【車中泊で41歳女ひとり旅】宮城県の深夜の高速サービスエリアで車中泊→♨️宮城県鳴子温泉郷エリアの絶景と温泉巡り旅。

[音楽] [音楽] 皆様こんばんは。この車です。 [音楽] すごいね。なんかジブリの世界みたいだな 、これ。完全のがやばいでしょ、これ。 [音楽] はい、ただいまですね、片沼に到着いたし ました。 [音楽] [音楽] [音楽] 片沼のカルデコ。これは時間によって色は 変わるみたいです。今はエメラウド グリーンになってますけども、日によって 色も変わってくるそうなので、ここの歩道 を歩いて多分半種ぐらいはできるんじゃ ないでしょうかね。のこう 手前ぐらいまで [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 温泉ありますね。へえ。 [音楽] [音楽] [音楽] お うわ。あ、マジか。 うわ、これ見えます?これ全部虫。この ポチポチポチ。これポチポチポチポチって 。わあ。 です。 北に進みます。 3km道なりです。 すごい道だね。 あのちなみに今はスカイラインじゃない ですよ。すごいなこりゃ。なんか本当これ 普通にいつでくまでもおかしくない感じだ 。おおおおおすごいね。歩いてる。マジか マジか?マジか。 あのですね、Googleナビさんを Googleナビさんの案内をちょっと あの無視してあの標識通り生きてみたら とんでもない急行勾配の道にやってきて しまいました。 これね夜はマジやばいと思います。ここ今 はねなんかジブリっぽくて綺麗ですけど。 これすれ違い無理ですよね。多分ね。 わおわ 今はせうんこ温泉の市内を目指しており ます。ナルコン温泉ん温泉の町には調べ たら夢巡り用の無料駐場があったのでそこ に一旦止めようと思います。それでは ちょっと安全運転で行ってまいります。 これすごいね。これほらのほらあすごいね 。 クリ棒だ。クリ棒。クリいっぱい散ばってる。ちょっと待って。あ、ほらほら。ナルコ温泉。ちょっと待って。 [音楽] 1 回さ、ここで降り降りてクリを見たいけどさ。 およそ600。 だ、あのクとか出たら危ねえからいいや。 とりあえず道路にめっちゃり降りて降りてました。うわ。 ありがとうございます。 [音楽] マシだ。 [音楽] [音楽] ああ、これだ。ここがルコ温泉ですね。温泉。ええ。 [音楽] ああ、シ [音楽] へえ。あ、トイレもある。 とにした [音楽] 7 ここね白色です。 ほら、すごい。足湯。海所だ。 すごいわ。 ええ。 [音楽] ええ、嬉しい。 はい、ゲットです。 [音楽] はい、着きました。こちら新トロの湯。 これク団子ね、2個入りてなかなか売って ないんですけど買ってきました。しかも びっくり。ここのクリ出来たてほやほやで あったかいままくれます。他のところね 結構冷たいんですけどもちろんね。ここ ふカ瀬さんちょっと今味みしてみます。 美味しそう。 [音楽] これね、醤油ベースに中にね、栗入ってん ですよ。で、賞味剣統立で本当に次の日 なるとめっちゃ硬くなります。この団子栗 か。いただきます。 うん 。うん。うん。 うん。 はい、上がってきました。厳線は93°で なんだろうね。あのあれこれこれ 厳線は93°でここの木のあれで冷まして あの厳線駆け流しになってます。体感何の だろうね。45°まではないと思います。 ただね423度あると思うんでかなりね 結構厚めの温泉です。 最高す。 あった後もね、この足ですよ。これ、あ、 効いてきたら40やっぱね、42°ぐら いって言ってました。ここは47号線沿い なんで、さほどアップダウンもなく、あの 、比較的平坦地にここの温泉はあります。 ナルコ温泉自体ね。そうですね、あの、 ナルスコ温泉鏡だけがなんかこう狭くて グレグデしてるって感じですね。 で、あそこ あれですね、あれ湯野駅新トロっていう ところがあの物散館とあと食事になってる みたいで4時30分までですね、大体 で駐車場もめっちゃ広めです。 な道の駅は営業時間が終了する可能性が あります。新のゆさんありがとうござい ました。あの、あの方お1人様かな?