【年金夫婦車中泊旅】万歩計≒13,000歩 情緒たっぷり馬籠宿(岐阜県中津川市)&妻籠宿(長野県南木曽町) 途中の男滝女滝も最高でした!もちろん食べ歩きも 年金暮らしシニア夫婦の2025夏車中泊旅!

[音楽] 涼しい。 [音楽] おはようございます。おはようございます 。JJです。です。2 人合わせて JBダベソチャンネルです。です。 今日は9月6 日 土曜日。 はい。 ここは長野県の品の寺下城 おえお 道の駅にお世いになりました。 はい。 今日は思い切って [音楽] つま つ。 ま目塾を メインに はい、 行きたいと思います。 久しぶりの観光 土はね、岐阜県に、え、入るんですけども うん。 セットで見た方がいいと思うので はい、 行きたいと思います。 はい、 それでは久しぶりの観光 レッツラゴー。 レッツラゴー。 それではまた後でね。 バイビ 孫メに来ました。ここはその中でも下の方にある無料駐車場別風現在地ここからずっと上がっている。 ここ上がってく。 うん。 で、あ、頑張ってる人は 8.5観光かな? これ入れた。こっちか。目 中はこっちごめ。 今日どこ行く?しまか つ。 ずっとこの道場にある。 うん。ほんほん本当だ。 今日ここに止まろうと はいよ。 そしてさらに行けるとこまで行って うん。 さらにこれここが最初 奈良いや。 狙い。 こっから 今日は孫ごめつまごめ。 つま つごまざだね。 [拍手] まだね。 兵はやってる。どうし食べて流して 兵持ちはもう もう食べれますか? もう50本ぐらい焼げてる。 え、50 本ぐらい焼げてる。 焼けてる。びっくりした。 何本?2 本?2 本ください。 お腹ってこだ。 はい。どうぞ。はい。 はい。 こんな感じ。もう食べたの? うん。 映す前に。 あんたちゃん映せばいいからね。カキンとしちゃった。 コーム。 ヘムチ コンパクトでいる。 うん。美味しい。 うん。 昨日カジカの湯で うん。 食べたのよりあんまない。 うん。 うん。 美味しい。 コンパクト。 うん。 美味しい ね。 はい。島崎高層生誕孫 [音楽] おお、これはすごい。そばどこまだやってないの?うん。 今何時か? 40分。 うん。 クリックのクリア。 クリア。 あ、すっごい可愛い。これ。 うん。 開けてみようか。 うわ、 ゴロンと1個入ってる。 クリハンだって。 へえ。 どうですよ。 うん。うん。 美味しい。 うん。 中身は これ。り入ってる ね。はい。 じゃあ、このぐ カスタード 全部入ってるんだ。 そう、これ全部入ってる。 あ、カスタードのア 周りがアンなのかカスタードの違い。 あ、なるほど。そういうことだったんだ。あ ん。中の首を美味しい。て。 はい。 ま遊平 車 に行きたい。 高速記念。 これは行かなくちゃ。島崎 トンって東のことだ。 島崎東夜前っていう有名な。 この前たところで脇の脇本 大名の宿泊場所 秋本 ちょ あそこがこうおるかも。なんだ? うん。 どういうこと? [音楽] ここにも食べれたんだね。 [音楽] はい。 どうぞ。はい。朝上に描いておりますのでね。はが入ってますので、お水はあちらにありますのでね。 はい。 いただきます。すごい太いね。ありそうなんですね。 はい。お待たせしました。3 山か様ですね。はい。どうぞ。 うん。 いっぱい入ってる。 [音楽] すごい冷たい。気持ちいい。すごいわ。 いただきましいよ。 美味しい。 うん。 すごいよ、これ。量がすごい。わお。 はい。森そですね。はい、分かりました。い。 うん。 うん。 すごい。 うん。中孫ご飯そば美味しございました。 ここ石書だったのかな? あんた入れないじゃない?石書。 うん。 出禁止だぞ。お前 そんなって何?出んな 出ようとする女。スマホじ これ外国の人7.8 7.6歩くんだってよ。 展望所です。 さん 219 の入り口に戻ります。 こっから先さらに頑張って歩くと 7.6g。7.6km熟 外人さんはそこ行くらしいよ。 7.65から うちらはと下の入り口の駐車場に止めったので帰りは下りをして楽になろうと思います。 そして車でなんか途中にね、峠あるんだ。 うん。 その峠とか うん。 ちらっとあえて展望所となってくから見て うん。 次のツの 駐車場に行って塾を見て歩きます。 きます。 それではまた後でね。バイビ。 ここが峠でこっから今までは岐阜県中津川市長の野県 目的地に到着しました。お疲れ様でした。 [音楽] やさこね。 木は長野県南気町県中川だって この先熊中ここからここまでにケ お 目 こっちとあっちにもある。右と左。あ、 これ たちおしてろ 。 おき すごい迫力 イエー よし、戻るか。スマ塾中央駐車場 500円。ここが 1 番便利だと思います。今どこだ?ここから。 うん。 こう行って。 これ行ってくるかな? うん。ちょっと待ってね。こう行って。こう行って。 もうここまで行けばいいんだね。してこう戻ってく。 うん。 ま、どうせ戻ってくんならここ取る。 あ、また通ってく。 うん。戻ってくこ。 はい。それじゃあ出発。つく。 通行人は右の橋を渡るです。 有効は左の渡。さっき全部お土産屋だったもんね。 うん。 でもこっちの方が俺好きかも。なんかこっちの方があるな。 有計分化しの毛がさてね。映してもいいですか? あ、はい。映してますか? はい。どうぞ。帽子とこれと変えてきません。 あ、本当す。 でもあの本当に被るだけでも体験してみてください。 本当涼しいですよ。 今の時期 1 つあれば2人で 頭てみてください。 あ、どうも。 はい。 サダ屋さ人屋さ これ シエルってなさそうだな。お わ。 おお。 なんというか不思議。 おしゃれ。 おしゃれなのかな? 1 個前やん。なんか冷たいの飲んでいい? はい、どうぞ。 アップルソーダとチョコレートシェイクだ。 チョコレートシェイク。 え、 チョコレートシェイク。自分で食べへん。 どうぞ。 これなんかついてた。いただきます。下におす固まってんだ。これ 混ぜ混ぜ。 混ぜ混ぜ。ただいま。 まだまで中。 スマホ術始まったばかりです。 シェイクだ。 うん。だからシェイク。 シェイクだよ。 チョコレートシェイク。甘。 甘くても 疲れてるから聞く。 あ、なんだその効くって意味がわかる。 妖名酒を効く。 ああ、そっか。名酒飲んでない。 はい。 また続きは後で。 うん。下分考えます。スマ見るよ。 [音楽] 見れるの? あんたここの屋根取った? 屋根 まだ取って。 あの河屋根じゃないの?なぜかったらが手に入らないか? 河が手に入らない。 で、石ってんだけど釘使ったから使わないの? 本当だ。 枕ぎの上に火がある。そう。こ から長野で行った。いい山までいい山から 白木屋 宿屋多いね。 うん。だって松やもん。 うん。だけどあ、でも孫はその宿屋をお店屋さんにいっぱい改造して環境観光観光客がいっぱい来てるんだ。 ません。ありがとうござい。 ロシ。 これ涼しいんだよね、 これ。 うん。 郵便。今日は閉中だって。 す、つい。こんな 脇本人奥歴史資料館は林屋住太国重要文化所お金貸したら誰でも止まれる。 ナそって言うね。南基礎でナ さっき行ったとこだね。 うん。 帰ってるの私たちもしかして。 え、 戻ってる? いや、進んでるよ。 の木のき長野は 生き帰る。 あなたの穴のあのカフェになってる。あなたのカメラが影。そうそうそうそう。ありがとう。 食べてみて。 うん。いただきます。 うん。 美味しい。 うん。 うん。はい。 こちら行ってこまで来たんだ。 戻ろっか。 戻ろう。 うん。満足した。 すごいな。岩ごっちごツ。 うん。 後で調べよう。何か 駒だけもあれだったけど、 これ駒だけの裏側だよ。 だからゴツゴツかな。 おお。こっちっち [音楽] ごっついか。 ガチガチガ [音楽] [音楽] [音楽] 何も [音楽] うん。 し [音楽]

