いきなり年無し降臨!? 初めての地で大型チヌを狙う! 三重県南伊勢町阿曽浦 はるちゃん渡船

よっしゃ、来た。 [音楽] H [音楽] back [音楽] by your [音楽] [拍手] お よし。 おはようございます。今日は えっと 麻裏 いかテイク2やろうかな。ま、いいや。え 、三重県南瀬、麻、え、はるちゃん、都線 さん、都戦やはるちゃんかなに来ました。 え、ここは何の風かよくわかんないんです けど、なんかちょっと1.7を巻いてきた んで、ちょっと細いかな。なんかもう すっごい大きいのがいそうな気もするんだ けどな。ま、とりあえず1.7と2号と3 号とあるんで、ま、とりあえず1.7で 最初はやってみて、どうしても取れそうも なかったら帰ってきます。よし、さ、 頑張ってこうかな。餌の方か。餌です。え 、いつものさぎミンチ、沖編網でさぎ、 さぎとペレットかな。で、1日頑張ってみ たいと思います。まあ、何か美味しい魚が 釣れれば何でもいいんだけど、こういう とこだからなんかいそうな気はするけどね 。岩のそばにいるような魚が 石垣きついてえな。 それでは頑張ってきます。 [音楽] あ、そうだ。そうだ。 久しぶりにというか、初めて初めて穂先を 買ったんですよ。 穂先を買ったことがなかった人間が初めて 穂先を買いました。え、5本買って無事に 到着したのは3本だけというねえ 、1本は、ま、頭1本折れました。折れて ました。もう1本はマップ立つなってまし た。まあ、しょうがないですよね。あの、 中国から送られてくるのにこれが袋に入っ てる状態で送れ。嘘だろうと思うよな。 梱包の仕方でこんだけ無事に届いたのが 奇跡かなみたいな感じで5本で2000円 でしたね。 ものすごい安い。ものすごい安いんで、ま 、ひょっとすると僕の友達はそこで買うか もしれません。今度から この辺のやつ使ってみようかな。これが 多分ハーフチタンっていう感じで、ここ までが 、ここまでがあれだね、材質が違うね。先 がグラスな気がする。これはグラスなのか な?これもグラスソリッドだよな。でも 結構 先調子なんですよね。僕の苦手なので ちょっとこれ柔らかめのちょっと太いかも しれんけど柔らかめのちょっと穂先使って やってみます。どうなるかな?頑張って みよう。 こないだ真鯛釣った感じではいい感じの 調子は調子だったんだ、これはなかなか いいのかもしれない。長くしてた時はもう 柔らかいなって感じたけど、そんなことも 感じず逆にバットがすごい硬く感じて餌 切るのも楽だったなって感じ。 これは多分ね、迫濁しないと思うんだ。 このここのエポキシが 僕もう乾く前に使っちゃうからいつも迫濁 して作り直さなきゃいけなくなっちゃうん ですよね。ま、自分で使うやつなんでね、 別にちょっと迫濁しとがそこまで京都には 問題ないんで。ま、問題はあると思うけど 本当は。 ここはいいなあ。今日5人お客さんいて5 人とも血ぬ狙いの人だったんでね、なんか 久しぶりだわみたいな みんな釣り血釣ろうとしてるみたいな感じ の格好してたんで こうじゃないと気合いが入らんよね。 よし。 ちょっと硬い気もするけどな。ちょっと 硬い気もするけど、まあまあいっか あかんかったら変えます。 あ、この元系はみんな2.62mm だと思う。2.6とは書いてあったけど、 ちゃんと入って止まるんで 2.62mmです。 すごい色がなんか3分割されてるな、これ 。 よし。 針なあ。4号から行こうか。 3号あたりでちっちゃいチヌを狙おうと 思ったんだけど、これ小さい血があんまり おらんような気がするんだよね。ここ こんな 養殖イケスみたいなところがあって、岩場 の近く なんか走られきられるような気がするな。 水もまだ全然わかんないですね。把握して ないですね。 さっぱり分からない状態。 さあ、何が釣れるやろうか。 モーニング的なものをやろうにも あ、状況が何もわからんでな。 [音楽] ここつけとこうかな。 僕は本当に餌をたくさん持ってこないから 安い釣りだよな。 いよ。 これもいつのいつのさぎかわからんけど。 よいしょ。 よいしょ。 よしょ。 今日はすごい涼しい。このままもう秋に なってちゃうんかな。 朝寒いぐらいだったな。 風が吹いてて、なんか夕方は風が出るよう な感じたけど先がま、ちょっとわかんない けど。 これ今向いとるんだよな。 とりあえず このコーンも巻いてみようか。 よし。そう。や、ここ怪我しちゃってね。 