セイコーマートから呼び出しくらう男【北海道ツーリング2025】14日目最終日

セイコーマートから呼び出しくらう男【北海道ツーリング2025】14日目最終日

はい、偽子リバーサイドヒルキャンプ場 さん、お邪魔いたしました。ありがとう ございましたす。 森コです。北海道ツーリング2025週4 日目ということでですね、本日はニコに あるリバーサイドヒールキャンプ場さんを 出発いたしまして、東ヤ湖の方に向かい たいと思います。そして東ヤ湖でね、ある 人に会いに行きましてですね、最終的には トコ前からフェリーに乗りまして、そして フェンダイに着眼して自宅なる東京まで 帰るということでございます。そして最終 日もですね、スクリーンスポンサーは クラウドシステムとの連携でスマートな 入室管理アイドワーズさんの提供でお送り いたします。ありがとうございます。 さあ、ということで北海道ツーリング 202514日目最終日行くぞい のって右左の首体 [音楽] オ さあということでまずはですね国長に 向かいましてフレ合交流センターというま 温泉施設ですねに行きたいと思います。 昨日風呂入ってなかったんですけども、 今日朝アイコンチャース匂いに驚愕しまし たよ。アイコンチャーす風呂行ってきます 。くっちゃに入りました。お邪魔いたし ます。はい、こんにちはす。急車刀じゃん 。ああ、渋いね。刀はもう後派だからやえ なってしないよっていう。うわあ、いい 景色だ。 両定山が丸見えっすね。はい、こんちす。 北海道最終日すよ。町長に入りました。お 邪魔します。はい。そして到着いたしまし た。京温泉 お邪魔いたします。1番ブロ 結構賑ってるね。全然1番じゃないよ。 さあ、体の屈もなくなったということで、 東ヤ湖のところにある成功マート藤沢店と いうところに行きたいと思います。私、 せこまさんでよく正運をさせていただいて おりますけども、説明しよう。青運とは 成功マートでうん。この成功マート藤沢店 のオーナー様、是非うちにも青運しに来て くださいと。成功マート藤沢店の社長さん むっちゃ変な人っすね。そしてここの成功 マート藤沢店山さん、え、東湖のところの 、え、総別町というところにある店舗さん なんですけども、致名が藤沢とかじゃない すよね。ここのその社長さんの名前が藤沢 みたいな成功マート俺の店だみたいな。 藤山の店だみたいな変人す内私がそもそも 返人でございますんでね。え、ルイは友を 呼ぶということでね、今回あの変人から 連絡いただきました。てかも私思うんです けども、バイクおじさんってみんな変人だ と思うんだよな。変人で何が悪い?変人で いいじゃないか。個性たっぷりだよ。 アイドルグループとかであのファンの方の ことをなんかね、桃色クロバーZとかだっ たらモのって呼んだりだね。ファンの人を 名称をつけて呼むっていうのがあります から。森キャンプ公平のこの視聴者様、 ファンの方々の呼び名も考えていかないと いけないんでね。変人。 あ、こんちっす。はい、こんちっす。皆 さん急急いでらっしゃいますね。はい。 うわあ、陽定にちょっと雲かかってきてる ね。大丈夫か、行き。はい。そして 真っかり村に入りました。お邪魔いたし ます。細川孝志さんの出身の町でござい ますね。村の各場所には細川孝志さんの 石踏みだったりね、細川高さんの像だっ たり、細川高さんのギャラリーがあったり ね、もう村の至るところに、え、細川高 さんがいらっしゃいますよという。はい、 こんにちはす。今日涼しいっすね。東や町 に入りました。お邪魔します。あ、おす、 豊浦町に入りました。お邪魔します。 うわあ、お、久しぶりですね。とやさん、 こんちっす。うわあ、いい景色だ、これ。 はい。そして相別町にお邪魔しま。うわ、 うわ、うわ、うわ、うわ。最高じゃん、 この道。うわ、気持ちいいこれ。はい、 こんにちはす。はい、そして到着いたし ました。セコマさん、藤沢店でございます ね。お邪魔いたします。おす どこにいる?まさかこれか? もう店んとこにバイク置いてある。さ、 こんちは。 [音楽] [音楽] ありがとうございました。お邪魔しました 。失礼します。 いや、ちょっとお邪魔させていただいて、 ビールとかあの、セコまさんのお弁当とか 買っていただきましてですね。