もし か私のね、後ろにいた方なんか昼先 ナンバーの方ね、お1人なような1人旅仲 かもしれませんね。勝手にちょっと待って ね。ここまで来ましたんでちょっと閉店 間近ですがあ、やべあ間に合わないかもな 。あの石に進みます。宮城県ナンバーワン の道の駅。あの道の駅。あ、違う。あ。縦 の3の。あ、違う。全然違うな。なんだか ちょっとごめん。名前忘れたんですけど、 そこに向かえます。6時までね、現在時刻 5時42分です。 ま、駆け込み間に合うかもしれません。 ここからちょっとあの前半の観光のまとめ をしていきます。まずは1番初めに行った 片沼ですね。片沼はね、まず虫が多いです ね、やっぱり。でもカルドアプの標が高い ので気軽に行ける場所だと思いました。 帰りはナルコ温泉駅に行く場合は別走から 戻った方が良さそうです。ナルコ温泉街は 車で行けますがかなり道路が狭いですので お気をつけくださいね。無料中波場はあり ますが若干分かりにくいです。ナルコ温泉 街から今行ってきました中山平温泉までは 歩きでれば絶対無理です。はい。現在外の 気温24°です。 びっくりした。 で、この右側があの有名な秋の紅度有名な ね、なるの付近を今取っております。ここ かな?多分ここじゃないですかね?この 辺り。 ああ、多分この辺りだな。ああ、多分この 辺だわ。はいはいはい。 今日は車中泊する場所道の駅じゃないん です。なんでかって言うと荒の駅、道の駅 は 過去動画でご紹介してるんですね。 で、その時に あれです。 若干ちょっとトイレがね、私ちょっと若干 苦手だったんで、今日はね、とある場所 移動して 珍しい場所で車しようと思います。 そんではね、ちょっとこんな感じであ、 建ての道の駅まで急いで行ってみようと 思います。はい。それでは後ほど [音楽] 一旦第1駐車場のため止めます。ここね、 過去に1回来てるんだよね。ちょっと 中の撮影はあのちょっと聞いてみたんです ね。あの、ほら、撮影YouTubeで 撮影あのさせていただきたいんですけどっ て言ったらあれみたいです。ちょっとさ、 マップ多分本当はダメだと思うんですけど すいません。で、1週間後なんかすげえ 脱いだな、これ。1週間けじゃないと ちょっとダメだ。一旦行ってきます。 ができ た。 [音楽] トイレめっちゃ綺麗です。 [音楽] 今ですね、ツルスパーキングエリアを ちょっと目指してるんですけど、 台湾インターからすぐだったので、台湾 インターからね、乗りたかったのに なぜかね、Googleナビさんね、 あの、あれ大平インター、手前の大平 インターになっちゃってね、ちょっと1本 ね、早めに乗っちゃいました。 あ、今タ長。ああ。 [音楽] [音楽] あ、めっちゃ綺麗。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] し、 なんかあの辺なんか暗いですよね。高速 故えと。だけどこの明るさなんで ちょっとね、この辺なんか熊ってなってた んで、あの実際はあの人いなかったら もっと奥に行こうと思います。 高速道路のパーキングですけど、クいの 看板確かに ここなんか 暗いですね。 [音楽] いやあ、最近夏バてがやばいですね、 これね。 あ、へえ。これやっぱ固まるんだ。冷える と。 うん。うん。うん。うん。 う。あ、もう硬いわ。 うん。うん。うん。うん。うん。 もちろん柔らかいけど、 あの、完全これ火超えたらカチカチ。 私前親からもらってこれ その日に食べなかったんですよ。で、次の 日に食べようとしたら めっちゃ硬くなってました。これなので 本当に賞味期限って感じですね。 [音楽] ありがとうございました。お飲み物を取りください。扉は自動でします。 [音楽] 今ですね、夜の 11時45分です。車内4 度24°ですね。涼しいです。 もうね、あの、今からめちゃくちゃいい 車中泊シーズンとなってきました。 [音楽] あ、ゴミ箱があっちなんだ。中にはね、 ゴミ箱ないですね。 こっちだ。 すごい 神。あ、カラス対策か。よいしょ。 いいですね。24時間 ガソリンスタンド。 さすが パーキング。もうトラこの時間帯はもう トラック めちゃくちゃ多いですね。マンシじゃない ですか?