【山形・天童】え、これも!?常識が変わる「こんにゃくテーマパーク」が楽しすぎた…!

あれもこれも全部婚に。ここはあなたの 知らない婚にのワンダーランド。 山形天道士で待っていたのは私たちの婚約 の常識が全て変わる食体権でした。 今回もフらりとちょい旅び始まります。 [音楽] やってきたのは道野駅天道温泉の敷地内に ある弾に天道店。 一歩足を踏み入れるとそこはまさに婚にの テーマパーク。 定番のものからスイーツ。さらには見た ことのないタイプのものまで。私たちの 知らない翻訳の無限の可能性が所せましと 並んでいます。 見て。これ全部こい。気持ちぽんやけど。 [音楽] あ、そうなんですか。へえ。 キムチこにいただきます。うん。 うまい。感があんまりない。 美味しい。 うん。 こちの山クゲてね、一緒に合わせていただきたい。 どうですか?ピリからありがとうございます。 どうもありがとうございます。 試食いっぱいいただける。 次々とおすめいただく試食。そのどれもが美味しく財布の紐もついつい緩んでしまいました。 店内には軽食、ここにも驚きのこにメニューが並んでいました。すごい。癒したこにってすごいね。うん。 [音楽] さあ、買ってきましたね。 いっぱい買ってきた。 いっぱい買ったね。 今回は全部じゃなくって軽食で買ったものを [音楽] 今から食べていきたいと思います。 じゃ、まずは定番の玉に焼から行きますか。 じゃあ玉行きますか。マコ今回は うん。 夏限定冷やしたコです。 そうでしたね。じゃあ食べてください。 いいですか? うん。 いただきます。 はい。 一口で行くよ。 はい。 はい。 うん。 うーん。うん。うん。うん。味噌。 [音楽] 味噌味普通の熱々の玉ってちょっと醤油ベースな感じするじゃないですか。これ味噌でちょっと甘味があってうん。うん。 熱い日いいね。 へえ。 当分取れて冷えてるし。 なるほどね。 うん。 はい。じゃあ続いて何でしょう? 見たらしもちこんにゃく。 うん。 ともちごめとこんにゃ混ぜてるって。 なるほどね。じゃあ餅ちも入ってるんだね。 そうそうそう。 見た目には全然こに感ないけどね。 うん。頂いちゃっていいですか? はい。食べてください。 [音楽] うん。うん。全然こに感ない。うん。 [音楽] これ餅ち。 ああ、見たらしい。美味しい。危ねえ。 そうなんだ。 うん。 え、じゃあさ、あのヘルシーじゃん。めちゃくちゃ すっごいヘルシー。いいね。これヘルシーだね。それは じゃ、続いて焼き鳥風のこにゃ。 そう、 ネギまくし風のこんにゃです。 うん。 すごいね。 お肉に見えるよね。 お肉に見える。 もついててさ、ネギが間に挟まってるからよりそう焼き鳥感がある。 [音楽] うんね。 じゃ、食べてきます。 はい。 いただきます。 はい。 おネギも一緒に行ったんだね。 うん。 どう? うん。これね、 思った以上に焼き鳥。 うん。 こんにゃがゴリゴリしてて。 へえ。 タレが本当にネギしのレだから。 うん。ふん。うん。 これ一口食べて うん。 あ、焼き鳥じゃんって思う。 うん。うん。うん。 え、噛んでけば少しに感出てくるんだけど。 うん。うん。 味もしみるから うん。 ずっと噛んでられる。 へえ。 ダイエットにめっちゃいいよね。 あ、これあったらね、全然満足するもん、これ。 うん。 じゃ、最後。 じゃあ、最後ですね。はい。何ですか、 これ?タピオカじゃないんです。 何ですか? こんにゃなんです。 こんにゃ。 ちょっとね、よく混ぜてくださいって、 1回混ぜますね。 はい。 ちなみにこれは黒蜜味を注文しました。 [音楽] はい。 あ、中下につぶつぶありますね。 うん。これが全部購入なんだって。 へえ。 ちょっと一口いただきますよ。ちょっと。 はい。 うん。ふ。笑ってる。 うん。うん。うん。うん。よくあるタピオカの粒よりは全然ちっちゃいのね。 うん。あ、そうなんだ。 もうルドルドゥルルっていっぱい入ってくるんだけど。 はい。 あの食感はタピオカもこんにも変わらないって。 じゃあさ、うん。 めちゃくちゃヘルシーだね。 ヘルシー。 もちもち感はやっぱ旅オの方がすごくあるんだけど はいはい。 全然違和感ない。 へえ。 私でいい。 地味な脇役だなんてもう言えません。今夜は美味しくてヘルシーでそして何より楽しい最高のエンターテイナーでした。 [音楽] すぐ隣の道の駅には無料の足湯もあるので 、旅の疲れを癒すのに最高のコースかも しれませんね。 このチャンネルでは東北のちょっといい旅 を紹介しています。よければチャンネル 登録をよろしくお願いいたします。

ご視聴いただき、ありがとうございます。
「ふらりとどこかへ-東北旅-」です。

焼き鳥、みたらし団子、そして、タピオカ。
もし、これらが全部こんにゃくで出来ていたら…信じられますか?

山形・天童市で出会った「丹野こんにゃく」は、
私たちの“こんにゃくの常識”を、楽しく、そして美味しく変えてくれた、
まさに「こんにゃくのテーマパーク」でした。

✅チャンネル登録はこちらから。次の「面白い旅」も、ぜひご一緒に。
https://www.youtube.com/@ふらりとどこかへ?sub_confirmation=1


▼ 目次(タイムスタンプ)▼

0:00 オープニング – ぜんぶ、こんにゃく!?
0:30 こんにゃくのワンダーランドへ
2:11 【実食】驚きのこんにゃくフルコース!
5:27 エンディング


▼ 動画で紹介した場所 ▼

■丹野こんにゃく
・公式サイト:https://tannokonnyaku.co.jp/
・天童店 Googleマップ:https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%B9%E9%87%8E%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F+%E5%A4%A9%E7%AB%A5%E5%BA%97/@38.3535155,140.3872165,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xade1ebe56f2a9ab1!8m2!3d38.3535155!4d140.3872165?shorturl=1


▼ このチャンネルについて ▼

「ふらりとどこかへ-東北旅-」は、仙台在住の夫婦が東北を中心に「ちょっと贅沢な大人の週末旅」をお届けするVlogチャンネルです。
「次の休みは、どこに行こう?」
そう思った時に、ふらりと訪ねたくなるような場所と、旅がもっと楽しくなる情報をお届けしていきます。

【活動実績】
・株式会社JTB様 旅アプリ「notabi」へコンテンツクリエイターとして協力


#こんにゃく #山形グルメ #天童 #B級グルメ #東北旅行 #vlog

Write A Comment