ということ で、今日のフェリーはもう、え、爆のみ、 え、大パーティー開催とね、そしてお弁当 もいいちゃいましたんでね、どっか東や湖 の素晴らしい景色のところでお弁当でも いただこうかなと。しかも成功マート藤沢 店がもう30年も続いてらっしゃるという ね、すごい歴史のあるセコマさんでござい まして、そして気になってたその自分の店 に自分の名前をつける問題、え、それを 伺ったところですね。30年前は、え、 それが流行ってたと。そしてさらになんか セコマグッズもたくさん頂いちゃいました 。あの、めちゃくちゃ手厚くモテなされて しまうみたいな。さすがにそこで制をする わけにはいきませんな。成功藤沢店さん、 ありがとうございました。うわあ、いい 景色だね。マジや湖 最高じゃん。やべ、昼飯ポイントを見失っ てる。ほんでちょっと雨降ってきてるな。 ちょっとお弁当ポインツ。お弁当。現在 ですね、え、東ヤ湖の東の方ですかね。 これこう回っておりますけど、東側はあれ だね。 ないね。私はいつになったらこれ弁当 食べれるんでしょうか?ちょっと待って。 雨普通にやばいわ。オレンジレインマン 山頂説明しよう。オレンジレインマンとお 、ちょっと待って。なんかあるよ。あ、 しかも屋根ついてんじゃん。ここで弁当 食おう。 めっちゃ雨降ってきたし。見て。 素晴らしい。ちゃんとこれもうバイク用だ よっていう。駐車場だね。 うま、うまかった。 マジチキン難蛮獣のあのタルタルとタレ ブラックペッパーが効いててめちゃくちゃ うまいんだよな。さあ、お腹も膨れて、 そして雨も止んだっぽいな。うわあ、ここ 気持ちいいよ。うわあ、気持ちいい。 気持ちいい。気持ちいい。気持ち。なんだ これ?いい景色だ。 素晴らしいです。とや子さん。あ、これ なんか鳴らせ、 鳴らせの今あったね。ね、鳴らしましたん でカラスが飛んでいきましたね。はい。 さあ、現在東湖の南を過ぎまして西の方へ と向かっております。西の方に入ってくる とちょっと田舎というか何もないというか ね。アドベンチャーな感じになってきまし たね。うわ、そしてこのカーブ絶対気持ち いい。うわ、ちょっと待って。気持ちいい 。気持ちいい、気持ちいい。うわあ、 ちょっと待って。うわあ、気持ちいい。 気持ちいい。気持ちいい。ああつ。うわあ 。いい景色だ、これ。うわあ、気持ちいい 。気持ちいい。気持ちいい。うわあ、 気持ちいい。この道す、 [音楽] え、戻ってまいりました。え、成功藤沢店。オーナーの藤沢さんは、え、そのご家族は、えー、いらっしゃらないということで、あざす。 幸せのせ。 [音楽] さあ、ということでここからトマコバの方 へ向かうんですけども、その途中でなんか ね、峠があるっぽいんで、ちょっと峠を 攻めてからトマへ向かいましょうかね。ま 、トマまで85km。はい、こんちす。 レーサーになってきますね。これでござい ますね。オロフレ峠 ということで、ここからオロフレ峠対抗 レースが始まるわけでございます。さあ、 私と前の一気打ちでございます。ですが、 軽自動車660cc。私のこれ 1200cc森キャンプの攻撃。それ何? 回心の一撃。660cc には辛い攻撃だ。なしなし。効果抜群だ。 相手の速度がぐっと落ちたぞ。だが、 しかし第発担当もまだめげないぞと。函館 ナンバーの手。今日は休日ということでね 。函からのうん。おっと。アウトからイン に入って そしてアウトに抜けていく。素晴らしい 走りを見せております。函館の週末マッハ 森キャンプ。ここで必殺イン。車体を倒さ ずに曲がっていく。距離が少し縮まりまし たが、あえて森キャンプ。ここは距離を 取っていく。この判断が基地と出るか京都 出るか。適正な車間距離で登り別市に入り ました。お邪魔いたします。おっと、ここ で乱入者の登場だ。北狐の登場。しかし 両者ともなんなくクリア。そして先ほど 乱入されてきた北キツネさん。エンジン 積んでおりませんのでね、キツネ先輩失く 。さあ、そしてどんどんと下っていく。 あっと、そして峠の終わりを知らせる ゲート。うわ、1、2 、1位は函館の週末。またのレース開催を お楽しみにくださいませ。 はい、こんちす。白尾大町に入りました。 お邪魔いたします。うわ、熊だ。 うわ、超でけえ。