岐阜にある日本で唯一の石のテーマパークが楽しすぎた件【163/283】

こんにちは。 こんにちは。 本日は剣道前戦争派の動画でございます。本日の企画は 白石館に遊びに行こう。 剣道72 号戦を走っていくんですけども、剣道 72 号線は江市から中津を取って東白川村までを結ぶ剣道です。今日は道中にあるですね、ストーンミュージアム白博石館さんに立ち寄っていこうと思います。 白生館はね、昔からある施設ですけど、 最近特にSNSの影響も相まって家族連れ に大人気のスポットになっている場所で ございます。ま、実は今日行かないんです けど、今日は剣道を走ってまた後日ねポニ と一緒に来ようかなと思りますので。はい 。ということで出発に見えている交差点北 の交差点をこちら左折していきます。ここ から剣道72号線始まります。さ さ さて書いてる優しい剣道 優しい剣です。これは それ川の交差点を左に曲がって えに向かう道ですね。今日なんかはナ強も混んでんじゃない?ま、ちょっと暑いか。今日暑いよ。 え、橋京を散索するんにゃ。 中央新幹線の工事を行っております。 目に入りますね。 中央新幹線って言うんだね。リニアは リニア中央新幹線だからね。 うーん。一応新幹線っていう枠組なんだ。 そうだね。左ですね。こちらは 長嶋西の交差点左折です。 おい、戦室の塊りもねえな。 たけらもねえだな。それを言うたら塊は求めすぎやで。 ということで みんな来るよ。 本当だね。左手には市立病院がありますね。しの大橋でございます。こちら右手には大いダムが見えております。かなりのね、景色の良さでございます。 ちょね。 こんな感じですね。基礎側が綺麗に見えております。 関西電力が保有する発電専用のダムで ございます。基礎水池で最初に作られた ダムとして知られております。1924 年対象13年完成したダムで高さ 53.4mの重力式コンクリートダム電力 王と呼ばれた福沢地の向こ用紙 が建設を指導したダムになります。福沢地 の血が流れています。流れてはないか。 向こう用紙やから1万円がいっぱい遊入は 1万円ダムです。あそこはまだね1万円は 雪地ですよね。雪だ。A1にはならない ですね。なかなか なんて名前だったっけ? 渋沢ね。 渋沢ですね。まだ雪地って言っちゃうもん。実際出回ってるしな。全然雪地も 全然出会うよ ね。むしろ雪地の方がよく出会ってる気がする。こちら右ですね。うねしていきます。 あ、電園 いい風景ですね。今年は米が宝になりますように、そして米の値段が落ち着きますように、下の輪側を渡ると中に入ります。中でございます。 入った、入った。入った。 入ったよ。最近義ギ岐阜家族のことをAI に聞いたらギフト家族は岐阜県に関する 情報発信をしているYouTuber で岐阜の観光地や県民ならでは マイナースポットなどを紹介しています。 夫婦の警戒なトークを共に 楽しむことができますって書いてあった。 うん。で同じことしてる。夫婦の警戒 なトークを楽しむことができるそうなので 今日も警戒にトークをしていきます。 頑張らないと期待されてるから。チャット GBTがそう言ってるからね。うん。 すごいよね。なんで分かるんだろうね。だから、ま、ネットの情報書き集めてんでしょう。ホーム画面とかコメントとか多分ね、色々統合してるなと思いますよ。 あ、こっちが行ってることい。 そう、そう、そう、そう、そう。 見てくれてんだと思っ ちゃんとCPTがね。 あ、ここ。 はい。ということで、こちらが見えてまいりましたのがストーミュージアム白博石でございます。こちら通常時のね、営業時間が 9時から17時5時ですね。で、12 月から3 月中旬の平日は当期営業となりまして 10時から16時水曜日と木曜日が9 日。中級2日の職場ですね。 はい、見えてまいりました。どうですかね?まあ、 9 時オープンなんで、まだそこまで混んではないイメージですけど。 でも警員さん、 ああ、でもやっぱたくさんいらっしゃいますね。 