【安芸太田町のホテル】深入山・三段峡観光の拠点に!【いこいの村ひろしま】

はい、グローバルリゾートチャンネルを ご覧の皆様、こんにちは。今日は中尾さん 不在です。ちょっと視点を変えまして、 この4月に弊社が運営を引き継いで、あの 、新しくオープンしましたイコ井村広島。 前も動画で施設はご紹介したんですけども 、イコ井村広島に住んでてもですね、ま、 どこにあるんだろうと。私自身もそうなん ですが、ま、秋田町の町長からお話 いただいて、ま、こういう形で工房に出し てるんだとかっていうお話聞いて、あ、秋 大田町にあるんだというのが初めて分かっ たぐらいで、新入山っていうのも聞いた ことあるんですけど、44年広島に住んで ても私行ったことないというところなので 、ま、施設だけご紹介してもちょっとね、 行き方が分からないと。たまたま現地に 行くというところと1番分かりやすい広島 インター、え、近くでちょっと今物件を見 てましたので、ま、そのついでに分かり やすい高速から道案内のような格好でご 紹介できればなと。今広島市内ですからね 、ここからイコの村までドライブして いこうかなと。その様子を1人で撮ってみ ます。2つのことが同時にできない人間な のですが、動画を撮りながらナビを見 ながら運転をしながら喋りながら4つの ことが果たしてできるんでしょうか?完成 してちゃんと皆さんにお届けできるかどう か分かりませんが行ってみようと思います 。はい、スタートしていきましょう。はい 、じゃあ高速道路乗ります。広島から乗り ます。 はい。広島から乗ったらですね、岩国、 北九州方面、三と書いてありますね。そ、 こっち方面に入っていきます。この沼田 パーキングエリア。ここもETCの 出入り口がありますので、あの、スマート インターですかね。ここから乗られる方 なんかもおられますかね。広島市内の方、 ま、本当市内中心部の方だと高速4号線を 通ってもらってそのまま政府新党の インターから乗るともうこれだとですね、 中国道直ですから乗ったらすぐもう中国道 ですみたいな感じなので、え、迷わずに一 発で行ける。分かりやすいかもしれない ですね。で、この浜田というところに飛す のでね、中国道方面浜田都合地ってやつ ですね。はい、左に入ります。 [音楽] はい。ここから中国道に入っていきます。 今広島インターから乗って5分ぐらいです が、あ、目的地までがもう52分となって ますから、大体1時間ぐらいで到着すると グローバルリゾート抜いが、え、しない から 40分、45分ぐらいなので、ま、それ から少しね、え、奥に入っていくという 感じになります。 はい、中国道に入りました。 はい、これも中国道に入ってしばらく23 分ですかね、行くと先ほど言いました風と インター が見えてきます。はい。え、道なりに ずっと上がってきました広島北 ジャンクションというところが出てきます 。ここでもう1つね、え、別れ道なんです が、ま、島根とかね、それからその手前の 身押しだとかシバラであるとかそういった ところにね、遊びに行かれる方は結構多い と思うんですが、浜田であるとかね、そう いった方はもうこのままっすぐ行かれると つくんですけども、なかなかここをね、左 に曲がるという回数は少ないんじゃないか なと思います。ちょっと間違えがちいなん ですが、山口って出てますしね。で、その 下にちっちゃく戸地と出てるので、 ちょっと見過ごしがち。そのまますぐ行っ ちゃいがちなんですが。え、ここは左です 。山口方面というかなですが、戸地という ちっちゃい看板が綺麗に隠れがちですね。 はい。で、しばらくまた道なりですね。 長いトンネルが南方変わります。小ゴ インターで降りるんですが、その手前に この今映ってますかね、掛け スマートインター、これが出てきます。 これが、ま、この最後のね、え、トンネル を過ぎたらすぐ出口があるんですけども、 えー、ここはあのグローバルリゾート抜い に行かれる方はこの駆のスマートインター で降りてもらって、飛行の村に行かれる方 はこの掛のスマートインターを過ぎて都合 チインターで降りていただくという形です ね。で、都合ジタを降りたらすぐまた映っ てきますけども、道の駅とかがあります。 ま、都合地のというか、秋太田町のね、え 、まずは中心地というところなので、まず は秋太田町を少し楽しんでいこうかねと いう方は次のね、都合チインターまで行か れて降りた方がいいかなと思います。