トラック マンシだと思います。トラック側は多分 多分ね。すごいな。 今はね、12時半ぐらいですね。なんか 編集してたらもう12時過ぎててびっくり しました。こんな感じです。 もうね、明るくていいですね。やっぱりね 、 トイレも明るいです。 で、私がいるところ、この小型車ラインは ね、すごい空いてます。9時ぐらいまでは 結構あの止まってましたけど、今の時間帯 になるとこんな感じですね。トラックが もうね、トラックだけ大渋滞って感じです 。 ただここのパーキングは この 林しがちょっと怖いすね。 よいしょ よいしょよいしょ。 ガソリンサノム24時間営業って感じです ね。で、パーキングのフードコートとかお 土産コーナーは24時間営業ではなく8時 まで営業でした。ドリンクコーナーは今の みたいにもう20時間やってます。 [音楽] よいしょ よいしょ よいしょ。 [音楽] よいしょと。 それでは皆さんおやすみなさい。 [音楽] 今1時です。 で、車内温度24 ね。めっちゃ明るいですよ、これで。 この網みどして 何センmだろう?5cmぐらい分けてます 。あの雨あれ雨傘。ほんでね 今日ちょっとめんどくせえからでも見て もう少し暗いですけど 今電気消してもこの明るさです。 で、 トラックの方はほぼ満車。満車ですね。 多分小型車の方にちょっとはみ出しきてる んで反射で小型車のところはんだろう。 あんまり本当45台しか今いないんで アイドリングもなくすごい静かです。 うるさいは多分私だけって感じですね。 またもや って感じです。1時の段階でこういう感じ です。 ま、1つ怖さもね、あの、林のところは なんとなく なんとなくあれですけど、暗すぎるんで、 あの、人的さとかはね、全くないです。 そう、明るいし。 はい。そんなところです。 それでは皆さんおやすみなさい。 [音楽] おはようございます。現在時刻5時です。 あっという間にね、5時になりました。5 時に一応目覚ましてたんでちょっと おきようかと思います。今日はよいしょ。 はいはいはい。 もうあれですね。 日の出遅くなってますね。夏だったらね、もう今頃いのに。 昨日ね、もうめんどくさすぎてまさかの あのザブトンしかないで あのねこういう感じでたんですけどここに 砂が来る感じにね、クッションにして あのこういう これねかなり あの寝やすいて思いました。 これちょっとね、なんか太、ザブトンしか ない方がなんか寝、やすいかもしんないと 思っちゃったって感じですね。 まあ、1泊2日ぐらいあるとこれでも 大丈夫ですけど、200以上だとね、体が バキバキなると思うんで、昨日はもう めんどくさかったんで、もうこれ 後ろとかもね、これまさかの 隙間開きまくってんですけどね。このね、 脇だけはね、めっちゃいいの。ほら、新聞 ないですか?これ今、 今こんな感じです。 おお 、おお。 この私の反対側、助子席側には 、あ、3台ぐらいか。3台ぐらいは溜まっ てます。 明るくなってきましたね。よいしょ。これね、お味しかったんですよ。なんでちょっとね、帰りもね、時間かかるんでちょっとまた買っちゃいました。お飲み物をください。 はい。これすごいですね。よいしょ。 よいしょ。 うん。トでもね、まだけど変わんない感じ たと思います。 はい。でね、道の雪が怖い方はね、こう いう風にね、もうサービスエリア使って、 あの、うまくね、あれしたら、車したら いいと思いました。次の日どちらの方面へ 向かうかにもよりますが、 パーキング上りは仙台や白石、あと福島 方面、あとは山陸ですね、松島とかケ沼 方面に行く時はこちらの上りがおすめです 。なる温泉帰りに北の方にもう行く場合は 例えば栗原市や岩手、あと青森方面ですね 。その場合はもうツルスパーキングじゃ なくて1本あの北の方にある長者原 サービスエリアに行った方がかなり便利だ と感じました。ここから1番近いインター は泉インターになります。ちなみに大平 から泉インターまでの高速料金は軽自動車 で470円でした。 それではまた皆様次の旅でお会いし ましょう。 ありがとうございました。 2杯目。 [音楽] ああ、うま。頑張ろう。 [音楽]