すごいファミリーか ね。すごいもほぼファミリーか。あ、でもも第 1第2 と感じで埋まってきてるんでやっぱちょっと今日は避けて正解ですね。また平日ゆっくり来ます。一応今回はね、白石館さんにも連絡を取ってしっかり撮影許可を撮っておりますので、がっつりね、皆様にお届けできるかなと思いますので、行ってきた動画どうぞ。 じゃん、 こんにちは。 で、今日はね、平日の朝市に来たんで、まだまだ駐車場には余裕があります。で、入間量が大人 [音楽] 1200円、子供は600円、3 歳以下は無料でございます。それぞれね、体験が色々あって、そのそれぞれの体験にさらに料金がかかるよというシステムになっております。友人レジ対応ですね。中は最入感可能です。ここは入り口でこれ渡ってあっちに行くんだということで。 [音楽] こんな広いんだ。 結構広いすね。 ウェルカムト白石トーンアンすごい。もうすでになんか楽しそうな雰囲気がありますね。へえ。こんな感じなんだね。皆さん、これ意外と水量強いんで気をつけてください。 [音楽] [笑い] あそこにあった。濡れた。 一緒びしょ。地図がすごい。ピラミッドある。 うわ、マジじゃんわ。これはすげえや。初めて知った。 [音楽] こちらは好物館。え、めっちゃ綺麗じゃん。ホタル石。 [音楽] わあ。 へえ。磁石を当てる時を動かしてね。お、 おお。これなんかやるやつですね。リカの授業で。え、すげえ。差鉄とかでやりましたね。こっからギフト旅家族と書くらしです。ま、読める人には分かるんちゃうかな。 [音楽] うん。これがギフトフ旅家族だそうです。 分かるか?今で石なんても興味を持ったことは 1度もない人生でしたが。これすごいな。 [音楽] うわ、透ける。これ すごい。テレビシ。 テレビ。 へえ、面白いね。色々あるんだね。宝石の歴史。 [音楽] すごいね。宝石色々あるんだね。綺麗だ。 1 個ぐらいいいかな? ダメだよ。 ダメか。うわ。あ、光ゴけみたい。 うわあ、綺麗。 みたいじゃない?これもすごいね。 ねえ、これすご。万理の長女の石だって。 マジで? うん。 持って帰ってきたもん。 なんかやっぱり石の博物館だからじゃない? 石が届いたんだ。 ピラミッド完成式店 1988 円できたらしいですよ。また後で行くんですけど、あのピラミッドが 5500t の昼川さの御を作って作られていて、実際あのピラミッドの 1/1かなで表現されてるらしいです。 そう、あれが はい。あでちょっとあの迷路も行きますからね。 とんでもないやん。 いや、本物だからとんでもないって。実際生で見たらすごいんだろうね。お、黒曜石ってめっちゃ聞いたことあるよ。石代のやつ。包丁とかに使われとったやつよ。 [音楽] 使っとんな、 これ。あれになるのすごいトキントキんやん。 [音楽] これやりてBluetooth と接続してのスピーカーから音楽を流す。 今から石のスピーカーを使って流したいと思います。 ええ、すご。お。 持って帰る。 かっこいいな。石のスピーカー超重。 [音楽] これ生活が潤うよ。 大富豪の持ち物やろ、こんなの。これくらぐらいするんだろうね。 ね。 鉱山体験感。 すごい。でもちょっとテーマパーク感あるね。 ね。いや、めちゃめちゃテーマパークや。もはや 鉱山体験。 おお、すご。 なんかワクワクしますね。カニトレジャーハンティングめっちゃ面白そうやな。 トレジャーハンティングじゃない? これPVB ってるやつ。じゃあ色々体験があるんですけど、このトレジャーハンティングをやろうと思います。こんな感じなんだね。 ねえね。 はい。ということでトレジャーハンティングです。トレジャーハンティングに行きます。めっちゃ色々あんのすごいね、これ。絶対子供嬉しいわ。じゃあ 4分間でどっちが多く見つけれるか対決。 もう始まってるからね。 行ってきます。 これぐらい近づけるとめっちゃかっこいい。これ [音楽] ってらっしゃい。じゃあ近くから行きますね。