#2 宮城・鳴子温泉で人気の旅館【登良屋】|源泉かけ流しと美味しい料理が自慢!|夫婦旅
[音楽] ここはね。はい。ルコ選挙に入ってまいりました。 [音楽] すごい緑だね。異様の匂いがしてきました。おならしてないよね。 温泉地にやってきたなあっていう感じがする。あ、ほらほら。あそこの南温泉。 え、そうなの? 左方向です。 あ、じゃあはい。コのメインストリート。え、取れた。 [音楽] [音楽] あ、本当だ。あ、今日の宿ここですよ、皆さん。ここトレ屋さんっていう旅館なんですけど。うわ、すごいでっかいこと。ここ [音楽] ん。 音戦。 うん。 [音楽] 捉えか。 宮城県にあるナルコ温泉って知ってますか ?ここはね、日本に11種類ある温泉の 選出のうち。なんと9種類も楽しめるん です。全国でも珍しいくらい選が豊富で その高能も色々だから昔から当時の里とし て人気があるんですよ。あ、やっぱ暑い。 結構暑いわ。 [音楽] このARホム [音楽] ります。 [音楽] よいしょ。ちょっと上がってみてみます。 メールらしい。 マルコ温泉にある小さな劇場のような 待ち合いスペース。その名もギャラリー シアター。古代ローマの野外劇場を イメージして作られた空間です。普段は 旅人が列車を待つ遺の場時にはコンサート や展示が開かれ、地元の方と観光客が 交わる舞台にもなっていますよ。まるで 駅のものが旅の物語を語りかけてくれる そんなぬくもりある場所です。 ああ、気持ちがいい。 [音楽] おとは秋田県をはめとする東北地方の方言 で娘さん、若い女性などを意味する言葉 です。 となる子のコ消しは可愛い娘さんのようだと言ってますよ。 [音楽] あ、気持ち良そう いう はい、 手になります。あ、ちょうどいいじゃん。 すっごい気持ちいいわ。 ちょうどいいです。 自分の花まで。 ほら、 すごい大きなかぼちゃ。 こっちも ここにも なってる。暑いから キュウリとかああいうのはみんなしれ ちゃってる。 あ、ナスがなってるね。ふーん。 センすごい の香り。 暑いよ。 く熱い。 抜け卵まで行きそう。口て手入れられ なかったけど。 ふー ね。 じゃない。壺とかさ、血流が良くなって そこに運転してきてさ、疲れてる から ポストがこ消しになってますね。お盆の頃 には窓口の曲員さんが浴衣を着ているとか 早稲田さじです。昭和23年夏早稲田大学 の学生たちが屈作した温泉です。 ね。 [笑い] [音楽] うーん。 あ、違う。あれ電車じゃないもん。間違え ちゃった。 なんか足痛くなってきちゃった。こんな 大きなレシ。 見てください。これ大きさすごい 。 [音楽] ふーん。 うん。ね、安いね。 のあんまり朝早いとクが来るから。 [音楽] 滝の湯は地元の人々にも愛される人気の共同浴上の 1 つです。口も評判がいいです。来てる。あ、 [音楽] 混ぜて。 別々の厳選で混ぜてんです。 おお。 [音楽] はい。初めてこんなね、開けたところ見れたね。 [音楽] え、見つけましたよ。ほら、あそこで道の駅であった石発見。 [音楽] わろですね。 石がありました。 [音楽] 1個見つけた。あ、どっかにまたあるかも 。 [音楽] ちょっと私登るのに辛そう。 マルコ温泉に鎮座する温泉の神社か宮代は 温泉と土地の安寧を祈る神社です。 神のご神ご徳は無業即裁ですよ。 うー、冷たい。 ナルコ温泉神社ではか内安全。身体検証漬け山塩結びなどのご利役があるとされています。特に湯に使ってから参拝すると小宝に恵まれ安山につがるとの言い伝えがあります。 [音楽] [音楽] いいよ。 [音楽] 旦那さん、まですか? じゃあ私も [音楽] 役払いでお願いします。 はい。 ちょっとあ、お金がち お願いします。 やろう、私も。 [音楽] ならない。ならないよ。 可愛い。ちいちゃんな顔で。こんにちは。え、みんな笑ってる。これさ、全部に顔がある。 [音楽] どっから見ても顔見て。全部顔なのよ。後ろも。 [音楽] リコットさんお気に入りスポット満喫できましたね。 [音楽] この宿を選んだのは今回も夫なんです。 宮城県なる温泉の真ん中にある虎屋さん。 