で、 竹の中心部、掛駅周りに有名な焼き屋さん とかがあったりね、え、しますので、 ちょっと遊んでからチェックインしようか なという方は都合チーターがおすめです。 はい。ここですね。ここで は降りるとで、この秋太大田町掛という 地域ですけども、全国的にも夏の気温が 高いランキングでいくと毎年ね、上位に 入ってきますし、広島県内でも1番ね、え 、暑い地域とされるんですが、ただイコい の村の方に行くとかなり涼しいですし、今 この高速を走ってても27°なんですよね 。今日はもう全然広島市内30°オーバー すでに30°オーバーだと思うんですが、 普通に上がってきたらやはりこう山に 上がってきてるわけですから少し気温が 低いですけどもうその家計の一部のエリア だけがその最高気温を記録するというこれ なんでなんでしょうねっていうところが いまいち誰に聞いても明確な答えが出てこ ないというところなんですけども気温もま 40°超 ということが頻繁にあると。ただ今日今 から向かっていくイコいの村っていうのは もうだんだんだんだんあの気温が下がって きますしんやりとしてきます。雪はですね 広島市内よりも格段に降ります。この辺り 道路も雪はツモってるという感じでしたね 。はい。今工事をしてて出口が分かり にくいんですがこの都合チンターを出ます 。 料金は1300円でした。高速を出たら 信号があって、もうその先が道の駅ですね 。ライム都合地という名前です。それから 地域照があったりしますんで、観光案内と かね、え、いうところここが中心部になり ます。あの焼き団子とかコロッケとか牛 だったりとか、 あとはなんか漬け物が焼きそばに入ってる あの漬け物焼きそばだったかな。式名所 ちょっと忘れましたけど、あの、そういう 名物もあります。ちょっとね、賑い スポットです。 え、高速降りたらもうひたすらまっすぐ です。で、その途中にね、スキーの レンタル、スキー場の看板の案内があっ たりとかします。で、ここはもう冬になる と、え、雪がツもって、ま、多い日はね、 道路も雪がツもってっていう状態です。で 、イコの村もね、え、1番近いスキー場で 、お空のスキー場っていうところがあるん ですけど、おそこから1番近いので、冬場 はね、スキーの団体のお客様とかが止まら れるそうです。まだあのうちは4月から 運営してますから冬をまだ経験してないん ですけども、やはり西日本でどんどん南へ 行く中で最後のスキー場があるエリアなの でそっからね山口県とか九州とかあっても スキー場がないのでもうスキー場がない ところからスキーしにね来られるお客さん もたくさんおられるとでその前にここら辺 はねこれから紅葉のシーズン3段教とかは ねえ有名な観光スポットですし春もねあ桜 のスポットもたくさんありますし、森林 セラピーをこう売りにしてるところもあり まして、木々はね、たくさんあると、えっ と、ずっと道なりに上がってきましたら、 この先にですね、秋大田町役場があるん ですが、役場のちょっと手前、もうほぼ ほぼ並びぐらいなんですけども、満腹食堂 と いうのがあるんですが、本当に満腹になり あの、唐揚げが山ほど、え、乗った定食 なんかがね、出てきますんで、ま、ここ 本当お昼時間は非常にね、多い。待た なきゃいけない時もあったり。はい。で、 え、この看板が見えてきました。3段、 あと3kmですね。で、それからお空間 ザね、え、が見えてきます。で、この3段 教、ま、秋夫町のね、1番、ま、今、今の ところ知られてる観光スポットじゃないか なと思います。滝があってね、えー、その 滝に行くまでに私船に乗って渡ってって、 で、その渡った先にね、あの、あの塩焼き なんかが食べれたりするようなところが あったりというところです。こっからの 紅葉シーズン は、あの、そういう ことね、あ、もう最盛期なんでしょうから 、ま、3段橋周りにもあの宿はね、え、 あるんですけども、イコの村も3段から かなり近いと。で、これ看板が神楽の館と いうのが見えてきましたが、え、 ま、この辺りですとか、ま、美吉の手前に かけてですけども、え、非常に神楽が盛ん でいろんなね、神楽団がおられますと。で 、うちのグローバルリゾート抜いのね、え 、オープニングのレセプションの時にもお 祝いの神楽というのを待っていただいた。 