先週ジギングしててガンガンスプあの リールを巻いてたらタコって豆ができて豆 が潰れて中から薄い 薄い皮のところでこれを スライドしたらバカっと当てちゃったっ ちゅうね。めっちゃくちゃ痛いんだけど、 今日1日で治るかな 。海水につけとくとすぐ治るんだけど。 よし、 頑張ってみようか。 何にもおらんな、今んとこは。 とりあえず ペレットでやってみようかね。 水深も分からんけど。水深わからんけど。 とりあえず よいしょ。 見える範囲には餌取りらしい魚。っていう か魚自体が見えない。結構水は住んでる けど なんだけど今回これアリエクで買ったん ですよ。え、アリバエクスプレス。ま、皆 さんあんまり評判がいいことないんだけど 品揃いがめちゃくちゃあってめちゃくちゃ 安いと。ただ送料がわけわからんくて 1個ずつに送料がかわるんだけど これ130円とか125円とか書いてあっ たんだよね。で、1本買うと130円、 125円かなんか買って2本頼むと500 いくらになるっていうよくわからんなんか ボタクリ屋みたいな状態になっててね。 なんでバラバラに買いました。本当はあの グラソリッドの柔らかいやつばっか 欲しかったんだけど、ま、バラバラで、 これの値段が250円から300円ぐらい の間っていうね。なんで送料含めて5本で 2000円いいかないという。1900 いくらという。 ほんな今グラストリットだけ買おうって 言ってもそんなんじゃ買えんでな。1本 800円ぐらいするのにガイドとかついて そんな値段で売ってるってすごいんだけど まあ あん触ってんな。でもこれ 触ってる気がするけどな。 違うか。 ここそこかん?あれ?そこやな。 多分 あんな小さい、あんな小さい練り絵でそこ が取れるっていう。 ここはやりやすいとこやぜ。お友達絶対来 たがるような気がするんだけど。 食ってた。 外れた。何かが食ってたな、これ。外れた 。切れたんちゃうか。あんなことないか。 おかしいな。 てっきり旗か 旗か何かなんか加え込んでるのかな思った けどそういう形跡もないもんな。旗が加え とったら 結構ザラザラになるんやけどザラザラにも なってないし。 ふっとすると上からついてって、そのまま 下まで行ってたのかな?何かが。 は 銃歩かないかってとこかな。9mぐらいか 。こんな浅いか。 これ使ってないのかな?この養殖イケスは 使ってなさそうやな。ストラクチャーに なってるだけか。 あれは使ってそうやな。 でも麻裏自体は養殖やってるような気が するんだよな。さっき専魚の車来てたから 多分養殖はやってるはずなんだけど。 これ1発目にでかいのかけてバらすとか いうパターンだけはやめたいけどな。 早そ1.7やから 切られることはないんだけどな。死ぬには 他のもんが食った時だわな。問題は 例年の8月って言うとほ、8月9月か9月 って言うともう本当に餌取りがすごくて 朝一餌入れる前からむちゃくちゃな状態に なると思うんだけど そういう感じではないな全然。 微妙に触った気もするか さんの船だな。 [音楽] うわお、クエが釣れた。 久しぶりだな、ク。 うわ、いい袋出ちゃったけど大丈夫か? こいつ強いで大丈夫だろうな。 胃袋じゃないか、これ。あ、ネリエ。あ、 ネリエだ。 よいしょ。 ああ。 ね、練り絵がコロンって出てきた。 写真と クが釣れた。 これ何がついとる? 元気でな。 50cmぐらいになってから帰ってこいよ 。 上で何かが触る。触るけど食い込まうよう な魚が魚やな。 よし。 団子釣りしっぺ。 団子釣りしよっぺ。 1投目は沖編み絡みでやってみようか。 極編み。 これLLだったかな? この時期はもう大きさあんま気にしないん だけど。おみコンでやってみようか。 しょっぱなんでょっぱなんで余分に作っこうか団子釣り [音楽] 1投目の様子 がいいんだったらもう1投目から団子に 何かしら触るやろ。 ネに反応はあるからな。ちょっと上で そこべったりでは反応はないけど 反応ねえな。 [音楽] [音楽] 引き抜いてしまった。 団子を引き抜きました。 団子っていうか団子から餌を引き抜きまし た。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 触りまへんなあ。 上誘い上げると触るかな?どうなんやろ? 餌ついてる。 うん。増え刺そうと触るな。何かが。あれ ?何やこれ?なんやこれ?ちょっとでけえ ぞ。やべ。何これ? ちょっとなんか 真鯛の大きいのでもおんのかな?やばいな これ。1.7はまずいぞこれ。この引きは 。この引きはやべえ。やべえ。1.7は まずい。ロブにすれたら切れちまう。 