お部屋からの景色は見えませんが、お風呂 からは山や町のぬくもりを感じられる素敵 な眺めでした。サブでは山にかかったモヤ がとても美しくて思わず時間を忘れて しまうほど何より心に残ったのは温かい 表なしとさりげない木配りクオリティの 高いお料理厳線かけ流しの本物の温泉です 。 和風の素敵なお部屋ですね。サイスの他に 椅子も準備されています。お部屋の広さは 十。2人なのでかなりゆったりです。 [音楽] 今のは無料です。 びっくりですね。 [音楽] 虎屋さんで迎えてくれたのは アイスコーヒーにオレンジ、そしてわびの 漬け物やたの煮物、おまじまでそういえば 思い出したのが東北ならではの漬け物で モテなす風習でした。 [音楽] 私もいただきます。こう わ、美味しい。 わあ、嬉しい。 これね、ほら、こう、元々こうでしょ。 [音楽] アイスコーヒー美味しい。 もうこれでポイント高いもん、もう絶対 ビール朝日だと思うよね。 [音楽] 無料の入浴券いただきましたので、えっと、今日ね、後で行こうかなと思います。 すぐ浴衣に着替えたがる人な。 これずとかでよくある。ここはね、 [音楽] こういい済っていうところのこれ共同になります。 お部屋にもね、洗面台付いてます。そして お手洗いとお手洗い。今日は女を貸し切り させていただきます。 [音楽] こちらの温泉は厳選かけ流しの天然温泉 です。演出は願望食塩異応線お風呂は男女 それぞれ1つずつ露天風呂はありませんが 24時間いつでも入ることができます。水 や過音をせず温泉そのままの高能と体を 温める力を十分に楽しんでいただけます。 いこ 1 度いてちょいないな。そじゃないからここは結構暑め。暑いらしいですじゃね。体の芯まであったまってさ、結婚が良くなるね。 [音楽] 本物の温泉。 本物の温泉だわ。これぞこに入ってる感じだ。 はい。ご飯だ。ご飯だ。広間には 11系統大体 150 本のコ消しコレクションが並んでいます。コ消しが見られて見ているだけでも楽しいです。 [音楽] こちらのポスターは女将さんのお子様なん です。可愛いですね。カメラマンさんの 撮影です。 [音楽] こちらの家計図はお子様が作成されたそう なんです。 さて、楽しみにしていた夕食です。だきましょう。わあ、しなかずにびっくりです。どれにしようか。迷う、迷う。 [音楽] [音楽] こんなにしかずがあるのにまだあるんですって。か [音楽] [音楽] すごいこの上にあるお醤油は真ん中のお刺身のお醤油になります。 [音楽] はい。 はい。 あるします。 すごすごいのと皆さん何ピあるか数えてみてください。まだこの後あるんですよ。じゃあ乾杯。 [音楽] いいね、これ。これんだろう。お品き [音楽] 女将さんがお料理を説明してくださるのに覚えきれないお 2人でした ね。シュだと思う。か あ。 美味しい。 [音楽] てことはだよ、 この料理の数。またすごい。うん。 [音楽] 私のお寿司ただきます。 [音楽] 回線がとても新鮮ですね。 [音楽] うん。うん。うん。うん。美味しい。寿司も美味しそう。これだけ。うん。美味しい。 [音楽] [音楽] 朝日って書いてるよ。 また違ってちゃ。 私食べてみた。さ入ってないのでかを入れて食べてきます。 [音楽] はい。はい。 またまたお料理が来たんです。 お料理の数にびっくりしてますね。 ね。これも これはね、 こばっち忘れたんでしょ? 1味か七身をかけて召し上がってくださ いって言ってたから これ身をかけました。 お刺身も美味しいよ。 [音楽] すごい。 本当にさ、何食べていいかわかんないぐらい多いんだよ。チかしない。アビの [音楽] どれを食べるか迷ってしまうようです。 ほら、スタービただきます。コリコリしてて美味しかったよ。うーん。うん。コリコリしてる。 [音楽] マグロの叩き食べうん。 [音楽] 美味しい。生臭みが全然ない。 [音楽] お刺身美味しいね。マヨネーズ。 [音楽] うーん。それなんかカルパッチョみたいな。へえ。 [音楽] すごいすごい ね。まだ飲まないでね。 [音楽] お2 人の大好きな聞き酒ですよ。飲みすぎ注意ですよ。 [音楽] 今日はね、聞き酒セットを ABを頼みました。 [音楽] はい。