あ夫長の神楽団万博に呼ばれていって神楽 を披露したということもあったみたいです 。はい。じゃこの別れ道に差しかかりまし た。はい。左に行くと3段ですが右に行っ てください。イコ井村広島。これ看板出て ますね。ここから12kmです。この辺り からね、またもう1段階あの雪が増えてき ます。広島市内全く降ってない。規制も なく高速順調に来れましたねと。道の駅 あたりも降ってたいねと。それでもこの 辺りは全然降ってたりとか雪が残ってたり とかしますんで今年はかなり雪が多かった ということなんですが4月までねずっと雪 が残ってたという状況なので 全然ね気温が違います。で、恋の村も本当 2ヶ月ぐらいしかエアコンをつけなくて いいという感じなので本当に非処値として ね、こう認知度が上がってきたらいいなと 。で、あの、前回ご紹介したように グランドなんかもね、ありますから、隣の グリーンシャワーというところも指定管理 でうちの方が運営させてもらってますので 、ま、夏の合宿であるとかね、この度、 あのインター牌が57年ぶりに広島で行わ れて、登山収入山で行われたと。もう本当 その関係者の方々がたくさん止まって いただいたので賑わった8月だったなと いう感じなんですが。で、それにプラス 勉強学宿っていうことで学習塾。これ、 あの昨年もご利用いただいたんですが、 今年もっていうことで、え、募集した ところ人気でですね、2回に分けて行い ますと店員いっぱいになっちゃったので2 回行わしてくださいってことで2回ほどね 、え、勉強合宿でご利用いただいたりとか 、ま、そういった形で本当団体の方が たくさんご利用いただいてます。で、えー 、ま、先ほど言いましたように本当涼しい ですから、夏場はね、え、野球であったり とか陸場であったりとか、ま、いろんな 競技の夏合宿という形で使っていただける とかなりね、全国的に今暑いですから練習 とかもね、制限されるんじゃないかなと いう中では、ま、思い切ったね、え、練習 ができたりするんじゃないかなと。はい。 しばらく道なりに進んできませて、で、 この2車線が終わって、最後のトンネル、 これを抜けるとずっと登り道だったのが、 え、下りに差しかかります。ここアジサ ロードという名前がついてますね。確かに 梅時はアジさがね、たくさん咲いてますね 。綺麗ですね。最後のトンネルを抜けて、 まだしばらく 行きますと、信号が見えてきます。看板 あるんですが、このね、え、ちょっと木で 隠れちゃってますが、イコの村、広島と いう形で出てきます。で、お空間のスキー 場もね、え、ここから左なのではい、この 信号を左に曲がります。ここにもリコの グラ島と紙 があります。 はい。で、これを曲がってであと 3.7km あと7分と出てます。さあ、ここ曲がっ たらまたねえ、1度気温が下がりました。 今25°です。ちょっとね、3段はまた 中尾さんと一緒に行くか、1人で行って みるかですけど、また別でね、3段橋は ちょっと歩いてね、え、撮影してみようと 思います。勢いがつけば新入山も登って みようかなと。1時間ぐらいかかるそうな んですが、山も登ってみてもいいかもしれ ないですよね。はい。新入山2kgという 看板が出てます。途中にこの釣り彫りが あったりします。ここでもご飯が食べれ ますんでね。で、もうちょっと行ったら もうイコの村に着くんですけど、その手前 にあの新名水と深い命の水って書いて ちょっとね、脇水があって、ま、ちょっと 言われたとかそういったのはちょっとよく わかんないんですけども、何かね、あの、 ちょっと パワースポット的な感じなのかなとも思い ながら、大体行く時には、あの、寄ってね 。え、手洗って ちょっと一口もらっていくんですけども、 ここもね、こう普通の道に味がこれもう 枯れちゃってますけど、いっぱい咲いて ますんでね、時期の時にはこずっと 味ロードなんで 綺麗な味が咲いてるという感じですね。 ここに 新明水という感じでちょっとね、前まで つけてみます。はい。ここお水が 出てます。 はい。で、今のこの新明水のところ過ぎ たらもうね、え、間もなく看板が見えてき ます。はい。ここですね。イコの村広島。 