北海道赤井川村の轟鉱山で遺構やきれいな石を探しました
北海道余市郡赤井川村の轟鉱山へ行きました。
道内初の製錬所や選鉱所、小学校跡地をめぐりました。
白井川では銀黒のような石も見かけました。
愛犬はノエル(オス1歳MIX犬)が登場します。
今回、ヒグマの出没地だったため安全を確認のうえダブルリードにて連れて行っておりますが、特に林道で見通しが悪い場所やヒグマの糞などがあったため、ノエルはエアコンのきいた車中にて飼い主(とおちゃん)と待機しております。その際にワンワン車中から吠えております。(かあちゃん、なにやってんだ、はやく帰ってこい、と言っているようです)
お聞きづらい個所もあるかと思いますがご了承ください。
海と森と犬 Ⅹ にて公開予定をポストします
http://x.com/umimoriwan7218
 
						
			
6 Comments
轟なんて‥見果てぬ夢の鉱山じゃないすか! カルデラなんで一帯は宝の山なんすよね🎉
ため息が出るほど素敵な場所、こんな所で暮らしたい・・ヤツさえいなければ🧸
この鉱山は私立の学校作ったり皆勤手当とか、結構福利厚生しっかりしてたんだね👍すっかり自然に帰ってるけど、つい最近まで人の生活があったんだと思うと、感慨深いものあるね。
おらも山菜やキノコ採りの時に、よく廃村や駅舎、役場跡を散策してたよ😄
ノエルが林の中見てたら、なんか居そうで怖いね😰
クマの事故多いから気をつけてね🙏
こんばんは!😊
人間の生活のあとは、あっという間に森に還ってしまうのですね~。😮😮😮
産業を全国に広く発展させる必要を感じました~。😅😅😅
金が高騰しているので、採算があうということで、再開発がすすんでいるのでしょうか?🤔🤔🤔
赤井川は明治 轟中ノ沢と毛無峠に松倉鉱山と4つあったみたいです 途中の工事中の看板は再生エネルギービジョンとか轟発電所跡でやってるみたいです(地元民より)
轟鉱山ですね 北海道のゴールドラッシュの一つですね
考えてみたら北海道って凄い資源の豊かなことなんですね
石炭に石灰岩 そのうち原油なんって出てきそうな みはてぬ夢物語を
見せてくれるのも北海道の魅力ですね😊
これで 奴さえいなければ😅
山親父にヒヤヒヤするのも北海道なんですよね