クマいるよ。でけえ。 そしてまた雨降ってきたな。と、オレンジ レインマン参生。説明しよう。オレンジ レインマンとは世界を救うかもしれないし 、救くはないかもしれない男。 さあ、雨ということなんですけども。うん 。とらちゃんドロドロだから洗車しようか なと思います。この2週間ね、トラちゃん と共に作ってきた思い出、そして汚れ。 思い出落とさず汚れを落とす。トマコマシ に入りました。お邪魔しますの。 ただいます。はい、こんちっす。フェリー 乗りますね。コイン洗車場。 お邪魔いたします。やはり雨ということで 0 戦車でございますね。ボタンを押してください。車をてボタンを押してください。 [音楽] うわあ、いいね。 よし、まずはちょっと濡らしていこう。 高圧洗浄なんであんま近寄りすぎないよう にしよう。なんか変なとこに水入ってもや だからね。 わ、洗剤に変わったぞ。 洗剤が出てる。 よし、洗剤。 よし。この辺のカも洗っとこうか。ついで に。おりゃあ。 よしよし。 ついでにこの床の うわ、超綺麗いに流れるな。こういう 泥気持ちいい。これ もう洗剤いらないんだけど。 これさ、一旦 一旦ちょっと磨きたいよね。 拭きたい。この洗剤を。洗剤がついてる 状態でトラ北海道 ありがとなわ。めっちゃピカピカになって んじゃん、これ。うわ、超綺麗だよ。とら ちゃん綺麗になってるよ、とらちゃん。 [音楽] もう足回りがドロドロだね。準備は よろしいですか?車をするまります。 スタートボタンを押してください。 はい。これ忙しいね。 [音楽] [音楽] 電車が終用しました。 ありがとうございました。ま、 あ、小銭にな。あ、300 円ないわ。終了。とらちゃんペカペカなったの。お前良かったな、お前。いや、久しぶりにあい戦車やったんすけどぜ、全然時間足りないじゃん、あれ。 まあでもね、洗剤まだ多分ついてるだろう けど、今日雨だからこのまま走れば落ちる だろう。大丈夫だよね?大丈夫だよね。 ええ。ああ、とまこまい。フェリー ターミナルが近づくにつれて俺の北海道 ツリング2025が終わりを迎えようとし ている。今年の北海道は本当天気に恵まれ ましてね。めちゃくちゃいい北海道 ツーリング2025でございました。ま、 こんな感じで最後はね、森キャンプ公平 らしい。雨で締めくると最終日に竜神様来 てくれたんすね。あざっす。そして今回も ですね、北海道でいろんな視聴者様に声を かけていただきましてありがとうござい ます。北海道ツリングに興味を持ってくれ てる方がご参考にしてくださって るっていうのはすごく嬉しいことでもあり ますしね。今後も北海道の魅力だったり 色々参考になる情報をね、発信できていけ たらなと思いますんで、皆さん今後とも よろしくお願いします。あ、やべ、つい ちゃう。うわ、ついちゃえ、ついちゃう。 うわあ、ついちゃう。うわあ、もう見えて きてる。ま、ですが、私の北海道ツリング 2025終了と思いきやですね、今年や先 年越ししたいっていう目標がございますん で、もしかしたら今年またバイクで北海道 に上陸するかもいたしません。ということ で、そちらもですね、皆さんお楽しみに くださいませ。お邪魔いたします。ああ、 終わっちゃう。 めちゃくちゃ たくさんいらっしゃいますね。みんなもう 雨だから早々に到着してたっぽいね。 こんちは、こんちは、こんちは、こんは、 こんちす。よいしょお、すげえ 鹿の角あるぞ。すげえお土産持って帰って ますね。 さあ、俺の北海道2025が終わし。 そして今回スクリーンスポンサーを受けて くださったアイドワーズさん、ありがとう ございました。北海道ありがとう。また 来るぜ。太平洋フェリー競ツ リーグ2025 終了。 あざした。熱いメロディになる。 [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] シャニングが続れば無限のイマジネ 魔法を使えるような世界が広がる アルビマセ 今も [音楽] はい、太平フェリーさんお邪魔いたしまし た。な、 今度へと しおお。リグ 見てくださった皆さんありがとうござい ました。チャンネル登録いいねしてくれ たらめちゃくちゃ嬉しいのでよろしくお 願いします。 さあ 自宅へと帰りましょう。

