【暮らしVLOG】三鷹で登山靴買って焼肉屋さん「十々閣」に行ってきた

どうも横須館生活です。 どうも。 え、生きてますよ。生 きてます。 元気に生きています。 はい。 元気すぎてもう大変です。 はい。 え、久しぶりのちょっと動画になりますが、え、今三鷹ですね。 三鷹におりまして、このハイカーズデポの 前におります。 うん。 つまりはカーズデポでなんか見ようと いうことで、わざわざこんな夜に 来ておりますんで はい。 ただ別になんか絶対買うぞみたいなスタンスで来てるわけじゃないんで。 うん。 はい。 なんか、ま、いいのがあればいいな。じゃあ、見ていきます。 はい。接、そんな。あ、こっちの、こっちもできた。 2店舗。2店舗か。 はい。買ってきました。えっと、まず はい。 このですね、ま、ザブトンですね。ゴッサマーギアのリトルシットのブルーと、えっと、オレンジですね。 [音楽] 可愛い。 ま、何でしょうね。これぐらい うん のザブトンなんで ほんま薄いね。ケツをね、多分うまく乗せれるかどうかっていうのがすごく怪しい いうね。そういうのだからこそむしろ楽しいというか。 うん。 別に汚れてもいいじゃないというね、スタンスで はい。持ち運びは相当軽く便利になる。 そう、相当ね、今使ってるやつがね、広げるともうこれぐらいの サイズのでかいやつで折りたんでも結構分厚みがあってちょっと邪魔なんでそれ変えでもう 1 つこれを買いてね。え、靴でございますね。 え、ノータスの よいしょ。山1という靴でこんなやつ。う ん。 ま、いわゆるゼロドロップ系のこう傾斜がないやつで こうそこが、 え、薄い。 うん。 ちょっとこうベアフットシューズに近いけどでもほんまのベアフットよりも薄くないしかと言ってなんか登山グほど本格的な登山グほど熱くない みたいな ま気用貧乏な感じ でもそれが逆にいいというかちょうど今欲しかったというか うん極めすぎたやつは俺はもうちょっと今無理なんで そこのちょっとねガテらえ買ってみました。 いい買い物できましたね。 ね、あの、ぶっちゃけこれが欲しくて来たみたいな部分もあるんですけど、 ちゃんと見つかって良かったです。 うん。サイズもぴったりで良かった。 これをあとは定算で試すと はい。 いうところを次のまた動画にできればいいかなというとこですね。はい。ふ。 そんなわけで、え、三たかなんかご飯でも食べに行こうか。 そうだね。お腹空いた。 じゃあ少々お待ちください。 はい。 さあ、すさっかり真っ暗になりましたがこ すっかり真っ暗っていうか、もう始まっただけからずっと真っ暗。 でもほんま日も落ちんの早くなったしさ。 早くなったで なんか夜明けも遅いよな。 そう。今日はちょっと涼しいから快適ですな。 よ裕はここに朝ヶ谷からここに来るまでの間あせなで電車乗ってたくせに [笑い] まあね 唯一日本中で唯一汗チだ なんかねみんな涼しげに荒れてますね。 みんな涼しげですよ。 さあ、今からですね、あの配方にね、 あの向かってる途中に偶然見つけて、これはなんかいいまいだぞと思って、 改めてGoogle 見たらすげえ評価が高かった。 そう。 はい。ヤ肉屋さんに 屋さん 行きたいと思います。 なんかこうパッと見た時の店構前が我々好みや。 はね、間違いないんですよ。店構で選ぶっていうのは間違いないですから。 結局な雰囲気の絵が店の美味しいんで。 美味しい。 初めてから楽しみやな。 な、 よくね、なんかこう汚手みたいなことでね。 うん。 みたい。 みたい。店のあれは汚いけど古いくて汚いけど味はうまいみたいな言うけどあるやん。 うん。うん。 綺麗でうまい店あるからね。 そうだね。それに越したことないから。 うん。それが1 番やから。救急車も来てますよ。 [拍手] 救急車も来ますよ。そら こんな部屋。 そらそらどんな日はどんな日なの? [拍手] よっしゃ。お、もうすぐ着きますね。 [音楽] ついてます。あ、ちょうど救急車のネ色もやりましたよ。 こんな日は。 こんな日は。 はい。 はい。しまし。 きました。こちら 筋肉十々拡散。 十々拡散。 よし。 元気です。 行きましょう。イエイ。 入りました。 はい。 え、ま、塩系のお肉がのお店だよね。うん。 [音楽] 塩のカルビとか。 塩カルビが1番人気だそうで。 まあ、なんというか 上品な感じ ね。我々の大好きなコリコリもありました。 英語でね、ビーフ煽るたって書いてたからなんじゃいって調べたら大動脈でした。カリカリイエイ。 