#70 東北車中泊の旅#01
雨の中の観光ですやら て青森です ねはいわせにやってきましたあほら無料 駐車券持ってきた持ってきた うんかっぱ来 てるさっきの嵐は何だったんだろすげえ嵐 だった ようこそわらてはい根ミュージアムにき ます撮影はね一応売店以外がオケてこと です大人620です ね 可愛いジフあれだ100円安い550円 [音楽] 顔が出なくたあこれ寝の顔がわかん ない マジなんかピどういう顔 だ がえみたい かやばい これいいんじゃないなんか寂しいなデゴ が何色緑なんか使ってる使わかんないどう いう顔だかな赤でしょほぼほぼ赤なんだよ ねあこれだよこれ赤 に雲でこれがこうだこういう風にすれば いいこうやってほらあいいんじゃない なんかそんな風になってきたさっきの人が 上手だったよ うん わあなんか並んで見てるよ わあすごい ねに本番に [音楽] ますはです ちゃんとクブまである本当 だこれ本物の大きさなのかでかい [音楽] ね綺麗すごいね [音楽] 今11時34分ですラを出ます よいしょサてるからあうん うんれ よそはいAファクトリーです すごいお待たせしましたすごい豪こちらが 本日10個限定のバーガーと発だバーガー こちらがカレーライスで牛牛カレーライス こちらがバーガー袋でございますああそれ ではバーガーを取ってくださいすごい すごい発だビーフビーフ と今ニニしさよやばいねいい顔すてる 牛スジからめっちゃうはい美味しいご飯も 食べてうん駐車場までプラッと駐車場多分 これこれだと思うんだよだから海沿いを ちょっと歩いてね薄っぺらいなあなんか 面白いね板チョコみたい目2人2人でも横 から見る と薄っぺらい2人 [音楽] ただいまの気温 19.9 75%風があるから寒い寒いよねうんなの に俺冷えた 半の必要なはわらさんありがとうござい ました楽しかった3時間もいた3時間ご飯 込みだけど ね青森駅を通り過ぎ たここが出入り口お店の出入り口分かっ 分かった分かった高速道路で見 たりんご型のランプがあるといいんですが では行って参り ます山北 マルシェ食べるとかはなさそうだね物産感 な ねあとかてたど栄養 中後ろ営業中営業中だけど営業中って書い てあるけどもよ ズてうまいかも [音楽] [音楽] しれ私 はでキャベツ 大好きじゃ さ玉松食堂さんありがとうございました 観光食堂さんその前にあるマルシェよもぎ シよもぎさんでトマトのジェラート買い まし たマルシよもさんありがとうございまし たつくよまもなく左方向ですおよそ 300m先右方向ですチ コラットまもなく右方向です実際の交通 規制に従って走行してくださいこれああ これだこれ名前書いてでし帰ったらなんか 張り紙して ある旅館の風呂に入ろうと思ったんですが なんか法律が変わったみたいで入れないと いうことなので下 の天然 温泉はい本日のお風呂は湯沢温泉チャパ ロットさんでしたいや非常にいい余裕でし たねなんか私松屋の懐かしい匂いがした気 がしたああ本当にうん40000円だけ 400円うん400円でしたとてもいい湯 でしたアメニティはなかったけどあ そうそうアドライヤーはあった ドライ非常にいいお湯に巡り合いました うん足湯もあったしね外にねうんまた来 たいけど来るかないやれるか遠いいねここ ねうんそれでは今夜の親道の駅に向かい ます出発出発時間は5時33 分はい1日目が終わりまし た今は18時37分道の駅平館にいます 気温は12°12°強風ですまだ外行って ないからわかんないけどどれぐらいだか 体感はもうちょっと寒いだろうねでも風 さっきより収まった車が揺れてたからね 今日は以上となりますおやみなさいお やすみなさいまた明日 H
今回は青森港(ワラッセ)から道の駅たいらだてまでの動画となります。
青森港ではワラッセ、A-FACTORYなど見所たくさんでした。
初めての土地なのですべてが楽しい時間です。
青森県(津軽半島)は楽しいですよ。
ちんぺい