北海道ツーリング14日目最終日。ニセコのキャンプ場出発して洞爺湖に向かいます。セイコーマートふじさわ店のオーナーと挨拶をして苫小牧のフェリー乗り場から太平洋フェリーに乗って仙台港へ着岸。そこから自宅のある東京へ帰りました。北海道ありがとう!

スクリーンスポンサーはクラウドシステムとの連携でスマートな入退室管理「iDoors」さん!ありがとうございます。

home

今回のギア
【Naturehike テント】https://amzn.to/43Oicnk
【FIELDOOR カーボン タープポール】https://amzn.to/43XlTHt
【Naturehike 寝袋】https://amzn.to/3FmLoIR
【Mozambique(モザンビーク) キャンプ マット】https://amzn.to/4dDprSx
【森の家 手斧】https://amzn.to/4f3ab0I
【TOKYO CRAFTS 焚き火シート】https://amzn.to/3HT75RH
【Phoenixrise(フェニックスライズ) 劔トング】https://amzn.to/48gZhlN
【Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア】https://amzn.to/44qv3ej
【アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー】https://amzn.to/3RVDER5
【ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン】https://amzn.to/3DV02mJ
【和平フレイズ ホットサンドメーカー】https://amzn.to/3BFeq43
【SOTO ソト ストームブレイカー&フューエルボトル700ml】https://amzn.to/3vr0848
【【YOGOTO】 クッキングツール ボックス】https://amzn.to/3OG1775
【調味料ポット】https://amzn.to/3OLVG7p
【FLYFLYGO テーブル アルミ製】https://amzn.to/3yqqFN2
【Goal Zero LEDランタン 】https://amzn.to/3XOzE8I 
【DOD(ディーオーディー) ソフトくらこ(https://amzn.to/4leL6Ty】

積載バッグ
【タナックス モトフィズ キャンプシェルベース(30L)】 https://amzn.to/3t9IcHZ
【ROCKBROSのサイドバッグ(62L)】 https://amzn.to/3HRTx3H
【RIDE IRONシートバッグ】https://amzn.to/4g7YjeU
【DUHAN(ドゥーハン) 完全防水23L タンクバッグ】https://amzn.to/3FQloG8
【ONE STEP バイク用リアボックス 55L】https://amzn.to/3ZPDRtB

【ツイッター】 https://twitter.com/KoooheeeM
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/mori_koheidesu

【2024北海道ツーリング】
北海道ツーリング2024
【2023北海道ツーリング】
北海道ツーリング2023
【2022北海道ツーリング】
【北海道ツーリング2022】
【2021北海道ツーリング】
2021北海道ツーリング
【2020北海道ツーリング】
2020北海道ツーリング
【北陸キャンプツーリング】
北陸キャンプツーリング
【東北一周キャンプツーリング】
東北一周キャンプツーリング2023
【九州一周キャンプツーリング】
【九州一周ツーリング2022】
【四国一周キャンプツーリング】
四国一周キャンプツーリング
【佐渡島キャンツー3泊4日 】
佐渡島キャンツー3泊4日

愛車
【トライアンフ speed twin1200】
YAMAHA MT09から乗り換えました。バーチカルツインの鼓動感がたまりません。鬼トルクの怪物エンジンで峠なども楽しいバイクです。
【ホンダスーパーカブ110プロ】
職人専用のスーパーバイク!燃費60km!
走りも楽しいし積載生も抜群のバイクです。

撮影機材
【GoPro hero13Black】https://amzn.to/441gZcI
【DJI Osmo Action 5 Pro】https://amzn.to/4iYfqky
【ソニー Vlog用カメラ ZVーe10】https://amzn.to/48fMPl7

いいねチャンネル登録してくれたら嬉しいです。コメントもしてね!

super thanks

#北海道ツーリング #キャンプツーリング #camping #俳優 #motovlog #モトブログ

28 Comments

  1. 森さん、今年もお疲れ様でした

    自分も道東、道北を回りました
    再来年は道南中心に回ろうと予定してます
     
    それでは年越し宗谷を楽しみにしてますね😊

  2. 洗車機のちょっと笑っちゃいました😂
    ある意味、雨洗車☔で良かったですね✨

  3. 森氏、北海道ツーリング終わっちまったな。俺この動画生きがいにして来たのに…
    あ❗️年越し宗谷があるか😊

  4. 北海道ツーリングお疲れさまでした!
    先日セコマふじさわ店で食材仕入れて
    仲洞爺キャンプ場に行きましたよ!
    セイウンはしなかったけど😁
    オロフレ峠は西部警察で車落として撮影した有名な場所です!

