【秋田内陸縦貫鉄道】秋田内陸線 列車の旅 合川駅(秋田県北秋田市)
ここは秋田駅、これから奥羽本線の弘前行きの列車で一旦、鷹ノ巣駅まで行きます。 いざ、出陣! 鷹ノ巣駅から秋田内陸縦貫鉄道、秋田内陸線の鷹巣駅に乗り継ぎ、合川駅に向かいます。 奥羽本線の鷹ノ巣駅に到着です。鷹巣駅とは同じホームですが、JR改札を出て鷹巣駅で切符を購入します。 同じ「たかのすえき」と読みます。秋田内陸線が国鉄阿仁合線だった頃は鷹ノ巣駅で1つの駅でした。 何度か合川駅には行く機会があったのですが、台風などで、この鷹ノ巣駅で断念してました。 秋田内陸線には、長閑でシンプルな無人駅があります。この先には秘境駅もあり、のんびり列車の旅が出来そうです。 道路沿いに、細長いホームと待合室だけのシンプル極まりない無人駅です。 ミステリーサークルもどきの、田んぼアートです。 合川駅は、秋田県北秋田市にある、秋田内陸縦貫鉄道、秋田内陸線の駅です。 3度目のリベンジで、やっとたどり着いた合川駅なのである。 1934年、当時は国有鉄道の阿仁合線の羽後上大野駅として開業しました。 面白いオブジェがありました。今まで、まだ熊には遭遇してません。 1986年に秋田内陸縦貫鉄道に転換して、現在に至ります。 北秋田市委託の簡易委託駅として営業をしています。窓口営業の時間は 6:50~15:20です。 ホームがとても綺麗なのですが、改修データは不明です。 最近、あまり耳にしない急行列車が秋田内陸線では走っています。名前は急行列車もりよし号です。鷹巣駅から角館まで乗車しても急行料金の追加料金は320円です。 過去にこの先の「笑内駅」「岩野目駅」「奥阿仁駅」「左通駅」に行ったことがあります。秘境駅の宝庫です。 駄菓子の販売をしています。沢山買いましたが出費は300円ほどでした。 最近、読書をしてません。一時はファミレスで6時間集中して読んでいたこともありました。 テレビ放映で高校野球を流してまして、扇風機があり、駅舎内が懐かしい夏の雰囲気になっています。 レトロな建物はありますが、特に目立ったものはありません。 最後までご視聴頂きまして 誠にありがとうございます
合川駅(あいかわえき)は秋田県北秋田市下杉字川井境にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅です。
※窓口営業時間は秋田内陸縦貫鉄道のホームページの営業時間を説明記載しています。
※次回の訪問駅は、グーグルマップのこの緯度、経度です。⇒ 41.97238,140.66960
今回使用したお得な切符は、北海道・JR東日本パスです。
⇒ https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?pc=4&GoodsCd=2962
■チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC8V12DPUp5nspA0mHDOAn2g/?sub_confirmation=1
■無人駅シリーズ
■他では見られない特長のある駅
■中部地方の秘境駅
■鉄道旅行と観光地散策
■四国地方の秘境駅
■近畿地方の秘境駅
■夜ヴァージョンの駅巡り
■東北地方の秘境駅
■廃線・廃駅シリーズ
■駅から駅への旅路動画
■関東地方の秘境駅
■北海道地方の秘境駅
■中国地方の秘境駅
■九州地区の秘境駅
#折本駅#真岡線#無人駅す。
今回使用したお得な切符は東日本のんびり旅パスです。
⇒ https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2959
■チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC8V12DPUp5nspA0mHDOAn2g/?sub_confirmation=1
■ツイッター
Tweets by fukufuku_eki
■無人駅シリーズ
■他では見られない特長のある駅
■中部地方の秘境駅
■鉄道旅行と観光地散策
■四国地方の秘境駅
■近畿地方の秘境駅
■夜ヴァージョンの駅巡り
■東北地方の秘境駅
■廃線・廃駅シリーズ
■駅から駅への旅路動画
■関東地方の秘境駅
■北海道地方の秘境駅
■中国地方の秘境駅
■九州地区の秘境駅
#合川駅#秋田内陸線#簡易委託駅
2 Comments
熊注意⚠️北秋田市は、熊の出没が多いです😄合川駅周辺は、何にも無い😮
昔、駅を出て直ぐ右のツタが生えてた駄菓子屋でよく買い物しました 駅前の合川タクシーも今はなし 来年は行こうと思ってます
動画、ありがとうございます😊