おお、 [音楽] 反応あり。反応あり。 うるさい。 あ、あったよ。ちっちゃい。 お、1 個ね。じゃ、大きいのは2 つ分ね。これひょっこりハしてるやついたわ ね。っコりハしてるよね。 2 つ目。大きいの見つけたいな。ありました。 3 つ目。髭ダンス方式でやればいいんだ。ティんでんデ。なかなか見つからんもんやね。やつめつべ。大きいの全然ない。 [音楽] ないね。87654321 交代です。 ウず記録ではトレジャーハンティング嫁出動 行きます。 こいつずルしてやがる。 ずルじゃないよ。 それね、多分早いと反応せんだよ。端っこにはないんじゃないの? いや、でも大きいのさ、 片くに砂利に入ろうとしないやつ 入るよ。 ちょっと1見てないよ、まだ。お、 1個発見しました。選手。 あ、見てはいけないもの見てしまった。ひょっクりハしてるやつがいるぞ。あそこに。お、見つけました。さあ、でかいのは見つけれるか。 2つ目。 ちっちゃい。 あ、え、すごい。一気に 2 枚取り。え、すごい。すごい。あ、しかもでかん。でかくないか。一気に寄ついきました。嫁選手。はい。は、 5 つ目。おっと、もう並ばれました。あ、並ばれたいか。 1個さ、あと2 分。楽しいや、こんなん。男の子は絶対これやりたいでしょ。 楽しいよ、今。すごく 楽しい。あんま楽しそうに見えないけど。 大丈夫? 一生懸命なの? 一生懸命なのね。さ、嫁選手 6つ目がなかなか見つけれません。残り1 分。あと30秒。お、ついに来た。 お、でかい。 おお、ここに来てでかいのを見つけた。持ってる。さすがに。そして連続で。 [音楽] イエーイ。 4321。 はい。ということで嫁さんは 6枚。第1枚。ウ面ず。小6枚。 圧倒的敗北。 いや、第2見つけたのは強いわ。 しかも後からだったのに楽しかったね。 楽しかったね。ござい。 ありがとうございました。 取れた。 今取れました。ました。 あ、取れた。どやだったね。 14 個取れただけるそうです。 123 個と奥行けばダイヤモンドあるちゃん。 123 個4個10 個。4つ。14 個ということでお宝ゲットしました。 イエーイ。 イエーイ。宝物を見つけた。 30 代前半と20 代後半でもこんだけ楽しめるんだからみんな楽しめます。石投げ遊びこんなん夢やん、子供の。これに全部当てればオッケーね。じゃあ吸中何個当てれるか対決。ドデドデドンドン。あ、惜しい。ああ、惜しい。 [音楽] [音楽] あ あ、 全部同じコス。 もっとハンドボール部ですから。舐めないでください。 野球部でもあるでしょ。 はい。なんでポニー背負ったまでもいけますから。うん。うん。うん。 [音楽] 分かった。もっと強く投げればいいんだ。これと修正力。ちょっとあの 1番遠いとこ開いてるわ。 だる。ガチだるいやん。 デスボルブ。 ピアミトの地下に迷。 そうそうそうそうそう。 なるほどね。 え、めっちゃ楽しいな、ここ。何? やばいね。 たラたラじゃん。さあ、とこで登ってきました。こちらはピラミッド迷路でございます。ピラミッド迷路 10分から40分 1回行ってみますか。 すごい 涼しい。 え、 これメロだもんね。 やばい。やめる。 いや、1度入ったら進むしかないだろう。 [音楽] え、嫁がなくなった。うわあ、どっちだろう?これ左かな?こっちあるよ。あれ?うわ、あれ?たや。ほら。くや。あね。あ、これはもう戻ること。はい。うわ、やれた。こっちから。あ、です。 [音楽] [笑い] [音楽] 翻弄されております。完全に翻弄されております。入り口はあそこです。 帰る。行くしかないだろ。ここはメールの真ん中編だよ。 お、真ん中まで来ました。 お、なかった。 すごいな、これ。よく作ったな。しかし すごいね。 しかもこれ全部見かけしないやろ。やばいな。 [音楽] はい、ゴール。 あ、よかった。帰ってこれた。 よかった。はい。頑張って。まずそう行くんだね。 [笑い] なし なし。貸切りですからね。