【癒し】新種・世界初のクラゲを世界一のクラゲ水族館できょうから展示 その名も「インテグラルクラゲ」…でもなんでこの名前?(山形・鶴岡市)

[音楽] 今年2月和歌山県で発見された新種の クラゲインインテグラルクゲの世界初と なる展示が今日から鶴岡市の貨物水族館で 行われています。 こちらがインテグラルクゲ です。 このクラクゲは今年2月和歌山県で発見さ れ、正式に新種のクラゲとして報告され ました。 展示されているのは整後間もですが成長し ていくと傘の部分に数学の石分記号である インテグラルの形に似た生殖線が見えて くることからつけられました。 自分になんでちょっと真金感があるか興味 引かれる名前だなと思いますね。もう なんかずっと見ていられるなって感じなの でやっぱ水族館げで1番なんじゃないか なって思います。 初めて展示できるっていうのはすごい 嬉しいことですし、まだまだ、えっと、 分かってないことが多い種類の、えっと、 そういった貴重なを見ることができますの で、是非インテグラルクラゲを見に蒲館 まで来ていただけると嬉しいです。 この世界初の展示となるインテグラル クラゲは今日からしばらくの間鶴岡市の鴨 水族館と長崎県の長崎ペンギ水族館で見 られるということです。

9月22日放送 今年2月、和歌山県で発見された新種のクラゲ、インテグラルクラゲの世界初となる展示がきょうから鶴岡市の加茂水族館で行われています。
#tuy #テレビユー山形 #news #山形 #山形県 #ニュース #鶴岡市 #加茂水族館 #クラゲ #くらげ #新種 #世界一 #世界初 #展示 #水族館

Write A Comment