で、こ無縁無縁無縁コロみたいな 煙も出ないので、まあ、なんというかデートにも最適うん。 ちょっと繋ごうかなと思っ。 いや、ちょっとさ、最近ほんま演者側に立つ機会が減ってたからさ。 久しぶりで ずっとね、撮影をね、いっぱいしたりしてるんですよ。しいね。 やっぱり自分らで出る方が気楽やし。うん。 [音楽] なんか楽だよな。します。 はい。ネギタン塩と常。あ、カルビはなんかこんな タレじゃなくてこれ大根を巻いて食べて。 すごいね。激しじゃん。 塩大根らしいから。こにも味が付いてんだろうね。 ね。楽しみですね。 じゃあちゃんちっちゃくてじゃん。 2枚ね。 [音楽] に、ま、これぐらいじゃね帰ってこない。 きたみたいな感じだよ。話がないから帰ってきます。 そう。それはうまいや。 優しいから。優しいから。 やってみもなく問題がない。 そうなんですよね。ネギのが美味しい。で、 うまい。なんかもう出してあげた方が本人だろう。俺きついすけど。 ま、でもまねしてみましょう。川と ほとんどやかんでえな。川さんとかさんめちゃくちゃすごいす。やっぱめっちゃめっちゃ優秀す。 優しい。 優しいし、決済めっちゃ止まります。 めちゃくちゃ赤で返されます。 [音楽] そうなんだ。ごちそうでした。 細かいんだけどな。どんな できるできるような思います。 彼もけへんもんな。 いい感じがない。食うと俺も [音楽] 20mぐらいしか 絶対かないと思った。 [音楽] 確かにな んやろがなんちゅうのでなんか まったりとしたね、この甘さとこのさっぱりとしたのやつのバランスが言 すごい感じする。面白かって感じなってますけどローやってきましたね。でもなんかさ、証拠でござい距離感じじゃない。 はい。 はい。 同時 焼肉食べたいて思ってる中で美味しいお店当てれてよかった。 なんかこうね、理想的な焼肉というか、 え、肉げとかも近いこのこのちっちゃい方ね。 すごいわ。そう別になんか別にだからございます。そうなんですよ。あ、あそこだった。 なんか最近 この動画長撮る時にずっとこの話あげ忙しいや。 癒されるな。 癒される。 も食べて ほんまにねちょっと辛かったのよ。 ちょっと本当泣けそうになってたから。 まあ、今もめっちゃ全産しんどいんやけど、まあまあまあまあ、とりあえずもう今日は帰って寝るだけって思ってるから。 いけるかな? もう行けるしょ。えいえ肉やから。塩ロー。これはタレにつけて。 これはタレにつけてみようかな。 これはまたちょっと肉 かなりニコさん強いちょっと画面けてもらっていい? はい。リコリ来ちゃいました。 理想のやつ来ちゃいましたね。 使れてるタイプ。しかもなんかすごい生っぽさがあって新鮮そう。 やば。 よし、じゃ、行くぞ。 はい、ごちそうさでした。乾杯。 なんか顔が赤いのはこれはあのす火で炙られたからであって お酒は私飲んでおりません。またです。 また来ました。 また休憩者。 白コリめっちゃ美味しかった。 白、白ゴリがね、美味しかった。だめだ。 聞こえるか?まあ、こんな日だものね。 うん。そう。こんな日だから。 こんな日だから。 なるほどね。 よいしょよし。 大人たちだけだと。 よしよし よし。はい。ま、そんな感じでね、あの、元気には生きていますんではい。 まあまあまあまあちょっとね、しばらくこういう感じの不な感じの更新になっちゃうけど [音楽] すいません。たまに生存報告します。 ちゃんとやってまいるんで。 はい。安心してください。横須生活は別に終わらないです。 終わらない。 はい。俺たちが生きてる限りは終わらないです。 お付き合いかさ。 はい。 てみたい。

三鷹のハイカーズデポでNotaceのYama T1という新しい登山靴を買いました!
軽くて足指が動く新感覚のシューズで、履くのが楽しみです!

ハイカーズデポに行く道中で気になった焼肉屋さん「十々閣」にも行ってきましたよ。
お店のイチオシは塩カルビ。お肉を塩漬けの大根で巻いて食べるというスタイルで、甘みとうまみがあふれてめちゃウマでした!
山岡夫婦が大好きなコリコリもあった!また行きます~

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/yokosukan22

お問い合わせはこちら
yokosukan22@gmail.com

#ハイカーズデポ #登山靴 #三鷹 #焼肉 #十々閣 #グルメ #夫婦VLOG #VLOG

1 Comment

Write A Comment