今日貸切り宝石か。 いや、もうね、宝石よりもね、鍵を見つけて欲しい。 それはそう。あ、見つけた。 あ、1 個見つけました。さあ、宝石何個探し当てることができるのか、鍵を見つけることができるのか。そして鍵めっちゃっちゃかったもんな。見つけた。こうやって、こうやって、こうやって、こうやって。 やります。 [音楽] ちっちゃいの何個?あ、結構でも見つかってた。 1234921 個。 22324。 おまけのね、鍵は見つけれませんでした。 可愛い子ちゃん ということで宝石探しは 20分間ね。 楽しかった。 しっかり楽しんでましたね。 めちゃめちゃ真剣にやってました。なんか途中で弱めで履くかなと思って暑いとかでしっかり楽しんでました。 うん。鍵探しに夢中だった。 あれはんだろうね。ストーン広場。結婚式でもできんのかな?そこインスタバスポットですね。 ね。あ、ちゃんと紙もあるんだ ね。 紙とあのご飯 ね。レストラン。 芝滑りですんだって。 ええ、めっちゃいいやん。やってきたら やんないよ。やんないの? いやあ、やばい。おお。 何?何?何?そのリアクション よかった。 そんでもなかったね。 うん。最初だけだった ね。ちゃんと子供でも楽しめるになってますね。 ああ、助かった。 助かったね。 これ、これちゃん。絶対これやん。 おお、本当や。いいね。同身に帰れますね。 [音楽] げ。 あ、重りがあるって。 げんげんげん。 頑張れマッチマン。おお、すごい。パ。 マルさ、白博石家も色々終盤になってまいりました。ご飯食べるとこもね、たくさんありますね。土日はもっとか傷あるんでしょうね。 ね、 飲食ね、持ち込み自由みたいなんで、ここは。 あ、そうなんだ。 はい。飲み物とかもね、持ち込めるんで、そういうとこもね、ありがたい ポイントですね。 わ、すげえ。 うわ、すごい。 ぎ山。サぎ。あれ? ん? うちらサぎ山行ったの?この前。 あ、そう。あれサ山ですね。 やばいやん。 うん。 高。 はい。あれ行ってきましたからあれの頂上ね。 行ってんじゃん。すご、なんか ええ、気持ちいいね。なんかいいね。ここは本当に散索してるだけで気持ちいいですね。ちょっと涼しくなった秋とかには本当に気持ちいいだろうな。恐竜のうんちの化石と便器の白駅士感はい。これ恐竜のうんちらしいです。でかすぎだろ。 [音楽] でかすぎだろ。 とんでもないね。 私の拳だから自動かで分かるんかも。 すごいね、大きさが。 カップルとかお子様連れとかお孫連れの皆様には最高に楽しめる場所です。ここは休憩の場所もね、たくさんあるしご飯食べるとこもあるし、飲食持ち込み自由だし値段も良心的だし素敵な施設です。はい。ということでね、 2時間たっぷり遊びました。 2 時間。 はい、 マジで もうあっという間の2時間でしたよ。 マジで。 ということでね、ま、僕らもちょっと体験全部やったりとかしてないですし、まだまだたくさん魅力はあると思うんで、もう下手したら 1 日潰せるんじゃないかってぐらいの潰せる 楽しさでございました。 正直言うとハードルは低かったんですけど、めちゃめちゃ楽しかったです。 楽しかったです。 はい。是非皆さんも1 度以上くださいませ。 美しい形式が広がっております。 はい、ということで白石期間からお伝えいたしました。 ありがとうございました。 はい、ということで白さんでございました。ではね、このまま剣道 72 号戦最後まで走っていきます。え、この辺りはね、中津川市の旧川村という方でございます。 国定の天然記念物の 1 つや白石、エナキ、ワンダーランドなどのね、観光地を充実しております。僕は岐阜県の中でトップ 3 に入る好きなゴルフ場、フィルカーゴルフ場もあります。めちゃめちゃいいゴルフ場なので是非ゴルフられる方は行ってみてください。 どこら辺がいいんですか? コースの景観がいいのとご飯が美味しい とのことです。 はい、以上。テからでした。 ありがとうございました。 じゃあ右です。