お気づきでしょうか? カメラに。 いや、分かる。色が違うもんね。ちょっとちょっとずつみんなね、なんか色が違う。右側のがさ、すごい濃い感じね。すごいなん、これ。ちょっとおそばも食べてみたい。 [音楽] [音楽] ここの手打ち。 ここの手内ちなの。あ、すごい。 そばも美味しかったよ。 これはね、一味かね、七身をかけて食べます。うーん。いや、どれ食べても美味しいよね。お肉もあるんですよ。 [音楽] ちょっと先にこの これ飲んでみる。 これな。ん ん。美味しい。 うん。 こちらです。ちっちゃい。 すっごいね。入れ物が可愛いす。あらあ。行きますよ。 うわあ。 ああ、胸ぎまで入ってきた。すごいですね。びっくり。ここすごいよね。 [音楽] こんなしなかず。ちょっとこれをまたね、これ何?これ白っていうのちょっと飲んでみます。ワインっぽい感じの。美味しい。今度これの泉。 [音楽] 皮の泉飲んでみます。 こっちはね、もっと丸やか。こっちは ちょっと個性がそれに個性がちょっとつい た感じ。これはね、最後に飲んだ方がいい かも。これ [音楽] で、これ 一倉っていうや。うん。 あ、これは辛口って感じだね。 これはえっとね、三山式っていうお酒。あ 、純飲みやすいわ。 これは 裏。 私ね、決まりました。好きなやつ。 これ前列こ。イエー。 この3つ。これがね、1番美味しい。これ ワインンっぽい感じで。こっちがね、それ よりもさらに丸やかな感じ。これはね、 [音楽] 甘いんだよね。あのお肉も食べちゃおっか 。 これね、豚肉のね、味噌漬け焼きです。 えっとね、白楽っていうの。これがね、私 は好き。しずがあるともうね、タコレ食べ たりあれ食べたりしながらね、すごい 楽しいの。これ いただきます。美味しい。美味しい。 冷たいんですよ、これ。 是非ね、ここに来て 虎ラ屋さんに来て 味わってみてください。 大満足の宿だね。 お風呂もね、 さっきお風呂入ってきたけど、お風呂もね、すごいいいんですよ。最高なの。体の疲れが取れる。 [音楽] 秋のさ、G1とかさ、 あの辺あたりに乗れるようないっぱいいる んじゃない? [音楽] キュウリ。 これキモかな?あ、これキモかもしれない 。 食べます。に見えるけどね。結構ですよ。 粉ぐらい。うん。美しい。 これにこれがあるんですね。じゃあ 何それ?食べれんの?あのこれあげてるやつ。へえ。あんだけ食べてまたサらにだよ。 [音楽] ダイエットどうしたの?結局ね、私の分もね、食べちゃう。ウぎ食べてご飯 [音楽] 2000だよ。まって 道の駅で食べたんだけど団子とか。 [音楽] おちそ様美味しかった。お布団敷いてくれてますね。 [音楽] [音楽] ね、出されたお料理全部食べましたね。 すごいですよね。大食いで。 [音楽] あれ?滝の湯は寝たの?疲れたみたいだから寝かしとこう。おやすみなさい。 [音楽] 4時過ぎ起こされた。 早々に寝た旦那に起こされて朝風呂に来て います。 [音楽] 眠いわ。 [音楽] わあ、朝屋がいい感じ。 [音楽] ぼっこぼっこ言ってますね。 [音楽] あ、今日は私やろう。 [音楽] またやると思いました。 [音楽] 体に染みる。いいね。温泉だ。 [音楽] 最初 はい、朝ご飯です。もうスイッチ入ってる。 じゃあさ、ニン参ンがこ消しだ。 え、見して、見して。 ニン参ンのコし どこ? あ、本当だ。ニン参ンがコ消しん可愛い。 [音楽] ニン参ンがコ消し [音楽] 工夫というか 反激しちゃうんだよ [音楽] ないかな?味噌汁。いただきま [音楽] このね、歩がね、美味しい。歩のカ丼みたいな感じの。 これ美味しいよ。美味しい。銀だ。うー。 いや、現だら高いよね。うん。私も高いんだら。うん。美味しい。 [音楽] [音楽] ご飯。 [音楽] うん。ポ消しちゃん。 サンソポ消しになってんのよ。卵 かも温泉だからさ。 温泉卵食べます。 うーん、美味しい。ちょっぴりつが嬉しいよ。美味しい。ごめん。これ知らない。 [音楽] にあ けなかった。それってねえ。 わかんなくて 確立してから仕事が こんなて勝ってたじゃん。 本当だ。ここにも入ってたってこと。 も入ってた ね。 次のは7番ですが お料理よし、お風呂よしの虎屋さんまた来ます。ありがとうございました。 [音楽] 土地のローソンとかセブンとかによく立ち寄るんですけど、ちょっとあの面白いものを見つけたので本当はこの秋田県の足跡のが欲しかったんですけどなかったのでんナボートが秋田の関東祭りになってました。 多分東北でしか手に入らない限定じゃない かなと思います。 [音楽] [音楽]