え、ボラじゃねえも女、絶対に。 真鯛だろうな。 こんな真横行っちゃうけど。 ええ。 おわ、チヌじゃない。あ、チヌだか。 でっけえ。チヌマジでかよ。 この大きさの血が1投目でかかっちゃうの 。1投目じゃないけど。ちょっとこれ年し 歩かないか。 えやあややや。年なしかもしれない。これ はマジでかよ。 そんなことあんの? いきなり すげえ場所だ。ここは よいしょ。 いきなり釣っちゃった。 いきなり来た。50cmぐらいはあるな、 これ。本当に し撮っちゃったけどポーズ決めてないよね 。 はいはいはいはいはい。 あ、50ないな、これ ないな、多分。49.5ってやつじゃねえ か、これ。あるかなと。 持ったら軽いんやけど。 よいしょ。 これ。 ああ、ありそうやな。 ありそうや。 真鯛だと思ったけど血やったな。 あんな横行ってあんな走るもんか。 浅いかな。 どんな辺たりだったかも忘れちゃったけど 。餌は沖き編み1つとコーン2つだった ような気がしたな。で、無理やり餌抜いて みた。当たりがあんまないから。多分 あいつがおったんだな。あそこに 取れてよかった。 取れてよかった。本当に あればらしとったらまた泣いちゃうぞ。 本当に。 もう 初めて来て釣れたで。 ま、来週もって感じではないな。釣れ んかったら来週も来るだろうけど。釣れた でな。 もうちょっと間は開けて お客さんいっぱい来てください。 めちゃくちゃいい場所なんで。 あんな一気に横走って血ぬってなあ。 そんなことあるんかいな。 触ってんなあ。 いや、これも死ぬんじゃねえのか、これ。 ちょっとこの 糸じゃ心持たねえぞ。マジの話。 いつか切られる気がする。1.7だとあの 大きさの連発したら 、ま、トランのたぬきのかもしれんけど。 でも今の団子あたりは体型の団子あたりだ な。 向こうに行ったってことは向こうに ストラクチャーみたいなのがあんのかな? あの影になっとるってことかな?あの影に 入り込んだだけかな? ロープがあるようには見えんかったけど わからん。 餌ついとる。あ、そうか。さっきもそうだ 。上から落とし込んって当たってきたんな 。途中でそこつく 30cmぐらい手前で当たってきて 食い込んだんや。思い出した。 忘れちゃった。どうやって釣ったか。 思い出した。思い出した。 やっぱ落とし込みなのかな?落とし込みが 当たった。これは何だ? これはなんだ? これもそこそこ引いとるんやけどな。 フェダか。ああ、真鯛のちょっと小さい やつかな? 25cmぐらいの真鯛かな?そもチだっ たりして。あ、真鯛だった。 このぐらいの真鯛がちょうどいいんだか。 このぐらいの真鯛でちょうどいいんだけど な。お土産には。 いや、また飲まれちったのか。また飲まれ ちゃってるな。 うわ、ごっくりちょっと嬉しい。 このぐらいの真鯛がちょうど上げにはいいんだけどな。あんまりでけえのように 塩がすどな底が見えてく。 ああ、結構綺麗ですよね。 うん。 朝一団子釣り1投目で年なしぐらいのやつ 1枚釣りました。 それきあんまり魚がないような感じですね。上には浮てるですけど、下に全然魚がないような感じ。はぎ秒殺。 あ、本当本当に全然違いません。ならこっちはね、あの朝のうちクの子供がものすごいおってであいつのせいでずっちゃっとったんかなみたい。ここの地ヌも上だったんですよ。 ああ、 こう誘って落としてったら食ってきたみたいな感じだよね。続けて真鯛のちっちゃいのも釣れて同じように。そこはもう本当クの子が 4 つばかつったかな。こんなにおるんかなと思うぐらい。 ああ、この場からこの時期はおるけどね。 うん。僕あんまり釣ったことなかったもんだから。あ、クだと思って。 こにがあるもんで余計。 はいはいはいはいはいはい。こっち逃げてったんでね。 あの、なんかあるんかなと思って、あの、ちヌもここは何号っていうやつです? これは1号かやな。 これ1号。分かりました。ちょこ [音楽] 汗の下から柿き落ちるんかしてチョコちょこにもう引っかかるようになってきた。 ああ。うん。何かありますね。か柄。うん。 岩板でこれぐらいなっとんですよ。 はいはいはいはいはいはい。それは分かります。ちょっとね、棚が変わる時があるんでちょっとこうなってるなってますね。 230cm変わってく。 はいはいはい。変わります。変わります。で、他っとくと入り込むのか知らんけど引っかかっちゃいますね。 砂1tぐらい入れたけどそれでもうま、 1 t抜いて 1 t入れやいかもしれんですけどね。そうか。そうか。 で、そのダンサ郎だけど。 うん。