ご視聴ありがとうございます!
道産子(北海道生まれ:釧路在住)の年金暮らしリタイアシニア夫婦(60代 夫:JJ 妻:BB)のZIL520でのキャンピングカー旅動画です。
【年金夫婦車中泊旅】万歩計≒13,000歩 情緒たっぷり馬籠宿(岐阜県中津川市)&妻籠宿(長野県南木曽町) 途中の男滝女滝も最高でした!もちろん食べ歩きも 
年金暮らしシニア夫婦の2025夏車中泊旅!
チャンネル登録、いいねボタン、コメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
分割ですが、日本一周の旅目指してます。
2025年夏は、北海道から関東経由で長野県へ 暑さに負けずキャンカー旅を楽しみます!
お近くを通りましたらお声かけを!

#年金夫婦
#馬籠宿
#妻籠宿
#キャンピングカー
#車中泊
#車中飯
#長野県
#南木曽町
#岐阜県
#中津川市
#シニア夫婦
#日本一周
#zil520
#バンテック   
#キャンピングカー
#ねこ
#ネコのいる暮らし
#ネコと旅

(リンクより)↓
【twitterJBだべさチャンネル】
https://x.com/spawalk2024
【instagramJBのジジ】
https://www.instagram.com/spawalk2024/

チャンネル登録は、こちらへ
https://www.youtube.com/channel/UCuyAWFJHTx0OFLtEld4uwVw

(リンク)
【twitterJBだべさチャンネル】
https://x.com/spawalk2024
【instagramJBのジジ】
https://www.instagram.com/spawalk2024/
【WordPressBBのブログ】
https://mugi511.com
(サブチャンネル系)
【JB推し活チャンネル】
https://www.youtube.com/@spawalkJBch/
【twitterJB推し活チャンネル)】
https://x.com/NiziUBEFIRST

お問い合わせ・お仕事の依頼は、こちらのメールにお願いします。
spawalk@gmail.com

2 Comments

  1. 中山道の宿場町巡り😀馬籠宿に妻籠宿ですね。
    妻籠宿は行ってないので、今度行ってみようと思います。
    五平餅にお蕎麦も😋美味しそうですね。

  2. こんばんは
    妻籠宿や馬籠宿、素敵な所ですね
    今度、行ってみたいです😊
    足が丈夫でないと歩き回れないですね😅

    JJさんBBさん、お疲れ様でした😊

Write A Comment