車中泊旅で宮城県鳴子温泉エリアを巡ってきました。温泉と自然、ご当地グルメを紹介してます。ぜひお時間ある時にご覧ください^ ^

道の駅で車中泊するのが怖い方におススメの高速サービスエリアで今回は車中泊してます^ ^

#車中泊
#ひとり旅
#アラフォー
#初心者
#ズボラ
#安心安全
#節約
#宮城県
#深夜
#サービスエリア

20 Comments

  1. お疲れ様です、動画楽しませてもらいました😂いい景色を見ながらのアイスコーヒー、最高の時間ですね、栗だんごもおいしそうです🤤
    SAやPAの麺類って運転で疲れた体にしみるんですよねー、時間がたって煮詰まった少ししょっぱいうどんのつゆとか、思い出しますw
    旅行にはいい季節になりましたが、熊にはお気を付けください

  2. お疲れ様でした。鳴子温泉郷は行った事あります!確か近くの食堂で納豆ラーメン!?がありました。宮城では納豆をラーメンに入れるのか?と疑問に思いました! 道の駅情報ありがとうございます。やはり有名な道の駅は車中泊禁止になってる流れなんでしょうかね・・

  3. 潟沼いいですよねー!これから紅葉シーズンですが、ここの湖に写った紅葉がすきなんですよねぇ。

  4. 일본에 곰이 많이 나온다는 뉴스를 한국에서 접했습니다. 항상 조심하시고 언제나 안전한 여행 되셨으면 좋겠습니다!

  5. 一昨日、潟沼に行き同じ席の所でアイスコーヒー飲みました😆
    小安峡や飯坂、遠刈田など近いタイミングで似たような事やってるいたのが、親近感ありありです😆

  6. 動画お疲れ様です😊
    てか鶴巣まで戻ってきたのなら家は目と鼻の先では⁉️🤭

  7. 鳴子は◯十年前高校生の頃に行きました。
    潟沼は知りませんでしたが、そういえば間欠泉には行ったなぁ。
    スズメバチに追いかけられた記憶しかない^^;
    深夜の高速SAPAは大好きです。
    何故か出発するのが悲しくなるような気分になります。

  8. あら伊達な道の駅のトイレは、表側で無く裏側(第二駐車場の入り口)に最近新しくできていて
    広いし とてもキレイですよ。
    トイレ巡り旅 笑笑😂

  9. 相変わらずのトイレ紹介動画お疲れ様です笑
    動画の編集で各道の駅やPAなどのトイレ紹介動画で1本出せそうですよね😂
    車中泊しやすくなった時期になりましたが、温度差があるので体調には十分に気をつけてください。

  10. めっちゃめっちゃ懐かしい久しく行ってないわー✨鳴子や中山よくいってました😊🎗🎀。.:✨*゜🎀。.🎗:*゜🎀✨鶴巣パーキング🅿️も懐かしかった(^-^)V長者原パーキングには、よく遊びに行ってたわ😊ワクワクする動画(っ ॑꒳ ॑c)ありがとう🎉🎉🎉

  11. だてな道の駅には お店の裏(郵便局の横)にもトイレがあります。裏の駐車場は停めやすく出やすく私はいつも使っています。

  12. 動画後半の解説ボコボコ具合が面白かったです😆。適当&雑❤️安全運転で頑張ってください。これから気温もぐっと下がるのでしゃべりで風邪にならないように👍

  13. これから鳴子の紅葉が最高な季節になりますね😊
    旅の参考になります✨✨✨

  14. こんばんは。以前のように広告紙での目張りはなくなったようですが、随分と隙間はありますね。覗かれませんか?車中泊デビューしたいのですが、不安でできていません。平伏いたします!これからも頑張ってください!応援しています!

  15. 動画🎥UPありがとうございます😊いつも参考になります😊行ってみたい気持ちになります👍早朝のPAのコーヒー飲みたい〜

Write A Comment