仕事を辞めてバイクで日本一周[part29]Motovlog Trip 八戸・十和田湖・不老ふ死温泉編
[音楽] 皆さんおはようございます。さかです。 バイクで日本一を始めて29日目の朝と なります。現在僕はですね、青森県の八の ってところまで来ております。昨日は岩手 県を抜けて無事青森県の本までようやく 来れました。いやあ、長いですね。 さて、今ですね、このGoProの映像の 方が、え、動画を確認したところ、音声が ガビガビしてるっていう謎現象に追われて いる状況で原因が分からないのでアフレ コっていう形でこっからしばらくの動画を 回す形になっております。さて、これから はですね、え、青森県の 最初の目的地、神社ってところに向かって いこうと思います。そこにコケ蓋があるの で、そこで写真を撮りつつ、神社には海猫 もたくさんいるらしいので、そこで写真も 撮れたらいいかなと思っております。今日 も安全運転で向かっていきましょう。さあ 、行くぞ。 間もなく鹿島に到着します。海の近くだ からすごい磯の香りがしますねえ [音楽] 。なんだこれ?黒ニンニクの自販機ある。 ちょっと面白いから後で見に行こう。 うわあ、すげえ 綺麗だ。 [音楽] もう目の前に見えますね。 はい、到着。 [音楽] [音楽] ヘ [音楽] さて、海猫のが見える島神社に行ってきました。 鹿児島神社に行く時は傘が置いてあるので必ず刺した方がいいです。本当にあの海猫の糞が落ちてくるんで気をつけてください。 さて、に見ました、え、ニンニクの自販機ちょっと気になるのでこれから向かっていこうと思います。ありました。ありました。ここですね。ちょっとタさせてもらいます。 [拍手] え、山の木道黒の極み三木道 原 800円か [拍手] [音楽] 。 [音楽] どれにしよっかな。 [音楽] なるほど。そういうことだったのか。 [音楽] こいつを買いました。中身がニンニク まるまるなんですよね。てっきりちょっと ジュースかなと思ってみたんですけど、 まさかのニんニクそのままでした。これ どうしようね。 なんか調理にも使えないから 前働いてたお店にお土産つって送り付けて やろうかな。 [音楽] さて、一応ニンニクの方も買いましたので 、 ちょっと調理方法どうしようかな。 本当に何も考えてないから困るな。どう しような。前の職場に送り付けるか自分で 調流をするかどっちかですね。 今優先は 前の職場に送り付ける って感じね。 ニ騒ぎになっちゃう。 ま、お土産はね、なんじゃごりゃぐらいの 方が面白いからね。送り付けてもいいけど 後で大変なことになりそうだな。 さて、こっからはですね、えっと、道の駅 の方に向かっていこうかなと思います。え 、道の駅橋上っていうところまで向かって いこうと思ってます。ま、15分ぐらいで 到着する割と近場な場所ですね。 で、ま、なんか面白いステッカーとかあっ たら買ってこようと思います。 [音楽] え、道の駅上でトイレ休憩とごト地 ステッカー、ま、3両のやつしかなかった んですけど、それを買ってきました。 で、バイクのサイドバックの方にもう すでに貼り付けました。 元々バイクに荷物をつけるのが僕あんまり 好きじゃないんですけど、もうつけてる 時点であんまりかっこよくは僕は見えて ないので、ここ最福島に入った辺りぐらい からずっとなんかステッカーでも貼り付け てやろうかなと思ってごト地ステッカーを 今貼り付けることにはまってます。で、 最終的にどこまでなるのかちょっと楽しみ ですね。ちょっと関東のやつを逃したのは 痛いので関東券だったら割とすぐ行ける 距離であるあるってことが分かったので あのいつか全種類揃えようかなって思って ます。 さてこっからはですねおらせってところの 方まで向かっていきたいと思います。 おイらとダ湖そこ の方まで行こうかなと思ます。行くぞ。 