国道・県道ドライブ&車中泊旅【番外編】 ー 道の駅あいの土山リニューアルオープン&湖南市花火大会 -

連日、非常に暑い日が続いてますね。 今日はいつもと少し趣向を変えまして、
少しでも暑さを紛らわせるイベントに参加しようと、 滋賀県で開催される「湖南市夏まつり」にやって来ました。 祭りの人出が多く、祭り会場周辺が非常に混雑する
という事前情報により、会場から離れた場所に車を停めて、 会場まで歩いて向かっているところなのです。 人がゴミのようだ!(by ムスカ) こりゃ、ダメです。 会場まで来たものの、人混みが苦手な私には、
とてもじゃないけど、祭り会場に入る気力はありません。 気分が悪くなって、フラついてきた。 祭り会場から外れて、花火が見える場所を
探していたら、花火が始まってしまいました。 祭り会場からは数百メートル離れていますが、
誰もいない、いい場所が見つかりました。 ”祭りのあと”というのは、存外さみしいものです。 車を停めている駐車場まで遠い道のりを戻っています。 45分かかって、ようやく駐車場に到着しました。 花火大会は終わっちゃいましたが、
今日はそれだけが目的ではありません。 実は、昨日リニューアルオープンした道の駅がありまして、 今晩はその道の駅で車中泊をしようと思って、
こちらの方面にやって来たのです。 たまたま運よく、隣町で花火大会があるということだったので、
立ち寄らせてもらいました。 これから、その道の駅に向かいます。 「道の駅 あいの土山(滋賀県甲賀市)」に到着しました。 快活クラブでシャワーをして、夕食の買い出しをしていたら、
午後11時をまわってしまいました。 もう、お腹がペコペコです。 いただきます。 手っ取り早く、吉野家の牛丼(並)にしました。 ほんま、どんくさいなー、 夜中に食べるようなメニューではないのですが、 結局、花火を見るために9kmほど歩くはめになりましたので、
今晩は高カロリーでも大丈夫です。 それにしても、何年ぶりに花火を見たのだろうか? もっと、感動をするかなと思っていたのですがね。 正直、若い頃のように、心を動かされるようなことは
ありませんでした。 そのうえ、車中泊なんてひとり遊びばかりしているから、
人混みの耐性まで無くなってしまって…。 何ともですな。 突然ですが、車中泊をしていて、カップ麺の汁が
残って困ってしまうことってありますよね? そういう時に、いい方法があります。 動画を見てくれている人だけに特別にお教え致します。 そういう時にはこのように、残り汁を全部飲み干せばいいのです。 自然の恵みに感謝しながら、飲み干せばいいのです。 わかった? 冗談ですよ。 怒らないでくださいね。 道の駅で、駐車場の地面や、トイレの手洗器に、
残り汁を捨てている人を結構見かけますので、 そういうマナー違反者への啓もうを含めて申し上げているのです。 あと、駐車場の白線の上に、空のペットボトルを
捨てていくのも、本当にやめてほしいです。 あれは、ほんと何を考えているんでしょうね? ごちそうさまでした。 お腹いっぱいです。 しかし、デザートは別腹です。 なんや、ちっちゃいな! こんなもん、秒で無くなるわ。 懐かしかったので、つい買ってしまいました。 贅沢に、”きのこの山”と”たけのこの里”を同時食いです。 不思議なもので、子供の頃は”たけのこの里”が
好きではなかったのに、 歳と共に、”きのこの山”より”たけのこの里”の方が
好きになっているんですよね。 不思議なもんです。 まあ、どうでもいいですな。 流石に、お腹いっぱい。
明日のおやつにします。 これで、私のお祭りも終了です。 施設がリニューアルされたということなのですが、
暗いですが、なんかえらい立派な建物に感じますね。 おはようございやす。 まだ、道の駅の開店まで時間があります。 午前9時になりました。 それにしても、なんとも奇抜な形の建物ですな。 凄いお客さんの行列です。 ええ~?
人がゴミのようだ! 私のお目当ては、これだけ。 これで、ずっと保留になっていた滋賀県の道の駅も
コンプリートです。 開店記念をいただきました。 人混みさえなければ、少しくらい買い物もしたかったのですが…。 混雑してきたので、早めに切り上げます。 それにしても、凄い数のお客さんです。 集客が無くて、潰れる道の駅もあるというのに、
商売繁盛、結構なことです。 これでとりあえず、私の目的は叶いましたので、
次の目的地に向かいます。 続きは、「国道・県道走破の旅 大台ヶ原ドライブウェイ編」
でお楽しみください。 それでは、またお会いしましょう。

待ちに待った「道の駅あいの土山」のリニューアルオープンに行ってきました。たまたま隣の市で、花火大会も行われているということで、年甲斐もなく花火を堪能してきました。
道の駅は大盛況でめでたしめでたし。
これでまたひとつ、ドライブ疲れを癒せる道の駅が増えて、私は嬉しく思っています。
リニューアルされた施設は、サムネイルのとおり奇抜な建物へと生まれ変わり、地産の売り場スペースも広くなって、家族連れで買い物をしても楽しめる道の駅になったのではないかなと思います。
ご興味のある方は、是非新装の道の駅に行かれてみてください。

Write A Comment