何回も上曲がったって感じ。 中津川市立川小学校なんか石多いね。石屋さん。 なんかこの辺はだからさ、ほら、白石感っていうのもあるってさ、よく取れるんですよ。 だからねって言ってるな。 ね。 うん。な んでだろうなっていうことだと思いました。 違います。バカ。 言ってない。言ってない。バカなんて。 無意識はやばい。じゃあちょっとお医者さんに行かない。 ちょっと行ってくるわ。 いや、そうね。これ多分前も話してカットしたかもしんないんだけど、この辺の景色がいいんですよね。昼川の すげえ景観やん。 いや、やっぱ景観で大事やん。 [音楽] なんかウの車の中に白髪がある。 どういうこと? どこの女乗せたの?な んで白髪でイコル女の子を乗せたっていう発想になるわけ?本当だ。 髪めっちゃ短いやけど。誰の?俺の?これ嫌やん。 があるって言って多分抜いて ああ、俺のね。 どうせ取っとくって言ってどこに確かにやったか忘れたから。 あんたのせいだ。 ここからね、唐金峠登っていきます。この飯も 1 回通ってますからね。撮影と撮影の合間になかなかの峠道だった気がします。 峠といえば嫁。 嫁といえば峠。 うん。うん。やめて。その大名詞みたいなやつ違うやつがいい。私嫁といえば姫。姫といえば嫁 安直です。 何がいいかな?大名詞か。考えようよ。 抱えようよ。てかあれ うちらのファンマークみたいなマークじゃない。 ファンマーク?ファンネーム? ファンネーム ファンネームね。 ファンネーム募集しよう。 え、やだ。 なんでどうせ俺らのさ、ちっちゃい脳みそじゃいい言葉出てこんて。 いや、ギフタービーズだって絶対に ギフタービーズってちょっとダサいんだよな。ギタービーズダって ギルタビーズやんもん。だって いいじゃん。だからそれがあるからそうなるんで。ギ ゴロがいいんじゃん。 だそうです。皆さん ギフトビーズじゃない? まあね、1 万人とか言ったら、ま、また決めましょう。ファンネームなんてものは。 いや、しっくり来てるんだよな。ずっとしっくり来てる。私だってチャット GPTに聞いたもん。 出た。最近ね、嫁はすぐチャット GPT ですから。何か困りこがあったらすぐにチャット GPT、atGPT が友達になってますからね。信頼関係を気づいてきてるもなんかで最近さ、チャット GPT僕とか言ってくるんだよね。 そう。 うん。 こう前質問したらびっくりした。 僕がこれをやりましょうかみたいな。お前男やったんみたいな。 設定できるんじゃなかったっけ、あれ多分。 あ、そうなの? こうなってくださいって言えば多分なってくれる。 へえ。 それこそ 変事在かよ。言っとる合間にまあ山深くなってまいりました。 [音楽] いいや。日こがないからありがたいや。うーん。ピカン。 2体者だ。 うん。いいタイミングでした。 かぶさん似た。どっちが欲しいんかな?これとえか。どっちでもいいよ。 ま、手の方が伝わるよね。相手には ね。そう。こうだ多分やん。は。 はい。ということで唐金峠ですと頂上。白川町入りました。 白川町 はい。 今まで何長だったの? 長津川市。 中津川市。 はい。じゃあ左です。 どうやの早いや? 何がこちら左です? はい。これ剣道70 号戦ですね。え、僕たちお気に入りのスポット 2つ森山展望台。 ああ。へえ。 ああ。へえ。この辺は白川町の黒川地区 ですね。白川町の黒川地区。 はい。ここからもう1つのね、大田尾峠で 東白村に向かいます。のどかすぎるぜ。 で、 唐揚げ美いしく作るならもみもみ。 さあ、そして間もなく峠頂上に着きます。 なかなかこの峠道は険しい峠道でした。 東白川村に入りました。太田大峠を超えて 東白川村に入りました。 [音楽] はい、ということで走ってまいりまして 国道256 号線に出たところで道号線は終了でござい ます。はい、ということで終了でござい ます。お疲れ様でした。ありがとうござい ました。また次回の動画でまたね。 バイバイ。バイバイ。は