うん。なかなかですよね。本当にハまちのいいやつが泳い取ったんだけどここハマちって養殖してるんです。どっかしてないです。 [音楽] [音楽] してない。なら一応天然の浜ちなんで結構太くてあ 60弱556のやつが3 匹ばっかろうしてたんですよ。 塩。あれ?塩かな?思ったらはちだったんで。 塩も塩は最も大きな群れである。 うー。でも今ここで見えたのは 1 匹ずつしか見えてないんですよ。そのク釣った時に追いかけてくるとかそんなような感じでさすがによくってこへんけど 450 匹でおったりする。はいはいはいはいはい。いい方のがおりゃいいんだけどね。 あれも 30cm 30cmぐらいかな。 うん。もうちょっと秋口になりゃ大きなるかなと思うけど大きくなるといなくなっちゃうんでね。あいつらも 何年か前ずっと椅子が取って はいはいはい。 2kgぐらいになるまで ああ、そうなんだ。 あれ?あそこなんだろう?あれ?あれかな? イカやな。 大きいね。 煽りや。 大きいイカだわ。この時期穴大きさになっとる ね。お、1番上ぐらいちゃうから。 親、親か?親ってことないもんね。もう秋だから 何回も最近子供でな。 うん。あ、そうかそうかそうか。もおるし。 はいはいはいはいはいはい。生まれたばカみたいな感じでね。 そうか。いいな。何でも釣れるってのはいいですね。ここは [笑い] この下にこと。 あ、見え。あ、いますね。あそこに。でもあれ浮いとるやつはなかなかなかなか食ってこへんで。 にも まあそれは8月8月9 月なんでね。でもこの時期に餌取りがあんまおらんってのも不思議なんだけど。 あ、先週ここももう うん。 さ、残らんよ。 ああ、本当よってたから。 まあ、ちょっとわかんないですね。僕は何もかもが初めてなんで、あの、岡田さんに [笑い] 1 回行ってみっていう風に言われまして、前本当にばったりあった時に。 あ、アウは行かへんの中から麻浦足踏み入れたことないんですよみたいなこと言って最春があんまり良くないようになってた 今年は今年はどこも良かなかったですね。 やっぱり回数上がりすぎとんのか。 うーん。 うん。は、早いもん場が少なっとんのか。 [音楽] そういう風もしれないですね。今年は本当に春先のコみっていうのがあんまり目立ってなくてで、 5 月のつも釣れんくなるあの連休の時のあんな感じになっちゃってどこもそんな感じでしたよね。全然釣れ釣れなくてどこ行っても かなり下まで団子見えとるん。 見えてる見えてる。 あんまり覗かんようにしないと。で、沖き編み落としたってもずっと編みがあるんですよ。で、サバソが 1 匹うろちょろしてるだけで上に全く餌取りないしどうなっちゃってんのかなみたいな感じは感じですね。 ちょっと住みすぎるんやな。 ここって10mぐらいです。 12ぐらいや。12 ぐらい。今ちょっと冷いとるで。 11とかかな。なら は大体10mぐらいやけど。 あ、はい。はい。ここが1 番深いんですかね。 もう1つあっちもう12mぐらいか。 うん。はいはいはいはい。そうか。そうか。まあ団子もそう触らないんで。 ただり絵を上から落としてくると真ん中で何かが触るんですよ。相っています。見ないです。相 愛もたまに。 あ、本当?相みたいな触り方は触り方なんだけど、ま、合わせてないで。 [音楽] ずっとボラも寄っとたやけど。 あ、本当ですか? は、どこ行ってもボラ あ、いない。ああ、ボラいなくて餌が残らない状態ですか、向こうは。 うん。 うー、そうか。そうか。もら来たら残ってくる。 うん。そうか。本しか使えへんとか。本はまたちょっと残るね。あ、うん。うん。うん。そうか。ま、ここは置き編みはまあなくなりますわ。うん。 置き編みは 沖き編みコーンでも何回かこう誘ったると 当たってきて上のやつが当たってくるの か針が何回もなくなっとるでフグのもある し 敵がでかいとあはいはいはいはいはい まああいつはチヌの横にいつもいるん 帰りって何時なんです? あ、5時になります。 最終5時。わかりました。 よっしゃ、来た。 あれ、またまた相な。あれ、また相っぽいな。これかんない。かかると相って本当に今か愛子だな、これは。 [音楽] 見ても やめ [音楽] だこりゃ。 苦労してかけたい愛やん。 [音楽] お疲れ様でした。 なんか朝一釣っただけで1番 何ともならないような ちょっと兆候になっちゃったな。 すごい大変なんだよね、これ。編集するの が。 ではまた次回よろしくお願いします。お 疲れ様です。またパップだけどよいしょ。 [音楽] from [音楽]