今回、初めて 宮城・鳴子温泉 を訪れました。#鳴子温泉 #登良屋(とらや)#源泉掛け流し
鳴子温泉は「9種類もの泉質が楽しめる温泉地」として有名で、まさに 本物の温泉 を満喫できる最高の場所でした♨️✨
今回宿泊したのは、評判の旅館 登良屋(とらや)さん。
ここでは、源泉かけ流しの贅沢な温泉と、彩り豊かな 豪華なお料理 を味わうことができました。
特に夕食・朝食ともに心のこもった料理は絶品で、旅の思い出をより一層豊かなものにしてくれました。
源泉かけ流しの温泉は肌あたりが柔らかく、体の芯から温まる感覚に感動。
鳴子温泉の魅力を改めて感じられる、まさに「リピート確定」の素晴らしい宿です。
宮城旅行を考えている方、鳴子温泉で宿を探している方にはぜひおすすめしたい旅館です。
温泉街の散策も楽しめるので、観光と宿泊をあわせて満喫できますよ。
☘️♨️#1からご覧いただくとより
鳴子温泉が楽しめるかと思います。😊✨
☘️#1の動画は💁♀️ https://youtu.be/f9U-TtsshSc?feature=shared
宿泊先:宮城県鳴子温泉登良屋(とらや)
http://www.toraya-ryokan.com/
鳴子温泉郷
https://www.naruko.gr.jp/
9 Comments
こんにちは
鳴子温泉でまったり夫婦旅良いですね👍
登良屋さんの料理も品ぞろえいっぱいで美味しそうでした😋
利き酒セットも楽しめますね🤤
素敵な旅動画の編集お疲れさまでした👍👍👍😄💖
こちら行ってみたかったので動画ありがたいです。1人では受け付けてないようなのが残念😢
ピコチャンこんにちわ。あはは、おならしてないよね!だって、おもしろいわ。ほう、こけしで有名なんですね。細かな説明してくださり、ありがとう❤足湯気持ちよさそうだね。まあ〜、かぼちゃもりっぱに出来上がってますね🎉お風呂も楽しげですね、草津温泉〜あはは〜。お料理とってもおいしそう。ご主人と仲良く素敵な旅を満喫でぎましたねこちらまで、たのしくなりました〜🎉
料理半端なくうまそう🎉
ご主人様万馬券私も祈ってます。
ご主人様の昼飯食ってない面白いですし気持ちわかります。
私もがっつりじゃないとダメなんです😂
ナイスな動画ありがとう😊
新庄や大崎に通り抜ける時 見てるだけでしたが駅まで有って こんなにデカいんですね。😍 こんな山奥なのに海鮮?!🤩 人参がコケシって何やねん ってホンマや!😆
知らなかった‐(☉。☉)!とらやさん💡御夕食の品数驚き!!昔、鳴子温泉ホテルが物凄かったんですよね(ノ*0*)ノ食べ切れなくて残したのを思い出しました…行き付けの美容室の先生はタッパー持参よ✌️なんて言ってたな‐💧私は持ち帰り経験無いのですが。何よりご夫婦仲良しさが溢れていて癒されました💓情報ありがとうです☘️
登良家さんには以前一人泊OKの頃に二度泊まらせていただきました(同じ"見晴の間”)。朝と晩では色の変わるお風呂が最高なのですが、日帰り入浴は受け付けていないので知る人ぞ知るの名湯だと思います。以前の鰻は大きかったのですが昨今の高騰から小さくなるのは仕方ありませんね。でも食べきれないほどの料理で満腹のお腹には丁度良いかも。
お疲れ様です!旅館でお料理豪華ですね~!利き酒セット真ん中の伯楽星は有名です。伯楽星は大崎市三本木で作られてて中々手に入りづらいお酒です。居酒屋さんでも日本酒
を揃えてるとこじゃないと飲めない
浦霞は塩釜のお酒。しっかり宮城のお酒をそろえてますね😊
今度は北海道でまどうだしょうか?
今年生まれたトーカイテイオーの孫ちゃん血を絶やさないようにと日高の方の柏木牧場でスクスク育ってます。来年には調教師に預けてレースにでて重賞させて G1レースまでいけたらと牧場主と馬主さんの夢