0:00 OP
3:23 博石館
17:10 県道再開

おすすめの動画

下記SNSもフォローお待ちしてます😊
instagram▷https://www.instagram.com/gifutabi/
X▷https://x.com/comeongifu

ぎふたび家族は
岐阜生まれ岐阜育ちの夫婦が
岐阜県を中心にドライブ旅をしているチャンネルです

皆様がお出かけしたくなるような動画を
作成できるように善処します

毎動画くだらない夫婦のやりとりも入っておりますが
脳死で御覧くださいませ

うまずら
各務原市出身 企画 編集 担当  
よめ
土岐市出身 盛り上げ担当
ポニー
岐阜市出身 2025年5月8日生

チャンネルの軌跡

2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人

少しでも興味を持っていただいた方
チャンネル登録してくれると喜びます

そしてコメントしてくださる方
皆様のおかげで動画作成を続けられます
本当にいつもありがとうございます

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません

使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません

もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです

お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com

#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅

編集ソフト
adobe premiere pro

使用カメラ
GoPro HERO12 Black
DJI ozmo action pro 5

使用しているBGMサイト

フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

NCS
https://ncs.io/

28 Comments

  1. ぎふにちは!
    ストーンミュージアム博石館、懐かしいです😊
    私もピラミッドの迷路、楽しみました😊
    以前にはなかったアトラクションがあるので、あらためて遊びに行きたいと思います😊

  2. ぎふにちは~~。ファンネームおもろいっすね。フッと浮かんだのは、ケンドー・ギフタビ←ダメだな。
    蛭川は最近行ってないので、一回行ってみるかな~~。

  3. こんにちは!
    岐阜県在住の60代おばさんです!
    いつもほっこりしながら見ています😄
    5月の連休過ぎて姉兄と行ってきましたよ
    鉱山体験館で通路の足つぼで15mで断念😅
    迷路はいきませんでしたが暑い日でしたが宝石探しで涼めて
    おじさんおばさんでも楽しく過ごせました
    また行きたいと思っています😄
    秋らしくなりましたが体調に気を付けてくださいね😃

  4. 福沢桃介の名が出たのでこのコメントをします。中津川市の隣にある長野県南木曽町に、桃介橋があります!ぜひ行ってみてください!岐阜県じゃないので、微妙ですが。

  5. ガッツリぎふたびーず(まだ決定でない)です。蛭川村は主人の母の実家があるのでよく行きました。道も広くなって走りやすくなりましたよね。白川町に抜ける道も何度か通りましたが東白川村の方には進んだ事がありません。きっと狭いんだろうな、と想像します。紅葉の季節がやってくるのでドライブは楽しみですね。

