ふれあいらんど岩泉にあるブルートレインB寝台車を貸し切りで泊まりました
車両の保存状態が良いだけでなく各部が実働状態で触れることができるなど単なる宿泊施設にとどまらない体験型の車両として非常に価値のあるものだと感じました

【主な見所】
・ブルートレインB寝台を貸し切り
・かしけんさんがウーバーイーツのコスプレをしてた
・芋煮≒味噌汁≒仙鉄汁
・盛岡は寒かった

【みちのく】三陸鉄道の貸切列車で運行・実はメチャ安い / 宮古→田野畑→宮古・岩手県宮古市 / https://youtu.be/bL_JvpWJSU4

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Panasonic LUMIX G100 / https://amzn.to/36u8wkE
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

YouTuberを使ったプロモーションのお問い合わせ


※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタル8階K801
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

25 Comments

  1. 幕も回す事が出来るんですね‼
    車掌室の車内放送の設備はありました❔
    中川家の礼二さんみたいに、放送のマネが出来たら最高なんすけど(笑)

  2. 仙鉄プレゼンツ芋煮会は仙鉄汁で暖をとるグランピソグだた件(´д`)

    なんかもうキャラ渋滞してるけど楽しかったみたいでよかたね(汁

  3. なかなかのカオスでしたね(笑)
    今回のところいつか行ってみたいですね
    あと、いつかドリチソさん盛岡駅に来た時に会ってみたいです()

  4. とても楽しそうですね。
    メチャクチャ寒かったのではないでしょうか?
    最後のオチがナイスですね。
    都内に北斗星の再現ビジネスホテルがあるので機会があれば是非レビューして欲しいと思いました。

  5. 同様の設備は小坂レールパークにもありますけども、こうした設備ってほんと楽しい。
    往時を知る者には懐かしく、知らぬ者は新鮮に感じるって、こういう事なんだろうなぁ。。。と思いました。

    私もブルトレはガキの頃に1度だけ乗りましたけど、あの時はまだユルかったのか、レチさんのご厚意でダァの開閉スイッチイジらせて貰いましたw

  6. お疲れ様です( ´∀`)
    B寝台車は、みんな知らない人達と和気藹々するイメージです!
    長時間を一緒に過ごす時間は、国内線では味わえない旅情がありますよね♪
    僕も以前、ブルトレで隣のおばちゃんから
    飴玉や駅弁をご馳走してくれた記憶があります(T . T)
    ねっ、これ国内線では味わえないですww

  7. 芋煮は仙台の味噌派と山形の醤油派で毎年血で血を洗う争いが行われています
    仙台のものはただの豚汁じゃないか、というツッコミはお止めください

  8. 例の、イエローカード出しまくって、焼きそば作って動画がバゴーンした時なんですねww

  9. 日本海は幼少時代に1度乗ったことあったので、なんとなく懐かしい気持ちになりました。
    ブルートレインは見るだけでワクワクします。

  10. かしけんさん、ウーバーのリュックで旅行は笑いましたwww
    ポンでとどめをwww
    最後まで見て腹筋シックスパックwww

  11. 寝台列車の宿めちゃいいですね👍👍👍👍👍👍👍
    保存状態も良さそうですね。

  12. 寝台特急で使用してた客車を宿泊施設にするのはいいアイデアあと保存状態がいい

  13. 私のコメント、文字の誤字脱字のせいでブルートレインを馬鹿にしてる言い方になってすみませんでした。
    東北方面は岩手・仙台の方が楽しい所いっぱいあると私はイメージします。
    鉄道好きなので、盛岡方面行ったら動画に出てきたブルートレインの中に入りたい!
    それと東北新幹線はとてもおしゃれでいいんですよね~

Write A Comment