  5. 公式に「変人」になりましたm(_ _)m

    ちなみにガチのモノノフでもあります

  6. ぶぁんの呼び名ぼくじん
    木人でいいじゃない木が集まってって森になる
    なんちゃって

  7. お疲れ様でした。年越し期待してます
    札幌在住ですが、いつも楽しみに
    夫婦で視聴してます

    セイコーマートTシャツいいですね
    ほしいです。

  8. 14日間お疲れ様です!今年の北海道も楽しく見させてもらいました😆
    怒られるどころかまさかのセイウンから結び付いたオファー😂
    これからはもっと堂々とできますな~
    冬の宗谷岬編も実現するといいですね!

  9. 今年もお疲れ様でした!2週間は長旅でしたねー
    自分もトライアンフのモダンクラシックに乗っていますが、コイン洗車場ではハンドル周り以外に高圧洗浄ぶっかけております
    ディーラーのスタッフさんに以前聞いて「全然大丈夫ですよー」って言われたのでやりまくっています笑
    今年も北海道ツーリングで森キャンプさんと同じく洗車場で高圧洗浄し、今も問題なく元気に走っていますよ!

  10. ついにチャンネル登録してしまった
    マジおもろいっす!!ふざけたおす昼の部とASMRの夜の部のコントラストがまじでいいフォーマットで、一生見てられますわ笑

    宗谷岬年越し期待してます!!!

  11. 今年の北海道ツーリング、お疲れ様でした。

    セコマふじさわ店さん、今後の北海道ツーリングでは寄らなくてはならないスポットになりましたね。

    最後、ちゃんと頂いたセコマTシャツ着てたのは◎。

    しかし、バイクで2週間の旅費にしては高かったのでは?自分は車だからもっとかかるだろうなぁ。

  12. 脳筋は自身のリスナーをゲスナーと呼んでますねw
    ここのリスナーは「セイウンズ」でどうでしょ?w

  13. 焼き鳥弁当で有名な函館の地場コンビニチェーンのハセガワストアーがセコマの傘下に入り札幌の数店で同じ焼き鳥弁当を店内で作っていたんですが現在はもうないのかな?

  14. ニセコパノラマラインがめっちゃ良い道なので、次回は是非走ってみてください😊

  15. おつかれさまでした
    私は道民なんですが私よりも森キャンの方が北海道の無料キャンプ場くわしいですね
    参考にさせていただきます。
    オロフレ峠も晴れてたらいい景色みれるんですがね

  16. お疲れ様でした。
    色々と参考になりました。
    ありがとうございました。
    松龍さんも教えてもらいおばちゃんとも写真撮りました。
    又、愛知県にも来て下さいね!
    うちの庭でキャンプするとか
    (笑)

  17. わたしも変人です。北海道ツーリング楽しませていただきました。次はどこへ行かれるか、楽しみにしています。😊

  18. 岐阜はまだですか・・・?
    養老温泉にキャンプ場ありますよ
    養老で焼肉をご馳走しますよ

  19. 今年も北海道キャンプツーリングありがとうございました。毎回、しゃべりとキャンプ飯に大変勉強になりました。来年の北海道キャンプツーリング、ぜひとも九州キャンプツーリングにお越しください。お待ちしております。

  20. お疲れ様でしたー!あーーっす!
    私めも日は浅いけど変人の一味です(笑
    宗谷岬年越しは、車で行ってみようかと計画中!です。
    indoorsさん、ありがとうございました。

    さて私ごとですが、昨日見事卒検落ちましたー!
    強風と強めの雨の中、クランクとS字で終わるという時にクランクで操作ミスしてバイクもろとも大きな水たまりに落ちました。
    と、いうわけで、30日にリベンジいたします。
    次は天気雨じゃないようなのですが、、、、、龍神様に少しだけ遠くで見守ってくれるよう頼んでください(笑
    ほんの少しですが、龍神様へのお布施です。
    とりあえず公道デビューは来月に持ち越しとなりましたとういうことをご報告申し上げます。

  21. 北海道ツーリングお疲れ様でした🙇‍♂️
    私も周りから変人扱いされてますので
    変人大歓迎です😙笑←

  22. 森セイウン公平のリスナーはセイウンでいいんじゃないかな
    知らんけど

Write A Comment

Exit mobile version