いや、福島来てからずっと思ってたことなんですけど、あの方言と鉛りがすごいっすね。 僕も多分喋ってる言葉も基本的に方言が入ってるところはあるとは思うんですけど、もう東北来た時点で何喋ってんだろうわかんねえっていうところが多々ありました。 いや、東北来たんだなっていうのをそこで感じましたね。さて、こっから [音楽] 2 時間ぐらいなんですけど、ちょっと頑張って走っていこうと思います。途中休憩も挟みつつ行こう。 [音楽] 今の駅で トイレ休憩を挟むんで、ま、ちょっと今後 の天気動画どうなのかなと思って調べてた んですけど、ま、なんかちょっと微妙な ところですね。なんかパラパラと今降って はいるけどみたいな状態です。 で、道の駅の中でシャモロックカレーって のがあって名前に引かれてカレー かっすね。ごちそうさでした。ま、お腹も 満たされたことなんで、ま、1時間ぐらい かけて目的地の場所まで行こうかなと思い ます。ちょっと雨が心配ですね。 いやあ、 振っき始めましたね。嫌な予感が。ま、 これぐらいの雨だったらまだいいんです けど、土砂しゃぶりにはならないような気 はするんですけどね。一応 ウェザーニュースを見る限りは いやあ、青森県寒すぎやしねえか。今日 めちゃめちゃ寒いんすけど。 あの、さっきあまりに寒すぎたんで、手袋 だけ冬用用のグローブに変更しました。 あまりにも寒い。手はあったかい。 ま、森の中に入ってるから余計に 涼しさってのも倍増してるんだとは思う けど寒い。 ああ。あったかいコーヒーとも何でもいい から飲みたいな。 わあ、なんか事故ってる。 気をつけないとね。こういうところは このおら瀬川ってところ 今ちょっとだいぶ走ってきてはいるんです けど だいぶ手前のところに車を止めてこの左側 ですね、言うほどなんですか? ずっと歩いてる人たちいるんですよね。 いや、歩くわ。すげえわ。 でも確かにめっちゃ綺麗なんですよ。 晴れてたら足突っ込みたい。 [音楽] うわ、 あった、あった。ここでいい。ここでいい 。よいしょ。 到着。 [音楽] [音楽] おいゼラ竜めっちゃくちゃ綺麗でしたね。 いやあ、晴れてたらもっと良かった。 寒かった。 さて、目の前に広がるのは ですね。 これを左に曲がってちょっと進んでいくと カフェがあるらしいのでちょっと気になっ てるので行ってみたいなと思ってます。 [音楽] なんか青森県と秋田県の県にあるらしいん ですけど、ま、実は秋田県側にある るっていのほぼ [拍手] 県のすれスレを走っております。 で、多分一瞬今秋田県入ったんですよ。で 、 この後数分後にまた青森県に突入するん ですよね。 で、地図上では今森県にまた突入しました 。 はい。一瞬ですけど、秋田県の方に、え、 突入します。イエーイ。秋田県でもすぐに 青森県に戻ります。 で、もうそろそろ ト田湖眺めながらの風があるんですけど、 そこ を今からちょっと探さないといけないん です [音楽] とどこの見える喫茶店でコーヒー とアルパイだきました。いや、冷えてたにコーヒーがみるまさでした。アルパイの方は素朴な感じなんですけど、これがまたシンプルにすごく美味しかったです。んゴすごいたっぷり使ってあって、貝はサクサクで美味しかったです。 さて、ちょっと喫茶店でもう広崎市行くか どうしようかちょっと悩んでたんですけど 、広崎市をもうちょっと超えるところにが 海の方なんですけど、ちょっと面白い名前 の温泉あって、 イエーイ。 ちょっと行ってみようと思って頑張ってこれから行こうと思ってるんですけどフロフス温泉っていう名前の温泉があってちょっと行ってみたいなと思ってこっから 3時間かけて頑張っていきます。 [音楽] いやあ、寒さに負けないぞ。 いやあ、綺麗ですね。 この山肉眼で見ると結構はっきり見えるんですけど、しかも迫力も結構ある。 [音楽] え、トイレ休憩も済ませましたので残り 1 時間半ぐらいかかるんですけど頑張って走っていきたいと思います。 [音楽] 目の前に見える山が調べたら気山っていう山ですね。あの山をぐるっと右回りに回っていって海岸沿い走っていけば大手にく感じの流れですね。いやあ、めっちゃったなと思って地図開いてみるとこんだけっていうね北が起きますね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 広告は広いな。本当に広い。 いやあ、なんだかんだで走ってきて八の からスルの辺まで来ちゃいましたね。もう だって海見えるものよ。来たわ。でも、 まだまだ先なんですよね。 いやあ、長い長い。もう間もなく 一応温泉の方に到着しますね。 よし。 いやあ、長かった。 到着や。 トワ子からようやくのことでフロフ音まで到着したのだが、この男は看板を見てないことに後々気づくのである。地図を開いて見ていただこう。 実はこのフロフ温泉混と新刊の2つがある ことに置きつきだろうか。この男は新刊の 方に行ってしまったのである。新刊の温泉 の方はなんと日帰り入浴は昼の2時まで だったのである。本館の日帰り入浴は夜の 7時までなのだがこの男は後々 気づくのであった。 [音楽] え、風呂フ温泉に入ってきました。いやあ 、マジで気持ちよかったです。 風呂に入って溶けました。はい。あまりに も気持ちよすぎて溶けちゃいました。で、 今日の6時55分にも日の入りするらしい んですけど、え、 雲があって見えません。はい。現在6時 58分です。日の入り分かりません。なの で広崎の方に戻ります。 [音楽] ま、広崎の方までちょっと2時間ぐらい かかるんですけど、え、頑張って戻って いきたいと思います。 今日も1日お疲れ様でした。 頑張って運転します。 [音楽] ます 。
仕事を辞めてバイクで日本一周する25歳の男性がバイクで日本一周する様子を記録した動画です。
青森県の八戸市から出発!!!
八戸市にあるウミネコが沢山見える蕪嶋神社へお参りへ!!!
その道中ニンニクが売っている自販機を目撃し…
自然の美しさが広がる銚子大滝・奥入瀬渓流へ!!!
十和田湖を眺めながらcafeでゆったりとした時間を過ごし、なんとなくの思い付きだけで太平洋側から日本海側へ行きます!!!
目的地は温泉!!!
お楽しみに!!!
https://x.com/SAIKA9610?t=0wIuvJAlC444o0kodXsJIQ&s=09
Instagram⇒https://www.instagram.com/ski.disk/
効果音音源→効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
BGM音源→フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
↓今回訪れた場所↓
蕪嶋神社
〒031-0841
青森県八戸市鮫町鮫56−2
道の駅 はしかみ
〒039-1201
青森県三戸郡階上町道仏耳ケ吠3−3
道の駅 ろくのへ
〒039-2371
青森県上北郡六戸町犬落瀬後田87−87
銚子大滝(奥入瀬渓流)
〒034-0301
青森県十和田市奥瀬奥入瀬
十和田湖マリンブルー
〒018-5511
秋田県鹿角郡小坂町十和田湖休平
岩木山
〒036-1343
青森県弘前市百沢東岩木山
黄金崎不老ふ死温泉
〒038-2327
青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15
#バイク #ツーリング #YAMAHA #YZF-R3 #日本一周 #motovlog #vlog #gopro #青森県 #八戸市 #蕪嶋神社 #ニンニク自販機 #道の駅 #道の駅はしかみ #道の駅ろくのへ #ポケふた #銚子大滝 #奥入瀬渓流 #十和田市 #十和田湖 #十和田湖マリンブルー #秋田県 #岩木山 #弘前市 #黄金崎不老ふ死温泉 #温泉 #雑談 #いいね