釣行日…2025年9月21日

場所…阿曽浦 はるちゃん渡船 カセ1号

エサ…オキアミ サナギ コーン ペレット

ダンゴ…自作ダンゴ サナギミンチ
【かかり釣り】自作ダンゴの作り方です

簡単かかり釣り用ダンゴ作り

以前勧められた阿曽浦 はるちゃん渡船へお邪魔してきました。とても釣りやすくまた来たくなる場所です。
今度来る時は複数枚釣れるように頑張ります。

釣った魚を捌いて食べるだけのサブチャンネル「いーちゃん2」を開設致しました。よかったらチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCUhbb-u3Z1NMeipSt7U347A?sub_confirmation=1
…………………………………………………………………………………………………………
[動画リスト]

チヌかかり釣り

カヤックフィッシング他の動画です

………………………………………………………………………………………………….

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCAt4pHjHGoZn2B10-8M1Dag/?sub_conflrmation=1
……………………………………………………………………………………………………………….

い~ちゃんの筏釣り日記
http://kaseikada.seesaa.net/

Twitter

………………………………………………………………………………………………………………..

いつも僕の動画を見てくれて、ありがとうございます。
末永くよろしくお願いします。

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCAt4pHjHGoZn2B10-8M1Dag/?sub_conflrmation=1
……………………………………………………………………………………………………………………..

#かかり釣り #ちぬ #クロダイ

5 Comments

  1. い〜ちゃん✨こんち〜😊

    編集お疲れ様でした(。・ᴗ・)_🍵

    YouTuber泣かせの釣行になっちゃったね😅😅😅

    ✨初来店で✨チヌが釣れたら上出来やんか👍✨✨✨贅沢言っちゃ〜いけませんよ〜😂😂😂

    じゃあ✨また次回✨楽しみにしてますね🤗🤗🤗

  2. 1号カセはカセの真下が段差があり港がわは深いし湾奥は浅いです因みに21日3号筏に乗ってました1号カセはデカイチヌかデカイクエが釣れますよ横の筏の下にまたに年無しサイズかフロートに着いてる貝をよく食べてますよ

  3. お疲れ様です
    阿曽浦にはしばらく行ってないですがクエが釣れるんですね
    びっくりです
    にしても初めてで良型‼️流石ですね‼️
    次回も楽しみにしてます😊

  4. お疲れ様です。はるちゃん…久しく行ってないなぁ😅…初で約?年無!流石です😊…僕も、岡田さんに紹介されて行ったくちです😅…。次も動画楽しみにしてま😊

  5. お疲れ様です😊✨
    はるちゃん
    自分も2年前に1度行きましたけど岡田さんの紹介ででした😂
    確か同じカセに乗ったように思います🎣
    水深もあまりないのでかなり走りましたね⚡️
    良型お見事でしたァ👏😊✨
    さ~釣行日も近づいてきましたね~♪♪

Write A Comment