ま、これね、あの、動画でもご紹介しまし たけど、 秋田が元々持っていた説を譲り受けたと いうところなんで、まだね、ネーミングが イコの村広島で役所が持ってた建物になる ので、 今のね、え、公共施設的な扱いで看板が今 まで結構通ってきた道看板たくさんあった んですけど、民間の人では載せれない看板 というのも今まだ契約が残ってるからその まま使いますよっていうことなんで、 じゃあそのままね、まだ名前もおい声の村 広島というところでやらしてもらおうかと いうところで、今やってるという状態です 。はい。で、上がってきました。新入山の 麓元左に行くとグランドがあって、お土産 屋さんがある、あの、新入山の登り口が ある。え、グリーンシャワー。右手が イコ村です。 はい、到着しました。ここですね。という 感じです。ま、本当ちょうど1時間、 ジャスト1時間です。ま、そんなにね、 渋滞するような感じではないので、中国道 ってお盆であってもゴールデンウィークで あってもね、さほどこう渋滞して30分 40分も遅れるとかね、そういったことは ないので、あの、広島市内中心部から、ま 、約1時間と思っておいていただければ ちょうどいいかなとね。こっちが新入山。 もう本当にホテルの目の前からも登って いけれますので、ここの駐車場にね、止め て山登って降りてきて日帰り入浴されて 帰って行かれると登山客の方もたくさん おられますのでいい季節になってまいり ましたんで山登りであったりとか今でも もういいんじゃないかなと。ま、今日が9 月2日ですけど、やっぱりここ25°なん で、山登りしても気持ちいい汗をかいて 日帰り入浴されてということで、汗を流し て帰っていこうかねというところですし、 止まっていただいてもいいかなと思います 。登山だけとか3段教だけとかってなって くると、ま、日帰りかなとなるんですが、 ま、その次の日とかそれを合わせてやって みようとかね。段今日は初日、次の日は ちょっと新入算座算登ってゆっくりして 最後お風呂入って帰ろうかねとかね。その また逆もしかりですけどもとあとは先日 動画撮影しましたけどダムの方に行ってみ たりとか満腹食堂行ってみたりとかた焼き を食べてみたりとかね観光スポットを回っ てみよう1泊2日で楽しんでみよう。ま、 十分観光資源はあるのかなと思います。 グリーンシャワーの方ではね、キャンプ エリアもありますから、キャンプをして もらう中でお風呂はちゃんと入ろうよと いう方はこっち来ていただいてお風呂も 入れますし、家族向け、お子様向け、 イベントプランンっていうものをね、この イコの村の方でも充実させていきたいです し、来る途中にね、お話しした、え、 スポーツ団体だとか気候の良さを十分ね、 生かしてもらって合宿であるとかそういっ たところで活用していただきたいなと思っ てますので、これからもうどんどん新しい プランをね、発信していけたらいいなと 思ってますのでよろしくお願いします。 今日はここまでのね、ルートイコいの村 ってどこにあるんだというところを ちょっとご紹介しました。これまた ポツポツと動画撮りましたんでねえ、中尾 さんにこれをね、送って編集してもらい ましょう。はい。じゃあまた次の動画 楽しみにしておいていただけたらと思い ます。はい、じゃあ今日はどうも ありがとうございました。

【グローバルリゾートについて】
広島県内で複数の宿泊施設を運営:https://global-resort-residence.com/
【おすすめ動画】
10万再生目前の1円物件買ってみた動画 https://youtu.be/4tf18sAofDA
7000万円で買ったビルの動画はこちら!https://youtu.be/RwpslL-rlwk

【short動画のおすすめはこちら】https://youtube.com/shorts/WkVRhVlUHm4?feature=sharehttps://youtube.com/shorts/ZX3NaR85F28?feature=share

#不動産投資 #家賃収入 #ホテル経営 #リフォーム#ホテル

1 Comment

  1. 深入山の秋 心癒される風景

    秋風に揺れる一面のススキが 深入山をやさしく包み込み

    ドウダンツツジも鮮やかな紅に 染まり始める季節

    ふもとでは 秋の山野草が次々と咲き出し

    広島市内では 味わえない 静かで 心癒される風景が広がりますね!

    いこいの村側も 目に爽やかな秋の彩りが 感じる事ができたら

    この自然の美しさに惹かれて 訪れる方々も少しずつ増えるかな?

Write A Comment