだしあと味噌汁もそうだねとして出しってすごい重要視されてると思うでえっともちろん俺がやってる出し巻き卵もう出汁が 1番重要になってきてでちはもう出汁 と薄口醤油のみ、あとは地元の 卵を使って出し巻きを巻いてるんだけど、 もう 出汁の文化はね、日本の誇りだとやっぱ いろんな山の食材、海の食材とかいろんな 食材が混じ合って生命がぐっと出て天然の もので 美味しい出汁が引ける出汁を取れる 日本の素晴らしい文化だと。 波が穏やかなのでちょっと身がですね、 ふわふわしてるですけれども味は非常に 濃い出汁が出るのが瀬戸内会の煮干しの 特徴になります。 これは鹿児島の枕崎さんのカオ節ですね。 綺麗な花が出るように加工の方を行って おります。 カブの表面についてる骨や柄を除去する 柄掛になります。 保存量などは一切入れておりません。本当 に自然の旨味、 それが口の中で広がるような作りの ダシュパックです。やっぱ家庭で1から 出汁を取るっていうのなるとやっぱどうし てもお金かかっちゃうし時間もかかっ ちゃうし そこまで家じゃしないでしょ。やっぱ家事 に追われてるお母さんたちがそんな細かく 、ま、好きな人はもちろんすると思うけど 痴漢ってやっぱね、どんだけ削れるかって 本当大事なことだと思うからそん中でなん か料理作るのがめんどくさい。出汁引か なきゃとか美味しくするには時間がかかる とかそういうのをやっぱこう改善できたら いいのね。俺らの力で。醤油作って出汁を 作って 次は 包丁の中川さんにちょ本当はねこれあの 世界で1本しか作らんってお互い2人で 話して作ってもらったこのキャシ巻き卵を 専用って言われる僕のこの包丁なんですが やっぱこう欲しいって思ってくれる料理人 さんとか本当一般の料理人さんじゃない人 もやっぱ欲しいって言ってくれる人がいて 全く同じものができるわけじゃないけどま 、この絵で、ま、大体、ま、この歯渡りと か厚さとかはベースにちょっと今作って もらえないかと。でもできたとして本当数 本 と思う。 やっぱり両産は俺もしたくない。してなん か本当に欲しい人の手に届いて欲しいし うーん。まあ、本当56本とかそんな本数 にはなるとは思うけど、ま、一応これを 中川さんに作ってって頼んで るっていうのが 1つかだけだけど醤油出し 包丁 包丁はもう本当国量 と思います。あと、あの、地元企業の 、えっと、企業さんで言えば、えっと、お 酒ですね。 地元にもお酒日本酒を作ってる坂倉楽さん があって、今そこと少しずつ話を進めてて 、 金屋の日本酒を作ってもらおうと。 今まだ全然まだちょろっとしか話してない けど、今からこれを話を詰めてって、日本 酒もオリジナルのやつを ぐらいだろう、100本とか200本とか ぐらいしか作れないと思うけど、それを 作って、もちろんうちのお店でも飲めるし 、そのうちの半分ぐらいはちょっとネット で販売しできたらしようかなと思ってます 。 もし販売ができたら いいよね。なんか詰め合わせみたいな 夏野菜の詰め合わせセットとか秋野菜、春 野菜、冬野菜とかの詰め合わせでうちが 1番使ってる食材とか ナスとかもそうだよね。ナスとかも めっちゃ使うし、そういうのをセットにし て販売してもいいと思う。 あと、ま、個人的にはもう本当アパレるよ ね。Tシャツ 飲食店とアパレル会社がコラボしてるとか あんまりね、ないし、ま、そういうのも 面白いと思うし、うちの親父洋服屋けんね 。 やけん、父ちゃんが洋服屋で、母ちゃんが 食堂やけ、洋服屋と食堂のハイブリッドが 俺みたいな。 だから洋服も好きだから洋服も販売 していきたいなと。なんかとりあえずやり たいことは無限大なんで、このECサイト でやりたいことを全てやらしていただき たいと思います。 そんな やりたい放題のECサイトができました。 羽の通販サイトの、えっと、公開時代は、 えっと、9月の26日を、えっと、まだ すぐはあの、商品はちょっと買えない状況 なんで、えっと、10月の、10月中には 商品が買えるように、えっと、していき たいと思います。多分その商品自体のラン あったとしてもあのカミングスーンみたい な感じでなってると思うんで10月中には どうにかこうにかやりますのでちょっと そこまではもう少々お待ちください。

