【ハイキング】金峰山、国師ヶ岳 (2025-9-16)
金峰山(きんぷさん)は山梨県甲府市と長野県川上村にまたがる標高2599mの山です。奥秩父山塊の主脈に位置し、日本百名山に選ばれています。頂には「五丈岩(または五丈石、御像石)」と呼ばれる巨岩の御神体があります。五丈岩のそばにある祠は、金櫻(かなざくら)神社の本宮です。金櫻神社は、およそ2000年前に崇神(すじん)天皇が疫病退散を願って少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ったことを起源としています。
山頂からの眺望は抜群で、富士山の秀麗さは目を引きます。
瑞牆山、甲武信ヶ岳をはじめ、南アルプス、八ヶ岳連峰、浅間山などが見えます。遠くは北アルプスや谷川連峰も望むことができます。
国師岳(こくしだけ)は、山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,592 mの山である。国師ヶ岳(こくしがたけ)とも呼ばれています。
奥秩父山塊の主脈にある山の一つで、花の百名山や山梨百名山に選ばれています。
三繋平にある標識にかいてある高さ2459.9mは間違っていると思います。GPSでみると2550mくらいでした。
撮影日:2025-9-16
00:00コース紹介
00:56大弛峠~金峰山
05:43金峰山、五丈岩
07:27大弛峠~国師ヶ岳
12:10国師ヶ岳山頂
12:45夢の庭園