  6. ぎふばんは~🌃 石のミュージアム、楽しそうですね👍️ AIでは「夫婦漫才」を理解出来無い様ですね😢日本人にしか理解出来無い領域ですね😅愛知県新城市にも「中央構造帯」の断層を見物出来る博物館が有りますよ🙆この「中央構造帯」を理解する事が出来るのは「日本地図」を見れば理解出来ますよ😱詳しくは10月19日のイベントに私に聞いて下さい🙇

  7. 山利用したアスレチックは多いけど石のミュージアムはイイですね。
    採石場とか近い土地柄なのかな。
    何となく石の中ってひんやりしてて涼しそうなw
    大雨の中こういう堅牢な石の建物の中で雨音響く中雨宿りしたい願望w

  8. ぎふにちは~
    峠道といえばよめっち✊
    酷道といえばよめっち✌
    険道といえばよめっち🖐
    もうすっかりそのイメージですよ😆

  9. 博石館は行った事ないですけど、良いところですね〜
    宝石?鉱石?の加工とか、ネックレスとかのアクセサリーとかの販売とかは無いんですかね?
    あれば、もっとオモロいかも〜
    いや〜道路の方は通った事があるような、無いような・・・
    走り過ぎてて、分からん🤣
    何せ、近いっすからね・・・恵那は遠いけど。

  10. いろんな石種があって思った以上に本格的に楽しんでましたね。
    昔、鉱石ラジオていうものを作っていろんな石集めて聞こえ方探してたものです。また作ってみたくなりました😊

  11. ぎふにちは~博石館はアトラクションも沢山あって楽しそうですね。天気の良い日に行ってみたいです😊

  12. ぎふにちは^⁠_⁠^

    中津川の博石館凄く楽しめそう^⁠_⁠^

    よめさんのハマり具合みて、これはかなり楽しい所のではと思いました笑

    まだ行ったことは無いので子供連れて行ってみます。

  13. 博石館はホンマに大人子供関係なく楽しいからいい場所ですよね。登録者1万人おめでとうございます🎉🎉🎉

  14. ついこないだから「瑠璃の宝石」ってアニメとコラボしてて来客者数が激増してるらしいですよ!

  15. 確か今はアニメ 瑠璃の宝石 とのコラボやってますよね。
    石関連なら瑞浪鉱物展示館本店もお勧めですよ。
    関係ないですが、瑠璃の宝石、めっちゃ面白いのでお勧めです。

  16. ぎふにちわ。10,000人おめでとうございます㊗️これからもお出かけの参考にさせていただきます😊高山生まれの垂井住みより。

  17. ぎふにちは~🌥️ 「Congratulations」記念すべき動画と成りましたね🎉真に「メモリアル 動画」に成りましたね🙆もしかして博石館で「パワーストーン」引き当てましたか・・・👌

  18. 博石館懐かしい〜
    4年前に家族で行きました。ほんと面白いですよね〜

    違いますばぁかぁ
    どこの女乗せたの??
    嫁といえば姫!!
    からあ〜げおいしく作るなら〜もみもみ〜

    完璧な軽快トーク(笑)
    さすがAI、わかってる!!

  19. 近くに親戚が住んでいるので、親戚の家に行った帰りもしくは知り合いと行きました。行ったのは4〜5回です。

  20. 博石館は4回は訪れていますがスピーカーがあるのは知りませんでした。 最近は全然訪れていなかったのであらたに追加したんですね。ピラミッドの中の迷路ってなにか苦しくなる自分は閉所恐怖症かな?

  21. 懐かしいですね。博石館のポイントカードご存知ですか?有効期限は無いと記載されているので 今も持っていますが、もう終了しているでしょうね。たまに このポイントカード見て行こうかなと思っています。

  22. ファンネームは岐阜tsはいかがですか? 読み方はギフツです。贈り物のgiftとかけていてファンもたくさんで複数形にしました。

Write A Comment