金屋食堂 Online Store ※商品販売は10月中を予定
https://kaneyashokudo.com/

TikTok

@yanokyo04


インスタ
https://www.instagram.com/kaneya.kyohei?igsh=MTU1ZDF2cmJrOXZvbQ==

店名 お食事処 金屋食堂
地図 https://maps.app.goo.gl/GLsBirZeYzUJSh9S9
住所 福岡県朝倉市甘木1044-5

#だし巻き #日本食 #金屋食堂 #金屋食堂通販 #通販

43 Comments

  1. 前、矢野さんが馬喰町で金屋やった時に全種買い占めた は の醤油、いつも使ってます。工場見れて嬉しいです!伊勢丹新宿包丁販売に行きます。楽しみにしています♪

  2. ECサイト拝見しました👍
    だし巻き玉子「セット」なんですね😅
    やはり朝倉市へ矢野さん作のだし巻き玉子を食べに行くしかない🤚

  3. カネソ22懐かしいです。

    自分の地元にある会社で小学生のとき社会化見学にいったのおもいだしました。

    まさか金屋食堂さんの動画で見ることが出来るとは嬉しいです!

  4. 僕は福岡県大野城市に住んでますが、朝倉にはよく行きます。美味しい食べ物、食材が多いので好きな街です。ぜひ応援させてください😊

  5. なんか朝倉市はNewsで大量の中国人移住が計画されてるを聞きましたが大丈夫ですかね?
    まじ日本に来ないで欲しい。

  6. 矢野さんプロデュースで、金屋のTシャツやパーカーが出たら絶対買います!楽しみに待ってます!😊

  7. 小石原焼きが欲しいです!!
    金屋食堂さんみたいに自宅で素敵なお皿で刺身を盛り付けて食べたいです!
    ネットで購入自宅で使ってますが、
    何か違うぞ!と思ってます。
    小石原焼きもお願い致しますm(_ _)m
    包丁も勿論購入したいです!

  8. 料理好きの左利きです。左利きの包丁欲しいです。難しいことは承知の上です。

  9. 配信編集ありがとうございます💐💐💐
    金屋食堂三代目さん の心意気👏👏👏 出汁に 包丁に 器にこだわれておられるからこその味を全国からお客様が来られるのですね❣️❣️❣️

  10. 応援します❤ 醤油 気になってました🎉 12月札幌から行きます❣️飛行機✈️チケットゲットしました😊楽しみにしています🎉

  11. ぜったぃ、買います!!
    3代目の心意気に👏👏
    これでこそ 矢野さんだゎ😂🎉
    ずーっと応援してます🎉😊😊

  12. He reminds me of BlackJack. It's like his attitude and his ideas. I like to cook as a hobby. I will never reach his level but I'm learning a lot from him.

  13. 以前岡山のイベントの時に参加させて頂いた香川県のうどん屋海侍と申します。
    その節は美味しいお料理をありがとうございました。
    この動画を見て、早速、海醤という醤油を注文しました😊金屋食堂オリジナル醤油が販売されることになれば購入させていただきますね⚓︎ 香川県では、醤油うどんも人気が高いので、金屋食堂オリジナル醤油と僕のうどんをコラボして食べたいと思います⚓︎
    楽しみにしてます⚓︎

  14. 前回コラボされた時に、醤油の味が全然違うと言っておられたのが印象的で、矢野さんが使っおられる醤油はどんな味なのだろう?とずっと気になってました!
    どんなのができるのか楽しみです😊
    包丁も本当に欲しい人だけ…
    っていう考え方、素敵です✨納得できます😌
    これを使いこなせる技量、人柄、道具を大切にできる方に行き渡ってほしいですね😼

  15. 世のお母さん、主婦たちが出汁ひく時間を惜しみたい気持ちをわかってくれる恭平さん素晴らしいです👏 ECサイトの稼働楽しみにしてます😊

  16. いつも拝見させていただいてます。お刺身にも合うんですか?

  17. valleyは僕の高校時代の同級生が働いてるショップです🔱また北九州にいらして下さい!!

  18. よくお店の前を通るのにまだ中に入れたことがない😭
    朝倉美味しいものがたくさんで大好きなので、とても興味深い取り組みです。キチンとしたお出汁も上手くとれないので、こちら購入したい。

    今年は金屋さんのおせちを注文するのが目標です😀

  19. 朝倉市の力発揮しちゃって下さーーい🏋🏻
    友人が朝倉市に住んでるので、いつかお店にも食べに行きたいと思ってます✈️
    通販サイト楽しみにしてます😊🤙

  20. ここまでする食堂ってなかよね😊
    ほんと近いうち星とれるばい😊近いうち行かんといかんね

  21. 出汁、すっごく楽しみです!
    昆布、煮干し、厚削り等で出汁を取るのですが、基本を理解していないせいか美味しい出汁が取れません😢

  22. 包丁欲しい!!!!
    めちゃくちゃ大事に使う!!!
    夢だわ!!!🥺

  23. やっとる事はカッコいいかもしれんけどタトゥーを見せびらかす奴で良いやつおらんのよな
    中途半端に悪をしていい歳こいて見せびらかす痛い奴

Write A Comment